このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2015年9月28日 15:09 | |
| 19 | 8 | 2007年8月24日 21:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 日立 > Prius Note type K PN35K5T
日立PriusのノートPCで、Fnキーが押しっぱなしの状態にって、解除方法がわかりません。
ネットで調べて、FnキーとNumLkキーを同時に押したり、FnキーとScrLkキーを同時に押したり、Shiftキー、CapsLockキー、AltキーなどをFnキーと同時に押したりも試したのですが、どれもダメでした。
サポートセンターも有料サービスのみになったようで、質問できずにいます。
パソコンは、日立Prius Note Type K
PCF-PN35K5U
Windows Vista/SP2
どなたか、Fnキーの解除方法をご存知ですか?
いっそのこと初期化をしようとしても、このFnキーロックのせいで、F2キーも使えず、BIOSメニューやBOOTメニューにもいけません。非常に使い勝手が悪く困っているのですが、どなたか対処方法をご存知でしたらお願いします。
宜しくお願いします。
1点
>>いっそのこと初期化をしようとしても、このFnキーロックのせいで、F2キーも使えず、BIOSメニューやBOOTメニューにもいけません。
USBキーボードなどの使用はどうでしょうか。
書込番号:19180323
1点
ありがとうございます。USBキーボードは考えもしませんでした。お陰様で初期化することに成功しました。
しかし、残念ながら、Fnキーは初期化してもロックがされなままになっています。相変わらず使い勝手が悪く、どなたか解除方法をご存知ないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19181670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > 日立 > Prius Note type K PN35K5T
私の場合は耐久性が低い印象があります。
ただ、周囲に使っている人が少ないですから、他機種と
比較すると実際の情報量が足りないですけど。
カタログスペックは決して悪くないです。
書込番号:6300885
2点
人気がないだけで悪いとは思いません。
最近、どのノートもテカテカの光沢パネル採用していますが、
他社に先駆けてラスタービュー液晶と呼ばれたパネルを
ノートに採用したのは日立が最初です<<1999年頃??
あとソニーもアクリルパネルをVAIO-XRという機種で早くに
採用していました<<1998-1999年頃が、取り外し出来るタイプ
でしたね、確か。
書込番号:6300913
2点
評価が低いと言うより、ぶっちゃけ売れてないだけでは?
けっして、製品自体が悪い訳ではないのでしょうが…。
モデル数も少ないし、PCに力を入れていないように思います。
書込番号:6300930
2点
私も皆さん同様スペック的には悪くないと思います。
ただHITACHIはパソコンには本腰は入れてないのかな?
書込番号:6303428
2点
>ただHITACHIはパソコンには本腰は入れてないのかな?
あくまで私の印象ですが、日立は、PC系はあまりシェアがないと思います…。まあ機能性は良いと思いますが。
書込番号:6305344
2点
日立は個人向け用よりも、企業向けの方に目が向いている企業だと言うイメージがあります。大型のホストコンピュータなど、そっちの方のイメージが大きいので、大衆個人をあまり相手にせず、そっちは他社に任せて・・・って言う感じだと思います(^^;)
だから、商品自体は悪くはないはずですよ(^。^)v
書込番号:6327870
2点
2005年製のPrius Note(WinXP機)を使用していますが、頻繁な持ち出しで多数回の衝撃や圧力が加わっているにもかかわらず、まったくガタは来ません。表面は傷だらけですが、いざ液晶を開いて使い始めると、もう購入して2年も経っていることを忘れさせてくれます。
ラスタービュー液晶も明るくていい感じです。(明るすぎて、普段は半分くらいの照度に抑えて使っています。映画や動画を見るときは思いっきり明るくします・笑)
AudioVidual機能も充実していて、特にスピーカーは、ノートパソコンにしてはなかなか深みのある音を出してくれます。私の家のステレオ代わりです。
たまたま安かったから買った日立機でしたが、期待以上に活躍してくれています。デザインも飽きがこないですし、次に買い替える時も日立のパソコンは有力候補の一つです。
もっとも、パソコンの品質はその時々で違うことがあるので、買い替えるときは店頭で触ってみてからにするつもりですが。
書込番号:6675401
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






