Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの価格比較
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのレビュー
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのクチコミ
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの画像・動画
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのオークション

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月14日

  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの価格比較
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのレビュー
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのクチコミ
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの画像・動画
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPを新規書き込みEvo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

★Evo Notebook N1010v★

2002/12/24 20:00(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

Evo Notebook N1010vを購入した方いますか?
僕も買おうと思ってるんですけど、使い心地などはどうですか?DirectPlusのみでの販売ですので、実物を見れなくて心配で・・・

書込番号:1159319

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/24 20:27(1年以上前)

メーリングリストに登録
マイナーの機種なので持ってる人いるかどうか

書込番号:1159377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/24 21:41(1年以上前)

この機種ではありませんが、筐体が同じタイプのxe4500といノートは
実物を見たことあります。価格は¥200,000ほどのPentium4-Mノート
でした。
まず、過去に3台のhp社製omnibookを使った経験ですと、
Keyboardはかなり重たいです。重厚な感じですが質感は最高です。
あとバッテリー持ちがいい。このN1010vは容量を小さくしていて
短いですね。
デザインは最高クラスでしょう!僕は今はIBM-Think Padばかりですが
デザインそのものはこれがベストだと思っています。
最大の欠点はCD−ROMしかないこと。
omnibook6200みたいにメディアベイ方式のディスクなら
即買っていました。
あと、液晶パネルが上品な発色で綺麗で目が疲れないタイプです。
ただxe4500と同じパネルかどうかは知りません。価格を下げた
ため粗悪品を使っている可能性もありますので・・・

書込番号:1159574

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyuuさん

2002/12/25 09:05(1年以上前)

どうもありがとうございます。
実はSOTECの9800円のやつと、どっち買おうか迷ってるんです・・・できるだけ安上がりに済ませたいんですけど(用途が限られてるので)、☆満天の星★さん的にはどちらがオススメ?それとも10万前後でいいノーとありますかね?

書込番号:1160972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/25 14:45(1年以上前)

こう言う言い方かると物議をかもすかもしれないけど、
SOTECや低価格のノートは総じて筐体というボディー部分とか
液晶パネル、冷却ファン機能が貧弱になります。
このCOMPAQは僕はPentium4-2.9GHzのものを持っているので
その心配はないのですが、液晶パネルだけ国内メーカーより劣ります。
出来れば用途を書いてもらえれば、片落モデルまたはUSEDのものを
入手したほうがコンピュータそのものが全然良かったりします・・・
一度、ご検討下さい。

書込番号:1161654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/25 17:19(1年以上前)

某オークションでこの機種のオリジナル機種になるomnibook4100
が¥85,000〜¥90,000あたりで動いてる。
これはex4500の下位モデルだけどここの機種よりいいと思う。

書込番号:1161925

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyuuさん

2002/12/26 12:04(1年以上前)

僕はやっぱりUSEDじゃイヤです・・・新品がイイ。
WORDが主です。それとFrontPageExpressでホームページを作るくらいですね・・・
>液晶パネルだけ国内メーカーより劣ります。
ってのは、どういうことですか?映りが悪いとか、ドット抜けしまくりとかですか?

書込番号:1164201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/27 00:52(1年以上前)

USEDじゃなく未開封の新品!!

書込番号:1165930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/27 00:55(1年以上前)

液晶パネルのこと・・・
これは僕の主観だからすべての目視条件ではありません。
omnibook4500系は液晶パネルは良質のものですが、
コンパックの特にXGA表示解像度のものは画質に締まりがないのと、
輝度が弱い、色温度と云って白の部分が綺麗に抜けない。
ただEvoの上位機種で12インチのものはまあ良いですね。

書込番号:1165946

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyuuさん

2002/12/27 09:11(1年以上前)

ThinkPad R31 (2656-KJJ)って知ってますか?コレも結構安く買えるんですね。それと価格COMをつかえばEvo Notebook N1000vも同じくらいの値段で帰るってことを忘れていました。この3つのなかから、お正月あたりに購入したいと思っています。☆満天の星★さんは(何度もゴメンなさい)3つのなかで買うとしたらどれをお選びになりますか?

書込番号:1166410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/28 05:38(1年以上前)

多少でも持ち歩くなら比較的軽いR31がいいかな???
ただ筐体はそれほどしっかりしたイメージがない。
液晶パネルも大したことない。
IBMというブランドが安価で手に入るのが、まあ魅力といえば魅力
かな・・

書込番号:1168719

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyuuさん

2002/12/28 08:42(1年以上前)

EvoNotebookN1010vは重いけど、僕は家の中で使うだけなんで、軽くなくてもいいや・・・やっぱり、EvoNotebookN1010vに決めました!
カタログも郵送してもらったことだし。イロイロとアリガトウございました。

書込番号:1168829

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyuuさん

2002/12/28 17:53(1年以上前)

過去の書き込みを見てドキッとしたんですけど、EvonotebookN1010vはUSB1.1らしいですね?・・・といっても僕初心者でイマイチ理解できないんですけど、USB1.1はUSB2.0よりも遅いんですよね?それで端子の形は違うんですか?

書込番号:1169734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/29 03:21(1年以上前)

USB2.0が付いてなくてもPCカード式のものが安くなっています。
受け口も最低2個くらいあるものを買えば済みますよ。
IEEE1394も付いてますね。
USB規格は同じ差込端子です・・・

書込番号:1171210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

残念無念

2002/11/29 03:01(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 せんにんしさん

コンパック、すごく好きなPCメーカーだったのですが、
HPとの合併は裏目に出そうですね、、、
大幅にスペックダウンしたノート(N1010v)を新モデルとして、
世に出すなんて、、、
やっぱ、HPの設計陣が幅を利かせているのだろうなぁ。
正統進化したEvo1000シリーズはもう望めないかも。(泣

書込番号:1096910

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/29 10:28(1年以上前)

このモデルのアメリカでのプライスが849ドルです
日本では10万切る価格で発売されると思いましたが、残念です
売れなければ安くなるでしょうね
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/13/nebt_15.html

書込番号:1097359

ナイスクチコミ!0


Osotaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/30 00:24(1年以上前)

N1010vはOmnibookベースなんでしょうか?Omnibookは結構良いノートPCと聞いてましたが。。。価格を考えるとそれほど悪いスペックではないような気もしますが。ただし、メモリー128M標準はちょっと少なすぎますね。

書込番号:1098832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/01 10:15(1年以上前)

omnibookは日経パソコンのベストPCにもなったほどで
デザインもキーボードもかなり良いですね。内臓SPも東芝G6>
コンパックブレサリオ>omnibookの順に音質がいいです。
アメリカのPolkAudio製です。
今度のは4500xeですか?それのバージョンダウンですね。
液晶パネルが白が綺麗な寒系の色合いですが輝度もあって良かった。
ただドライブがCD−ROMのみというのが難点・・・
これがマルチベイ方式だったら買ってましたね。

書込番号:1101958

ナイスクチコミ!0


Osotaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/01 11:18(1年以上前)

N1010は通販のみで\119,800、N1000は、USB2.0、JBLスピーカーで12万台前半と考えるとこちらのN1000が買いでしょうか。デザインはHP譲り(?)のN1010の方が良いです(個人の好みの問題ですが)。N1010がUSB2.0か、N1000が11万台だったらかなり魅力的な商品だと思います。内臓HDも気になるところです。いくらCPU、バススピードが速くてもHDが遅いと体感速度はかなり落ちるのに。メーカーとしても「書きたくない」部分なのでしょうか。

書込番号:1102082

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんにんしさん

2002/12/01 21:59(1年以上前)

「大幅に」ってのは間違いなく言いすぎでした。
omnibook,結構評価高かったんですね。
(適当な事は言わないに限りますね)
HP,プリンタメーカーとしては一番好きですけど、
いいメーカーはフィールドを変えてもいい商品を
作るといった所でしょうか。
ただ、GPUとかも考慮するとやっぱり一万円の価格差
ならEvo1000がいいと思いますが。

書込番号:1103451

ナイスクチコミ!0


おさむちゃんさん

2002/12/03 00:38(1年以上前)

本日発売のN1015vは皆さんどう評価されますか?一日で全部売り切れたようですけど。

書込番号:1105753

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんにんしさん

2002/12/05 01:12(1年以上前)

初日で売り切れも不思議じゃないですよね。
このスペックのノートが10万切るんですから、、、
個人的にはEvo1000のちゃんとした後継が出ただけで一安心。
ただ、なんでグラフィック落とすかなぁ。
まぁ、ビジネスノートというコンセプトなら致し方ないか。
にしても、寂しいなぁ。

書込番号:1110943

ナイスクチコミ!0


osamu(偽)さん

2002/12/23 19:33(1年以上前)

僕、Evo Notebook N1010vを購入しようと思ってるんですけど、インターフェースの画像がネット上に全然ない。どなたか、実際に商品を見たことがある方はいますか?
それと、タッチパッドのデザインがシンプルすぎません??

書込番号:1155936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

大丈夫?

2002/12/16 11:58(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 sinnpaimanさん

hpのパソコンは壊れやすいとかあります?
先日10万切ったノート購入したら、電源入らず、
早速取り替えってことになったのですが。。。

書込番号:1137130

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2002/12/16 13:12(1年以上前)

これってCompaqだよね?統合でHPになってるけどそんなこと無いと思うけどね、個人的に国産メーカーよりよほど信頼できる

書込番号:1137254

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnpaimanさん

2002/12/16 16:03(1年以上前)

hpのEVO N1015ってやつですが。。
そうですか。。信用していいんすね。
出鼻くじかれたので心配になってしまいました。
サポートしっかりしてそうだし、大丈夫ですよね。

書込番号:1137629

ナイスクチコミ!0


二三郎さん

2002/12/16 19:36(1年以上前)

1015の初期不良ですか。。。
安すぎ!という感じでしたが、だからといって手抜きしているということはないですよね。

ところで、1万円アップで限定100台だそうです。
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n1015v.html

書込番号:1138057

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2002/12/17 03:17(1年以上前)

IBMだって初期不良あるしね。
Compaqはいい仕事してると思いますよ。
基本構造設計が丁寧です。
ま、素人目で見た範囲ですけど。

書込番号:1138971

ナイスクチコミ!0


AURA1さん

2002/12/17 04:54(1年以上前)

N1015v問題なく使えていますよ。
N800wがほしくなりましたが、N1015vが2台買えますね。

書込番号:1139038

ナイスクチコミ!0


パン大好きさん

2002/12/20 13:58(1年以上前)

私も早々に購入しましたが初期不良、修理後も同じ症状、けちがついたので交換依頼したところ出来ないとの事、クーリングオフを申し出た所代金の返却は三週間後こんなこと有りですか。
sinnpaimanさん購入はショップor直販、取替えは製品の交換ですか教えてください。

書込番号:1146287

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnpaimanさん

2002/12/20 15:52(1年以上前)

やはり心配ですね。。。
僕はネット通販で購入しました。
電源すら入らずだったので、5日後ぐらいに製品を“交換”してもらいました。
もろもろ確認の電話もたらい回しされたりで、対応が悪いなぁという印象は
払拭できないですね。
多分この掲示板、コンパックの社員の方も見ていらしていると思うので、
こういうお客の声を反映していただきたく、あえてクレームを投げかけた
わけです。
これがきっかけで、よりよいサポートを期待しますね。
買ってしまった以上何年かはお付き合いする企業ですので。

書込番号:1146460

ナイスクチコミ!0


パン大好きさん

2002/12/20 16:48(1年以上前)

有難うございますhpはこの様な書き込みを信用していません先ほどhp担当者
と電話で話したところです。
又、お力をお貸しください。

書込番号:1146543

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/12/23 12:18(1年以上前)

はなしの流れからみて、↑の方の書込みが理解できないのですけれど。

それはそうとして、いつの間にか追加販売があったんですね。時々チェックしていたのですが、さっぱり気が付きませんでした。
しかし、>1万円アップで限定100台というのはいただけません。結局、反響があって、十分宣伝効果を生んだということになるでしょう。商売上手ですねえ。

書込番号:1154777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

2002/12/13 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 二三郎さん

http://store.nttx.co.jp/DetailsViewer/ItemDetails.asp?ITEM_CD=CP10541318&FDID=x

win2000ですがかなり安いです。
私は買ってしまいました。

書込番号:1131181

ナイスクチコミ!0


返信する
せんにんしさん

2002/12/13 23:23(1年以上前)

Evo1000のPen4・2.2Ghzモデルへ向けて貯蓄中だったのに、
思わず買ってしまいました。
思いっきり衝動買いですが、この値段ならやむを得ません。
所詮ノートに高性能求めてもたかが知れているし。
二三郎さん、ナイスな情報有難う御座いました。
にしても、NTT−Xって所が思いっきりノーマークですよね。

書込番号:1131370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/14 05:43(1年以上前)

強力ワカモトみたいな値段だね。

書込番号:1131884

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2002/12/14 08:52(1年以上前)

強力ワカモトかぁ。
どう、受け取るべき評価なんでしょう。(笑)
ま、金さえあれば、最上位機種が欲しかったのですが、
後継機種も登場して、いつ生産完了してもおかしくないとゆことで、
見切り購入に踏み切った訳ですが、
我慢しときゃよかった、と胃薬が欲しくなることは、
あるやも知れません(泣)。

書込番号:1132021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/14 19:16(1年以上前)

値段の問題じゃない。
僕など何を一番愛用しているかと言えばPentiumV-900MhzのUSED
ノートになっていました。¥110,000の品。
ただ新品に近いUSEDでCompaqN600cのPentiumV-1.2GHz
のSXGA+が¥125,000以内で売ってた・・・

書込番号:1133115

ナイスクチコミ!0


スレ主 二三郎さん

2002/12/14 22:08(1年以上前)

せんにんしさん、お役に立ててうれしいです。
ところで、メモリが128MBなので増設を考えているのですが、
安いところを知っていますが?

書込番号:1133413

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2002/12/17 03:14(1年以上前)

探すの面倒なんで、近くの量販店で対応済みの
サードパーティ製を買う予定っす。
それより、マルチポートモジュールの安い店が知りたい。
受信感度が良さそうだし、何よりPCカードスロットが一個なんで、
そこに無線LAN挿しっぱなしってのは痛い。
どっかで一万位で売ってないかな?

書込番号:1138967

ナイスクチコミ!0


スレ主 二三郎さん

2002/12/17 16:36(1年以上前)

バルク買って、相性問題起きるよりは、サードパーティ製の方が安心ですよね。

ところで、同志ということで(機種が同じだけですが。。。)、メールの交換お願いできませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:1139984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/18 21:37(1年以上前)

3rdパーティーには相性保証という保険はあるけども、これまで
バルクのRAMを30枚以上買ってダメだったことはない・・・
モデルの進化に合わせて8面やら16面と種類が多くはなったけど、
事前に自分のノートのRAMをメーカーで確認してから買えばバルク
でも相性保証付けるショップもあるし、返品に応じるとこもある。

書込番号:1142935

ナイスクチコミ!0


どれおれさん

2002/12/22 15:00(1年以上前)

http://land-e.com/shop/tokka/okaidoku2_.asp
ここでも特価

書込番号:1151928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

n1015vについて

2002/12/17 21:14(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 speed-star18さん

昨日HPで買って、来週到着なんですが、このn1015vのCD-R,RWには
バッファーアンダーランエラー防止機能は付いているんでしょうか?

書込番号:1140595

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 speed-star18さん

2002/12/18 19:49(1年以上前)

付いていた

書込番号:1142646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPを新規書き込みEvo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP
HP

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月14日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング