ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
素人ですが、ご質問させていただきます
買おうか迷っているのですが、仕事上AutoCADいうソフトが
動くのかが、気になります。性能に左右される作図ソフトでして、
CPUやビデオカード的に処理が重たくならないか心配です。
もし、使っている方で、お分かりの方がいましたら、
よろしくお教えください。
書込番号:8088274
0点
データの量や種類次第ですが、(実用的に)大半の人は2Dのプレビューくらいしか使えないのではないかと思います。
個人的には、CADで使うには液晶サイズの方が致命的かと思います。
書込番号:8088481
0点
shinyadaisanさんへ
AutoCADを使うならこんなの論外かと…orz
使い勝手のメリットは無いと思いますよ?
書込番号:8089305
0点
あまり複雑で重たい図面ではないのですが、
確かに、液晶のサイズを考えると致命的かも知れません。
できるだけ安いパソコンでCADを動かそうと考えたのですが、
HP 2133 Mini-Note PC はそういう使用には向いていないと
いうことですね。
お二人とも
レスをありがとうございます。
違うパソコンを検討します。
書込番号:8091717
0点
私は出張用に2133を使用していますが、出先での図面確認やチョッとした図面検証にZW−CAD(2D)というソフトを使用しています。
ほとんどAUTO−CADと同じ操作性ですので、問題なく操作できると思います。
又、Vista上でもなんとか使用できますよ。
2133をメインに使用するつもりなら?です。
http://www.zwcad.co.jp/
30日のお試し期間があるので、一度試してみるのもよろしいのでは?
書込番号:8094696
0点
ZW−CADというソフトなら使用できているという事で、
AutoCAD(AutoMech)との互換性が問題になってきますね。
AutoCAD2008の新機能が、下位のバージョンで図面を開いた時に
正しく表示されない原因になったりしているので、
一度、こちらも体験版を使用して、互換性を確認してみます。
大変参考になりました。
レスをありがとうございます
書込番号:8101245
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2013/07/22 3:00:00 | |
| 3 | 2012/08/29 14:51:09 | |
| 2 | 2011/07/16 10:51:27 | |
| 10 | 2010/05/21 16:41:19 | |
| 11 | 2009/09/03 20:57:39 | |
| 4 | 2008/12/13 13:32:09 | |
| 2 | 2009/02/26 0:22:23 | |
| 1 | 2008/11/25 20:32:09 | |
| 13 | 2008/11/15 19:17:00 | |
| 7 | 2008/11/12 22:33:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








