Prius Note type K PN37K1S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 420/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GM OS:Windows XP Home 重量:2.95kg Prius Note type K PN37K1Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prius Note type K PN37K1Sの価格比較
  • Prius Note type K PN37K1Sのスペック・仕様
  • Prius Note type K PN37K1Sのレビュー
  • Prius Note type K PN37K1Sのクチコミ
  • Prius Note type K PN37K1Sの画像・動画
  • Prius Note type K PN37K1Sのピックアップリスト
  • Prius Note type K PN37K1Sのオークション

Prius Note type K PN37K1S日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月23日

  • Prius Note type K PN37K1Sの価格比較
  • Prius Note type K PN37K1Sのスペック・仕様
  • Prius Note type K PN37K1Sのレビュー
  • Prius Note type K PN37K1Sのクチコミ
  • Prius Note type K PN37K1Sの画像・動画
  • Prius Note type K PN37K1Sのピックアップリスト
  • Prius Note type K PN37K1Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 日立 > Prius Note type K PN37K1S

Prius Note type K PN37K1S のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prius Note type K PN37K1S」のクチコミ掲示板に
Prius Note type K PN37K1Sを新規書き込みPrius Note type K PN37K1Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 日立 > Prius Note type K PN37K1S

クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

こんにちは

デジタル一眼レフカメラを追加購入したさいに、書き込みが早くて大容量の8GのSDCHカードを購入したら、内臓のカードリーダーだと認識してくれませんでした。

内臓は2Gまでなんですね(^-^;
そこで、ドライバーがあれば対応できるんですかねぇ〜?
外付けの安いカードリーダーを買ったのでファイルをやりとりはできるのですが、せっかくだから他社製でもいいので、ドライバーを入れたら認識するようになるものなんですかね〜?

日立に聞こうかと思ったら、1回2100円も払わないといけないかと思ったら萎えました(^-^;
日立のノートパソコン丈夫で好きだったんですけどね〜。

書込番号:12333162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/07 15:16(1年以上前)

読み込むもなにも、SDHC対応カードリーダーでSDカードは読み込めるが、SDカードリーダーでSDHCカードは読み込めない。

書込番号:12333277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/12/07 15:23(1年以上前)

カードスロットが空いているなら、こんな製品利用ではだめですかね。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDDBP3

書込番号:12333307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/12/07 16:02(1年以上前)

SDHCとSDは基本的にドライバレベルでの違いしか無いらしいですよ。
(昔W-ZERO3AdvanceESもSDと仕様はなっていながら新しいドライバでSDHC読めましたしね)

可能性があるので、一応このHotFixを当ててみてください。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0807/02/news091.html

それでダメならリーダを買うしかないですね。

AMD至上主義

書込番号:12333413

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/07 16:28(1年以上前)

あららら…思い込みで勘違いしてたんですね。偽解答、失礼しました。

書込番号:12333507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/12/07 17:40(1年以上前)

みなさま、こんな古い機種なのに回答ありがとうございました。
残念ながら、SP3が当たっているので、パッチ自体当てられなく、効果がでませんでしたが、みなさまの気持ちが嬉しかったです(^o^)

ログやんさま
普通は規格が違えば駄目なのは重々承知なんですが、これは、もしかしたらドライバを入れれば動きそうな気もしたので質問してみました。

尻尾とれたさま
残念ながら1つあるカードスロットは無線LANで埋まっているのと、USBの方に付ける方では新しいのを買ったので、もうカードリーダーは要らないんです(^-^;
ノートにダイレクトに付けるUSBポートが4つしか無いので、一つでも減らせたらなーって思ってみなさまのお知恵に頼ってみました。

無類のAMD至上主義さま
とても良い情報だったんですが、残念ながらXPのSP3が当たっていたのでパッチが当てられませんでした。もう少し可能性があるかもしれないので、もう少し自分で情報を探してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12333739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/12/07 17:50(1年以上前)

SDカードスロット

まさか、回答をいただけるとは思っていなかったので、もう少し詳しいハード情報を一応書いておきたいと思います。

ノートパソコン:Prius Note type K PN37K1S
カードスロットの情報は画像で添付しました。RICOH製なのかな?

書込番号:12333781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/07 18:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X915748/SortID=8355566/
自己責任でいろいろドライバを当ててみると解決するかもです。

ドライバの情報を元に検索すればいけるかも?

書込番号:12334012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/12/08 00:40(1年以上前)

白芝

できました〜ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

残念ながら、みなさまに教えてもらったサイトではできなかったのですが、
みなさまのアドバイスを参考に、もう一度

『ricoh sdhc ドライバ』で検索したら最初にNECパソコン用 SDHCドライバを入手するってブログがあったので、ものは試しでやってみました。
http://nx-station.at.webry.info/200807/article_2.html

真ん中のあたりにある

適用するアップデートはこれです。
5421 :「トリプルメモリースロット」、「SDメモリーカードスロット」 ドライバ アップデートモジュール
って所から、さらにドライバをダウンロードしたら、このノートパソコンでもSDHCを認識してくれるようになりました〜。

諦めて買ったカードリーダーがキツイのか、白芝のSDHCカードの裏の爪の所が気持ーち太いのか、なんか削れていくような気がして、あんまり使いたくなかったのですが、これで安いカードリーダーを使わないで済みます。
皆様の意見が参考になりましたので、皆さんにgoodアンサーを付けたいのですが3名だけなので、情報をいただけた3名にgoodアンサーを付けさせていただきます。

本当に、みなさまありがとうございました(^o^)

書込番号:12335915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/12/08 00:42(1年以上前)

あっ。あくまで覚羅は自己責任でドライバーを当てました。
もし、参考にしてドライバーを当てて、不具合がおきても責任は取れないので、もし参考になさる場合は、自己責任でお願いします。

書込番号:12335927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デュアルコア換装

2009/02/21 15:54(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > Prius Note type K PN37K1S

スレ主 343空さん
クチコミ投稿数:162件 Prius Note type K PN37K1SのオーナーPrius Note type K PN37K1Sの満足度4

以前よりCelMからcore soloへ換装していましたが、PCを調べている内にデバイスマネージャでマルチプロセッサと表示されてたのでもしかして?と思ってcore duo T2400をヤフオクでゲット、換装し見事に動きました(上位機にT5500が載っかってますね)

普通に使う分には差は感じませんが、最近のH.264高画質動画サイトの
動画を同時にいくつか開いて再生してもへこたれません!
core soloですとスピードステップを切らないとつらい場面がありましたがduoだと省電力モードのままでガンガン行けますね。

CrystalMark2004R3をやってみました。
celeron M420 33000
core solo T1300 35000
core duo T2400 55000
とこんな感じです(端数は割愛します)

HDDが最近速度が落ちてるかな〜







書込番号:9131159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows Vistへのインストールについて

2007/03/25 17:58(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > Prius Note type K PN37K1S

クチコミ投稿数:20件

K PN37K1Sの購入を考えていますが、OSをWindows Vistaへインストールするのは可能なのでしょうか? ネットで見ると、新規インストールとアップグレードインストールがありますが、どちらにするのがいいのでしょうか? 経験したかたがいらしたら、詳しくお教え願いませんか? 又、Vistaに変えた後、何か、問題はありませんでしたか?

書込番号:6159254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/03/25 18:38(1年以上前)

Vistaのインストールもいいですけで、現状対応していないアプリケーションや周辺機器など問題が多いです。

XPを使用しているのであれば、今しばらく待つ事をお勧めします。

XPとVistaのデュアルブートという手もありますが、メモリとHDD容量にも考慮しなければなりません。

書込番号:6159399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/03/25 19:28(1年以上前)

はい、早い返事ありがとうございます。今の所、控えようと思います。その方がいいと思います。

書込番号:6159617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

地デジ

2007/02/15 09:49(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > Prius Note type K PN37K1S

クチコミ投稿数:1件

地デジ対応に惹かれて買ったのですが家のアンテナがVHFのためテレビ機能が使えません。どうすればよいのでしょうか?

書込番号:6004501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/15 10:24(1年以上前)

UHFアンテナを設置するほかないでしょうね、受信状況が良好な地域なら簡易な室内アンテナでも受信するでしょうけど、安定受信するなら屋外アンテナのほうが良いでしょうね。

書込番号:6004567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/15 10:24(1年以上前)

地デジ用のUHFアンテナを付けましょう。

書込番号:6004569

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/15 10:34(1年以上前)

UHFのアンテナを取り付ければ良いと思いますけど。
VHFのアンテナのポールに2M以上間隔をあけて混波器に接続します。
自分で工事できれば良いですが、私も高いとこは苦手ですね。

書込番号:6004593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/15 18:44(1年以上前)

なんか大人気棚w

屋根につけなくても、ベランダにちっこいのつけるだけでも、結構ちゃんと映るから、探してみたらどうだ?

おれはほかのパソコンが値段上がってるのにこれだけ爆下げなのが不思議だの。

書込番号:6005822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/02/15 20:40(1年以上前)

>屋根につけなくても、ベランダにちっこいのつけるだけでも、結構ちゃんと映るから、探してみたらどうだ?

受信地域にも因りますよ。電波の弱い所では簡易なものでは無理らしいです。

書込番号:6006214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/02/15 21:16(1年以上前)

地デジアンテナのことでしたら、Dynabook一筋さん に何でも聞いて下さいよ。
親切に教えてくれますよ。

書込番号:6006352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/02/16 00:02(1年以上前)

遠山の銀さんからご指名があったようなので。

お住まいの近くの電気屋さん(工事もする店)に相談されるのが良いのではと思います。

ご自分で色々試してみたいということであれば、私の分かる範囲内のことなら答えさせてもらいます。

書込番号:6007298

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/16 05:48(1年以上前)

ベランダも向きによるからね。
送信タワーがどこかわからないとお勧めはできないw

アンテナ工事はそんなに難しいものではありませんが、高台となれば危険です。
アンテナにも地デジ用と表記してるものは高価です。高利得でないと足りないかどうかは業者さんの方が詳しいでしょうね。

どの程度のUHFアンテナで丁度良いかは購入店でも聞けますが、隣近所のアンテナを見ておく事もある程度参考になると思います。

書込番号:6007953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 日立 > Prius Note type K PN37K1S

クチコミ投稿数:1184件 Prius Note type K PN37K1Sの満足度4

●DVDレコーダー(パナE87H)で録画作成したDVD‐RAMを、プリウスのドライブに入れました。(非コピワン)       ●エクスプローラから見ると、「DVD_RTAV」フォルダがあり、その中には「VR_MOVIE.VRO」「VR_MANGER.IFO」「VR_MANGER.BUP」の3つのファイルが有りました。       ●「VR_MOVIE.VRO」の拡張子を「.mpg」にリネームで付け変えて、ダブルクリックすると、WindowsMediaPlayer10が起動、この時点では音声付きで正しく再生出来ます。       ●このファイルを、『SD-VideoWriter』という添付ソフト(パナ製)にて『WMV形式』に変換して、WMP10で再生すると音声が出なくなりました。       ●WMVに変換して東芝ギガビで再生したい、が目的で購入したのですが、困っています。       ●推測思いつきでも構いません、何かヒントを頂きたく。

書込番号:5538738

ナイスクチコミ!0


返信する
Prius_fanさん
クチコミ投稿数:59件

2006/10/18 22:48(1年以上前)

DVD-RAMからの映像を変換したい場合は、
一度、パナの「DVD-MovieAlbum SE 4」というソフトで取り込んで
正式なMPGにしたほうが良いと思いますよ。

その上で、改めて『SD-VideoWriter』にてWMVに変換すれば、
ちゃんと音声付で再生ができるようになると思います。

ただし、MovieAlbumでの取り込みに結構な時間がかかるので
思ったよりも手間がかかるかも知れませんね。


また、変換できる画像は、もちろんコピーアットワンスの掛かっていない動画である必要があります。

ちなみに、MPGからWMVへの変換は、フリーのソフトで
変換スピードの速いものもありますから、大手サイトで
検索してみるのも良いと思います。
(ただし、インストール時には、ウイルス対策をしっかりしてくださいね。)


では、ご参考まで。

書込番号:5549215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 Prius Note type K PN37K1Sの満足度4

2006/10/19 23:28(1年以上前)

Prius_fanさん、アドバイスありがとうございました!試してみますね。

書込番号:5552141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 Prius Note type K PN37K1Sの満足度4

2006/11/10 17:36(1年以上前)

遅くなりましたが、
DVD MOVIE-ALBUMにてMPEGに切り出しを行ってから
WMP10でWMVに変換したところ
うまく行きました。

このPCで、MOVIE-ALBUMにてDVD1枚分を
切り出すのにかかる時間は約20分でした。
(ご参考までに)

書込番号:5622221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 日立 > Prius Note type K PN37K1S

クチコミ投稿数:1184件 Prius Note type K PN37K1Sの満足度4

本日購入、コジマNEW柏店です。値引き交渉の結果\206,800.のポイント18%(\37,224.)でした。但し現金払いの場合です(デビットカードは可)。店内に在庫があり、即持ち帰り可能でした。

書込番号:5515261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/07 16:39(1年以上前)

Cerelon M CPU搭載のものでも高いんですね。
いまはCore Duo搭載のPCで22万円くらいで買えるんですけどね。
ぼくはベスト電器でCore solo搭載のPCを購入しましたが、16万円でした。

書込番号:5515297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 Prius Note type K PN37K1Sの満足度4

2006/10/08 01:56(1年以上前)

レスありがとうです、core DUOの上位モデル39K1Sと迷ったのですが、まあそこまで要らないかな?と、考えました。Vistaが出た時に後悔するかなぁ?

書込番号:5517061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/08 09:08(1年以上前)

ぼくもCore soloじゃVistaは厳しいかな〜と思っていました。
Core Duo搭載PCのレポートではVistaではこれくらい性能がいい方がいいと書いてあったので、Core solo (1.66Ghzでも厳しいかな〜と思ってます。

Celeron Mならまだ厳しいかもしれません。
一応Windows Vista Capable PCなので動作はすると思いますが,,,

書込番号:5517562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 Prius Note type K PN37K1Sの満足度4

2006/10/08 17:27(1年以上前)

一応動作する、というのと、快適に使える、というのとは、大分違いますもんね(>_<)   まあ、しばらくはVistaにあげずに様子見する積もりです。

書込番号:5518686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/08 22:46(1年以上前)

今日体験版のVistaインストールして見ましたが、なかなか動作は好調でした。
メモリーを1GBつんでDual chanelにしているおかげでCPUの性能もカバーできそうです。
Cereron M 1.6GhzでもVistaの最低スペックの2倍はあるので、メモリーをデュアルチャネルにされたら意外といいかもしれませんよ。

書込番号:5519654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Prius Note type K PN37K1S」のクチコミ掲示板に
Prius Note type K PN37K1Sを新規書き込みPrius Note type K PN37K1Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prius Note type K PN37K1S
日立

Prius Note type K PN37K1S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月23日

Prius Note type K PN37K1Sをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング