HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

VIA C7-Mプロセッサ 1.2GHz/120GB HDD/IEEE 802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ノートPC。価格は44,730円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:C7-M ULV/1.2GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:VIA CN896 OS:Windows Vista Home Basic HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本語キーボードと英語キーボードの製品がありますので、ご購入の際はご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオークション

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルを新規書き込みHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの物理的な解像度は

2008/07/20 20:07(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:5件

ディスプレイの解像度はWXGA (1280x768)と基本スペックの説明に有りますが
この解像度は物理的な解像度でしょうか。(ディザリング無しのリアルWGA(1280X768)表示が可能でしょうか)

書込番号:8103966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/20 20:48(1年以上前)

ディザリングは色数の表示に使う言葉です。

解像度は1280×768ドットで物理解像度です。

書込番号:8104159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/20 20:52(1年以上前)

1280×768の物理解像度です。
ただし、8.9型でフルWXGAですので、文字の大きさ自体は小さくなりますね。

書込番号:8104177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/21 13:36(1年以上前)

液晶表示最大解像度が1,280×768で
物理解像度はもっと低いのではと思ってました。
8.9インチワイド液晶ですから。確認できで良かったです。

書込番号:8107602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

日本語キーボード配列が直りません

2008/07/19 22:29(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:32件

書き込み〔8042356〕に書いてある症状があり,shift+アットマークキーを押しても,アットマークの入力ができません.解決策として示されているようにキーボードドライバ(Standard 101/102-Key or Microsoft Natural PS/2 Keyboard with HP QLB)の更新をしても,やはり英語キーボードに直りません.ドライバを削除して再起動させて再認識させても同様です.どなたか解決策を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします.

書込番号:8099976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/07/20 03:04(1年以上前)

OSの再インストールしては。

書込番号:8101073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/20 11:04(1年以上前)

初めまして。
自分も同じ症状で悩んでおりましたが、先ほど問題解決しました。
ATOK2008でもキー表示通りの入力ができるようになりました。

以下の方のページに詳しく対処方法が書かれております。

http://senbei-riverside.at.webry.info/200807/article_3.html

レジストリに変更を加えるので多少手間がかかりますが、難しくはないのでがんばってください。

書込番号:8102025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/07/20 19:54(1年以上前)

おお,レジストリの変更でできました〜!購入以来悩み続けていた問題が解決しました!きらきらアフロさん,STEPマニアさん,ありがとうございました.ちなみに元々入っていたキーボードドライバ(Standard 101/102-Key or Microsoft Natural PS/2 Keyboard with HP QLB)はレジストリを変更させる前に自分であれこれ試しているうちに完全に削除してしまって,パソコンを再起動させてドライバマネージャーを起動させても表示されなくなってしまいました.でも問題なく入力できています.これって再インストールしなくてもいいんですよね?

書込番号:8103926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUの性能について

2008/07/17 00:47(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:4件

素人ですが、ご質問させていただきます

買おうか迷っているのですが、仕事上AutoCADいうソフトが
動くのかが、気になります。性能に左右される作図ソフトでして、
CPUやビデオカード的に処理が重たくならないか心配です。

もし、使っている方で、お分かりの方がいましたら、
よろしくお教えください。

書込番号:8088274

ナイスクチコミ!0


返信する
neojjさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/17 02:02(1年以上前)

データの量や種類次第ですが、(実用的に)大半の人は2Dのプレビューくらいしか使えないのではないかと思います。
個人的には、CADで使うには液晶サイズの方が致命的かと思います。

書込番号:8088481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/07/17 11:06(1年以上前)

shinyadaisanさんへ

AutoCADを使うならこんなの論外かと…orz
使い勝手のメリットは無いと思いますよ?

書込番号:8089305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/17 22:54(1年以上前)

あまり複雑で重たい図面ではないのですが、
確かに、液晶のサイズを考えると致命的かも知れません。

できるだけ安いパソコンでCADを動かそうと考えたのですが、
HP 2133 Mini-Note PC はそういう使用には向いていないと
いうことですね。

お二人とも
レスをありがとうございます。
違うパソコンを検討します。

書込番号:8091717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 19:20(1年以上前)

私は出張用に2133を使用していますが、出先での図面確認やチョッとした図面検証にZW−CAD(2D)というソフトを使用しています。
ほとんどAUTO−CADと同じ操作性ですので、問題なく操作できると思います。
又、Vista上でもなんとか使用できますよ。
2133をメインに使用するつもりなら?です。
http://www.zwcad.co.jp/
30日のお試し期間があるので、一度試してみるのもよろしいのでは?

書込番号:8094696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/20 05:49(1年以上前)

ZW−CADというソフトなら使用できているという事で、
AutoCAD(AutoMech)との互換性が問題になってきますね。

AutoCAD2008の新機能が、下位のバージョンで図面を開いた時に
正しく表示されない原因になったりしているので、
一度、こちらも体験版を使用して、互換性を確認してみます。

大変参考になりました。
レスをありがとうございます

書込番号:8101245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WinDVDのアクティベーション方法

2008/07/19 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:11件

XP-ProにダウングレードしてWinDVDをインストールしたのですが、
CPRMメディア再生用のアクティベーション方法が分かりません(汗
ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8099895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/07/20 05:49(1年以上前)

現在の WinDVD発売元である Corelのページ、および Panasonicの下記参考ページを総合すると、CPRM対応の
アップデートデータ(CPRM Pack)をダウンロードして適用しないとダメみたいですね。

ちなみに方法は「WinDVD起動後、CPRM対応として録画してある DVDディスクを挿入し、WinDVDが CPRM
メディアを認識して、ソフトウェアの更新を促したら、画面の指示に従ってインターネット経由でダウン
ロードする」模様です。詳細は下記、Panasonicのサポートページに詳しく書いてありますね。

●DVD-Videoを見る(WinDVD)
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/pc/public/s_manual/y5m_m/manual/op11_6.html
※上記の「CPRMで録画したディスクを再生する」項目を参照のこと。

書込番号:8101244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

パッケージ版のゲーム

2008/07/05 17:16(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:28件 HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオーナーHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの満足度5

こちらの機種をお持ちの方で
パッケージ版のゲーム(ネットゲームはしないので・・)
をお試しになられた方にお尋ね致します。

私は主にRPG,アクションゲーム(イース・英雄伝説シリーズ)
が好きでよくプレイするのですが、こちらの機種で
動作が重くなる事なく、プレイ出来ますでしょうか?

メーカー推奨のスペックは満たしているので
問題なく作動するものと思っているのですが
実際にプレイされた方の感想をよろしくお願い致します。



書込番号:8033787

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2008/07/11 00:01(1年以上前)

レスが全くないので私が。

イースオリジンを持っているので試してもよいですよ。
ただ、現在出張中で手元にないので1週間後になりますが。
前にモバイルノートで動かした経験では厳しい感じになると予想。

書込番号:8059359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオーナーHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの満足度5

2008/07/11 02:05(1年以上前)

Honiさん
ご返信ありがとうございます。

本来ゲームなどに使用するパソコンではないと
判ってはいるのですが、UMPCがこれだけの性能を
持つようになってきましたので
なんとかプレイ出来ないものかと思っております。

お手数おかけし、誠に申し訳ありませんが
購入の参考したいと考えておりますので
是非、お試しになられた感想をお願い致します。






書込番号:8059847

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2008/07/17 00:23(1年以上前)

イースオリジンを入れてみましたが、
結論から先に言うとプレイは厳しいです。

最軽量設定でも20fps程度、
敵が多かったりエフェクトがかかったりするとさらにフレームレートが落ちます。
ボス戦だと軽量設定でもfps一桁でした。
ハイパフォーマンスモデルでの結果です。

書込番号:8088162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオーナーHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの満足度5

2008/07/18 01:28(1年以上前)

Honiさん
レビューありがとうございます。

ハイパフォーマンスモデルでその結果というのは
非常に厳しいですね。
(特にHoniさんはXPにダウンされた状態の様ですので・・。)

少し期待していたのですが、これは他機種を考える必要もありそうです。
atom搭載機を含めもう一度選び直したいと思います。

お付き合い下さって、ありがとうございました。

書込番号:8092428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源オプションについて質問です

2008/07/15 21:03(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:23件

皆さんのHP2133の電源オプションは、バッテリーとAC電源の二種類設定できますか?
今まで使用していたノートパソコンでは、この二種類があったのですが、HP2133にはありません。

皆さんの状況をお教えいただければ、幸いです。

私のHP2133は、ハイパフォーマンスモデルですが、XPにダウングレードしています。

書込番号:8082675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/15 22:19(1年以上前)

こんばんは,

わたしのところは普通に設定できています。

sp37790.exe

これはインストールしましたか?

パワーマネージメントをデフォルトに戻すものです。

はずしていたらごめんなさい。

このほかに,

NHC Notebook hardware control というソフトを入れると,もっとわかりやすい電源管理ができます。やっていることは,同じなのかもしれませんが。

クロックがダイナミックに変わったりしておもしろいです。

freeのバージョンのできがよかったので,レジスター版を購入してみましたが,思ったよりもできることが増えなくてfreeで十分な印象ですね。

書込番号:8083170

ナイスクチコミ!0


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/15 22:55(1年以上前)

おぢいさんさんが、書かれていますが、
sp37790.exe(System Default Settings for Microsoft Windows 2000/XP)の
未インストールかな?

日本語ページに無く、USのページにあります。
後、Network関連も日本語ページに無いものがあります。

書込番号:8083420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/07/16 22:10(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。

電源管理関係のデバイスドライバーが作動していなかったようです。
システムのデバイスマネージャーで電源関係のドライバーを再インストールしたら直りました。
いくつかの電源管理以外のドライバーも作動していなかったので、あわせて再インストールあるいは有効にしました。

本当にありがとうございました。

書込番号:8087409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルを新規書き込みHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
HP

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング