HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT のクチコミ掲示板

2007年 6月15日 登録

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8600M GS OS:Windows Vista Home Premium HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの価格比較
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのスペック・仕様
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのレビュー
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのクチコミ
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの画像・動画
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのピックアップリスト
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのオークション

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月15日

  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの価格比較
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのスペック・仕様
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのレビュー
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのクチコミ
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの画像・動画
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのピックアップリスト
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT」のクチコミ掲示板に
HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTを新規書き込みHP Pavilion Notebook PC dv9500/CTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マウスが動かなくなる

2007/10/01 14:21(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

スレ主 shintennさん
クチコミ投稿数:3件

題名のとおりです。
オプションで購入した無線のマウスが時々動かなくなります。
普通に使ってる途中で急に反応がなくなり、しばらく動きません。
電池も交換してみたりしたのですが、、、

で、結局修理に出して、新しいのが来たのですが、これまた同じように動きません。
みなさん同じような状態なのでしょうか?

書込番号:6819550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/10/01 21:48(1年以上前)

shintennさん>

当該機種って無線 LAN以外にも Bluetoothが入ってますよね。両方とも無線マウス使用時に無効の
設定を行ってますか?。
無線マウスの場合、利用している電波帯が 2.4GHz帯のものが一般的のようです。言うまでもなく無線 LAN、
Bluetoothも 2.4GHz帯を利用していますので、電波干渉が起きている可能性が想像されます。

一度無線LAN、Bluetoothが無効になっているかを確認し、その上で再度操作を行ってみてマウスが
動かなくなる現象が再現しないか、チェックしてみてください。

書込番号:6820893

ナイスクチコミ!0


スレ主 shintennさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/02 08:52(1年以上前)

はむさんど、さん こんにちは。

PCのBluetooth機能に関してはオフにしています。
というか、そもそも同時に使用することができないものをセット販売するってどうなんでしょう?

ちなみに他の無線機能が一切ないPCにつなげて確認してみていますが(ノートの方は電源切ってます)同じような状態です。

書込番号:6822380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/10/02 11:04(1年以上前)

shintennさん>

>PCのBluetooth機能に関してはオフにしています。
>というか、そもそも同時に使用することができないものをセット販売するってどうなんでしょう?

そうですか。まあ USBのワイヤレスマウスに関しては、私も感度悪いのを引いた事があるので、
その場合には受信部側を動かして.....なんてやった経験はありますけど、受信部が USBモジュール
形式では延長ケーブルが必要でしょうね。


それと.....、

>というか、そもそも同時に使用することができないものをセット販売するってどうなんでしょう?

に関しては、私自身メーカーの人間でもありませんのでコメント出来ませんね。
単なるオプションとして考えてしまえば、それこそ何をオプションとして設定しても問題はない
訳でして.....。
むろん「全く使い物にならない製品」をオプションに設定する(物理的に接続出来ない、ドライバが
全く対応出来ないなど)のは、商道徳から考えても問題はあるでしょうが、今回の件に関しては
どこまで踏み込めるか?ってレベルかと。

>ちなみに他の無線機能が一切ないPCにつなげて確認してみていますが(ノートの方は電源切ってます)
>同じような状態です。

いずれにせよ電波を使用する無線通信機器の場合、利用環境によってかなり受信感度などに影響を
受ける可能性があり、一概にどの製品に問題があるか?、というレベルで語れない所が困ったもの
ですが。
今回の件については念のために hpと相談してマウスだけ返品出来るか?、などを確認してみるのが
得策かと思います。このまま使い続けるのであれば、USB受信モジュールをPC本体と接続する際に
USB延長ケーブルを介してマウスの近辺に置いておくことで受信感度は向上するものと思いますが、
それも気休めかもしれませんね。

書込番号:6822637

ナイスクチコミ!0


スレ主 shintennさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/02 13:19(1年以上前)

はむさんど、さん ご回答ありがとうございます。
いただいたご意見は今後の対応の参考にしたいと思います。

それと、念のためですが
オプションのマウスと自分でも書いておりますが、要はカスタマイズ時に一緒に購入できるマウスの事を言っており、けっして無料のサービス品ではありません。

価格は¥3990でした。

無料のサービス品ならいさ知らず、有料のオプション品を同時使用不可(かどうかは定かではありませんが・・・)のPC本体と一緒に、もし販売したとしたらそれは正当な行為なのか?という事が前回投稿させていただいた真意です。

書込番号:6822989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/10/02 14:12(1年以上前)

shintennさん>
>それと、念のためですが
>オプションのマウスと自分でも書いておりますが、要はカスタマイズ時に一緒に購入できる
(中略)
>PC本体と一緒に、もし販売したとしたらそれは正当な行為なのか?という事が
>前回投稿させていただいた真意です。

え〜、この件ですが、むろんご指摘の内容は理解した上で書いておりますが。ですのでどこにも無料を
におわせる表現はしておりませんが、何かそう取られる表現はございますか?。

オプション販売としては「xx専用オプション」という表現がない以上、実際には「他PCでも
使うついでにご購入はいかがですか?(いわゆる『ご一緒にポテトはいかがですか?』的なセールス)」
と取る場合もあります。ですので前回でも

 『むろん「全く使い物にならない製品」をオプションに設定する(物理的に接続出来ない、ドライバが
  全く対応出来ないなど)のは、商道徳から考えても問題はあるでしょうが、今回の件に関しては
  どこまで踏み込めるか?ってレベルかと。』

と、表記している訳で、そのようなメーカー側セールスを「正当か否か?」と判断するのは非常に
難しいと思います。実際にメーカーロゴ入りマウスでなくても構わなかったという所もありますしね。

それとどうしても無線マウスを使用する場合は実際に送信される輻射電力が十分でない製品もあり、
USB、PS/2ポートに関係なく親機となるモジュール側のアンテナ受信感度、送信部の実効輻射電力、
送受信される電波偏波面、偏波面を考慮したアンテナ組み込みとなっているのか?、などなど色々と
考え込んでしまうところがあるのも事実です。まあ、それを一発で見抜くのは至難の業ですから、
今回の製品は色々とお試しになって使いづらくてしょうがない、という事であれば何か考える事に
なるでしょうねえ。

書込番号:6823092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめしません!

2007/09/22 14:34(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

スレ主 hadgeさん
クチコミ投稿数:1件

メーカーには特に悪い印象を持っていなかったものの、購入してがっかりしました。
まだ何もしていないのに、購入直後からWindowsの起動時のハングアップが多発。やっと起動したかと思えば変に不安定な動き。電源OFF時も応答がなくなってしまうなど。
あげくのはてには一週間もしないうちに起動しなくなってしまう始末。まったく使い物になりません。
マウスも動きが変です。いったいぜんたいいどうなっているのでしょう、この会社は。
修理に出したものの、戻ってきても同じような状況。
こんな会社の製品はもう二度と買いません。

書込番号:6784692

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/22 14:43(1年以上前)

こんにちは

それは大変な目に会われましたね。特に安い機種でもないから、しっかり作動してもらわないとね。女性が社長だった頃は悪くないみたいでしたけど、最近品質おちたのでしょうか?

書込番号:6784720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/09/22 22:30(1年以上前)

お気の毒です。

でも,せっかく買った機種ですから,使えないのでは踏んだり蹴ったり。ぐっと辛抱して何度でも修理してもらいましょう。新品交換にならないのかな。

書込番号:6786239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/09/25 01:22(1年以上前)

私は前モデルのdv9200を購入したのですが,メーカーの初期不良が2度も続きdv9500になりました。実は前から9200のグラフィックボードあたりからの熱が気になっていましたが,9500はかなり改善されているようで,ほんのり暖かい程度です。私の9500は購入直後から好調ですよ。あと,グラフィックがnVIDIAの8600Mと思いますが,HPのサポートページから最新ドライバをインストールすれば動きが改善されましたよ。nVIDIAの8系列は,まだドライバの完成度が低いようで,今後の改良に期待しています。一度試してみてください。

書込番号:6796018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/28 15:21(1年以上前)

僕はdv6500を買い先週納品されましたが、起動時にウィンドウズが立ち上がらないことがあります。
この3日くらい。。なんかちょっと困ってます。。。

書込番号:6808317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィック性能について

2007/08/29 18:30(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

クチコミ投稿数:15件

前モデルのdv9200は,nVIDIAの7600,ビデオメモリ512MB(専用)でしたが,このモデルは8400M GS 256MBになっていますね。パフォーマンス的にはどうなんでしょうか?ビデオメモリが少なくなっているので,スペックダウンのような気がするのですが,どなたか教えてくださいますか?

書込番号:6693035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/29 18:57(1年以上前)

コンパック好きさん こんにちは。

性能的には?って感じですが、”8400M GS” はDirectX 10対応ですね。
使う環境(アプリ・ゲーム等)によっても違うかもしれません。

書込番号:6693109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/01 01:36(1年以上前)

ごめんなさい。dv9500のグラフィックは,8400Mではなく8600M GS(256MB)でした。前モデルのdv9200のグラフィックGo7600(512MB)と比較して性能的にはどうなんでしょうか?

書込番号:6701899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT」のクチコミ掲示板に
HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTを新規書き込みHP Pavilion Notebook PC dv9500/CTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT
HP

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月15日

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング