Compaq 6710b のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows XP Professional Compaq 6710bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Compaq 6710bの価格比較
  • Compaq 6710bのスペック・仕様
  • Compaq 6710bのレビュー
  • Compaq 6710bのクチコミ
  • Compaq 6710bの画像・動画
  • Compaq 6710bのピックアップリスト
  • Compaq 6710bのオークション

Compaq 6710bHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月11日

  • Compaq 6710bの価格比較
  • Compaq 6710bのスペック・仕様
  • Compaq 6710bのレビュー
  • Compaq 6710bのクチコミ
  • Compaq 6710bの画像・動画
  • Compaq 6710bのピックアップリスト
  • Compaq 6710bのオークション

Compaq 6710b のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Compaq 6710b」のクチコミ掲示板に
Compaq 6710bを新規書き込みCompaq 6710bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ壊れ過ぎ!!

2010/05/29 10:55(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Compaq 6710b

スレ主 Mr.T2さん
クチコミ投稿数:3件

初めての投稿です。

約2年半ほど前に6710bを購入し現在も仕事で使用していますが、購入後ACアダプタが3台故障しました。
仕事でPCを現場で持ち歩くため普通よりもハードに使用してはいますが、
前に使用していたマウスコンピュータの格安PCは今と同じ環境で3〜4年使用してアダプタが故障したのは1回だけでした。
つい先日も出張先でアダプタが断線し充電できなくなったため、やむなくお客さんに無理を言ってパソコンを借りて何とか仕事が出来ましたが、このパソコンってhp的には一応ビジネスモデルとしてラインナップされている物ですよね?
ビジネスモデルのPCが仕事先で使い物にならないようでは話しになりません。

最初はアダプタの個体差による故障かな?とも思っていましたが、こうも立て続けにアダプタだけが故障すると、アダプタ自体の基本設計もしくは製造工程などに問題があるのではないかと感じます。

PC自体は使いやすく、悪いイメージは持っていませんので付属品でPC自体やメーカーのイメージが悪くなるのは残念なことです。

このモデルをご使用になられている方で同様の不具合に悩まされている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:11423087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/05/29 11:13(1年以上前)

このPCを使っていませんけど・・
社外製のアダプタを検討されてみてはどうでしょうか?

書込番号:11423145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/05/29 12:01(1年以上前)

アダプタの断線っていうと

ユーザーの日ごろの使い方(コードの束ね方)をうたがっちゃいますよ
断線は持ち運びする場合どうしようもないのかもね

書込番号:11423316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/05/29 16:49(1年以上前)

Mr.T2さん>
う〜ん、そんなに壊れますか?>ACアダプタ。

私は hpのビジネスモデルを3台使っていますが、ACアダプタが壊れたってのは最近のものだと記憶がないんですけど。ちなにみどういう壊れ方してるのか想像出来ないので、よろしければ詳細を教えていただけるとうれしいのですが。

#使用している機種は
 ・hp compaq mobile workstation nw8440
 ・hp 2510p
 ・hp EliteBook 6930p
の3台。

確かに ACアダプタの本体側プラグについては、ロットによってコンタクトピンが短い or 若干細いものがあるようで、接触不良を起こしやすいものがあるのは確認してますけど。
ちなみに持ち歩きに使っているのは全て 65Wタイプ(PPP009)です。nw8440と EliteBook6930では本来 90W ACアダプタを使わなければならないので容量不足ですけど実用に耐えるので使っています。

それとこれは hpのみの特長なのかもしれませんが、ACアダプタのプラグ側が規格化されている製品よりも高容量耐圧のもので、プラグ側ケーブル破談などにより自己責任で改造したりして一般的な規格品を使うと内部で樹脂モールドが溶けてしまうこともありますね。専用のプラグが唐やっても入手出来ないのでこの前規格品を買ってきて交換しましたが、30分持ちません(苦笑)。まあ、そういう場合は ACアダプタを買い換えるしかないんですけどね。

#EIAJ-3だと実質 50W流せないが、
 昔の Smart ACアダプタ以前のモデルは
 同じ形状のコネクタで 65W流すので
 容量オーバーです。

書込番号:11424308

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.T2さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/31 12:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

Let'snote大好きさん>
先日、出張先で充電ができなくなった時に、どうしようもなかったので近くにあったヤマダ電機に買いに行きました。
国産メーカーのアダプタは多数在庫があったのですが、hp用は容量の小さい物(私のPCは90W用ですが、売っていたのは60Wだったか65Wだったか)しかなく、店員に聞くと、
『メーカーとコネクタの形が一緒でも容量が違う物は使わない方がいい』
と言われ、ビビって断念しました。
結局ネットで検索して、純正アダプタを安く出しているオークションを見つけたので予備用も含めて1個4500円ほどで2個購入しました。
メーカーからアダプタを取り寄せると確か1個15000円ほどしてたと思うのですが、それよりは安く買えたのでとりあえず良しとしておきます(笑)
今回の教訓を機会に、サブマシンとしてLet's NOTEの購入を真剣に考えています(笑)

はむさんど、さん>
壊れ方は1台目と3台目は明らかにアダプタ本体からPC側に出たすぐ近くの断線だと思います。
(壊れる直前に、その辺りの電線を触ると充電できたりできなかったりという症状があったため)
2台目ははっきりと覚えてません・・・
PC購入時に付属してきたアダプタが故障して2台目のアダプタが届いたときに、1台目と2台目で明らかに使っている電線が変わっていました。
2台目の方が多少太くて硬い電線を使用していたので、メーカーも何らかの対応をしたのだと思っていましたが、耐久性はあまり変わりませんでした。
仕事柄、電線の選定に関わる仕事をしているのですが、耐屈曲性ケーブルを使えば何10万回と曲げ伸ばしを繰り返しても切れないものもあります。
例えば1日100回アダプタのケーブルを曲げ伸ばししたとして(実際ははそんな使い方はしていませんが・・・)1年で36500回となります。
現実、今までは1個のアダプタが1年と持っていませんので、このアダプタに使用している電線の耐屈曲性は多めに見積もっても36500回以下となります。
まぁ、何10万回とまでは言わなくても、電気設計的な見解で言うと、36500回程度で断線するケーブルを屈曲するであろう箇所に採用する時点で設計ミスです。
せめて1台のアダプタで1年くらいはもってほしいものです・・・
アメリカ的なもの造りだとこんなもんなのでしょうか?

私も90WのPCですが、65Wのアダプタで実用に耐えるんですね?
電気的特性から、多分大丈夫だろうとは思っていましたが、試す勇気はありませんでした・・・

前にも書きましたがhpのPC自体は使いやすく、私自身も今まで使ったPCの中で一番好きなPCかも知れません。
だからこそ、詰めの部分にまでもう少し配慮があればなぁ・・・と少し残念です。

書込番号:11432671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/05/31 12:58(1年以上前)

>>今回の教訓を機会に、サブマシンとしてLet's NOTEの購入を真剣に考えています(笑)

サブと言わずメインと考えてみてください(笑)

書込番号:11432827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WSXGA+ どうですか?

2008/04/11 13:28(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Compaq 6710b

スレ主 t-tec6645さん
クチコミ投稿数:12件

購入時に、WSXGA+を選択しました。
半年間使用してみましたが、
なかなか、この細かさに慣れません。

目が、しょぼしょぼです。
みなさんは、どうですか??

書込番号:7659180

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/11 16:20(1年以上前)

このサイズでWSXGA+って・・・
勇者ですな・・・w

書込番号:7659633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/11 16:53(1年以上前)

私はデルのinspiron1520ですが同じくWSXGA+です。

文字の大きさやアイコンの大きさなどは、見やすいように多少大きさを調整してますが、特に問題なく使えています。

私自身は画面を大きく使えるメリットの方が大きいように感じてますね。

書込番号:7659709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/11 18:20(1年以上前)

15.4インチでWUXGAってのもありますからね…。
私も数年前なら迷うことなくWSXGA+を選んだでしょうが、今はWXGA+止まりです。
でも、Excelを使う時には高解像度が威力を発揮しますからね。

書込番号:7659958

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2008/04/11 20:14(1年以上前)

typeAのWUXGAより、ドットピッチいくらか大きいじゃないですか(^-^)/
DPIを蛙と、何とか使えるかもしれませんよ。

書込番号:7660350

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/04/11 20:38(1年以上前)

3年くらい前にNECが15インチQXGAの機種出してましたね。
それに比べれば十分大きいですよ。

>萬屋さん
typeAはそろそろフルモデルチェンジですよね。
萬屋さんはいつも素晴らしいレビューをしてくださるので、楽しみにしていますよ。

書込番号:7660461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/11 21:22(1年以上前)

コレが最初でしたね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0802/hotrev173.htm

たまーに中古市場に出てきますけれど。

書込番号:7660672

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-tec6645さん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/11 21:27(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
もう少し、慣れるように努力してみます。
先日購入した、NANAO 2231Wと並べて使用しているので
小さく感じるのでしょうね。
DPIを変えるとは???
画面プロパティで解像度を下げることでしょうか。
かなりぼけた感じになりますが、
そのことですか。???

書込番号:7660702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VGAの性能差はどつちが上でしょうか?

2008/04/08 16:29(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Compaq 6710b

クチコミ投稿数:135件

HP 6710bに付いていたVGAなんですが

Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family

HP 6715sに付いている
ATI Radeon X1250
ではどちらが性能が上でしょうか?

書込番号:7646909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/04/08 16:40(1年以上前)

http://kettya.com/notebook2/gpu_ranking_mark03.htm
参考まで・・・

書込番号:7646948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2008/04/08 16:46(1年以上前)

マジ困ってます。さん

有難うございます。


うぅ 表みたのですが

わからない・・。

それらしい物がないのですが。。

書込番号:7646963

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/04/08 16:53(1年以上前)

68位 Intel GM965 1505
65位 Radeon Xpress 1250 2157

これだと思います。

書込番号:7646985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/04/08 16:58(1年以上前)

Radeon Xpress 1250 スコアー:2157
Intel GM965     スコアー:1505

3DMark03平均スコアー
スコアーに差が出てますが、個人的には大差なしと思います。

書込番号:7647004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2008/04/08 17:17(1年以上前)

∞POWERさん マジ困ってます。さん 

ご丁寧に回答有難うございました。

書込番号:7647066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Compaq 6710b」のクチコミ掲示板に
Compaq 6710bを新規書き込みCompaq 6710bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Compaq 6710b
HP

Compaq 6710b

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月11日

Compaq 6710bをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング