ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
こんにちは
この度HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルを、44,800-にて購入しましたが
XP−SP2にダウングレ−ドが旨くいきません。
このタイプはXPのリカバリーメディアは無い様です。
外付けUSB−CDにて起動、CドライブHDフォーマット(Dドライブはリカバリーの様なのでそのままにしています。)、インストール後最初の再起動で
エラー(Error loading operating system)が出てHDより起動出来ません。
どうしたらいいのやら?
教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8489925
0点
S-ATAのドライバーはSETUP途中なのでなにも出来ません。
BIOSはSATA DEVICE MODE で NATIVE又はCONPATIBLEの2種類でどちらにしても
同じでした。
CドライブのフォーマットのみでDドライブはVISTAのリカバリの様なのでそのままにしています。
Dドライブがじゃまをしているのかもしれません。
Dドライブをフォーマットすると元に戻りませんので躊躇しています。
書込番号:8490497
0点
XP SP2のインストールディスク使用では、リカバリの
パーティション(Dドライブ)を削除する必要があります。
下記ページのインストール手順にも記載されています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0610/hotrev364.htm
リカバリのパーティションを残したいのであれば、
XP SP3のインストールディスクを使用するのが良いです。
書込番号:8490541
1点
早急に有り難うございます。
やはりDドライブもフォーマットなのですね!!
早速に実行してみます。
有り難うございました。
書込番号:8490779
0点
Dドライブをフォーマットして旨くいきました。
HDのリカバリー残したままで出来れば良いのですがね!
色々有り難うございました。
書込番号:8491737
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2013/07/22 3:00:00 | |
| 3 | 2012/08/29 14:51:09 | |
| 2 | 2011/07/16 10:51:27 | |
| 10 | 2010/05/21 16:41:19 | |
| 11 | 2009/09/03 20:57:39 | |
| 4 | 2008/12/13 13:32:09 | |
| 2 | 2009/02/26 0:22:23 | |
| 1 | 2008/11/25 20:32:09 | |
| 13 | 2008/11/15 19:17:00 | |
| 7 | 2008/11/12 22:33:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








