Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月28日 14:31 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月27日 15:36 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月5日 09:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月10日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月10日 22:14 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月7日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP
以前に本機の無線LANのチップをPRO/Wireless 2100から2200BGに取り替えたのですが、ドライバがWPA(AES)に対応していなかったので有線のまま使っていました。
最近WPA(AES)対応のドライバが提供されたので、今日組み込んでセットアップしたところ、無事AESで接続できました。
今後は他のノートPCと同様にワイヤレスで使えるので、よかったです。
ところで、Centrinoノート用IEEE 802.11 a/b/g対応の PRO/Wireless 2915ABG も発表になりましたね。
これでやっとIntelも無線LAN規格の標準に追いついたようですね。
0点



ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP


エプソンダイレクトからWSXGA+のBTOノート、Endeavor NT7000Proが発売になりましたね。
無線LANも802.11b/gが選べるようです。
全体的な性能はこの機種より良さそうですが、作りや使い勝手はどうなんでしょうか。
0点

HPもニューモデルが出ているけどね
http://www.jij.co.jp/product/pc/art-20031208141919-CDPTTOSKKW.nwc
reo-310
書込番号:2214122
0点


2003/12/09 23:20(1年以上前)
ただ、このHPの値段だと
あきらかにNT7600proの勝ちだよ
23万なら、CPU1.7のせられる
書込番号:2214329
0点

自分は3年ほど前にEPSON-Dのノート買って、その質感のしょぼさ
と液晶ディスプレーのひどさに愕然したことあるよ。
数日だけ使ってとっととSofmapで買取りしてもらった。
何が愕然としたかと言えば\300,000のしたNT-1400の買取値が
たった\50,000だったこと(笑)
書込番号:2214656
0点


2003/12/10 07:16(1年以上前)
3年前と比較してどうなるさ
エプソンじゃなくても
他のメーカーも
3年と今じゃまったく違うのに☆
書込番号:2215314
0点

3年前のノートは全体的に暗いね使いたいとは思わないよ
明るくなったのは日立がラスタービュー液晶を出してからの2年前からだよ、それからは高輝度液晶が増えた記憶が有るね
昔の悪いイメージを持つものどうかと思うね。
書込番号:2215826
0点

同じ頃に使ってたコンパックのPresarioとVAIO-XR7と比較すると
暗さと画質の悪さは特筆ものと言ったほうが良かったみたい(笑)
書込番号:2217021
0点


2003/12/27 15:36(1年以上前)
PCはものすごい勢いで進化しているのに昔受けたイメージだけに固執して、色眼鏡でしか今が見えない人はしょうがないとは言え、かわいそうですね。
書込番号:2277268
0点



ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP
12月になっても再発売は11月頃と書いてあるので文句のメールを出したところ以下のようなメールが帰ってきました。
弊社製品をご検討頂きまして、誠にありがとうございます。
HP Directplus コールセンターのXXでございます。
お問い合わせの件ですが、HP Notebook nx7000(PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP)モデルにつきましては、世界的
な供給の遅れから、ご承知の通り只今Directplusにて一時的に取り
扱いを中止しております。誠に恐れ入りますが、販売再開時期も現
時点で未定となっております。
お客様の御要望にお応えできませんことをお詫び申し上げます。
なお、現在「トライ!nx7000キャンペーン」として、nx7000
PM1.4/15WX/256/40/W/BWL/XHモデルを、通常価格\188,000の
ところ、300台限定にて特別価格\158,000にて販売しております
ので、そちらもご検討頂ければ幸いでございます。
「トライ!nx7000キャンペーン」の詳細は、以下のURLの
ページにてご確認頂けます。
<http://www1.jpn.hp.com/products/portables/nx7000/>
ご検討の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
0点


2003/12/01 22:02(1年以上前)
購入するつもりなら、ここに掲載されている店にまだ在庫があるかも。
書込番号:2185368
0点


2003/12/02 22:07(1年以上前)
日本向けに出荷する気がないんでしょ。
いいよ、もう。
私もメールで送ったけどいい加減飽きた。
資金も用意できたので他のメーカーにします。
書込番号:2188822
0点

私もあきらめます。D800のキャンペーンがコンボドライブになったのでRAMとHDDを最低にして別に購入する案を検討はじめました。
802.11g対応ですが5万くらい高くなっちゃいそうです。
VAIO505から買い替え考え始めてからはや10ヶ月。PentiumMまで待て、802.11gまで待て。で待って待って相変わらず10インチXGAでちまちまやってます。
プリンタhpだし、計測器はほとんどhp使ってるし(名前がアジレントに変わりましたが)hp信用してたんだけどなー。実物は東京行かないと見れない見たいだしパソコンやるきなさそうですねー。
書込番号:2189489
0点

今日hpのHP見たら再開は1月中旬になってました。
802.11g乗って出てくるといいな。
書込番号:2192392
0点


2003/12/04 03:05(1年以上前)
KaZett31さんの。「いいよもう」って気持ちに同感です。
なんか、HPはどーでも良くなってきた。
書込番号:2193604
0点


2003/12/05 06:46(1年以上前)
うちゃんさんへ
1月中旬だとすれば、802.11gはCentrino機としては間に合わないのでは。非Centrinoならありかも。或いは、発表済みの802.11aのCentrino機。
書込番号:2197077
0点


2003/12/05 06:50(1年以上前)
追加。
nx7000、いい機種なのにな。
HPもこれでだいぶ客を逃がしたような気がする。
書込番号:2197083
0点

そーですね。Intelはaを最初にサポートするんでしたね。Centrinoのg対応機っていつごろなんでしょう?それまで待てるかどうかだな。家のLANがgなので今PCカードでgに対応しています。会社のLANも1月からgに変わるのでせめて新しいノートは内蔵ですませたいです。
書込番号:2197286
0点



ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP


http://www1.jpn.hp.com/directplus/whatsnew/notebook/nx7000campaign031110/
3万ほど値下げで158000円
上位機種欲しかったが
この価格なら買いたい気がしてきた
0点

つっきい さん こんにちは
現物見たらレポート('-'*)ヨロシク♪
SPはJBLなんだねその点は評価するな
おいらの愛用のSPはJBLなんで。
reo-310
書込番号:2111753
0点



2003/11/10 10:31(1年以上前)
あいよ、承知しました
結局、個人個人の見た目だからね
編集の仕事さっさと終わらせて
嫌いなセンター街に行ってきます
書込番号:2111776
0点



ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP
4日前に安い店に電話したところ在庫はないとがっかりしていました。
HP自体も生産終了とのことで買えずにあきらめていたところ、本日安値を付けている店に電話をしてみたら在庫を持っているとのこと!
無事注文することができました。
買おうとしている方、探せばまだあるかもしれません(^^)
0点


2003/11/09 09:11(1年以上前)
ここの価格.COMでも,何店舗か,在庫ありというデータが出ていますが,実際には在庫のないところがほとんどなのでしょうか?
私は8月半ばにショップ経由で購入して,順調に使っておりますが,HPのダイレクトにこだわる必要は特にないのではないでしょうか。
問題は,この機種がぱったりなくなってしまうのか,それとも何食わぬ顔でそのまま再登場するのか,或いはマイナーチェンジで再登場するのか,その辺の見極めですね。
WSXGA+のワイド液晶が調達困難になって販売中止になっている可能性もありそうですね。個人的には,WSXGA+とWXGAとでは,雲泥の差があるような気がします。標準で画面を広々と使えるゆとり,これは何物にも代え難いですね。文字が小さくなって見づらくなることを心配する人も多いようですが,液晶画面の場合,比較的近くで見ますし,液晶自体がくっきりしていますので,この心配は杞憂に終わるというもの。私は,デスクトップのモニターに,SONY GDM-W900という,24インチのワイドトリニトロンを使っており,そちらの解像度は1600×1000でWSXGA+より若干低くなりますが,それと比べても,NX7000のWSXGA+が特に見づらいということはないですね。
ノートPCの市況の見極めというのは,いつも難しいものですね。
書込番号:2107855
0点

五島牛さん、レスありがとうございます。
べつにダイレクトショップにこだわってはいません。格安ショップをあたったところみんなHPに在庫取り寄せだと言われたため、ダイレクトショップで持っていなければどこにもないと思いました。数日前になって在庫を持っているお店が出てきたため嬉しかったです。買うことが出来ました(*^_^*)
ご指摘の通りディスプレイやVRAMなどの違いがあったため、なんとしてもこのモデルが欲しかったところです。
でも、そんなにこのディスプレイと下位モデルとのにそんなに違いがあるとは思いませんでした。
書込番号:2113411
0点



ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP


2003/11/04 21:14(1年以上前)
hpのホームページを見ると、現在在庫切れで、販売再開は11月頃となっています。
もう少し待てば、購入できるんじゃないでしょうか。
書込番号:2093319
0点

直接ダイレクト直販にрして問い合わせたのですが生産終了だそうです。
渋谷のショールームにも問い合わせをしたのですがこちらは明確な回答を得られませんでした。
HPはどうも売り方に問題があるのでは・・・と一寸考えてしまいました。
製品の評判もいいし、対応もかなり良いらしいのに、肝心の販売網が・・・(^^;)
もったいないですねぇ(^^;)
書込番号:2094131
0点


2003/11/05 12:32(1年以上前)
11月で出るようです。
もうしばらく待ちですかね。
全体的なスペックと価格がいい案配にマッチしていますから
ちょっと様子見中です。
ちなみに対抗馬はIBM R50 7DJですけど
全体的にnx7000の方がいいですね。
でも、製品の安定度はどうなんでしょう?
書込番号:2095390
0点


2003/11/05 17:38(1年以上前)
さきほどサポートに電話をしましたが、生産終了ではないみたいです。
販売再開のメドがつき次第、ホームページ復活するそうです。
書込番号:2096002
0点

おおお、まじですか??
僕がかけたときは終了といっていたのに。
なんかいいかげんですね。
でもうれしいー
書込番号:2097441
0点


2003/11/06 23:32(1年以上前)
オークションに出していますので良かった宜しくお願い致します。
BIDDERS オークショントップ > コンピュータ > コンピュータ本体 > ノートパソコン > COMPAQ - "HP nx7000 Pen-M 1.6G 15.4inch 1680x1050 購入2日"
書込番号:2100343
0点


2003/11/07 07:20(1年以上前)
どこのオークションでしょうか?おしえてください
書込番号:2101214
0点


2003/11/07 19:50(1年以上前)
ちゃんと書いてありますよ。BIDDERSって。
書込番号:2102715
0点


2003/11/07 20:09(1年以上前)
お問い合わせの件につきまして、製品はnx7000で宜しいでしょう
か。nx7000のPM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPモデルにつきましては、
ご好評のうちにHP Directplusでのお取扱いを終了させて頂きまし
た。恐れ入りますが後継機種につきましては現在未定となっており
ます事をご了承下さい。
今日の問い合わせでの返答です。
残念ですがhpを考慮から外しました。
お騒がせしました。
書込番号:2102790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
