Evo Notebook N1020v P2200/15X/256/30/W/C/XPHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月18日



ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1020v P2200/15X/256/30/W/C/XP


hpの製品紹介のページでは、
>Pentium® 4 2.20GHz および Pentium® 4 2.40GHz プロセッサ
>搭載モデルには、大型の15インチTFTカラーパネル
>(SXGA+1,400×1,050ドット) を搭載。
とありますが、同hpのスペックのページでは、
最大1,024×768ドットとなっています。
どちらが正しいのでしょうか?
すでに購入された方、教えていただければ幸いです。
書込番号:1537504
0点

僕の記憶では昨年リリースされたのはPentium4-2.2GHzのは
間違いなくSXGA+でした。
hp社のホームページで過去に書き間違えは何度かあった。
電話で確認すれば解決します!
または面倒でもこう言った紛らわしい場合は実機を見ること。
地方ですと難しいですが、秋葉原にhpの専門店があった。
書込番号:1537530
0点



2003/05/01 09:15(1年以上前)
☆満天の星★さん
ありがとうございました。購入決意しました。
もちろんSXGAでなくても恨み言は申しません。
実機見たいですねぇ。。。
近所の電気屋だと難しいんですよ。秋葉原か。。。
compaqのビジネスモデルは、なつかしのArmada1500を
持っていて、結構気に入っていました。
hpになってしまったけど、どうかな。。。
早く届くといいなぁ、と思っています。
書込番号:1539091
0点


2003/05/02 00:09(1年以上前)
1024です。
満足しています。
書込番号:1541211
0点



2003/05/02 17:08(1年以上前)
会社人さん
1024でしたか。ありがとうございます。
ドライバ等で、なんとかか1,400での
表示はできないかなぁ、と考えています。
液晶自体はできる、はずですよね?素人考えですが。。。
僕のものも今日届くので、試してみたいと思います。
書込番号:1542745
0点


2003/05/12 11:47(1年以上前)
最初にP2200,2400が出たときとは、チップセット,HD容量,解像度とも変わっています。最大消費電力は一気に半分くらいに減ったようですが、進歩なのかどうなのか。まあ、メーカーのこのパソコンに対する判断がデスクトップノートの旗艦ではなくなったということでしょう。
書込番号:1570614
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Evo Notebook N1020v P2200/15X/256/30/W/C/XP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/11/20 17:47:09 |
![]() ![]() |
8 | 2003/10/07 16:44:36 |
![]() ![]() |
3 | 2003/08/26 2:28:52 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/31 18:36:03 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/12 11:47:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/08 12:12:21 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/01 9:20:15 |
![]() ![]() |
8 | 2003/05/31 9:11:03 |
「HP > Evo Notebook N1020v P2200/15X/256/30/W/C/XP」のクチコミを見る(全 41件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
