Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XP のクチコミ掲示板

2004年 4月12日 発売

Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥139,800

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Celeron M/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:2.51kg Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPの価格比較
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPのスペック・仕様
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPのレビュー
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPのクチコミ
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPの画像・動画
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPのピックアップリスト
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPのオークション

Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月12日

  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPの価格比較
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPのスペック・仕様
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPのレビュー
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPのクチコミ
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPの画像・動画
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPのピックアップリスト
  • Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XP

Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XP のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XP」のクチコミ掲示板に
Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPを新規書き込みBusiness Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

発見!

2004/07/29 12:45(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XP

スレ主 アーシタさん

米国ではハイエンドのnc8000として売られています。一応製品マニュアル
参照しましたが、インテル? 855GM インテル? 855PMも大差なさそうで、
市販されているPentium M 1.5Gあたりの換装を考えております。11万円台でPentium Mモデルへ改造できるなんて大ブレイクしそうな予感。筐体は新設計の新型になっております。(見かけは旧モデルのように見える)

書込番号:3084207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/29 17:06(1年以上前)

とは云っても黒ボディーのノートはブレイクしないですね。
ThinkPadも同様、ここは品質以前の問題のようですが。

書込番号:3084784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/29 22:21(1年以上前)

HPは、渋谷にしか販売拠点がないのですね。一般の大手量販店でも扱いがありませんし。
ものすごく、顧客にとって不便です。
一般の顧客との接点がネット販売に限られるというのは、実機に触れてから購入しようというごく一般的な顧客を遠ざけている。
HPのノートPCがいまいちブレイクしないのは、筐体がアメ車なみに大きすぎる点と販売拠点が少ない点とに大きな原因があるように思います。

この機種は、最近のモバイルPCに対する小型化、薄型化、静音化、バッテリー駆動時間のよりいっそうの長期化を求める顧客の動向にそぐわない。
この機種は時代錯誤の製品のように思えます。

書込番号:3085819

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーシタさん

2004/07/30 01:40(1年以上前)

ブレイクするしないはあまり関心がない。でもお手軽にPentium Mに換装
できることを言いたかったのです。確かにアメ車のような筐体は繊細さを欠きますが、質実剛健な作りでさらに細部がリファインされている今回のモデルは評価できる。売れるかどうか別ですが。

書込番号:3086643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/30 02:16(1年以上前)

確かに、簡単にPenMに換装できるならうれしいですね。
販売拠点を増やすなり、宣伝をより多くすればHPには売れる要素は充分ありますね。
最近のユーザは、性能だけでなく外見を重視する傾向が強いので、MacやSonyのようにもう少しデザインにお金をかければ、大ブレイクする機種かも知れません。

ただ、この機種は大きすぎてやはりモバイル向きではないと思います。

書込番号:3086707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/30 05:29(1年以上前)

A4ノートのPentiumMとヒートシンクの形状はどれもほぼ
一緒なんで交換そのものは簡単です。
これはCompaqに限ったものじゃないでしょう。

問題はサイズのこぶりな機種だけは、分解にあちこち開かないと
なりませんから手間だけかかる。

書込番号:3086896

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーシタさん

2004/07/31 10:45(1年以上前)

米国のホームページのnc8000のマニュアルを参照すれば簡単にCPU交換できます。日本のhpのホームページには分解マニュアルすらありませんが。。。この機種はまあモバイルには不向きと割り切って購入すべし。デスクトップの代わりと思っても良いかと。でもいざとなれば重いけどモバイルできる。嫌なら20万ぐらいするx40とかnc4000とかになる。さ、さ、財布が。。。

書込番号:3090996

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーシタさん

2004/07/31 10:53(1年以上前)

実はこのモデルの旧型、確かP4 2GHzのやつ(N1020)を持っていましたが、TPと比べて液晶の質があまりにも悪かったので売り飛ばしました。でもデザインは気に入っていた。このボディだと15インチ液晶がぴたりと決まります。でも視野角が異常に狭かった。今回のこのモデルでは液晶は期待できそうにもありませんが、どうでしょうね?値段が値段ですから

書込番号:3091024

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーシタさん

2004/07/31 11:06(1年以上前)

あと別の発見ですがHDDをIBMの5400回転の速いやつに換装してましたが、驚くほど早くなりました。でも多機種のPentium750のやつに同じHDD乗せてもやっぱり早い。体感速度ってやっぱHDDがキーかな。人柱になってDothanへ換装して80GBのHDDにも換装してモバイルしてみます。このデザインが日本で人気ないのは良くわかりますが、それは本当の意味でのコンピューティングをわかってないから。プロはIBMかhpを選びます。SONYのバイオは一年で壊れる効果な玩具に過ぎません。砂漠のなかで使えるはずないでしょ。米国で圧倒的なシェアを誇るコンパックノートは耐久性堅牢性拡張性に優れているのだ。

書込番号:3091065

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーシタさん

2004/07/31 11:10(1年以上前)

その証拠にハイエンドワークステーションでも同じ筐体が使われています。この機種はなんと50万します!この素晴らしいテクノロジが8万そこらのノートに奢られている。恐るべしHP社

書込番号:3091086

ナイスクチコミ!0


plmさん

2004/07/31 19:46(1年以上前)

私はCPUの交換よりも英語キーボードに交換出来る方が嬉しいのですが、そういった事はできるのでしょうか?
nc8000のキーボード部分のみ修理の為購入とかできれはいいのですが。

書込番号:3092642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古ですが・・・

2004/06/07 22:46(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XP

最安値96600円ですか。。
nx5000 CM1.2モデルを中古で85700円+送料で購入しましたがどうなんでしょう。
今年4月に出たばかりの機種なので、まぁ、価格的にはラッキーな部類でしょうか。

書込番号:2895754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/08 04:41(1年以上前)

自分がいいと思えるなら他人に聞いても意味ないでしょ??
特に価格のことはナンセンスかと。

書込番号:2896796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XP」のクチコミ掲示板に
Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPを新規書き込みBusiness Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XP
HP

Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月12日

Business Notebook nx5000 CM1.2/14X/256/30/F/D/XPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング