
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 日立 > PriusGear GN37JT
先月下旬に購入しました。一週間使用しての感想ですが、概ね満足です。液晶は綺麗だし、テレビ番組の予約が電源OFFの状態からでも可能(ACアダプターの接続は必要)で録画が終わると電源切断される点も良いです。DVDマルチドライブなので、RAM形式のレコーダーとも相性が良いし、DVD−Rの書込速度が四倍速なので、DVD作成もそれほどストレスはありません。また別途ソフトは必要ですが、DVD−RAMにDVカメラから直接録画する事も可能です。編集を考えなければ、そのままRAM形式のレコーダーで見ることができてDVD作成するよりお手軽です。上位機種のGN75JTも購入前に検討したのですが、価格の都合でこちらにしました。CPUが Celeron(R) Mプロセッサ 1.30GHzで心配だったんですが、普通に使用する分には特に不便は感じません。使用していて不満な点はTVチューナーとDVDドライブが差替式なので多少不便な事、モバイルPCの割に重量が重い事。また無線LAMが標準装備でない事です。バッテリーではまだ使用していないので、どれくらい稼動可能なのか今度試して見たいと思います。
この機種の書込みが少なく残念ですが、良いPCだと個人的には思います。購入の参考になれば幸いです。
0点


2004/10/23 03:58(1年以上前)
バッテリーの起動時間はいかがでしたか この機種の購入を考えています
教えてください
書込番号:3414200
0点

今晩は、バッテリーの駆動時間はDVDを視聴してみましたが、正確に計った分けでは有りませんが、映画の途中でバッテリーが切れましたので2時間弱ぐらいだったと思います。モバイルで利用する場合は短いですね。カタログでは2時間15分と記載されています。大容量のバッテリーがオプションでありますが、定価が26,200(税込み)もします。これだとカタログでは5.82時間持つようですね。
書込番号:3431007
0点

↑追記です。DVDを視聴している時も無線LAN用のアダプターをPCカードスロットに挿したままでした。アダプターを外せば、多少時間が延びるかも知れません。
書込番号:3431037
0点



ノートパソコン > 日立 > PriusGear GN37JT


Prius Gearを店頭で見て『こんなPC欲しかった!!』と思い
スペックを検討しているところです
前モデルの 150H2LVCT と GN37JT で迷っています
数値をみてGN37JTの方が良いのは分かるのですが(当然か・・・)
具体的にどのような点で、良くなったと感じるのでしょうか?
価格差があるだけにスペックの違いを検証してから購入したいと考えています
購入された方のレポート待ってます★
0点

いくつか違いがありますので、箇条書きにして失礼します。
(1) CPUが、150H2LVCTはMobile Celeron 800MHz、GN37JTはCeleron M 1300MHzで、
素直に普通に考えれば、 GN37JT > 150H2LVCT だと思いますね。
書込番号:2964026
0点

(送信ボタンを押してしまいました。すみません。続きです。)
(2) たぶんこれが一番大きな問題点だと思うのですが、DVDへの書込み速度が2倍も違っています。
DVD-Rへの書込みが、150H2LVCTは平均2倍速、GN37JTは平均4倍速とカタログに記載されています。
DVDを頻繁に使わない気にする項目ではありませんが、TV録画したものをDVDで取っておこう
と言うかんがえがるなら、この差は大きいと思いますね。
(3) たいしたことではありませんが、内臓HDの容量が、150H2LVCTは60GB、GN37JTは80GB。
TV録画を考えていらっしゃるなら、少しでも大きい方が良いかと思います。
と言うことで、ちょっと価格が高いですが、自分ならGN37JTにしますけど。
(他の方のご意見(反論)も聞いてみて、十分にご検討下さい。)
書込番号:2964059
0点


2004/07/28 07:53(1年以上前)
150H2LVCTは投売りが始まってるのでそっちを狙ったほうがいいと
思います。
先先週、先週といーでじやmurauchiで129800円で売られていましたしね。
書込番号:3080184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
