Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP のクチコミ掲示板

2003年 7月15日 登録

Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 350M OS:Windows XP Professional 重量:1.58kg Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPの価格比較
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPのスペック・仕様
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPのレビュー
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPのクチコミ
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPの画像・動画
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPのピックアップリスト
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPのオークション

Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPの価格比較
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPのスペック・仕様
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPのレビュー
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPのクチコミ
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPの画像・動画
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPのピックアップリスト
  • Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP

Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP」のクチコミ掲示板に
Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPを新規書き込みBusiness Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOS Boot menu

2004/12/12 16:17(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP

NC4000 でOSのクリーンインストールをしようと思っているんですが、PCMCIA 接続のCD-ROMを接続しているのですが、BOOTできません。
BIOSメニューでも起動順位がHDD以外に出てこないので、BIOSメニューでもできなそうです。
HDD換装等されている方は、どんな光学ドライブを使っているのでしょうか?
USB接続のFDDでもBIOSメニュー上でHDD以外に変えられませんでした。
ご存知の方がいればお教えください。

CD-ROM: PCGA-C05(ソニーのVAIO用)
BIOS Rev: F2E

書込番号:3621776

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/12/12 20:10(1年以上前)

USBFDDを使って外付けドライブを認識するよう起動ディスクを作成する必要があるかな?手順は結構面倒くさいと思う、それよりUSBの外付けドライブ買った方が早いですね、Panasonic、Novacあたりならブート可能なものが多いです。

>USB接続のFDDでもBIOSメニュー上でHDD以外に変えられませんでした。
何か手順が違うのでは?USBFDDから起動できないと言うことは通常考えられません

書込番号:3622873

ナイスクチコミ!0


スレ主 umhさん

2004/12/19 20:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。御礼が遅くなりすみません。
いろいろ試してみましたがだめでした。
BIOSメニューでFDDブートの項目が出てこない件、私も不思議に思っておりますが、全くやりようがないのが現状です。
どなたかクリーンインストールされた方がいれば、使われたドライブなどに関して情報いただければ幸いです。

書込番号:3656864

ナイスクチコミ!0


cubixさん

2004/12/25 18:21(1年以上前)

私もNC4000使っています。
XPクリーンインストールした際に使ったドライブは
Panasonic KXL-RW40AN(USB 外付CD-RWドライブ)
近くの中古ショップで買いました。
インストールも、Windows起動後のドライブ認識も
問題なく使っています。
他社製ドライブもありましたが、
PCメーカー各社で純正として採用されている数の多い
Panasonicを選択して買いました。

私見として、
スリムドライブじゃないドライブ
(USB&外付5インチ型ドライブなど)では
Bootは難しいと思います。

書込番号:3684315

ナイスクチコミ!0


UBTIJさん

2005/02/01 16:50(1年以上前)

BIOSでUSBレガシーデバイスを使用可に設定してます?。
私はリカバリ用にPanasonicの外付ポータブルCDを買ったんだけど
最初に繋げてCDからBootしようとしたときに起動デバイスの設定が
できなかったので確認したら、USBレガシーデバイスが使用不可に
なってたので、おそらくデフォルトでは不可になっているんでは。
試してみてください。

書込番号:3867621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷却ファンについて教えてください

2004/11/11 08:56(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP

スレ主 にゃおさん

近所には店頭に置かれていないので教えてください。
この機種はファンレスではないと思いますが、常時ファンは回っているのでしょうか?また吸い込み、噴出し口はどの辺に設けられているのですか?音の大小は個人の感覚なので難しいと思いますが、それも教えていただけると助かります。今までファンレス機だったので気になっています。

書込番号:3486374

ナイスクチコミ!0


返信する
Masya_jpさん

2004/11/19 18:11(1年以上前)

冷却ファンは、常に回っていないですよ。
CPUに負荷をかけると、回りだしますが
HDがクラッシュした際に、メーカーでBIOSを
新しいのにしてからは、頻繁にファンがまるようになってしまった。
いま仕事でNECのLavieを使っているが、
HPの方は、ファンがウルサイし、熱で筐体が変形してしまった。
NECの方は、ファンはほとんど回らないし、
筐体も熱くならいので、HPの設計が悪いと思う。
(HPでなくて、台湾の、OEM元か)
個人的には、おすすめ出来ないです。

書込番号:3519876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANのセキュリティ

2004/11/06 09:02(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP

スレ主 最近ノートPCファンさん

在庫処分品?で安かったのでThinkPadから買い換えました。
無線LAN内蔵型は初めてなのですが、暗号化でTKIPとかAESは使えるのでしょうか?
今まではメルコ製品で統一していてAOSS(AESに自動設定される)に任せていたのですが、ユーティリティの設定方法がわからないので、とりあえずWEP128に変更していますが…

書込番号:3466158

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/06 09:17(1年以上前)

最新のドライバ入れてどうでしょうね?
AESサポートなんて記述がチラホラ。。
http://h18007.www1.hp.com/support/files/hpcpqnk/jp/locate/64_5615.html#17

仕事で何度かこの機種の納入前キッティングを手がけてますが、いいマシンですね。私も基本的にはThinkPadずきですが、欲しくなるポイントがいっぱい(^^)

書込番号:3466194

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近ノートPCファンさん

2004/11/06 09:51(1年以上前)

ありがとうございました。m(_$_)m
ドライバとユーティリティを最新のものにして、AtherosユーティリティでセキュリティをWPAキーにして、パスフレーズをAPの設定画面からコピーペーストしたら設定できました。(XPではWindowsの方をできるだけ使ってくれと書いてあったようですが...)
TKIPとAESの区分がなかったので、迷いましたがつながったようです。

ThinkPadから買い換えると設計思想?の違いに最初すごく違和感を感じましたが、慣れるとこれはこれでいいですね。気に入って使っています。

書込番号:3466284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

納得できません

2004/10/18 19:43(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP

スレ主 なっとくできんさん

4月に購入、特に問題なく半年使ってきました。
ある日、なにかしたわけでもないのにヒンジ部分が壊れました。
以前からヒンジ部分がずれている人もいて、ヘンかなと思ったこともありました。
不良品だと確信して修理に出したところ、認められず実費請求されました。
6万円です。納得できません。
今日、まったく同じ症状の人に出会いました。
思い切って、掲示板に投稿することにしました。
ヒンジの壊れた人、他にもいるのではないでしょうか?


書込番号:3398821

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/10/18 22:20(1年以上前)

結果だけいわれても・・・。

書込番号:3399489

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/10/18 22:56(1年以上前)

ひんじで6万もしない。多分液晶がいかれたと思う。
そうなると不良品より破損の可能性大。

書込番号:3399688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/10/19 03:45(1年以上前)

ヒンジと液晶の枠組みは5000-15000円くらい。そんなにかかるわけはない。何に取られているのか明細をよく見てみてください。
 ヒンジに関してはどこのメーカーのどこの製品でよくひび割れたりする。私も5台くらいやった。

書込番号:3400562

ナイスクチコミ!0


yuu2903さん

2004/10/19 20:08(1年以上前)

1年間は、無償修理保障期間じゃなかったのかな?
文面からみて故意に破壊したり、改造とかでないので

書込番号:3402299

ナイスクチコミ!0


Masya_jpさん

2004/11/08 17:52(1年以上前)

自分は、昨年9月に購入して、今年の7月に同じく
本体と液晶のヒンジ部分が壊れましたよ。
すぐにサポートに電話したら、有償と言われて
あきらめ半分に修理を出したら
無償で修理してくれましたよ。
そうしたら液晶が新品になっていました。

ほかにハードディスクも9月に壊れて、
こちらも新品にしてくれました。
こいつは、3年保障で、あと1年で保障が切れるから
保障が切れる前に売り飛ばす考えです。

書込番号:3476183

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっとくできんさん

2004/11/13 16:11(1年以上前)

これこれ!
こんな方を探していました。
無償は当然ですよね。
ほかにも同様の方たくさんみえるのではありませんか?

書込番号:3495363

ナイスクチコミ!0


Masya_jpさん

2004/11/19 18:16(1年以上前)

サポートに電話した時に、強く言いましたか?
自分は、IBMを使っていてHPに切り替えたが
3年間使ってIBMは、そんな所は壊れないとか
もう、二度と買わないとか、駄々を言ったよ。

書込番号:3519893

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/11/20 08:54(1年以上前)

IBMでヒンジといえば
2662のX20〜 かな

このシリーズは、液晶縦線横線とヒンジが代表的故障

書込番号:3522443

ナイスクチコミ!0


HP信用できないさん

2005/02/05 23:22(1年以上前)

HPだからしょうがないと思いますよ。私の経験です。

HPのノートPCを利用して早6ヶ月。2回もメーカー修理。そのモデルは短期間で姿を消したモデル。
修理センターに修理内容について問い合わせすると月曜日に折り返しますと言われ返って来た事なし。どんな会社だと思っています。皆さんはどうですか?
現象:新品で購入した時はスマートメディアスロットがドライバを入れなおししなければ使用できなかった。
1回目修理後リカバリー。そのまま使用できるように。
 HPいわく。修理の部品が品切れしている→それほど修理がたくさん来ているのか。(腹がたつ)2回目修理前。修理内容以外の事をしているし2回目の修理は納得できないので怒る。
2回目修理後リカバリー。使用できないように。
絶対にその他多くの不具合。リコール隠しをしていると思われる。

腹が立ち電話→何度もする事により、ようやく回答が返ってくる。
「スマートメディアのドライブに対して伺っていないので認識の可否は行っていない」という回答が来た。2回目の修理の時に文句を言っている。
「BIOSのバージョンアップまたは、組み付けが浅く→LCD交換時に組み付けが正常になったと思われる」2回目修理後に使用できなくなったので再度修理が必要と思われる。
しかも部品交換以外に行った事はないと断言していたのに、BIOSのバージョンアップを行った可能性を行った旨が記入されている。
信頼おけない。

書込番号:3888342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ケーブル太くないですか?

2004/06/11 09:20(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP

スレ主 つばこさん

先日、この機種を買いました。
非常に満足しているのですが1点どうしても気になるところがあります。
それは、ACアダプタの電源ケーブルが太いことです。
一般的なノート用のはもう少し細いと思うのですが、これはデスクトップ並みに太いと思います。
いろいろネットで調べてみたのですが、私の検索スキルではこれの代わりになるケーブルを探すことはできませんでした。
同じ悩みを持つ方がいて、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、情報を教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:2907926

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-M34 userさん

2004/06/11 12:30(1年以上前)

HP9005のACケーブルもゴツイです。
HP9005には、ACアダプタ本体を直接コンセントにさせるL型の変換プラグが付いていたので、
これを使って市販のAC延長ケーブルを利用しています。

書込番号:2908370

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/06/11 20:14(1年以上前)

いわゆるミッキーマウスタイプの電源コードのことかな?オークションやショップなどで代替え品の細いのが出ることがあります、こまめにチェックすれば見つかるはず、CF-M34 userさんの方法でもOKです

書込番号:2909608

ナイスクチコミ!0


スレ主 つばこさん

2004/06/14 09:39(1年以上前)

CF-M34 userさん、1620さん、ありがとうございます。
まさに、「ミッキーマウス」の形をしたコネクタです。
L型コネクタの存在を忘れていました。確かに延長コードと組み合わせれば、なんとかなりそうですね。
そもそもこのL型はモバイルを意識しているのでしょうかね。あの太いケーブルを持ちまわる代わりのものとして。
オークションで、「ミッキーマウス型」で検索したら出てきました!!!
これって標準語なんですか?(笑)

書込番号:2919541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD を自分で換装した方いますか?

2004/06/04 01:47(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP

nc4010 の購入を検討してます。
ポイントスティックとタッチパッドのデュアルポイントが
気に入ってます。
HDD を自分で換装された方いますか?換装は大変だったですか?
(5400rpm/80G 位を予定してます。)
サードパーティーのメモリで増設された方は居ますか?
また、発熱程度(特に夏場の今)、キー配列と操作性等の使用感を
お聞かせ下さい。

書込番号:2881940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/04 02:12(1年以上前)

これと同じ筐体の15インチをリリース時期に購入したことがあり
ます。HDDは裏面からアクセスして交換した記憶があり、比較的
外資のノートはここらは簡単なものが多いです。

熱処理は比較的、冷却ファンも秀逸で回り込みもなかったと記憶して
おります。*随分前のことで“・・・記憶しております”ばかり(笑

書込番号:2881971

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/04 02:30(1年以上前)


CF-M34 userさん

2004/06/04 09:11(1年以上前)

HDD交換は、極めて簡単です。
これかな。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c00063457.pdf

書込番号:2882447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2004/06/05 02:12(1年以上前)

☆満天の星★ さん、aishinkakura-bugi-ugi さん、CF-M34 user さん
ご返信ありがとうございました。

CF-M34 user さんの情報の取説 PDF を読んでみると、丁寧に HDD と
メモリの交換の方法が書いてありました。
ユーザが自由に交換することを、承認していると理解していいですかね。
ユーザが自分で取説に従って交換した場合、メーカ保証は無効にならない
のでしょうか?
しかし、ユーザの自由度が高い点についても好感が持てました。
セカンダリバッテリも、標準バッテリに装着用のケースを付けて使う方法
も気に入りました。
しかし厚さが 30mm 近いのが欠点かと、ユーザの方は如何でしょうか?
持ち運び等・・・

※ メモリの型式は、どのタイプになるのでしょうか?
HP 上の仕様やオプション(増設メモリ)を見ても、詳しい型式が
書いていないので・・・、I/O Data か メルコ が無難でしょうか?

書込番号:2885378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/05 04:22(1年以上前)

厚さが30mmは厚い部類じゃないですよ。あるレベルの厚さがないと
2.5型のHDDも載せれず1.8型とかの薄い、また交換すら出来ない機種
になり得ます。
軽量型のパナソニック社製のW3でも最厚部分は46mmもあります。

あとHDD交換が保証規定に入るかどうかはメーカーに聞くべきこと
かと思います。ThinkPadはここがOKでしたが外資とは言っても
規定がそれぞれ違う。

書込番号:2885543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2004/06/08 08:36(1年以上前)

HP から回答を頂きました。

<質問>
『ハードウェア ガイド hp compaqノートブック シリーズ
製品番号:309971-291 2003年4月』
の HDD・Memory 交換(増設)の項目を読む限り、ユーザが自由に
交換(増設)することが可能であると理解出来ます。
自分で HDD・Memory を換装・増設した場合、メーカ保証は無効に
なりますか?

マニュアル(ガイド)に換装・増設の方法が記載されているという
ことは、ユーザが自分で換装・増設してもメーカ保証の範囲と理解
していいですか?

標準の 40G・60G HDD の中身(暗号化)を、換装する HDD に市販の
Drive Copy ソフト・リカバリーソフト等で、コピーすることは可能
でしょうか?
HDD 内のファイルは暗号化されていて中身は解読出来なくても、他の
PC に接続するとファイルとして認識することが可能なのですか?
それとも製品同梱のリカバリー CD で、再インストールするしかない
でしょうか?

<回答>
/*----------------------------------------------------------------
この度は弊社製品をお引き立て頂きまして、誠にありがとうございます。

 お問合せの件でございますが、弊社製品以外のパーツの使用については、
動作も含めサポート外となりますが、換装・増設等をすることにより、
直ちに本体自体のサポートが無効になるということはございません。
ただし、換装・増設等が原因となる故障の場合はその限りではございません。

 なお、市販のソフトを使用してのリカバリやバックアップついては、
特に動作検証が取れているソフトはございません。また、標準のHDDから
新規入れ替えされるHDDへのデータ移行については、方法等を含め
サポートしておりません。
 予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

 なお、弊社HDDに記録されているデータは、事前にドライブロック機能を
利用してHDD自体にパスワード設定していただければ、他のPCに繋いでも
データにアクセスすることは不可能とすることが出来ます。

 その他製品については下記URLをご参照ください。
<http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nc4010/>

 以上、よろしくお願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------*/

IBM(X40)、東芝(SS) と比較しましたが、両者とも HDD が 1.8inch
だったので、換装を前提にしているので比較外になりました。
Let's Note は FAN が無いので相当熱を持つようです。
最終候補は、本機になりました。あとは価格かな・・・
以上

書込番号:2897063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP」のクチコミ掲示板に
Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPを新規書き込みBusiness Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP
HP

Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

Business Notebook nc4000 PM1.4/12X/256/40/WL/XPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング