HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT のクチコミ掲示板

2007年 6月15日 登録

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8600M GS OS:Windows Vista Home Premium HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの価格比較
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのスペック・仕様
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのレビュー
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのクチコミ
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの画像・動画
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのピックアップリスト
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのオークション

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月15日

  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの価格比較
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのスペック・仕様
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのレビュー
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのクチコミ
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの画像・動画
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのピックアップリスト
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT」のクチコミ掲示板に
HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTを新規書き込みHP Pavilion Notebook PC dv9500/CTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

発熱が気になります・・・

2007/10/18 11:30(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

クチコミ投稿数:4件

他の方も書かれてますがグラフィックボードのあたりの発熱が気になります。

私もDV9200を買って、あまりの具合の悪さにDV9500に交換してもらいました。
交換してからは「我慢できる」程度にはなりましたが、それでも調子は悪いです。
ワードやエクセルですら1時間程使ってると熱暴走しだします。
排熱の設計が悪いとしか思えません。

といっても もう買ってしまってますので何とかしたいと思ってます。
そこで質問なのですが、このパソコンはHDDが2基つめるようになっており
標準ではグラフィックボードの下に1基つまれています。
熱源が集中していますので、HDDをもう一個の方に移設して少しでも
グラフィックボードの排熱を助けたいと思っているのですが
そんなことは可能なのでしょうか?
またはHDDのかわりにSSDにしたらマシになるのでしょうか?

また、熱への対処法が他にあるようでしたら教えてください。

書込番号:6879437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/18 12:21(1年以上前)

増設側のみでも起動できるのかな?
これは実際に試す方が確実ですよね。

あと熱暴走ですが、具体的にはどんな症状が出ますか?

一般的には再起動ですが…

まぁ自分的にはHDDを移動しても熱的にはそんなに変わらないと思いますが…

書込番号:6879535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/18 12:27(1年以上前)

追記です。

ワードやエクセルごときで熱暴走するなら対処するのは不可能な気がします。

別に原因があるのではないですか?

書込番号:6879546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/20 08:45(1年以上前)

1時間程度連続して使っているとフリーズしたり、文字がつぶれたり、極端に動作がニブくなったり不安定になったりします。しばらくスリープさせて冷ますと元に戻りますのでやはり熱の影響だと思います…。たかがWordでの話しです・・・。

多分、CPUとグラフィックボードとHDDが近すぎるのが悪いんだと思ってるんですが何とかならないものでしょうか?パソコンを持ち出すことが多いので冷却台を持ち歩くのも大変です。

書込番号:6885763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/20 18:32(1年以上前)

実際に熱暴走かどうかCPU温度を測ってみて・・・
Core Temp
http://www.thecoolest.zerobrains.com/CoreTemp/

ほぼアイドリング状態で熱暴走してるなら自分的には不良品ってな感じですが・・・

書込番号:6887351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/10/21 12:21(1年以上前)

明らかに不良品のような気がしますね。私は別の理由からdv9200から9500に変えてもらいましたが,動画の処理などを行ってもパームレスト部分もほんのり暖かくなる程度ですよ。ちなみに,ハードディスクはseagateのST9120822ASです。ハードディスクメーカーのホームページを見る限り,このHDDは新しいそうなので熱対策がされているのかもしれませんね。dv9200と9500の場合,主な熱源はGPUだと思いますが,9500になってNVIDIAの8600M GSへとアップグレードされているので,さほど熱くはならないかと思いますね。7600はかなり熱を持つらしいので。サポートに問い合わせてみることをお勧めします。それとついでに聞きたいのですが,テンキー上部がぐらついているってことはないですか?私のモデルはテンキー上部が本体から浮いているような感じでガタガタしているので。

書込番号:6890119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/23 08:35(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。
CPUの温度はそれほど高くないようです(40〜60度)。ただ、1時間ほど使ってると熱くなってきて様子がおかしくなってくるのは変わりません。冷ますと元に戻るのでやっぱり熱暴走っぽいような気はします。
HDDは富士通のMHW2120BHでした。これはどうなんでしょうか?dv9500に交換してからは本体自体は確かにほんのりと暖かい程度までは収まってます。
それとテンキーの件ですが、dv9200を交換してもらったときに来たのはテンキーがフワフワでした。メーカーの見解では個体差と言い切られるようです。私の場合はタッチパットのスクロールバーが故障してましたから交換してもらいました。次のはちゃんとしてます。

書込番号:6896716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィック性能について

2007/08/29 18:30(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

クチコミ投稿数:15件

前モデルのdv9200は,nVIDIAの7600,ビデオメモリ512MB(専用)でしたが,このモデルは8400M GS 256MBになっていますね。パフォーマンス的にはどうなんでしょうか?ビデオメモリが少なくなっているので,スペックダウンのような気がするのですが,どなたか教えてくださいますか?

書込番号:6693035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/29 18:57(1年以上前)

コンパック好きさん こんにちは。

性能的には?って感じですが、”8400M GS” はDirectX 10対応ですね。
使う環境(アプリ・ゲーム等)によっても違うかもしれません。

書込番号:6693109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/01 01:36(1年以上前)

ごめんなさい。dv9500のグラフィックは,8400Mではなく8600M GS(256MB)でした。前モデルのdv9200のグラフィックGo7600(512MB)と比較して性能的にはどうなんでしょうか?

書込番号:6701899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT」のクチコミ掲示板に
HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTを新規書き込みHP Pavilion Notebook PC dv9500/CTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT
HP

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月15日

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング