Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2の価格比較
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2のスペック・仕様
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2のレビュー
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2のクチコミ
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2の画像・動画
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2のピックアップリスト
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2のオークション

Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月29日

  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2の価格比較
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2のスペック・仕様
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2のレビュー
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2のクチコミ
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2の画像・動画
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2のピックアップリスト
  • Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2

Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2 のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2を新規書き込みEvo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

QuickRestoreができないんです。

2002/11/08 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2

スレ主 はるはるちゃんさん

日やっとN410c/W2がウチに到着してほくほくです。
すごく使いやすくて大満足です。
一緒に外付けのI・O DATAのCRWDP1-i16P/US2のコンボドライブを買いました。
アプリケーションのインストールをして、
ためしにQuickRestoreをしようと思ってCDを入れて再起動したのに
何の反応もなく通常画面に戻ってしまいます。
QuickRestoreができないんです。
これは外付けドライブとの相性が悪いんでしょうか?
助けてください。

書込番号:1053919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/11/11 06:59(1年以上前)

自動読み込みしないことはあります。
CDドライブを右クリックしてエクスプローラからリストアの
アイコンをクリックしてはいかがですか???

書込番号:1058938

ナイスクチコミ!0


N400ユーザさん

2002/11/12 23:55(1年以上前)

restoreディスクは拡張ユニットが無いとできないのでは?
確かカタログに書いてあったと思いますが...

書込番号:1062409

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるはるちゃんさん

2002/11/16 21:36(1年以上前)

返事が遅くなってごめんなさい。
みなさんありがとうございました。なんとかQuickRestoreできました。
CDの中に入っているハードトラブルシューティングを読んでいたら
BIOSの設定(?)を「CDから起動」にすればQuickRestoreができる
みたいなことを書いてあったので何十回も失敗を繰り返して、出来ました!
これで安心です。ほくほく。
すごく気に入っているので長く使いたいと思います。
☆満天の星★さん、N400ユーザさん、他のみなさんありがとうございました。

書込番号:1070593

ナイスクチコミ!0


MokeMokeさん

2002/11/27 01:56(1年以上前)

皆さんこんにちは。
自分もリストア出来るか確認しようと思い、他社製のUSBのCD−ROMドライブにリストアCDを入れて起動してみたんですが、少しして「Plug in USB CDROM」と出たまま進展しなくなります。
IBM ThinkPad用のUSB CD-ROMドライブとIO DATAのUSB接続CD-R/Wで試しましたがどちらも同じ所で止まってしまいます。BIOSのFirstBootはUSB CD-ROMにしてあるのですが…。
もし解決の方法をご存知の方がおられましたらお教え頂けないでしょうか?

書込番号:1092224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サードパーティ製メモリについて

2002/10/16 16:20(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2

スレ主 ボーズ1234さん

皆様 はじめまして。
この度N410cを購入する事になりまして、メモリはサードパーティから512MB
の物を購入しようと考えているのですが、どなたかサードパーティ製のメモリ
をつけられている方はおられますでしょうか?
是非ともN410cと相性に問題の起こっていないメモリの名称を知りたいのです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1004885

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/16 16:23(1年以上前)

とんぼ5 さんの受け売りですが
検索で(あも)さんで検索してみてください
サードパーティよりヒットすると思います

書込番号:1004890

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/16 18:19(1年以上前)

ボーズ1234 さんこんばんわ

reo-310 さんに召喚されました(笑)
I/OデータSDIM133−512MY、メルコVN133−512MYなどが対応しています。

I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/

書込番号:1005034

ナイスクチコミ!0


ボーズ12345さん

2002/10/18 00:01(1年以上前)

情報ありがと〜〜 参考になります。
値段を調べたところ、大体2万円台半ばから後半で買えるようなんですが
グリーンハウスの GH-SDH133-512BG がナント16000円なんですが
大丈夫なのでしょうか? これ買っちゃおうかな!

書込番号:1007646

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/18 01:09(1年以上前)

GREEN HOUSEが動作表に載せていて保証付きで販売しているのでしたら、もし、動作しない場合はメーカー保証が受けられると思います。

書込番号:1007863

ナイスクチコミ!0


ボーズ12345さん

2002/10/18 10:55(1年以上前)

なるほど〜 それなら安心ですね! 注文シマッス!

書込番号:1008398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2002/08/01 12:34(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2

スレ主 ミッキーくんさん

ARMADA M300 PEN3 500MHzを使っています。とても使いやすく今回N410cに買い換えようと思うのですが、M300ファンの音が少しうるさいので、N410はどうかなと気になります。実物はまだ売ってないのでわからないと思いますが、参考としてN400はどうだったんでしょうか。ご存知の方教えてください。

書込番号:865606

ナイスクチコミ!0


返信する
N400気に入ってますさん

2002/10/12 22:09(1年以上前)

N400を使用しています。その前はM300でした。ファンの音はどちらも同じくらいだったと思います。また、別スレッドで話題になっているキーボードのたわみは、M300より改善されていて、N600よりもしっかりしています。私はこのキーボードの打ちやすさだけで、M300から買い換えました。

書込番号:997303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDの速さは?

2002/09/25 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2

はじめまして、N410の購入を検討しているのですが、
かなり調べたのですがHDの転送スピードがスペックとして
記されていないようです、そこで度の程度なのか教えて頂きたいのですが。
ATA66?100?まさか33ということはないですよね。
ATA100なら即買いなんですが。
DynaBook SS S5/280はATA66なんですよね、
1.8インチだし、それがネックで
あまりスペックを追い求めない方が良いのでしょうが。
宜しく御願いします

書込番号:965493

ナイスクチコミ!0


返信する
Ropyさん

2002/09/26 00:10(1年以上前)

ATA100 東芝MK3018GAP 30GBのようですが

書込番号:965548

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/26 01:23(1年以上前)

ATA 100、66、33。
どれもあくまで規格値でしかない。
実際、2.5インチのHDDはそこまで性能が追いついていない(物によっては、33は満たしている)のが現状。
深刻に考える必要はなし。

どうしてもパフォーマンスを求めたいのであれば、1プラッタ辺りの容量がいくらか、回転数はいくらか、そこにこだわった方が良い結果が得られる。
だが、実用上、どの程度体感できるかは(内容次第ではあるが)疑問である。

書込番号:965752

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/09/26 05:43(1年以上前)

1.8インチのハードディスクは,ATA33には到底届いていないだろうね。

書込番号:965967

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2002/09/26 14:37(1年以上前)

参考になれば、

MK2003GAH 1.8inch 20GB 4,200rpm 14.5MB/s〜25.6MB/s
MK4018GAP 2.5inch 40GB 4,200rpm 19.6MB/s〜36.3MB/s
MK4018GAX 2.5inch 40GB 5,400rpm 25.1MB/s〜41.7MB/s

書込番号:966501

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJEBELさん

2002/09/26 17:18(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます、詳細な数値まで示して頂いて多謝×2
でも将来HDを入れ替える時にインターフェースがどうなっているか判らないと
問題だと思うんですが、どうでしょう?
カタログのスペック表に記載しておいて欲しいなあと思ったしだいです。

書込番号:966719

ナイスクチコミ!0


ただし、、、、さん

2002/09/28 22:40(1年以上前)

私も、この機種の購入を検討しています。
LAOXコンピュータ館で、見てきました。
デバイスマネージャーでは
ウルトラDMAモード1で、HDDは、日立?でした。
ちょっと、残念!
所で、N410CのCPUは、1Ghzのはずですが、
directxの診断では、1200MHZになっていました
どうしてでしょうか?

書込番号:971156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キーボード

2002/09/14 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2

N410の購入を検討しているものです。
このサイズのマシーンの中ではキーピッチ治19mmストローク2.5mmとIBMのX20シリーズより大きく、魅力を感じているのですが、実際のキーボードの感じはどうなのでしょうか?
以前使用していたCompaqのARMADA M300はキーボードの基盤?というか、強く押すと中央部から全体がたわんでしまい、嫌になってしまった経験があります。N410ではそのようなことはありませんか?
田舎に住んでいるので実際に触れる機会がなく、悩んでおります。たわむことがなければ買いたいのですが..。
使用されている方教えて下さい。

書込番号:942299

ナイスクチコミ!0


返信する
410410さん
クチコミ投稿数:13件

2002/09/14 13:46(1年以上前)

たわまないキーボードなんかないよ、強く押し過ぎなんじゃない?

書込番号:942641

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/14 15:07(1年以上前)

逆の言い方をすると、そんなに力を入れてキー入力すると疲れますね
軽く力を入れないで入力しましょう

書込番号:942769

ナイスクチコミ!0


フーチェリカさん

2002/09/14 17:57(1年以上前)

Compaさんこんにちは
自分も打鍵圧が強いほうなので、ノートPCのキーボードは、加減して使っています。
でも、プログラムコードの入力をするときは、USBコードレスキーボードに切り替えています。
このキーボードは使わない時は、机の下において置けるのでかなり重宝しています。
打鍵圧の強い方には、お勧めです。

書込番号:943008

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2002/09/14 20:00(1年以上前)

M300持ってますがキーボードがたわむ感じはしませんでした、確かに強く押すとたわみますが・・・。おそらく打鍵の強めの人なのでしょうね、X20シリーズと同じi1620も使用してましたが、キーボードのたわみ感は同じくらいと思います、N400cシリーズの上位?機、N600cを現在使用してますが、G5あたりと比べるとたわみは少ない方です(N400とN600が同様キーボードを使用してるかどうかはわかりません)

書込番号:943252

ナイスクチコミ!0


みきわんさん

2002/09/16 11:15(1年以上前)

m300比べるとかなりしっかりしています。非常に使いやすいですよ。
英語キーボードにすれば、キーがー小さいのも気になりません。
英語キーボードはダイレクトプラスでpen3 1.2Gを購入すればOKです。
osの日本語化も簡単

書込番号:946314

ナイスクチコミ!0


スレ主 Compaさん

2002/09/17 09:23(1年以上前)

いろいろご意見、ご感想ありがとうございました。
みきわん さんの言葉で購入する決心がつきました。でも、ダイレクトプラスよりkakaku comでのお店の方が値段が安いので、そちらで購入したほうが得だと思うのですが、キーボードの交換やアフターサービスの面などでは違いがでてくるのでしょうか?やっぱりダイレクトプラスの方が安心なのでしょうか。決めたのはいいのですが、また少し悩んでしまいます。でも皆さんのご意見参考になりました。キーはなるべく軽く打つように心がけます。肩こりも良くなるかもしれません。ありがとうございました。

書込番号:948385

ナイスクチコミ!0


N4001ユーザーさん

2002/09/17 21:12(1年以上前)

N400を使ってます。M300も使ってました。両者を比較すると、格段に進歩したなあと感じます。キータッチは、B5ノートの中では最上級だと思います。また、購入するならDirectでもお店でも同じアフターサービスでしょう。あと、N410C用のモバイル拡張ユニットに、標準でCD-ROMがついてないので、マルチベイ対応のCD-ROMユニットを購入することをお忘れなく。じゃないとセットアップできないですからね。

書込番号:949448

ナイスクチコミ!0


ATOKさん

2002/09/18 15:01(1年以上前)

キーボードは、IBMには勝てないでしょう。N610cユーザーですが、キーボードのちゃちいこと。あんまり好きくないなあ、キーの文字とかも。
外付けのHappy Hackin'で入力しています。

書込番号:950819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GAMEについて

2002/08/10 18:32(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2

スレ主 白い迅帝さん

教えて頂きたいのですが、この機種でゲームはさくさく出来ますか?
EVERQUEST、WARCRAFTV、MoHAAなどです。
ぜひ、宜しくお願いします。ほんまにお願いします。

書込番号:882322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/08/11 02:42(1年以上前)

自分ではゲームはやらないので正確な情報はお知らせできませんが、
下記のサイトはゲーマー向けのノートコンピュータのグラフィック機能
の処理能力を測定したスコアです。
この機種のモバイル版ATI−RADEON7500は上位に入り
ますから・・・
http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/3dmark.htm
ちなみにこの機種で使っているATIのドライバをゲーマーの方々は
OMEGA提供のRADEON用ドライバに換えているようです。

書込番号:883154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/11 02:44(1年以上前)

失礼しました・・・
この機種は前世代のRADEON−16MBですね。
これはちょい厳しいものもあります。
動作するものと、しないものの比率はわかりません。

書込番号:883155

ナイスクチコミ!0


スレ主 白い迅帝さん

2002/08/11 12:00(1年以上前)

☆満天の星★さん、レス有難うございました。いろいろ調べたのですが、
B5サイズでは厳しいそうなのでA4サイズで検討して見ます。
どうも、有難うございました。

書込番号:883626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2を新規書き込みEvo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2
HP

Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月29日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング