Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月10日 10:31 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月7日 20:09 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月21日 16:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月20日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月16日 20:44 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月28日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP


http://www1.jpn.hp.com/directplus/whatsnew/notebook/nx7000campaign031110/
3万ほど値下げで158000円
上位機種欲しかったが
この価格なら買いたい気がしてきた
0点

つっきい さん こんにちは
現物見たらレポート('-'*)ヨロシク♪
SPはJBLなんだねその点は評価するな
おいらの愛用のSPはJBLなんで。
reo-310
書込番号:2111753
0点



2003/11/10 10:31(1年以上前)
あいよ、承知しました
結局、個人個人の見た目だからね
編集の仕事さっさと終わらせて
嫌いなセンター街に行ってきます
書込番号:2111776
0点



ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP


2003/11/04 21:14(1年以上前)
hpのホームページを見ると、現在在庫切れで、販売再開は11月頃となっています。
もう少し待てば、購入できるんじゃないでしょうか。
書込番号:2093319
0点

直接ダイレクト直販にрして問い合わせたのですが生産終了だそうです。
渋谷のショールームにも問い合わせをしたのですがこちらは明確な回答を得られませんでした。
HPはどうも売り方に問題があるのでは・・・と一寸考えてしまいました。
製品の評判もいいし、対応もかなり良いらしいのに、肝心の販売網が・・・(^^;)
もったいないですねぇ(^^;)
書込番号:2094131
0点


2003/11/05 12:32(1年以上前)
11月で出るようです。
もうしばらく待ちですかね。
全体的なスペックと価格がいい案配にマッチしていますから
ちょっと様子見中です。
ちなみに対抗馬はIBM R50 7DJですけど
全体的にnx7000の方がいいですね。
でも、製品の安定度はどうなんでしょう?
書込番号:2095390
0点


2003/11/05 17:38(1年以上前)
さきほどサポートに電話をしましたが、生産終了ではないみたいです。
販売再開のメドがつき次第、ホームページ復活するそうです。
書込番号:2096002
0点

おおお、まじですか??
僕がかけたときは終了といっていたのに。
なんかいいかげんですね。
でもうれしいー
書込番号:2097441
0点


2003/11/06 23:32(1年以上前)
オークションに出していますので良かった宜しくお願い致します。
BIDDERS オークショントップ > コンピュータ > コンピュータ本体 > ノートパソコン > COMPAQ - "HP nx7000 Pen-M 1.6G 15.4inch 1680x1050 購入2日"
書込番号:2100343
0点


2003/11/07 07:20(1年以上前)
どこのオークションでしょうか?おしえてください
書込番号:2101214
0点


2003/11/07 19:50(1年以上前)
ちゃんと書いてありますよ。BIDDERSって。
書込番号:2102715
0点


2003/11/07 20:09(1年以上前)
お問い合わせの件につきまして、製品はnx7000で宜しいでしょう
か。nx7000のPM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPモデルにつきましては、
ご好評のうちにHP Directplusでのお取扱いを終了させて頂きまし
た。恐れ入りますが後継機種につきましては現在未定となっており
ます事をご了承下さい。
今日の問い合わせでの返答です。
残念ですがhpを考慮から外しました。
お騒がせしました。
書込番号:2102790
0点



ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP


HP Directplus より
>> HP Compaq Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPは、
>> 販売終了となりました。
0点



2003/10/20 01:25(1年以上前)
どう受け取れば、いいのでしょう。
マイナーチェンジだったらいいけど。
書込番号:2045139
0点



2003/10/20 02:06(1年以上前)
発売されてまだ2ヶ月なのに・・・
考えられる理由としては、
@売れ行きがいいので、型番を変えて実質値上げ
A売れ行きが悪いので、型番をかえて実質値下げ
B部品の調達が間に合わない。
C重大な欠陥が見つかった。
D売れないから販売中止。
ぐらいでしょうか?
Aかなとの確立が高いかな。
書込番号:2045249
0点

ぬう・・・お話は承りましたが、機種依存文字はやめようね。
書込番号:2045257
0点

ダイレクト通販関係の売り方は期間限定など多く買い時は難しいいね
最近Pentium Mの値下げをしたからその影響もあるんじゃないかな
他のメーカーの冬モデルが値下げ傾向に有るから値上げはないでしょうね。
reo-310
書込番号:2045595
0点

今日変更になっているね、VRAM64MB、WSXGA+。HDD60GB変更ぐらいだね
プライスはどんな物かな?
書込番号:2046625
0点


2003/10/21 16:52(1年以上前)
>> HP Compaq Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/
>>※当モデルは現在、在庫切れとなっております。
>>販売再開は11月頃を予定しております。
値下げされればいいけど。
書込番号:2049499
0点



ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP



何処もそんな物じゃないかな
V9は希望価格で24万切っているから実売り20万切りそうだから
16万台のプライス付けないと厳しいだろうね。
reo-310
書込番号:2046633
0点


2003/10/20 18:25(1年以上前)
このサイズ、モバイルするのには大きなし、据え置きで使うには
小さいみたいだし、どうなんでしょうね?
書込番号:2046661
0点

ワイド液晶パネルのものはカバンに収まらないでしょう。
自分も一度4.3kgもあるノート入れてみましたが、
カバン壊れますよ(笑)
ただMacのPB-G4毎日モバイルする人は現にたんさん知っています。
2.3kg前後なので軽いですがサイズは同じかと。
書込番号:2046698
0点



ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP


下のスレッドで☆満天の星★さんも書かれていますが、hpのホームページによると、BB SHOP!渋谷センター街店でこの製品を展示しているそうです。
機会があったら、是非見に行ってみようと思っています。
0点



ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP


どうやら東芝も15.4のワイド液晶と2.8kgの準軽量マシンを投入してくるようですね。
今後はワイド&軽量マシンがトレンドになるかもです。
個人的にはこのWide&Thinがぜひとも流行ってほしいですね。
そうすればnx7000にも競合機種が増えて面白そう。
0点

来年初頭には各社から揃うでしょう。
デスクを見ててもそうなっていますので必然的にも性能差を
アピールし難い時代ですから、見た目を換えるでしょうね。
書込番号:1954275
0点

TVはワイドの方がいいがPCはノーマルな4 、3タイプのほうがおいらは便利だ
15.3インチワイドは4,3タイプの13インチと縦幅は同じだからネット利用が多いおいらは逆に不便だ。
(reo-310でした)
書込番号:1954317
0点


2003/09/19 19:34(1年以上前)
東芝のワイドは、
年内に出るのかな?
書込番号:1957110
0点


2003/09/20 09:33(1年以上前)
たまミキ さん,貴重な情報,ありがとうございました。
東芝のワイド液晶,気になって,ネット上でいろいろ検索をかけてみましたが,うまく引っかかってきません。私自身は,8月半ばにNX7000を購入して順調に使っておりますが,ライバル機の登場は,大変気になるところです。
国内メーカーはワイド液晶のノートは日本では売れないとみて,出す気がないという観測を持っております。外見上だけのことですが,日本では職場でも家庭でもワイドは大柄に見えてしまい,一般客は敬遠しそうだからです。
東芝が出すというのは,ひょっとしたら,海外仕様でしょうか?
ネット上での情報の所在を,教えていただければ幸いです。
書込番号:1958636
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0916/toshiba.htm
上の記事の特徴ある製品の投入をクリックすれば
国内でも発売されるでしょう
書込番号:1958917
0点


2003/09/20 13:26(1年以上前)
reo-310 さん ご教示ありがとうございました。
なるほど,すでに試作機もできあがっているようですね。世界市場での業績不振を挽回するために,東芝が用意した秘策ということでしょうか。しかし,そのコンセプトは,すでにDELLとHPが提示済みのもので,これに触発されての新製品というにすぎませんね。結局,後追いといいましょうか,二番煎じといいましょうか…。
私は自分が購入したくらいですから,15.4ワイド液晶の真価はよくわかっているつもりですが,果たして日本で一般にどれくらい受け入れられるのか,疑問に感じる部分もあります。HPやDELLの15.4ワイド液晶は世界市場向けだから出せたのでは,とも思います。NECやFUJITSUあたりが,国内向けの主力に据えてくることがあるのでしょうか。
もし国内の需要が相当にあるのなら,或いは需要をこれから掘り起こせるのなら,NX7000ももっと売れていいはずですね。HPのマーケッティング戦略に期待したいと思います。
それにしても,当面の売れ行きに左右されず,長期的な展望でいいものは自信を持って出すという,HPの先駆者的な精神には,敬意を表したいと思います。
書込番号:1959188
0点


2003/09/21 00:30(1年以上前)
WPC2003今日行ってきました
東芝のワイドは
液晶はもう出来てるそうです
3Dの方は、まあHPでも書いてたけど
シャープと違ってまだ
ノート実用ではないですね
ソーテックのafinaワイド
輝度や色味は十分ありましたが
テカテカしすぎです。
TV視聴は、色味がわるかったなあ
HPも出展してたらよかったのに。
書込番号:1961171
0点


2003/09/21 10:37(1年以上前)
WPC2003のMSのブースにこの機械たくさんありましよ。
書込番号:1962169
0点


2003/09/28 00:05(1年以上前)
各社から秋モデルが出始めましたね。
富士通やSONYからは,16.1インチSXGA+液晶モデルが登場しましたが,残念ながら,ワイド液晶ではなく,従来通りの4対3液晶のままで,ワイド液晶の投入は見送られたようにも見えます。東芝も,まだのようですし。
DELLやHPを除けば,ワイド液晶に意欲的なのは,意外にも台湾のメーカーですね。世界市場を相手にしている,ベンチャー的な精神が旺盛といった背景があるのでしょう。
NX7000は,ずばりいいマシンだと思いますが,国内のPC雑誌の取り上げ方が低調なのは気になります。本来,もっと注目されていいはずですが。NX4000の紹介はよく見かけますが,NX7000の記事は少ない。DELLの8600と抱き合わせだったり,何故か下位機種を中心に紹介していたり,編集者の目は節穴かと思わざるをえません。
まだ,秋モデルの続報があるかもしれませんので,しばらくウォッチを続けることにします。何か情報がありましたら,皆さんどうぞよろしくお願いします。
書込番号:1982404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
