Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP のクチコミ掲示板

2003年 7月15日 登録

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9200 OS:Windows XP Professional 重量:2.95kg Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの価格比較
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのスペック・仕様
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのレビュー
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのクチコミ
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの画像・動画
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのピックアップリスト
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのオークション

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの価格比較
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのスペック・仕様
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのレビュー
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのクチコミ
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの画像・動画
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのピックアップリスト
  • Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP」のクチコミ掲示板に
Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPを新規書き込みBusiness Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows Vistaのインストールについて

2007/02/07 10:50(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

クチコミ投稿数:340件 Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのオーナーBusiness Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの満足度5

先日Windows Vistaが登場しましたが、仕事の関係でインストールすることになりました。

結論から言えば、エアロは使えませんがnx7000は支障なく利用できます。インストール直後に画面表示が変わることがありますが、XP用のドライバーが問題なく使用できます。

気をつけた方が良い点として、

画像モードは32ビットで使用した方が良いです。
これは、詳細な原因は不明ですがサスペンドや休止への移行ができなくなり、いきなり電源落ちとなってしまう症状が出ます。
Vista対応のドライバーが出る事はATIの方針上絶望的ですので、この点は気をつけていただいた方が良いかと思います。

ATiコントロールパネルについては、Vistaから対応についての警告が出ますが特にこれが原因で止まる等の問題は(まだ)出ていません。

また、インストール前にHPのBluetoothはアンインストールしてください。Vistaの付属と機能が衝突します。

今のところはこのような感じです。

書込番号:5972272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU換装した方いらっしゃいますか?

2006/01/17 18:08(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

クチコミ投稿数:340件 Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのオーナーBusiness Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの満足度5

過去にかっちゃん(^^)として投稿していました。

無線LANはあれからnx7010のものを移植することでBG化してあります。あれからHDD交換2回(1個は1ヶ月で不良セクタが出てきました・・・)、NortonSysytemWorks2006にパーテーションを破壊されて再セットアップ2回など、いろいろあります(笑)

今回、CPUのパワーアップを考えております。

本命は2GHzのPentiumM755ですが、1.8GHzの745もターゲットにしています。

ところが、今回もBIOSの壁があるのか?と思い、どなたか人柱になった方がいたらレポートをいただければ幸いです。

人柱で逝ってこい!という茶々はナシでお願いします。^^;

書込番号:4742917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/01/17 18:39(1年以上前)

>BIOSの壁があるのか?

クロックによるBIOSの壁?

聞いたことがないですね。

FSB・ステッピングなんかの違いなら聞いたことがあるけど。

書込番号:4742982

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/17 19:14(1年以上前)

このノートPCで使われている
855GMEはFSB400までしか対応していません
そこだけ気をつけてれば大丈夫なんじゃないですかね?

あくまで自己責任でお願いします

書込番号:4743032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/17 19:44(1年以上前)

BIOSの壁なんてないですよ、、、
あくまでチップセットの仕様上の壁です。

お願いですから変な質問しないでちょうだい。。。

書込番号:4743108

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/17 20:00(1年以上前)

>>BIOSの壁なんてないですよ、、、
メーカー製PCだとわかりませんよ

・BIOSレベルで使えるCPUに制限をかけている
・CPUを認識できずUNKNOWN CPUとして最低クロック動作
・CPUのステッピングの変更に対応していないまま放置
なんて場合があります

書込番号:4743140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/17 21:25(1年以上前)

BIOS制限ならありますね、確かに。

でも概して自社BIOS使うメーカーに絞られますよ。
AWARD、AMI等から買ってるノートだと壁・制限は限りなく
少ないでしょう。

自社BIOSだとDynabook、ThinkPadあたり。

書込番号:4743411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのオーナーBusiness Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの満足度5

2006/01/25 17:56(1年以上前)

レスありがとうございます。
まとめレスにさせていただきます。

hotmanさん
>クロックによるBIOSの壁?

wallsさん
>855GMEはFSB400(後略)

☆満天の星★さん
>BIOSの壁なんてないですよ、、、
>あくまでチップセットの仕様上の壁です。

もちろん仕事がPC系(というよりネットワークのお仕事ですが)ですので、自分のPCのスペックは十分心得ていますし、ハードウエアに関するスキルも備えております。
nx7000/7010のマザーに使用されているチップセットは855Mですので換装するにしてもFSB400の7*5になります。

無論ターゲットは2MHzの755なのですが、HP製ノート(デスクトップで実験したことがありませんので)では自社製BIOSによるハードウエアチェックがあるのです。以前無線LANで見事にチェックに引っかかり泣く泣くあきらめざるを得ない経験をしましたので。
(トップでcentrinoロゴが出たにもかかわらず、ですよ。ちなみに無線LANユニットを外すとPenMロゴになります。一旦ユニットを外してWinを起動させてサスペンド後に装着なら普通に動作しました。)

wallsさん
>>>BIOSの壁なんてないですよ、、、
>メーカー製PCだとわかりませんよ

そうなんです。

この時HPのエンジニアに問い合わせたところ、一部のハードウエアにはベンダーID(のようなもの)が入っており、該当しない者があると起動を拒否するという機能があると、オフレコ的に教えてくれました。(2chのスレでは古いBIOSのみ成功している)

と、いうことでもしCPU換装でチェックが働かないのであれば745は問題なく動くであろうと予想はしています。
(nx7010でline upされていましたから)

あとは消費電力の関係で755が限界だろうと思っているのです。

で、実際にチャレンジした方がいたかな?という事なのです。
なにせPenMはなかなか値段が落ちてくれませんので・・・

長文すみません。



書込番号:4765148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPのオーナーBusiness Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPの満足度5

2006/01/25 17:58(1年以上前)

すみません、投稿後にヘマしてたことに気がつきました。。。。

クロックはGHzでしたね。
2MHzならその昔ファミコンにも使われていた6502より遅いですね(爆)

書込番号:4765152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN換装に挑戦しました・・・が

2005/02/02 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

スレ主 かっちゃん(^^)さん

このところ書き込みがありませんね。

ということで、最近2200BGや2915ABGなどが出回り始めており、nx7010でも2200BGを装着していることから、MiniPCIスロットの無線LANユニット交換にチャレンジしました。

結果から先にいうと「全滅」でした。

これは日本HPにも問い合わせてウラをとったのですが、日本の電波法にも適合させること、またOEMの関係上無線LANユニットにはHP独自のIDを書き込んでおり、これに適合しないとBIOSではじくということです。

実験としてインテル2200BGを装着した場合、はじめのBIOS起動画面では確かにセントリーノロゴが表示されます。しかしその後エラーメッセージが出て起動不能という結果に終わります。
ところがIDが書き込まれているHP純正(nx7010のを拝借しました)仕様の2200BGを装着した場合は、見事起動できました。

また、起動中に一旦サスペンドし、その後換装して起動すると純正以外のものでもきちんと動作します。

以上のことから、BIOSチェックに引っかかるために無線LANユニット換装はできないというのが結論でした。

残念ながら外付けの無線LANカードを使用するのが良さそうです。

書込番号:3870087

ナイスクチコミ!0


返信する
アレマ41さん

2005/02/02 06:55(1年以上前)

??
小生、n7010(無線はbのみの1年前のモデル)を使用。
我が家にも ようやく光が来たので、無線をgにすべく、
ヤフオクでMiniPCI・2200BGを3000円位でGET。載せ替えました。
換装は凄く簡単! 蓋開けて、差し替えるだけ。
BIOSチェックにも引っかかった様子はありません。
ただ有線で42Mも出てるのに、無線(距離1m)だと9Mしかでません。
アクセスポイントの調子が悪いのか、2200の調子が悪いのか・・

書込番号:3870679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/02/02 16:10(1年以上前)

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1098104422/

貼り付け先のカキコ番号24にはBIOS F.34 F.42で
純正以外で54g化成功と書かれてますね。

書込番号:3872129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/02 21:12(1年以上前)

私もnx7000の内蔵無線LANを秋葉のFaithで購入したIntel PRO/Wireless 2200BGに付け替えましたが、何の問題もなく使用できています。
なお、当方ADSLでそれ程のスピードが出ていないため、本来の性能限界までは分かりません。
ただ、セキュリティにWPA(AES)を使おうと思ったのが本来の目的でしたので、この点で満足しています。

書込番号:3873329

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちゃん(^^)さん

2005/02/05 01:45(1年以上前)

皆さん成功例はあるんですね〜
自分のBIOSはF50ですので、一応の最新版です。
逆に前のヤツの方がうまくいくのかな・・・

あ、2200BGはもちろんインテルの純正ですよ。

ちなみに、識別用コードは確かにあるようで、HP内蔵にはなんかのコードを記載したシールが貼ってありました。

書込番号:3883697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANのAESで接続できました

2004/08/28 14:31(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

クチコミ投稿数:10227件

以前に本機の無線LANのチップをPRO/Wireless 2100から2200BGに取り替えたのですが、ドライバがWPA(AES)に対応していなかったので有線のまま使っていました。
最近WPA(AES)対応のドライバが提供されたので、今日組み込んでセットアップしたところ、無事AESで接続できました。
今後は他のノートPCと同様にワイヤレスで使えるので、よかったです。

ところで、Centrinoノート用IEEE 802.11 a/b/g対応の PRO/Wireless 2915ABG も発表になりましたね。
これでやっとIntelも無線LAN規格の標準に追いついたようですね。

書込番号:3194299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

nx7010について

2004/06/01 15:27(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

先日の答え有難うございました。今 新しい質問があります、教えてください。
@時々HDDから「カタカタ」の音が出ているんです、大丈夫ですか?
A時々Windows起動した後で、キーボードの入力できません、キーが全部使えないです。この状態がある場合は、Windows起動する前にキーボードで起動メニューを選択するのができます。そして、使えなかったら、再起動すると、何の問題がなしになります。
A番目については、ハードウエアの問題じゃないと思っています、しかし、何でこの事件がありますか?どうしたら いいですか? 実際使用している方は 教えてください

書込番号:2873027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/01 17:14(1年以上前)


丸文字は使用禁止らしいです。
1.HDDのノイズはどのメーカーのものでもしますが度合いがあります。
あまりひどいようならメーカーに診断してもらいましょう。
2.キーボードのドライバを一度削除して、再起動をかけるのがひとつ。
マイコンピュータ〜デバイス・マネージャを開くと見れます。
ノートのはPS/2キーボードですが日本語・英語とあるのでどっちに
なっているのか?を確認して下さい。普通は日本語になります。

書込番号:2873232

ナイスクチコミ!0


スレ主 guidさん

2004/06/05 20:48(1年以上前)

お答えは 有難うございます
満天の星さんの話のとおりに キーボードの種類はStandard 101/102-key or Microsoft Natural PS/2 Keyboradです。これは日本語のキーボートじゃないでしょうか
一番目のHDDについては、ちょっと詳しく説明していますが。HDD使う間、例えば 大きいファイルを読み取り時、この音がないんですが、ファイル読んだ後2分ぐらい時点で、「カダ」の音が起こります。HDDが止まる音かもしれませんと思います。でも、音がちょっと大きいです。

書込番号:2887861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

about touch pad

2004/05/14 14:37(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

nx7010を使用している方に質問があり
touchpadでdouble clickして、なんの反応がないですが、これは正常ですか
touchpadの機能が 今マウスの移動しかないです、ファイルの選択し、フォルダの開く操作は 左ボタンを使わなければできないです、何ですか。
実際使用している方は 教えてください。

書込番号:2806727

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2004/05/14 16:22(1年以上前)

タップ機能がオフにされているに100円。

設定>コントロールパネル>マウス
で然るべき設定をする。

書込番号:2806895

ナイスクチコミ!0


スレ主 guidさん

2004/05/16 15:51(1年以上前)

その操作通りです
どうも 有難うございました。

書込番号:2814533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP」のクチコミ掲示板に
Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPを新規書き込みBusiness Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP
HP

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

Business Notebook nx7000 PM1.6/15WP/512/60/W/BWL/XPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング