
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 日立 > Prius Note PN37NT
○PriusPN37NTのCPUをCeleron-M370からPentium-M735へ換装したので、この機種のCPU換装で困っている人のために口コミにのせました。参考になればと思います。
換装したきっかけは、親戚のPN37NTが不調のためリカバリーを頼まれ、ついでに性能アップをしようと思い、チップセット(852GMexpress)に適合するcpuを探していました。この機種は人気がないためか換装事例を見つけることができず、唯一priusPN33Mの例があるだけでした。
チップセットが同じであることや発売時期が近いことから動く可能性が高いと思い、Celeron370から交換してみました。その結果は、「GOOD」でした。
ぽんづけでCPUを認識しましたしスピードステップも有効となりました。念のためCrystalCPUIDで確認しましたが、きちんとスピードステップは働いていました。
性能は、CrystalMark2004で測定しましたが、約7パーセントの性能向上にとどまりました。それでも、さくさく感があり、発熱が少なくなったようですので、満足しています。PCを1時間ほど使用しても、裏面はあまり熱くありません。
PCの不調の原因はHDDの故障と判明し、交換することになりました。後3,4年は快調に使用できるでしょう。priusユーザーの方に参考になればと思います。発熱が少ないようですのでM745やM755に交換してもいいと思います。あくまで自己責任ですが。
○CPU換装の難易度〜非常に簡単です。
裏面の蓋を一枚はずせばファンやヒートシンクが見えます。ファン、ヒートシンクをはずせばCPUが見えます。後は交換するだけです。
CPUとヒートシンクには、放熱グリスかシートかわかりませんが硬くこびりついていました。それを接着剤についてくるプラスチックのへらでこそげ落とし、その後塗料の薄め液を少し使いきれいにしました。これが一番大変かもしれません。といってもたいした事ありませんが。グリスについては、ANTECのシルバーグリスFormula5を使いました。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
