PriusGear GN37JT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Celeron M/1.3GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.86kg PriusGear GN37JTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PriusGear GN37JTの価格比較
  • PriusGear GN37JTのスペック・仕様
  • PriusGear GN37JTのレビュー
  • PriusGear GN37JTのクチコミ
  • PriusGear GN37JTの画像・動画
  • PriusGear GN37JTのピックアップリスト
  • PriusGear GN37JTのオークション

PriusGear GN37JT日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月22日

  • PriusGear GN37JTの価格比較
  • PriusGear GN37JTのスペック・仕様
  • PriusGear GN37JTのレビュー
  • PriusGear GN37JTのクチコミ
  • PriusGear GN37JTの画像・動画
  • PriusGear GN37JTのピックアップリスト
  • PriusGear GN37JTのオークション

PriusGear GN37JT のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PriusGear GN37JT」のクチコミ掲示板に
PriusGear GN37JTを新規書き込みPriusGear GN37JTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのアップグレードについて

2015/11/08 10:27(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear GN37JT

クチコミ投稿数:49件

現在XPのまま使用中です。
 サポートが終了しているため、OSのアップグレードで延命を考えています。
 windows8のアップグレード版を試したのですが、再起動時にエラーが発生します。
 メモリーは、キーボード下の物も交換して1.5GBにしてあります。
 どなたか、アップグレードに成功している方はいませんでしょうか。

書込番号:19298499

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/08 10:48(1年以上前)

>windows8のアップグレード版を試したのですが、再起動時にエラーが発生します。

どのようなエラーなんでしょうね。
エラー画面を撮影して貼ってもらえれば、レスできるかも知れません。

書込番号:19298564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2015/11/08 10:48(1年以上前)

CPUがNXビットに対応してないと、インストール途中でエラー終了するらしいですが確認できるでしょうか?

スペック表に細かい種類まで書いてないので断言できないのですが、どうも世代的に対応/非対応の過渡期のもののようです。

書込番号:19298566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/11/08 10:57(1年以上前)

XPだと8のアップグレードアドバイザーが使えないので対応の可否がわかりませんが、WIN 7だとXPでアップグレードアドバイザーが使えるので適応できるかがわかります。8のアップグレードアドバイザーも7にしてやっと使えます。
8に適応するには、最低限のシステム要件が必要となります。XPの延命ならwin 7のほうが適合性は広くなりますが、xpでも年代の古いものでは対応は無理です。
xpもvistaと並走する時期前後のもののほうが適応性があるようです。

書込番号:19298595

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/11/08 11:10(1年以上前)

ぱんぷきん2さん、こんにちは。

10年選手をさらに延命ですか。
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004may/gear/spec_gn37jt.html

なにか使いたいソフトでもあるのでしょうか? でも、そういうことでしたら、
Windows 8とかに仮にできても使えなくなる可能性(リスク)も高いですね。

3万円程度のノートPCでも今お使いの機種よりずっと性能UPされて
いることを実感できるでしょうか。




書込番号:19298639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/11/08 14:22(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
反応があっただけでもうれしいです。
ノートは市場の様子を見て買い替えるつもりですが、雑誌に低スペックPCにwindows8をインストールした記事が載っていて、意外にXPよりも良いというのを見て試したくなったのです。
スペック的には、メモリーが不足していてインストールさえはじかれたので、中古メモリーを追加しました。
質問する前に、画像を残しておけばよかったのですが、何も考えずにXPに戻してしまいました。
結果として、メモリーが756MBから増えたので、とりあえず前より良くなりました。
今度はエラーメッセージを含めて、ご質問させていただきます。

書込番号:19299185

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/08 15:14(1年以上前)

マイクロソフトが提示しているシステム要件を探しましたが、Windows8のシステム要件を記載したものが見つかりませんでした。

Windows7のシステム要件
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/system-requirements

Windows8.1のシステム要件
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/system-requirements

上記サイトでは、Windows8のシステム要件はわかりませんが、
Windows8 , 32bit版の必要最低メモリは、1GB
Windows8 , 64bit版の必要最低メモリは、2GB
ですから、
スレ主さんの1.5GBのメモリですと、Windows8, 64bit版のインストールはできません。

Windows8, 32bit版をインストールしようとされておられるのなら、メモリ以外に原因があるのかもしれません。

書込番号:19299313

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/11/08 15:20(1年以上前)


XPに戻されたということですが、Windows Updateの提供やセキュリティソフト対応など
無く素のXPでしょうか。インターネットでの接続利用はセキュリティ的に非常に多くの
脆弱性をもっていますので、くれぐれもご注意ください。

書込番号:19299333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/11/09 08:30(1年以上前)

ご心配ありがとうございます。
一応sp3まで戻しました。
セキュリティーソフトは、現在使用中のものが対応しています。
週末にクリーンインストールができないか挑戦してみます。

書込番号:19301491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2015/11/09 09:09(1年以上前)

OSを買う金があるのなら、中古でWindows7機を探した方が良かったのでは無いかと。
さすがに10年以上前のPCでは、「出来なかったらそこまで」ということで。

書込番号:19301563

ナイスクチコミ!2


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/11 08:21(1年以上前)

>10年選手をさらに延命ですか

私はdell M1210を延命処置で使っています、CPUの交換とメモリーの増設です。

最近液晶が壊れたのでヤフオクで入手、この年代のノートは安い...

win10/64も快適です。

書込番号:19307214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/11/14 08:10(1年以上前)

エラーの原因がわかりました。
エラーコード0xc0000260 でした。
paw/nxを有効化する方法をご存知ありませんか?

書込番号:19315342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/14 09:03(1年以上前)

>paw/nxを有効化する方法をご存知ありませんか?

CPUに機能があり、マザーボードがサポートしていれば、BIOS設定項目にあると思います。

書込番号:19315481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/11/14 09:54(1年以上前)

bios に設定が見当たりませんでした。
おそらく隠し設定になっているのではないかと思っているのですが。

書込番号:19315614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/03/12 17:08(1年以上前)

解決済みにするのを忘れていました。
みなさん回答ありがとうございました。

書込番号:20732709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 日立 > PriusGear GN37JT

スレ主 しゅうやまさん

皆さん、始めまして。2004年からプリウスユーザーになりました。

さて、GN37JTで録画したmpgデータを、他のパソコンで見ると、
縦長で、変な感じで見えるのです。

@原因は、GN37JTのワイド型液晶→ワイド型じゃないモニタ
     という、モニタサイズに由来するのでしょうか。

A改善方法なんてあるのでしょうか。

どうぞお教えください。

書込番号:3934923

ナイスクチコミ!1


返信する
ぱよぱよ^^さん

2005/03/19 02:25(1年以上前)

私のプリウスはそういうことはありませんね^^;増設HDに録画した内容をデスクトップで見てもそういう現象は見られません。別のパソコンとは、デスクトップのCRTモニターでしょうか?だとしたらモニターの設定で表示領域の調整をすれば解決するかもしれません。程度が分からないのでその程度でしかお答えできないのですが・・・

書込番号:4091206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU交換された人はいますか?

2005/02/11 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear GN37JT

この機種はAOPENの1551モデルのOEMということを
知りました。
1551モデルはベアポーンキットなのでCPUのアップグレードが
できるので、この機種もCPU交換できると思うのですが、
実際に交換された方はいらしゃったら、CPU交換後のマシンの
動作状況について教えていただけないでしょうか。

書込番号:3914479

ナイスクチコミ!1


返信する
PriusGearさん

2005/02/16 00:03(1年以上前)

Dothan 2.0GHzに換装して使用しています。
換装の際には、AOpenのベアボーンのように底部から簡単にアクセスできませんので、ほぼ完全に解体する必要があります。
ヒンジカバーとキーボードの取り外しが面倒でした。
アクセスの面倒なキーボード下のメモリスロットには、256MBメモリが装着されていますので、512MBメモリに交換しました。
換装後は快適に使えています。

書込番号:3938934

ナイスクチコミ!1


ぱよぱよ^^さん

2005/03/19 02:40(1年以上前)

私もCPUをPentiumM1.6G Baniasに換装しました。
PriusGearさんの記事どおり完全に分解する必要があるので、多少のスキルは必要です。初心者にはとてもお勧め出来ません^^;ノートパソコン工場で働いていたことがある人なら楽勝かもしれませんが^^失敗したら動作不能になりますのでくれぐれも慎重に!分解の途中工程をデジカメでとるぐらいでないと、パーツの再組み立てが大変です。
動作は快適ですが、元のCPUとの差異はあまりないような気がします。
廃熱口がかなり熱くなっているのでCPUの発熱量が上がっているかもしれません。
後は努力と根性あるのみです。交換されるのでしたらがんばってください。

書込番号:4091242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/08 23:45(1年以上前)

CPU交換にチャレンジしたいのですがどのあたりから分解していけばよいのかコツを教えてください。

書込番号:7088470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN内蔵

2005/02/10 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear GN37JT

スレ主 ギアはローからさん

どなたかこの機種にminiPCIの無線LANを取り付けて使用されている方はいらっしゃいますか?
miniPCIカードは簡単に付けられるとしてもアンテナ線をどうするか、実用的に使えるのか疑問です。
どなたかいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

>スナドリネコ様<
何時ぞやはハンドルネームを間違えまして失礼いたしました。

書込番号:3910696

ナイスクチコミ!1


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/10 18:35(1年以上前)

参考になるか ↓ ならないか...。

http://www.momose.com/hirofumi/computer/varsapro/wlan.html
http://griffonworks.net/thinkpad/wl-antenna_01/

書込番号:3910987

ナイスクチコミ!1


スレ主 ギアはローからさん

2005/02/11 00:17(1年以上前)

hotmanさん、レスありがとうございます。

いろいろ難しいようですね。
特に電波法のくだりで考えてしまいます。
おとなしくカードタイプ使ってたほうが良さそうですね。

書込番号:3912741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お買い得でしょうか?

2004/11/03 20:11(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear GN37JT

スレ主 モバイルパソコン、テレビ付きさん

返信する
クチコミ投稿数:2290件

2004/11/04 00:21(1年以上前)

本機種が購入目的の機種なら、価格COMの最安値より安いですから、お買い得だと思います。
しかし、いなり以前(3週間以上前)から、カクタ・ソフマップで、その値札を見てるんですよね。あまり、売れていないのかな?

書込番号:3457806

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/04 00:32(1年以上前)

質問を書き込むときハンドル名は統一してくださいね。機種ごとに変える必要はありません。

書込番号:3457857

ナイスクチコミ!0


凝り性パパさん

2004/11/07 03:52(1年以上前)

先月中ばころ、ビックカメラの通販で189,800円の18%ポイント還元(実質16万円)で買いました。ポイント還元の多さにひかれて買ってしまいましたが、3万円のポイントがつくにせよ、その分余計に払うのですから、安かったのか、高かったのか迷うところです。最安値かなと思ったのですが、買った日から10日後には、さらに6000円ほど下がっていました・・・。今は、ビックでは在庫なしになっています。
各店とも、残りの在庫数が少ないのか、なかなか、価格が下がりませんね。
この機種の不満点は、バッテリー駆動が2時間しか持たないことないことと無線LANがないことです。私は近い将来いろいろいじることを前提にこの機種を選びましたが、上位機種のGN75KTの価格が下がってきたので、Pen-M1.6、メモリー512M、大容量バッテリー搭載の価格差を考えるとGN75KTの方がお買い得だと思います。15万円くらいに下がれば、無線LANが必要ない人は考慮の対象になるかと思います。
CPUがCelelonMでも、実際上の動作でもたつくことはありません。12.1インチワイド液晶搭載ノートパソコンは、コンパクトの割にそれほど表示文字が小さくならないし、キーボードも標準サイズに近いので、使い勝手のよいノートパソコンだと思います。普段は家で、ときどきモバイルという使い方なら、お勧めです。携帯テレビにもなるし(アンテナをどうするかが課題になりますが)、コンパクトフラッシュ・カードスロットにGPS受信機も挿せるので、使い道が広がります
GNシリーズの12.1インチワイド液晶は視野角が狭いのが難点です。ベストポジションに合わせるのに苦労します。視野角の広さが売りの日立なのにどうしてと思っていましたが、先日、このシリーズは、自社製ではなくAopenのOEM製品と分かりました。テレビチューナー搭載などは独自仕様になっていますが。
静止画像や動画、テレビ受信・録画のプラットホームとして搭載されているPrius Navistation 2は、単なるメニューソフトではなく、画像や動画の管理やチューナーが操作できるという、楽しめて、実用性も高いソフトです。ネット上で最新版にアップできるので、この点では、旧型を買っても問題はありません。ただし、同梱されているお試しのノートン・インターネット・セキュリティ2004はWinXP−SP2に対応していないようで、ブロックしなくてよいところでブロックしてしまうので、困っています。お試し期間が過ぎたら、他のソフトにしようと思っていますが。
GNシリーズは、多少の弱点を許容できれば、満足度の高い機種だと思います。

書込番号:3470107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

展示品てどうなんでしょうか?

2004/11/01 20:16(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear GN37JT

スレ主 ジャッカ−さん

今回初めてノートパソコンを購入しようと思い、いろいろ検討していましたが、量販店でこの機種が展示品限りという事で16万円で売られていました。このサイズでテレビが観られて、けっこう高性能ですので購入を考えています。テレビがきれいに映るのか心配でしたが、過去のログを見ますとけっこうきれいに映るらしいので安心しました。ただ、これだけの性能で評価がイマイチなのが気になりますが。
それと、その展示品はどうやら発売された5月からずっと展示されてた様子で、よく考えると一日10時間×半年の間、ずっと起動しっぱなしだった事になります。そこで質問ですが、こういうモデルはやはり不具合が出て来ますでしょうか。液晶やHDなど大丈夫でしょうか。まぁ、こればかりは使ってみない事には分かりませんが...。
一応、メーカーやお店の補償はありますが、パソコンにあまり詳しくないのでちょっと心配です。
やめておいた方が無難でしょうかね。

書込番号:3448624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/01 20:31(1年以上前)

>パソコンにあまり詳しくないのでちょっと心配です。

やめておいた方が無難ですね。
展示品は色んな人がさわって(操作して)いるので、不具合がでる可能性がありますよ。

書込番号:3448682

ナイスクチコミ!0


Khaliphaさん

2004/11/01 20:31(1年以上前)

半年間も展示されたこの様な低Specs機が\160000では高い。

書込番号:3448684

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/11/01 20:32(1年以上前)

価格.COMの最安より12,000円安い、酷使された中古と見なせば、自ずと本質が見えてくるでしょう。

私なら、買いません!

書込番号:3448689

ナイスクチコミ!0


鑑定士さん

2004/11/01 21:05(1年以上前)

新品だとしても高いくらいですが半年も展示!
悪い仕事してますね〜

書込番号:3448823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャッカ−さん

2004/11/02 00:00(1年以上前)

みなさん、素早いご返答有難うございます。m(_ _)m
やっぱり危険な買い物ですかね。
買う前に何か心に引っ掛かる買い物って、やはりやめた方がいいですね。
でも、このモデルはけっこう気になっています。
他の候補としてはFMV-MG50Jです。
スペックはだいぶ落ちますが、入門機としてはいいかなと。
そちらの評価がほとんど満点なのも、心が惹かれる理由です。
でも、あまり参考にしない方がよろしいのでしょうね。

書込番号:3449796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PriusGear GN37JT」のクチコミ掲示板に
PriusGear GN37JTを新規書き込みPriusGear GN37JTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PriusGear GN37JT
日立

PriusGear GN37JT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月22日

PriusGear GN37JTをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング