
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年7月7日 09:11 |
![]() |
1 | 4 | 2008年7月18日 01:28 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年7月5日 17:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月5日 22:15 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月5日 09:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月4日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
Free版のNHCを導入していろいろと設定してみました。
AC環境ではどうしようもないのですが,バッテリー環境ではそれなりに使えます。
熱対策として,バッテリーの最大利用を選択すると,結果としてクロックはほぼ常に800MHzで動作するようになり,結果として発熱がだいぶ抑えられます。
AC環境でも同様にクロック数は下がりますが,CPUの温度は結構高めなのでやはりそれなりに発熱します。
プロフェッショナル版は,CPUの電圧も低く設定できるようで,熱対策にはなにげによさそうです。
プロ版でも23ドルですから,日本円で2500円くらいですね。これはいいかも,です。
で,液晶画面の映り込みとか気になるという書き込みもみられますが,今日実際に電車内で使ってみて思ったこと。
直射日光が当たっているわけではなかったのですが,今まで使ってきたノートPCのどれよりも使いやすかったです。
何がいいって,液晶の輝度がそうとう高いです。
チェックしたら,液晶の輝度は11段くらいあるのですが,これの真ん中でも十分に明るいんですね。
モバイル系はどうしてもバッテリーの持ちをよくするために輝度を犠牲にしがちなのですが,これはそんなこともなく(いいかどうかは別として)普通に使えますね。
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
こちらの機種をお持ちの方で
パッケージ版のゲーム(ネットゲームはしないので・・)
をお試しになられた方にお尋ね致します。
私は主にRPG,アクションゲーム(イース・英雄伝説シリーズ)
が好きでよくプレイするのですが、こちらの機種で
動作が重くなる事なく、プレイ出来ますでしょうか?
メーカー推奨のスペックは満たしているので
問題なく作動するものと思っているのですが
実際にプレイされた方の感想をよろしくお願い致します。
0点

レスが全くないので私が。
イースオリジンを持っているので試してもよいですよ。
ただ、現在出張中で手元にないので1週間後になりますが。
前にモバイルノートで動かした経験では厳しい感じになると予想。
書込番号:8059359
0点

Honiさん
ご返信ありがとうございます。
本来ゲームなどに使用するパソコンではないと
判ってはいるのですが、UMPCがこれだけの性能を
持つようになってきましたので
なんとかプレイ出来ないものかと思っております。
お手数おかけし、誠に申し訳ありませんが
購入の参考したいと考えておりますので
是非、お試しになられた感想をお願い致します。
書込番号:8059847
0点

イースオリジンを入れてみましたが、
結論から先に言うとプレイは厳しいです。
最軽量設定でも20fps程度、
敵が多かったりエフェクトがかかったりするとさらにフレームレートが落ちます。
ボス戦だと軽量設定でもfps一桁でした。
ハイパフォーマンスモデルでの結果です。
書込番号:8088162
1点

Honiさん
レビューありがとうございます。
ハイパフォーマンスモデルでその結果というのは
非常に厳しいですね。
(特にHoniさんはXPにダウンされた状態の様ですので・・。)
少し期待していたのですが、これは他機種を考える必要もありそうです。
atom搭載機を含めもう一度選び直したいと思います。
お付き合い下さって、ありがとうございました。
書込番号:8092428
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
初心者ですが、上位機種購入しました。皆さんのクチコミみてて僕も、XPへダウングレードしたいと思っているのですが、ご教示願いたい事があります。
@僕の持っているXP-proはアップグレード版なのですが、ダウングレードは可能ですか?
Axp-homeなら通常版あるのですが、ダウングレードの対象にはなってないように思うのですが、下の方でhomeのsp2でダウングレードされた方がいらしゃいましたが、この場合は、認証は可能なのでしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
0点

(1) 可能。
ただしアップグレード版CDでのインストールの場合は、
仕様上アップグレード元となるOS(今回場合はWin2000以前のOS)のインストールCDが必要です。
インストール後のライセンス認証時には、
電話でVista Businessからのダウングレードである旨を伝えればOK。
(2) そのXP Homeのライセンスを他で使っていなければ入れても問題なし。
ダウングレード権はVista BusinessのライセンスをXP Proのライセンスに変更できる権利であって、
それを行使してXP Proの1ライセンスを手に入れるか否かはユーザに委ねられます。
その権利を放棄して手持ちのXP Homeのライセンスを使っても良いわけです。
書込番号:8033619
0点

hirororpiさん こんにちは。 追加でMSの説明を、、
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
書込番号:8033634
0点

Honiさん、BRDさんありがとうございました。Homeは他に使った物なので、proのアップグレード版で試してみます。95が確か通常版があったと思いますので・・・・。良く考えてみれば、そのとおりですね。疑問が、すっきりしました。ありがとうございました。
書込番号:8033845
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
XPとデュアルブートかXPのみを検討しているのですが、
この機種はリカバリCD作成ツールがなく、OS標準の「バックアップと復元センター」でCompletePCバックアップは作成しました。質問なのですが、Dドライブの隠しでファイルが色々あるみたいですが、
@これは何でしょうか?
AよくあるdiskTOdiskのリカバリイメージでしょうか?
BこのDドライブをバックアップすることで純粋なリカバリディスクを作成できるのでしょうか?
CDドライブは削除・フォーマット・パーティションの切り直し等しないほうがよいのでしょうか?
vistaもHPさんのPCもはじめてですので、最初でためらっています。よろしくお願い致します。
0点

>@これは何でしょうか?
>AよくあるdiskTOdiskのリカバリイメージでしょうか?
HP_RECOVERYのパーティションは、diskTOdiskのリカバリになります。
# リカバリを起動して、初期状態に戻して見ました。
>BこのDドライブをバックアップすることで純粋なリカバリディスクを
>作成できるのでしょうか?
出来るかも知れませんが、単純なバックアップでは無理でしょう。
多分ですが、リカバリエリアにあるbootmgrを起動する仕組みが必要です。
>CDドライブは削除・フォーマット・パーティションの切り直し等しない
>ほうがよいのでしょうか?
リカバリディスクを購入すれば、それからリカバリ出来ますので、
必要のないエリアかも知れません。
私は、下記理由で、リカバリエリアを残してデュアルブートにしました。
・リカバリディスクを購入してない
・XPのライセンスが余っている (ダウンロード権ではない)
・プレイストールOS以外で、メーカサポートがない
サポートは本当か不明。ソフトのサポートは不要ですが、ハードの
サポートは必要のためです。
書込番号:8032892
0点

まどにサン。ありがとうございました。dellのノートPCが調子悪くなりまして、HDDからのイメージリカバリができなくなりました。dellが言うにはCDから再インストールすればOSを入れる事ができるが、diskTOdiskはできなくなるとの事でした。CDからの再インストールでOS復旧はできたのですが、やはりHDDイメージからの復旧がはやいので、隠し領域のイメージらしきものがなんとかならないかなあ?と思っていました。色々サイトをさがしているのですが、見つかりませんでした。余談が入りましたが、ありがとうございました。
書込番号:8035115
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
関東圏、関西圏での購入レポや、購入可能店舗の情報は見ますが
中部圏は情報がないので、掲載します。
goodwill 一宮店にて7/4 両モデル在庫あり。
ハイパフォーマンスモデルを新規イーモバ2ねん契約値引きで49800円で購入。
上記近くに PCデポ がありますが、実機の展示のみで在庫なしでした。
1点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
ハイパフォーマンスモデルは、Webカメラが付いてますが、
これを利用するアプリは、Vista OSではプレインストール
されてないのでしょうか?
XPをインストールすると、"HP Webcom"がインストールされてます。
ちなみに、VistaとXPのデュアルブートにしました。
0点

Live Messengerは?
書込番号:8028425
0点

Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
やはり、Live Messenger ですかね。
お試しの状態ですので、IDを取得してまでと思ってます。
しばらくは、HP Webcomで遊んでみます。
HP Webcomを起動した時、逆さまに表示されましたのでビックリしました。
設定で上下反転等ができ、問題なかったです。
書込番号:8028549
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
