Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP のクチコミ掲示板

2003年 7月15日 登録

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9200 OS:Windows XP Professional 重量:2.95kg Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの価格比較
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのスペック・仕様
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのレビュー
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのクチコミ
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの画像・動画
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのピックアップリスト
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのオークション

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの価格比較
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのスペック・仕様
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのレビュー
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのクチコミ
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの画像・動画
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのピックアップリスト
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP」のクチコミ掲示板に
Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPを新規書き込みBusiness Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィクチップについて

2003/10/17 00:21(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

スレ主 えっけんさん

現在366MHZの旧式を使ってます(松下CF-A1V)
デジタル画像の編集(背景を消したり色付けしたり)や、ストリーミングなどすると、画面が周りから黒くつぶされ次第に見えなくなります。
おそらくVRAM容量が足りないのでは?と素人ながら考えてます。
この機種はグラフィックチップも高性能だしVRAMもあるしということで
惹かれているのですが、私の使用目的にはハイスペック過ぎるのでは?
とも考えます。885チップ内蔵というレベルでも十分でしょうか?
的外れな質問かもしれませんが教えてください。

書込番号:2035775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/17 00:29(1年以上前)

自分も興味のあるノートなんですが、全体のバランスは
申し分ない機種に思います。
表示解像度のWSXGA+はかなり文字など小さくなりここらは
用途とそれに準ずる個人差となります。
WXGAなら上下は13.3インチモデル並みですが横幅があつて
計算表や画面を複数開く際にもかなり使い易いです。

チップの855はメモリーもPC2700/DR333まで対応しているので
仕様表ではPC2100/DR266となってても、DR333メモリーまで
認識するはずです。

書込番号:2035803

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/17 01:00(1年以上前)

使用目的ではグラフィック・アクセラレータの違いが出るかな?
CPUのスペックが足りないからじゃないなかな?
それなりのもを買っておけば不満は出ないでしょう。

(reo-310でした)

書込番号:2035942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/10/18 14:47(1年以上前)

グラフィックチップやVRAMと言うより、画像編集するには現在使われているマシン自体が完全にスペック不足です。今、売られているマシンならどれを選んでも今より快適に感じるでしょう。

書込番号:2039863

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/19 00:38(1年以上前)

確かにWIN98の頃のPCと今の10万クラスのPCを比べても天国と地獄の差はあるな。

書込番号:2041628

ナイスクチコミ!0


スレ主 えっけんさん

2003/10/20 00:18(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。
私の使用目的だと、今の機種ならどれも十分なスペックであるということがわかり安心しました。つまり選択肢無限大!ということで、困ったなあ〜
色々考えて自分にあったものを決めます。ありがとうございました。

書込番号:2044932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2003/10/10 00:16(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

スレ主 ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

当方VAIO Z1よりLC700/6Dに買い換えましたが、回りっぱなしのファンに閉口しています。(しかも熱風がマウスの親指直撃!!)
この機種は基本的にファンは止まっているものですか?

書込番号:2015077

ナイスクチコミ!0


返信する
しんいちおじさんさん

2003/10/10 06:25(1年以上前)

ファンは基本的に止まってます
HDDの回転音は少し聞こえます
私もLC700/6D持ってましたが同じ理由で売却しました
先週は静かで有名なVAIO-GR5F(GR3N)も持ってましたが
後継がこの機種でできましたので
売却しました
おすすめですよ

書込番号:2015544

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/10/10 08:26(1年以上前)

キータッチも
ストロークは浅いけど
いいですよ
筐体もしっかり作ってあります!!

書込番号:2015639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/10 16:12(1年以上前)

渋谷センター街にあるBB何とかっていうショップに展示されている
らしいので実機見たらどうでしょう?
自分も行ってみようと思ってる。

書込番号:2016430

ナイスクチコミ!0


しんいちおじさんさん

2003/10/10 18:22(1年以上前)

満天の星さんおひさしぶりです
しんいちおじさん(旧姓shinchan0702)おぼえてますか?
この機種はいいですよ
月刊アスキー10月号にCentrinoの騒音比較が載ってました
単位dB アイドル時 起動時
1 dynabook S8 32.9 32.2
2 Let's note Light T2 34 35.1
3 Let's note Light W2 32.7 37.4
4 LaVie M 32.2 37.6
5 ThinkPad T40 40.2 40.2
6 MURAMASA PC-MV1-5CA 33.1 41.7
7 NC4000 33.4 42.2
8 ThinkPad X31 33.4 42.6
9 FMV LOOX T 33.2 44.5
10 EdiCube S 33.4 44.7
11 dynabook C8 34.8 46.5
12 バイオノートTR 32.4 47.5
13 NX7000 34 47.5
14 バイオノートZ 34.7 48.5
15 ThinkPad T40p 34.1 48.5
16 interLink XP 35 51.3
17 FMV BIBLO MG 35.1 55.8
ファンは頻繁に回るのかやファン回転の時の騒音等がわかりませんし
おかしいなと思う機種もありますので参考程度にしてください
目の肥えた満天の星さんも気に入ると思いますよ

書込番号:2016665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/10 21:28(1年以上前)

はいはい、覚えています(笑)
静音性はいいのはある程度察しがついていまして、あとは全体
の部分だけ、これは実機を見てみます。
自分はWXGAで充分なので、液晶ディスプレーさえ良ければOK。
データからですと170cd/u前後ですかね?
左右は充分なので上下の視野角はいかがでしょうか?

書込番号:2017088

ナイスクチコミ!0


しんいちおじさんさん

2003/10/10 23:32(1年以上前)

視野角は左右140度(蹴茶さんサイトより)
上下目視120度くらい(自信なし)
輝度はやはりアスキーによると
1 バイオノートTR  239
2 FMV LOOX T  207
3 Let's note Light T2  194
4 Let's note Light W2 約175
5 dynabook C8 約175
6 バイオノートZ 約175
7 NX7000 約165
以下略します

書込番号:2017579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/10/11 01:30(1年以上前)

昨晩じゃんぱらの大須の在庫表に載っていたので、LC700/6Dをきれいに箱づめして朝一で行ったのですが…すでに買われていました。
(T_T)

書込番号:2017962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/11 04:11(1年以上前)

しんいちおじさかん、ありがとうございます。
自分の本当のおじさんは、けんいちおじさんだったり・・・(笑)

輝度は予想の範囲でしたね、外資のHPから計算したらそのくらいと
思っていました。
IBM-ThinkPadのFlexView液晶Displayが実測で156cd/uでして
最近ですと少々暗く感じます。理想は200cd/uほしいですね。
富士通NHやGRTが300cd/uオーバーですから、半分です・・・

書込番号:2018167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターの

2003/10/01 15:32(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

スレ主 茅ヶ崎波乗りおやじさん

nx7000購入寸前に確認したいことがあります。hpのサポセンによると外部モニターの接続でプライマリー・セカンダリーができない?この時代にっすか?Dellの8600やM60はできるのに・・・です。どなたか同じ環境で今すでに使っている方の情報をください。今はPowerbookG4でモニターで作業を、ノートにツール関係をおいて仕事しています。当たり前のことだと思ってたんですけどできなければDellにするしかないです。お願いします。

書込番号:1991759

ナイスクチコミ!0


返信する
悪い猫さん

2003/10/06 12:34(1年以上前)

HP nx7000を使っていますが、
本体液晶と外部モニター(アナログRGB)をプライマリ・セカンダリに設定して使用できます。

書込番号:2005359

ナイスクチコミ!0


スレ主 茅ヶ崎波乗りおやじさん

2003/10/07 20:59(1年以上前)

やっと来ました〜!悪い猫さんありがとうございます!・・・・・と!いうことはhpのサポセンってそんなこともわからないでやってる?信じられませんね。「それはできません。そういう機能はついていません!」って言われて耳を疑いました。待ってよかった!DellのM60を購入っきゃないか〜って悩んでいたものですから。ですよね、できますよね。これで購入に踏み切れます!
ありがとうございました!!!

書込番号:2009028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

直販パソコンなのに

2003/09/27 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

スレ主 バスのバーティーさん

HPのnx7000かIBMのx31かで悩んでいます。
質問は、なぜこれらは直販パソコンなのに、メーカー以外の店が
安く売ることができるのでしょうか?
直販よりも安いなら、こちらの店で買おうと思っているのですが。

書込番号:1980979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/27 17:54(1年以上前)

サイズもコンセプトもまったく明後日のノートだが???

書込番号:1981317

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/09/27 21:31(1年以上前)

好きな方どうぞー

書込番号:1981884

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/09/28 02:32(1年以上前)

2ちゃんねるの
PC一般、nx7000
こちらの方がここの掲示板より
書き込み多いから
そちらで質問したらいいかもよ
なぜか、nx7000だけは他機種と違って
あほな書き込み少ないから
えっと、PCボンバーは
店のHPのほうが、もっと値段は安いです
223800円、
もう少しまでは、22万切るでしょう

書込番号:1982788

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/09/28 02:36(1年以上前)

訂正
店売りは、223800円
6千円安いです

書込番号:1982795

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/09/28 02:41(1年以上前)

げ、訂正しなくてよかったのに(ーー;

書込番号:1982804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WAVファイルを扱うとき

2003/09/24 01:00(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

スレ主 カマノさん

皆様、初めまして。
仕事でWAVの波形編集をするためのパソコンを探しています。
ラジオ番組の完パケで、60分番組では600MB以上のサイズになり、
今使っているペンティアム3−500Mでは我慢の限界の為買い換えを
検討している次第です。(デスクとスタジオを移動する為ノートが必須です)

雑誌での評価が高かったこの機種ですが、
ペンティアムM1.4Gのこのモデルと、ペンティアム4-2.4Gのnx9000
とでは、どちらがより向いているでしょうか?

いきなりの質問で申し訳有りませんが、ご教授願います。

書込番号:1971305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/24 01:16(1年以上前)

音楽の波形編集をやる方々はMACばかりを選択しているね。
自分はやりませんが、作業を見ている限りそんな負担のある
ものじゃないと思う。
編集時の保存後のデータを読み書きする際に、HDDのほうが主に
なるパーツとも言えます。
プロセッサはPentium4.2.4GHzもPentiumMも大差無いでしょう。
差があるのはTDPです。前者はほぼ60W前後、後者は25W前後な
はずですから、使用時のファンの騒音の比較もすべきかと。

書込番号:1971342

ナイスクチコミ!0


スレ主 カマノさん

2003/09/24 23:24(1年以上前)

満天の星さん、こんばんは。早速お答えいただき、有り難うございます。
なるほど、P4/2.4GとPM/1.6Gでは殆ど処理能力に差がないこと
承知しました。

あれから、いろいろ考えたのですが、予想される私の使い方の場合、
無線LAN等の利用は全く考えない、モバイルは考慮しない、という
ことから、プロセッサ的に変わりがないのならP4モデルを選ぶのが
妥当と判断しました。その方が金額的にも低く押さえられますし。

ワイド画面や静音性は非常に魅力的ですが・・・

大変参考になりました。有り難うございました。

書込番号:1973787

ナイスクチコミ!0


スレ主 カマノさん

2003/09/24 23:33(1年以上前)

あ・・・余談ですが、私の場合、会社の環境がWINですし、
既に編集ソフトもWIN用を持っているので、MACは選びません。

今のPCは、B5ノートのP3−500M+192MBです。
これでも音声編集には使えるのですが、かなりいらいらします。
でも、一番大きな要素は、HDDが遅い(ATA33)だからだと
思います。

もともとこのPCを買うときに音声編集まで考慮していなかった
(というより、当時(3年前)はこれでもかなり上級機でした)
ので、今、ついに限界に来たというところです。

これが、P4-2.4G+512MB+ATA100になれば、かなり快適に、かつ
長期間に亘り使えるのではないか・・・と期待しています。

書込番号:1973825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/25 00:07(1年以上前)

ATA33より回転数が4200>5400>7200rpm
とありますから、多いものが処理がスムーズです。

書込番号:1973966

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/09/25 00:21(1年以上前)

Pentium III 500MHzで、1時間番組のWAVEファイル編集は、きついですね。ソフトによると思いますが。僕ならきっと暴れてます(笑)
満天の星さんも仰られていますが、HDDはATAより、回転数の方が、効果は高いです。
でもって、CPUは多分、Pentium 4の方が、いいと思います。

書込番号:1974015

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/09/25 00:29(1年以上前)

Win98で動いてるソフトがWinXPで動くとは限らないですけど、動作保証は確認してます?
動かないならアップグレードか最悪XP用のソフトに買い換えないといけない。
最近のマルチメディア系ソフトは、P4とかに最適化されてるものもあるから買っても損にはならないかもしれない。

書込番号:1974046

ナイスクチコミ!0


スレ主 カマノさん

2003/09/26 00:21(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイス有り難うございます。

満天の星さん、こんばんは。多分僕のは4200だったはずです。
お話になりません。

Tailmonさん、こんばんは。P4をお勧めいただき、有り難うございます。
その方向性は決まった物の、今度はインターフェイスとチップの相性で
問題に行き当たっています。

安いP4モデルはSiSのチップセットを使っている場合が多く、
このチップセットは結構、相性問題で苦労しそうなので、
intelのチップセットの物に限って候補を挙げる必要がでてきました。

VAIO=PCGさん、こんばんは。
ソフトはXPまで対応していましたが、IFが98止まりでした(笑)
新たなIFを探そうとしていたら、デジデザインのM-BOXと同梱ソフトの
Pro-Tools LEが遂にWIN対応になったのですね!これは嬉しいことです。

でも、M-BOXは、上で書いたようにモロにSiSチップと不適合の様で
困った物です。hpや、その他ATIのチップセットを使った機種も
増えているようですが、これはどうなんでしょう?

また悩みが増えてしまいました。

書込番号:1976927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FF11をした人いますか?

2003/09/18 19:03(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

この機種に大変興味を引かれています。FF11が快適にできそうなためです。実際にやっている人がいらっしゃいましたら、どんな感じか教えてください。

書込番号:1954416

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/18 19:21(1年以上前)

FF11のベンチは4154だね、高解像度モード以外ならOKじゃないの
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20030829/105744/index.shtml

(reo-310でした)

書込番号:1954450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/18 19:35(1年以上前)

1.6Gのほうなら蹴茶さんととこに4993って報告がありますね。

書込番号:1954480

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyobuさん

2003/09/18 23:41(1年以上前)

ベンチ報告はあっちこっちで見たのですが、FF11そのものをインストールして実際にプレイをされた方はいないのでしょうか?
ベンチが走っても、ゲームそのものは不具合が出たとかいうのを、他の機種で聞いたことがあるので、心配してます。

書込番号:1955273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/19 00:34(1年以上前)

コンピュータでのゲーム遊びは簡易的なものとしないと、何でも
出来るようで専門分野はそこそこというのが現状でしょう。
心配なら、ノートでやらずにゲーム専用機が良いと・・・

書込番号:1955486

ナイスクチコミ!0


Hiikoさん

2003/09/23 16:13(1年以上前)

できますよ。
9/19に購入して、12時間くらいPLAYしましたが、現時点では問題ないです。私の場合、N○Cのノートからの買い替え(4ヶ月で2回の入院)ですが、VRAMも64Mで快適に使えています。

書込番号:1969504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP」のクチコミ掲示板に
Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPを新規書き込みBusiness Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP
HP

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング