『HP2133のバスパワーで動作する外付けDVDドライブに関して』のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

VIA C7-Mプロセッサ 1.2GHz/120GB HDD/IEEE 802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ノートPC。価格は44,730円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:C7-M ULV/1.2GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:VIA CN896 OS:Windows Vista Home Basic HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本語キーボードと英語キーボードの製品がありますので、ご購入の際はご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオークション

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

『HP2133のバスパワーで動作する外付けDVDドライブに関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルを新規書き込みHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

スレ主 ur22さん
クチコミ投稿数:10件

WinXPへのダウングレードに際して、外付けのDVDドライブの購入を検討しています。
せっかく持ち運び可能な端末ですので、少なくともバスパワーで読込は問題無く行えるものを選びたいのですが、HP2133でしたら特にどのポータブルのドライブを選んでも問題は無いでしょうか?

リファレンスに目を通しましたが、USBの供給可能電力への言及を見つけることが出来ませんでしたので、お伺いさせて頂きます。

または、何かオススメのモデルがあればご教授お願い致します。
特にメーカーやデザイン、ライティングのソフトウェアにこだわりはありません。
価格は安いものであると助かります。

現段階では、松下のものは、バスパワー駆動については特に心配がいらないようなことを小耳にはさみましたので、ただ価格は若干張りますが、他に選択肢がない場合はそれに使用かと考えています。
一方で、EeePCにバッファローのポータブルDVDドライブを接続したら、バスパワー給電で書込みも出来たとも聞いています。
純正のものは値段が高すぎるので、最終的に純正を使う以外他に手立てが無い場合は、諦めて外部電源のモデルにしようかと思います。

(ネットワーク内の他の端末にて「リカバリDVD->ISOイメージ」でもって「ネットワーク共有->HP2133」ででってのはダメですよね?リカバリDVDが届いていないので試してもいないですが)

書込番号:8016808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/07/01 22:37(1年以上前)

価格が一万円以下なら BUFFALO からも、有ります。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=79751
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-p58u2_b/

書込番号:8017011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/07/01 23:37(1年以上前)

規格ではUSB1端子当たり500mAの容量があるので通常のポータブルドライブは問題ないけど、
UMPCでは500mAまで出ないことがあって、その場合はドライブは正常に動かない可能性がある。
Panaのポータブルドライブはそれを回避するために別売りの二股ケーブルで電源を確保するようになってるわけ。

書込番号:8017445

ナイスクチコミ!0


スレ主 ur22さん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/03 00:27(1年以上前)

本日HPに問い合わせたところ、サポートの方は二口両方とも500mAいけると仰ってました。
これが確かなら、一般的な製品で使用出来るということになりますね。

自分の場合、DVD-RAMを扱う機会は滅多に無いし、適当に安いものを選んでみることにします。

っていうか、光学ドライブからブートしなければいけないのに、ディスクイメージ読込みなんて無茶な話ですよね。失礼しました。

書込番号:8022141

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2008/07/03 00:36(1年以上前)

IO-DATAのDVRP-U8XLEでブートできてXPをインストールできました。

書込番号:8022177

ナイスクチコミ!0


スレ主 ur22さん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/03 19:00(1年以上前)

再び自己レスになりますが、本日、バッファローのDVSM-P58U2/Bを購入してきました。
バッファローのポータブル外付DVDドライブの最廉価モデルです。

とりあえず手元の映像DVDを入れてみたところ、バスパワーで特に問題なく駆動しています。
まだVistaのままですが、全くコマ落ちなど見られませんでした。

あとは、これでブートできるかどうか、ですが・・・

書込番号:8024887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
かれこれ4年 1 2013/07/22 3:00:00
cpuの温度 3 2012/08/29 14:51:09
外付けUSB無線子機 2 2011/07/16 10:51:27
hp2133は壊れる 10 2010/05/21 16:41:19
HDD換装失敗.....コネクタ破損です。 11 2009/09/03 20:57:39
Ready Boost 4 2008/12/13 13:32:09
OSを変更したら? 2 2009/02/26 0:22:23
HP mini 1000発表 1 2008/11/25 20:32:09
Atom 13 2008/11/15 19:17:00
ワード、エクセルを使えるようにするには 7 2008/11/12 22:33:29

「HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」のクチコミを見る(全 714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
HP

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング