


ノートパソコン > 日立 > PriusGear GN37JT


Prius Gearを店頭で見て『こんなPC欲しかった!!』と思い
スペックを検討しているところです
前モデルの 150H2LVCT と GN37JT で迷っています
数値をみてGN37JTの方が良いのは分かるのですが(当然か・・・)
具体的にどのような点で、良くなったと感じるのでしょうか?
価格差があるだけにスペックの違いを検証してから購入したいと考えています
購入された方のレポート待ってます★
書込番号:2931095
0点

いくつか違いがありますので、箇条書きにして失礼します。
(1) CPUが、150H2LVCTはMobile Celeron 800MHz、GN37JTはCeleron M 1300MHzで、
素直に普通に考えれば、 GN37JT > 150H2LVCT だと思いますね。
書込番号:2964026
0点

(送信ボタンを押してしまいました。すみません。続きです。)
(2) たぶんこれが一番大きな問題点だと思うのですが、DVDへの書込み速度が2倍も違っています。
DVD-Rへの書込みが、150H2LVCTは平均2倍速、GN37JTは平均4倍速とカタログに記載されています。
DVDを頻繁に使わない気にする項目ではありませんが、TV録画したものをDVDで取っておこう
と言うかんがえがるなら、この差は大きいと思いますね。
(3) たいしたことではありませんが、内臓HDの容量が、150H2LVCTは60GB、GN37JTは80GB。
TV録画を考えていらっしゃるなら、少しでも大きい方が良いかと思います。
と言うことで、ちょっと価格が高いですが、自分ならGN37JTにしますけど。
(他の方のご意見(反論)も聞いてみて、十分にご検討下さい。)
書込番号:2964059
0点


2004/07/28 07:53(1年以上前)
150H2LVCTは投売りが始まってるのでそっちを狙ったほうがいいと
思います。
先先週、先週といーでじやmurauchiで129800円で売られていましたしね。
書込番号:3080184
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > PriusGear GN37JT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2017/03/12 17:08:43 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/19 2:25:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/08 23:45:53 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/11 0:17:48 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/26 8:41:49 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/23 20:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/21 20:18:58 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/16 23:56:01 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/14 18:45:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/07 3:52:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
