Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの価格比較
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのレビュー
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのクチコミ
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの画像・動画
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのオークション

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月14日

  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの価格比較
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのレビュー
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのクチコミ
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの画像・動画
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPを新規書き込みEvo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2003/01/12 16:30(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 goto-s-yさん

このノーパソ買っちゃいました。^^
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n1000v_specs.html
を見ると、DDR-SDRAMのPC2100(1Gまで)と書かれてありますが
このノーパソ的にはやはりどれぐらいが妥当ですか?
DDR-PC2100の256MBか512MBか悩やんでます(><)
一応、Photoshopなどは使用しないつもりですが・・・
あとCL=2.5か2にするかも迷ってます。
いい助言お願いします。

書込番号:1209788

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/12 17:13(1年以上前)

512でいいんでない?基本的に多く積む分には問題ない nt系

書込番号:1209887

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/12 17:29(1年以上前)

標準でメモリー搭載は128BMなんだ
お金があるなら512MBで良いのでは

書込番号:1209922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/12 19:43(1年以上前)

256MBの2.5×1枚を買うのがいい。

書込番号:1210236

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/12 22:22(1年以上前)

助言の方、ありがとうございます。
確かに多い方がいいですけど、予算的に256MBの2.5にしておきます。

書込番号:1210743

ナイスクチコミ!0


ek-loveさん

2003/01/14 15:55(1年以上前)

syu-loveさん、助言ありがとうございました。メモリ買いましたか?
自分は12月末に秋葉でメモリ買ったんですが、けっこうノートPC用のDDR SD-RAM PC2100型のメモリを置いてない店が多かったです。ある店では置いてあっても相性を調べてくれませんでした。
ちなみに256MBのバルク品が¥9500くらいで、サードパーティが¥12800〜¥13700でしたよ^〜^

書込番号:1215907

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/14 19:13(1年以上前)

ek-loveさんいえいえ。こちらこそ^^
情報提供ありがとうございます。感謝してます。
買う予定ですが・・・近場に置いていない店が多いので
日本橋にでも行こうかと思ってます。
やはり256欲しいですね。
さすがにノート用は値が張りますね。(><)

書込番号:1216371

ナイスクチコミ!0


ek-loveさん

2003/01/14 21:47(1年以上前)

n1000vのpen4:2.2GHzタイプ以外はメモリが128MBですよね?ぜひ増設したいですね。でもn1000vはグラフィックスコントローラに
ATI Mobility Radeon 7500 を搭載しているし、USB2.0、IEEE装備ってのがナイスですね。自分は低予算だったんで、コンボドライブ&Athlon XP
のn1015vを買ってしまいましたが、今ならn1000vのグレードアップ型の
n1020vがいいです、価格が下がりましたしね^@^
ところで私はPrincetonのPC2100 CL2.5 256MBを買いました。税込で¥14500弱でした。ちと高いので歩き回って買うの悩みました。
n1000vのメモリはCL2か2.5のどっちなんでしょ〜?お店の人にCL2と2.5の話聞いたら「片方が2、もう片方が2.5のメモリを入れた場合2.5の性能になっちゃう」って確か言ってた気がしました。
ただCL2のメモリっていくらするのかな。。。高そう

書込番号:1216786

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/14 22:16(1年以上前)

そうですね。ATI Mobility Radeon 7500 とUSB2.0とIEEEには驚きました(笑)即買い。その割りにメモリーが弱かった。
128MBのグラフィックメモリー32MB減ったら96MBだし。
かなりピンチですね。><
メモリーはバルクを買う予定にしてます。
「片方が2、もう片方が2.5のメモリを入れた場合2.5の性能になっちゃう」そうなんですよね。そこが怖い。
HPに聞いてみようかな。教えてくれるかな?

書込番号:1216864

ナイスクチコミ!0


ek-loveさん

2003/01/14 22:52(1年以上前)

う〜〜ん、どーっすかねぇー@−でも聞いたほうがいいですよね。
CL2→2.5にダウンはもったいないですもん。でも2.5であってもCL2を買ったほうがいいかもしれないですよぉ。メモリ128+256=384MBだともしかしたらそのうち容量不足に陥った時に128MBを外してCL2の256MBか512MBを買って増設する時に、初め買った256MBがCL2だったらバッチリじゃないっすか!^〜^ バルクのCL2買ったら値段教えてくださいね

書込番号:1216995

ナイスクチコミ!0


tomojpさん

2003/02/09 17:22(1年以上前)

SYU-loveさん
>128MBのグラフィックメモリー32MB減ったら96MBだし。
って、まじですか?専用メモリでないの

書込番号:1292033

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/09 23:47(1年以上前)

メインとシェアって書いてあればそうでないの

書込番号:1293469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

n1015vについて

2003/01/08 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 ek-loveさん

ビデオメモリが16MBと少ないですが、ノートパソコンってビデオメモリの交換、もしくは16→32MBにすることはできないんですか?
教えてくださーい

書込番号:1198661

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 ek-loveさん

2003/01/09 02:51(1年以上前)

今度1月の半ばにシムシティ4が発売されますよね。
このn1015vではどうでしょうか?そこそこ出来るでしょうか?

書込番号:1200395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/09 03:16(1年以上前)

シムシティ4はFF並みの性能が必要かと。FFで4000ぐらいでないと町が発展したときつらそうですね。

書込番号:1200427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/09 03:45(1年以上前)

NなAおOさんありがとうございます。
FFで4000くらいって何ですか?すんません、ちょっとわかんないです。本とかではシム4の推奨はpen4:1.4GHz、メモリ256MBってなっているんですよぉ。自分のn1015vはCPUは。。AthlonXP1500+だからギリギリってとこ。。。。メモリーは512MBと少し余裕ある状態なんですが。。。
やっぱビデオメモリですかねぇ。。。この低価格のノートPCで3Dゲームをやること自体キツイですね^〜^

書込番号:1200453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/09 03:47(1年以上前)

FFベンチですよ
ビデオメモリよりビデオコアの問題になると思います
Radeon7500か、GeForceGoぐらいほしいかなと。

書込番号:1200456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/09 04:09(1年以上前)

なるほどっ。
やっぱがんばってお金貯めて自作デスクPCに挑戦してその時Radeon7500か、GeForceGoのような上のレベルのものを組み込みます。
ありがとうございました。またお願いしますっっ

書込番号:1200473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/09 04:49(1年以上前)

n1015vでシム3000を開いてみました。シム3000でも、町が大きいとちょっと苦しいですね。シム4だとだいぶキツイことがよくわかりました

書込番号:1200495

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/12 16:36(1年以上前)

HPではVRAM32MB DDR SDRAM って書かれてありますが
初期設定16MBなんですか?
BIOSから16→32MBにすることはできないんですか?

書込番号:1209799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/13 02:57(1年以上前)

違うんですよ〜
n1015vは16MBに落ちちゃってるんです。BIOSの設定で上げられないのかなぁ。

書込番号:1211702

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/13 09:56(1年以上前)

え〜そうなんですか?メーカーのHP上ではまだ32MBになってるのに。><ある意味詐欺・・・。変わったとも書いてないし。

書込番号:1212092

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/13 13:45(1年以上前)

あれ?ここには16MBってなってます。
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n1015v_specs.html

書込番号:1212625

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/13 23:12(1年以上前)

ek-love さんすいませんでした(><)
私、てっきりここ掲示板の機種のN1000Vだと思い込んでいました。
N1015Vだったのね(^^)

書込番号:1214308

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/14 00:08(1年以上前)

いえいえ、いいですよ^@^そもそもn1000vのところにn1015vの事を書かせてもらっちゃってるんですもん。そーだ、shu-loveさんに質問です。biosの設定ってどうやってやればいいんですか?ヘルプでbiosって打って調べてみたんですが、よくわからないし怖いんですよね。
うう、もっと勉強しなきゃならんっっ

書込番号:1214563

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/14 00:47(1年以上前)

bios設定でビデオメモリ16MB→64MBに変更できました。
メインメモリから削られました。

書込番号:1214723

ナイスクチコミ!0


SYU-loveさん

2003/01/14 01:00(1年以上前)

ek-love おめでとうです。でも、メインメモリーから減るのは、痛いですね〜^^やはりノートでも512MBくらい欲しいかな(苦笑)

書込番号:1214759

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/14 02:40(1年以上前)

SYU-loveさんありがとうです。
実はメインメモリ256MB増設して計512MBにパワーアップさせたんですよ^@^(高かったぁ〜(笑)) フォトショップ使ったりするとき256MBじゃキツそーだったんで。。。。DVD見ながらフォトやったりメールしてもばっちりですよ。最近のPCってすごいですよね。

ビデオメモリの質やコアの質がいいものではないから大きな変化は望めませんが、どこかで16MB→64MBに変更した効果が少しでも出れば満足です。SYU-loveさん、小さな話の相手してもらってありがとうございました。またよろしくお願いします

書込番号:1215001

ナイスクチコミ!0


noir88さん

2003/01/14 22:09(1年以上前)

N1015vが欲しくて、ダイレクトプラスTELしたら、もう売り切れで再販売の予定もわからない、だって。あ〜、がっかり...(T_T)

書込番号:1216847

ナイスクチコミ!0


きくりんきくりんさん

2003/01/17 23:29(1年以上前)


arema40さん

2003/01/18 05:26(1年以上前)

販売再開したようですが、入荷量はまた凄く少ないようですヨ。
前回すぐ売り切れたにも拘わらず、1015vがいつまでもHPに残ってるので、不思議に思い、「また販売するのか?」とメールで問い合わせていたら、12日頃『販売を再開予定です。』と電話がかかってきました。ちょっとビックリ!
昨日オーダー確認の電話がまた来たので、早速注文しちゃいました。
なるほど、前回は1〜2日で、すぐ売り切れたわけだとわかりました。

書込番号:1225585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ek-loveさん

2003/01/18 16:54(1年以上前)

ほんとだ。でも「きくりんきくりん さん」さんが貼り付けてくれたアドレスからは購入可能だけど、hpのサイトを開いてそこからn1015v を買おうとしても販売終了になってる。不思議です

書込番号:1226747

ナイスクチコミ!0


noir88さん

2003/01/27 16:20(1年以上前)

14日にTELした後、何回かけても話中だったけど、今日またかけたらすぐ繋がって、念願のN1015vを注文できました!!やはり品薄で、いつ届くのかは後日連絡するそうです。楽しみ〜!

書込番号:1252545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

N1015vでゲームは

2003/01/06 01:20(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

N1015v(まだ届いていないのですが)を購入した者です。
この機種でゲーム(フライト系)をする場合、
快適度はどの程度のものでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1192665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/06 02:03(1年以上前)

かなり辛いでしょう・・・
現行のノートのグラフィック機能の上位レベルの30%以下
の実力です。

書込番号:1192789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/06 03:11(1年以上前)

厳しいです、全く動かない物も多いと思われます。
まだGR3Nの方が・・・全然いい感じに見える

ゲームするなら20万ださないとノートじゃまともには動かない気もしますけど

書込番号:1192919

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2003/01/06 10:32(1年以上前)

私のEvo1000はFFベンチで2500超えるのに、バトルフィールド1942が起動しない。(泣
スコアが1500しか出ないデスクでは快適に遊べるのに、、、
ま、3Dゲームは実際やってみるしかないと思います。

書込番号:1193267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/06 16:51(1年以上前)

3D-analyzeだけが希望の星です。試しにつかってみて。せんにんし さん

書込番号:1193935

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2003/01/07 00:56(1年以上前)

残念ながら、もうバトルフィールドは売っぱらっちゃって、手元にないんです。
グラボの性能を体感するために買ったソフトだったんだけど、ほとんど、やらなかったなぁ。
面白いゲームだとは思うのだけれど、購入動機が本末転倒だった、、、

書込番号:1195060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

表示色について

2002/12/31 07:19(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 ジェムさん

ホームページの仕様を見てみますと最大表示色数が1677万色で
特にディザリングによるものだとかの注意書きがないんですがもしかしてリアルフルカラー表示が可能な液晶を採用しているんでしょうか??

擬似フルカラーの液晶にはほとんどといっていいほどディザリング使用と注意書きしてあるからこれはそうではないのかなと思ったんですが。

書込番号:1176744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/31 11:07(1年以上前)

http://japan.cnet.com/Help/manual/0805.html

書込番号:1177068

ナイスクチコミ!0


yukihikoさん

2002/12/31 12:40(1年以上前)

たかろうさんへ

リンクは切れてしまったようです。

書込番号:1177294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/12/31 12:43(1年以上前)

>擬似フルカラーの液晶
 ? 勘違いされていますね。
ディザリングとかフルカラーとかは液晶の問題ではありません。
搭載VRAMの容量の問題です。
この機種は32MBのDDR VRAMを搭載しているので、UXGAでも1677万色表示が出来るはずです。

書込番号:1177302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/31 14:27(1年以上前)

勘違いしてるのは実はマックユーザーさんの方かと ^^;
安価な液晶パネルはフルカラーの表示が出来ないので、液晶パネルのコントローラ側でディザリング処理を掛けてフルカラーに見せかけています。
この場合は、パソコンとしてはフルカラーの信号を出していても実際はフルカラー表示はされません。

書込番号:1177505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

n1015v

2002/12/30 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 ek-loveさん

キーボードカバーって売ってないんでしょうか。。
たしかelecomのサイトだとn1020vは調査中とかになっていました。。。
カバー購入した方がいたら教えてください

書込番号:1176028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EVO N10105Vについて

2002/12/29 21:23(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 TH.Kimuraさん

はじめまして.パソコンが趣味のKimuraと申します.

つい先日「特価.com」で99800円で売り出されていたので,衝動買いをしてしまいました.LCD 14inch, 256MB memory, 20GB HDD, CDROM, Win XP-Proモデルです.Athlon XP 1500+ノートとはどんなに速いだろうと期待がいっぱいでした.

本日送られてきました.箱やマニュアルなど必要最低限,本当に合理化,コストダウンされているなと感じます.筐体なども安っぽく,数年前のApple PowerBookを思い出させます.

Super Pi 104万桁 1'32"

ちなみにFMV Biblo Pen3 1GB, Memory 512MB, Windows XP home editionが2'14"でした.なんとパワフルなノートブックパソコンでしょうか.本当にデスクトップ並みのパワーですね.

書込番号:1172947

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/12/29 21:44(1年以上前)

それは、おめでとうございます。
「Super Pi 104万桁」というのは、おもしろそうですね。π計算プログラム 「スーパーπ Ver 1.1」(東京大学金田研究室)のようなので、試してみたいと思います。情報ありがとうございます。

書込番号:1173026

ナイスクチコミ!0


イーボさん

2002/12/29 22:16(1年以上前)

私もN1015vユーザーです。

下の方でも使用した感想などを書いていますが、T.H.KimuraさんのN1015vの調子はいかがでしょうか?

スーパーπは私も先日計測してみました。104万桁はほぼ同じ結果の
1分33秒でした。って同じマシンですから当たり前ですね。(^^;

このマシンの一番気に入っている点は、こうやってネット巡回したり
テキストを打っている時は「ほぼ無音」ともいえるほどの静粛性です。
これには正直びっくりしました。何しろCPUファンは回転すらしてない
ようですし、HDDも時々鳴るヘッド待避音?を除けばシーク音、
アクセス音ともに極めて静か。夜な夜な使う私としてはありがたい
です。

このモデルは限定品なのでユーザーが少ないです。
今後ともいろいろ情報交換させてください。m(..)m

書込番号:1173123

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/12/29 22:31(1年以上前)

残念ながら、わたしはN1015vユーザーでありません。そのうち、いろいろ使い勝手などをレポートしていただけるとありがたいところです。

手元にあるパソコン、Celeron650Mヘルツ メモリー256MB Windows_XPでは、3分25秒となりました。(作業中の他のプログラムを閉じて実験した結果です。)
比較してみると、お使いのパソコンはさすがに速いですね。

書込番号:1173165

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH.Kimuraさん

2002/12/30 09:21(1年以上前)

イーボ さん 、vaio55さんレスをどうも。

自作のメインマシンがAthlon XP 1800+で、Athlon XP 1500+という爆速CPUを搭載したノートブックPCがこの値段ということで、つい衝動買いをしてしまいました。確かに速いです。Super Piは、自宅のデスクトップと同じ値をたたき出しています。

確かにイーボ さん のおっしゃるように動作音も静かですね。まあ、造りは、日本製と違って、すべてに大味といいますか、デザインも大きな弁当箱みたいですし、、。性能はぴか一ですね。それから音も良いみたいです。Athlonは発熱量が多く、ノートブックには向かないというのが常識ですので、夏になったら少し心配です。

とにかく、性能は満足の一言です。

書込番号:1174231

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH.Kimuraさん

2002/12/30 09:22(1年以上前)

前のレスですが、アイコンを間違えてしまいました。

書込番号:1174234

ナイスクチコミ!0


イーボさん

2002/12/30 12:08(1年以上前)

T.H.Kimuraさん、こんにちは。

確かに音が良いこともEVO N1000/1015系マシンの特徴ですよね。
JBLのスピーカーがパームレストの前面にあるので、手で隠れて
しまうこともなく、使いながらでもクリアな音が聞けますし
もちろん音質そのものがノートとしては必要十分以上です。
あまり語られることがありませんが、ゲームをやる方には結構
重要なんじゃないかなあ。
CD-ROMドライブも音楽CDをかけている時なんかは凄く静かなので
私は時々音楽CDを聞きながらネットしたりもしてます。

ところで、T.H.Kimuraさんのマシンは、普通に使っていてマシンの裏側
が熱くなったりしませんか? あと強く打鍵するとキーボード中央部分
がたわむようなことはありませんか? アシモさんのN1000vはそういう
ことが無いようなのですが・・・。宜しければ参考までにお聞かせくだ
さい。

書込番号:1174550

ナイスクチコミ!0


ek-loveさん

2002/12/30 19:21(1年以上前)

自分もn1015v買いました。確かにマニュアルは必要最低限、見ても意味ない物でした。でもまぁ14万くらいでAthlon xp1500+ DDR SD-RAM PC2100のメモリー、コンボドライブなら満足です。ボディが安っぽくおもえるなら20〜30万出しましょう。ただPC2100のメモリーって高いなぁ。HP純正のメモリーに比べればはるかに安いですが。でもメモリ増設してイラストレータ、フォトショップをやりながらDVD見たりメール開いてもビクともしない。今までのPCが古かったから感動もの

書込番号:1175390

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH.Kimuraさん

2002/12/31 10:58(1年以上前)

その後の使用感ですが.とっても気に入ったので,環境移行中です.

マニュアル(CDROM)を読んでみました.Memory (MAX 1GB!),HDDの換装は簡単そうです.ただ,マニュアルには装備されているように書かれているのにIEEE1394ポートは,この機種に限って無いのが残念です.

動作音が静か,ハイパワー,音が良いと,なかなかマルチメディアマシンです.

書込番号:1177042

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH.Kimuraさん

2002/12/31 11:03(1年以上前)

そうそう,発熱についてですが,Athlon XPという電気食いのCPUを搭載しているにしては,たいしたことが無いという印象です.まだCPU FANも回ったこともありませんし,膝の上で使っても火傷をするほど熱くもなりません.

しかし,問題は夏ですね.

それから,キーボードですが,確かにちょっと安っぽいです.でも,今まで使用していたFMV BIBLOもこんなもんでした.

では.

書込番号:1177057

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH.Kimuraさん

2002/12/31 11:05(1年以上前)

ひとつ質問ですが.Memoryは汎用品でも使えるのでしょうか?注意点などわかる方は教えてください.

書込番号:1177064

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/12/31 12:27(1年以上前)

仕様表には、メモリの規格が「 PC2100 DDR SDRAM 」(最大1GB)となっています。注意すべきことといえば、購入したメモリが確実に動作するかどうかだと思います。その点から言えば、アイオーデータ等のメモリ対応確認情報を見てから、購入するのが良いでしょうね。いわゆるバルク品やノーブランド品はあまりおすすめしません。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_compaq_tbl.htm

お使いになってのご感想をレポートしていただき、ありがとうございます。

書込番号:1177264

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/12/31 12:34(1年以上前)

追伸。Evo Notebook メモリ対応情報の最新版が出ています。こちらを参考にしてください: http://www.iodata.co.jp/products/memory/news/2002/12_055.htm

書込番号:1177281

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2003/01/01 13:53(1年以上前)

さすがAthron、演算処理能力ではCelモデルの敵ではありませんね。
ちなみにCelモデルではメモリを384に増設して
”2:13”でした。
PEN3/1Ghzと全く同等です。
ま、こんなもんかな。

書込番号:1179709

ナイスクチコミ!0


ek-loveさん

2003/01/02 06:05(1年以上前)

メモリーはprinceton technologyのPD200DD215-256は対応しています
自分は秋葉で256MBを買いました。税抜きで¥13700でした

書込番号:1181652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPを新規書き込みEvo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP
HP

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月14日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング