Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの価格比較
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのレビュー
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのクチコミ
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの画像・動画
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのオークション

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月14日

  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの価格比較
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのレビュー
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのクチコミ
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの画像・動画
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPを新規書き込みEvo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

またまた教えてください

2003/03/24 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 アニエス・ぶーさん

t-robotさんに教えて頂いた検索をしてみましたら、確かにびっくりするくらいいっぱい出てました! が、超低電圧とディスプレー出力は検索のどれを選べばいいか分かりませんでした。携帯する以外は、17インチのモニターにつないでCADを使おうと思っていますので。結構長時間です。すみません、どなたか教えて下さい・・・。

書込番号:1424140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/03/21 12:16(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 アニエス・ぶーさん

ノートに買い換えを検討中ですが、デジカメの画像処理に充分なもので、ディスプレー出力、CD/DVDドライブがあるもの、出来れば超低電圧のあるものを探しています。予算は15万以内位です。パソコンに関してはほとんど知識不足なのでみなさんの評価の高いものに決定すると思います!

書込番号:1413354

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/03/21 12:23(1年以上前)

まずは
http://kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
で絞り込みましょう。

digital cameraの画像処理程度ならどれを買っても問題ないと思いますが。

書込番号:1413379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/21 12:28(1年以上前)

私もt-robot  さんの紹介されたところでみてました
条件からすると、あまり悩みようがないですね(笑)

CD-ROMを内蔵、他ドライブでDVD、モバイルペンティアム4は予算的に無理として、モバイルペンティアム3を選択して、価格を140000円で検索。
よさそうなのが残ってます?

書込番号:1413392

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/21 12:34(1年以上前)

Dynabook Cシリーズをお勧めします。
この機種のデザインはいいですよ。

書込番号:1413410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/21 12:49(1年以上前)

CPUを妥協すれば、選択肢はあっという間に広がりますね

C7もいいですね、12.1インチなら富士通のMGシリーズ(ちと予算オーバー)
画面が大きいほうがいいのなら、Dynabookの E7シリーズか、VAIOのFRシリーズ・・・・多すぎるって(笑)

書込番号:1413451

ナイスクチコミ!0


スレ主 アニエス・ぶーさん

2003/03/23 18:07(1年以上前)

教えて頂いた検索をしてみましたら、確かにびっくりするくらいいっぱい出てました! が、超低電圧とディスプレー出力は検索のどれを選べばいいか分かりませんでした。携帯する以外は、17インチのモニターにつないでCADを使おうと思っていますので。結構長時間です。すみません、どなたか教えて下さい・・・。

書込番号:1421313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

n1015vについて

2003/03/03 01:08(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 ありが111さん

n1015vの液晶ってどんなもんなんでしょうか?あと音質は以前の機種はよかったと聞いてますが、このモデルはどうなんでしょう?

書込番号:1357081

ナイスクチコミ!0


返信する
花笠音頭さん

2003/03/03 07:42(1年以上前)

デスクでADTECのAD-AA15Zを使ってるけど、それに比べると暗いし、映画を見ると早い動きに付いていけない。それに上下にスクロールすると下半分の所で文字が波打つ。やはり価格相応の部品を使ってるみたい。音質は、小音量だと良いけど、キーボードに手をかけるとこもって聴きづらい。外付けのオーディオに繋いだらレンジが狭くて、これも値段的にこんなものかなと思った。普段の作業では静かで良い。まっ、値段相応って感じ。

書込番号:1357462

ナイスクチコミ!0


noir88さん

2003/03/03 21:10(1年以上前)

N1015vを買って、1ヶ月になります。確かにグラフィックチップは1000vに比べると落ちるようですが、私はパソでDVDも見ないし、動きの早いゲームもしないので、これで十分です。
モニターはまあまあだと思います。花笠音頭さんのように文字が波打つ症状は出ていませんし、それほど暗いとも感じません。前に使っていたノートのモニターが異常に暗かったせいもあるけど。不満点はキーボードが安っぽく、たわむこと位です。

書込番号:1359153

ナイスクチコミ!0


noir88さん

2003/03/03 21:11(1年以上前)

アイコン間違えた。ゴメン。

書込番号:1359160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

evo n1000,n1020v,ibm r31,で迷っています。

2003/02/16 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 たぬたろうさん

evo n1000,n1020v,ibm r31,で迷っています。
デュアルディスプレーには、どの機種でもできるのでしょうか。
現在、W-2000で、オフィス2000などをつかっています。将来性でW-XPモデルを買って、W-2000と両建てにできるものでしょうか。W-2000モデルを購入したほうがいいのでしょうか。
どなたか、詳しい方、ご教授お願いします。

書込番号:1313602

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/16 17:23(1年以上前)

OSに関しては,アップグレードよりダウングレードのほうが難しいです。

書込番号:1313704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/16 18:20(1年以上前)

好みの問題になりますが、使い勝手はXPのほうがいいでしょう。
ただ2000>XPはアップデートが簡単ですが、XP>2000の
ダウングレードは面倒ですね。
外資のPCだから海外のサイトにドライバ類はあると思いますよ。
国内限定機種だとないけど。

書込番号:1313860

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬたろうさん

2003/02/18 10:25(1年以上前)

ご返答有難うございます。
なるほど、OSのダウングレードって難しいイのですか。とても参考になりました。ちなみに、やっとヒューレッドぱっかーに電話つながりました。(有料長距離)。n1000vは、終了機種で仕様には答えてもらえませんでした、1020vはデュアルディスプレーにはならないそうです。n1000v使ってる人誰かいませんかー。
それから、海外サポートについて、サポートできる都市を問い合わせたところ、ワカラナイそうで。その国で聞いてくれだって。オイオイ。サポートダイジョーブ?機械自体はよさそうなのに。ちょっと心配。

書込番号:1318825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2003/01/12 16:30(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 goto-s-yさん

このノーパソ買っちゃいました。^^
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n1000v_specs.html
を見ると、DDR-SDRAMのPC2100(1Gまで)と書かれてありますが
このノーパソ的にはやはりどれぐらいが妥当ですか?
DDR-PC2100の256MBか512MBか悩やんでます(><)
一応、Photoshopなどは使用しないつもりですが・・・
あとCL=2.5か2にするかも迷ってます。
いい助言お願いします。

書込番号:1209788

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/12 17:13(1年以上前)

512でいいんでない?基本的に多く積む分には問題ない nt系

書込番号:1209887

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/12 17:29(1年以上前)

標準でメモリー搭載は128BMなんだ
お金があるなら512MBで良いのでは

書込番号:1209922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/12 19:43(1年以上前)

256MBの2.5×1枚を買うのがいい。

書込番号:1210236

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/12 22:22(1年以上前)

助言の方、ありがとうございます。
確かに多い方がいいですけど、予算的に256MBの2.5にしておきます。

書込番号:1210743

ナイスクチコミ!0


ek-loveさん

2003/01/14 15:55(1年以上前)

syu-loveさん、助言ありがとうございました。メモリ買いましたか?
自分は12月末に秋葉でメモリ買ったんですが、けっこうノートPC用のDDR SD-RAM PC2100型のメモリを置いてない店が多かったです。ある店では置いてあっても相性を調べてくれませんでした。
ちなみに256MBのバルク品が¥9500くらいで、サードパーティが¥12800〜¥13700でしたよ^〜^

書込番号:1215907

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/14 19:13(1年以上前)

ek-loveさんいえいえ。こちらこそ^^
情報提供ありがとうございます。感謝してます。
買う予定ですが・・・近場に置いていない店が多いので
日本橋にでも行こうかと思ってます。
やはり256欲しいですね。
さすがにノート用は値が張りますね。(><)

書込番号:1216371

ナイスクチコミ!0


ek-loveさん

2003/01/14 21:47(1年以上前)

n1000vのpen4:2.2GHzタイプ以外はメモリが128MBですよね?ぜひ増設したいですね。でもn1000vはグラフィックスコントローラに
ATI Mobility Radeon 7500 を搭載しているし、USB2.0、IEEE装備ってのがナイスですね。自分は低予算だったんで、コンボドライブ&Athlon XP
のn1015vを買ってしまいましたが、今ならn1000vのグレードアップ型の
n1020vがいいです、価格が下がりましたしね^@^
ところで私はPrincetonのPC2100 CL2.5 256MBを買いました。税込で¥14500弱でした。ちと高いので歩き回って買うの悩みました。
n1000vのメモリはCL2か2.5のどっちなんでしょ〜?お店の人にCL2と2.5の話聞いたら「片方が2、もう片方が2.5のメモリを入れた場合2.5の性能になっちゃう」って確か言ってた気がしました。
ただCL2のメモリっていくらするのかな。。。高そう

書込番号:1216786

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/14 22:16(1年以上前)

そうですね。ATI Mobility Radeon 7500 とUSB2.0とIEEEには驚きました(笑)即買い。その割りにメモリーが弱かった。
128MBのグラフィックメモリー32MB減ったら96MBだし。
かなりピンチですね。><
メモリーはバルクを買う予定にしてます。
「片方が2、もう片方が2.5のメモリを入れた場合2.5の性能になっちゃう」そうなんですよね。そこが怖い。
HPに聞いてみようかな。教えてくれるかな?

書込番号:1216864

ナイスクチコミ!0


ek-loveさん

2003/01/14 22:52(1年以上前)

う〜〜ん、どーっすかねぇー@−でも聞いたほうがいいですよね。
CL2→2.5にダウンはもったいないですもん。でも2.5であってもCL2を買ったほうがいいかもしれないですよぉ。メモリ128+256=384MBだともしかしたらそのうち容量不足に陥った時に128MBを外してCL2の256MBか512MBを買って増設する時に、初め買った256MBがCL2だったらバッチリじゃないっすか!^〜^ バルクのCL2買ったら値段教えてくださいね

書込番号:1216995

ナイスクチコミ!0


tomojpさん

2003/02/09 17:22(1年以上前)

SYU-loveさん
>128MBのグラフィックメモリー32MB減ったら96MBだし。
って、まじですか?専用メモリでないの

書込番号:1292033

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/09 23:47(1年以上前)

メインとシェアって書いてあればそうでないの

書込番号:1293469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

n1015vについて

2003/01/08 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 ek-loveさん

ビデオメモリが16MBと少ないですが、ノートパソコンってビデオメモリの交換、もしくは16→32MBにすることはできないんですか?
教えてくださーい

書込番号:1198661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/08 15:37(1年以上前)

あなたは、おやめになったほうが良いです。

書込番号:1198690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/08 15:37(1年以上前)

ノートでは変更できないです。

書込番号:1198692

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/08 15:38(1年以上前)

ATI Mobility Radeon 7500
VRAM32MB DDR SDRAM
ですね

書込番号:1198693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/08 17:17(1年以上前)

できたとしても相当知識ないと危なそうですね。メモリのように差し込めばOKのようにはいくわけないですねー@−

書込番号:1198866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/08 17:42(1年以上前)

ビデオメモリーをあげて何するの? どういう効果があるか分かってる?

ちなみにATI MOBILITY RADEONはビデオチップ、ビデオメモリー統合型ですが、チップを分解するつもりですか。

書込番号:1198910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/08 18:00(1年以上前)

7500搭載機がGo440搭載機にしましょう

書込番号:1198954

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/08 19:55(1年以上前)

マックさん、あなたらしい返信ありがとうございます。^〜^
シャープのノートパソコンの掲示板でいろいろ書かれてあったんで。。。
すいません、私素人なんで、わからないことだらけなんです。
それでこのようなつまんない質問をしてしまったんです。
ごめんなさい。

書込番号:1199219

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/09 02:51(1年以上前)

今度1月の半ばにシムシティ4が発売されますよね。
このn1015vではどうでしょうか?そこそこ出来るでしょうか?

書込番号:1200395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/09 03:16(1年以上前)

シムシティ4はFF並みの性能が必要かと。FFで4000ぐらいでないと町が発展したときつらそうですね。

書込番号:1200427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/09 03:45(1年以上前)

NなAおOさんありがとうございます。
FFで4000くらいって何ですか?すんません、ちょっとわかんないです。本とかではシム4の推奨はpen4:1.4GHz、メモリ256MBってなっているんですよぉ。自分のn1015vはCPUは。。AthlonXP1500+だからギリギリってとこ。。。。メモリーは512MBと少し余裕ある状態なんですが。。。
やっぱビデオメモリですかねぇ。。。この低価格のノートPCで3Dゲームをやること自体キツイですね^〜^

書込番号:1200453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/09 03:47(1年以上前)

FFベンチですよ
ビデオメモリよりビデオコアの問題になると思います
Radeon7500か、GeForceGoぐらいほしいかなと。

書込番号:1200456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/09 04:09(1年以上前)

なるほどっ。
やっぱがんばってお金貯めて自作デスクPCに挑戦してその時Radeon7500か、GeForceGoのような上のレベルのものを組み込みます。
ありがとうございました。またお願いしますっっ

書込番号:1200473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/09 04:49(1年以上前)

n1015vでシム3000を開いてみました。シム3000でも、町が大きいとちょっと苦しいですね。シム4だとだいぶキツイことがよくわかりました

書込番号:1200495

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/12 16:36(1年以上前)

HPではVRAM32MB DDR SDRAM って書かれてありますが
初期設定16MBなんですか?
BIOSから16→32MBにすることはできないんですか?

書込番号:1209799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/13 02:57(1年以上前)

違うんですよ〜
n1015vは16MBに落ちちゃってるんです。BIOSの設定で上げられないのかなぁ。

書込番号:1211702

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/13 09:56(1年以上前)

え〜そうなんですか?メーカーのHP上ではまだ32MBになってるのに。><ある意味詐欺・・・。変わったとも書いてないし。

書込番号:1212092

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/13 13:45(1年以上前)

あれ?ここには16MBってなってます。
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n1015v_specs.html

書込番号:1212625

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/13 23:12(1年以上前)

ek-love さんすいませんでした(><)
私、てっきりここ掲示板の機種のN1000Vだと思い込んでいました。
N1015Vだったのね(^^)

書込番号:1214308

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/14 00:08(1年以上前)

いえいえ、いいですよ^@^そもそもn1000vのところにn1015vの事を書かせてもらっちゃってるんですもん。そーだ、shu-loveさんに質問です。biosの設定ってどうやってやればいいんですか?ヘルプでbiosって打って調べてみたんですが、よくわからないし怖いんですよね。
うう、もっと勉強しなきゃならんっっ

書込番号:1214563

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/14 00:47(1年以上前)

bios設定でビデオメモリ16MB→64MBに変更できました。
メインメモリから削られました。

書込番号:1214723

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPを新規書き込みEvo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP
HP

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月14日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング