HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

VIA C7-Mプロセッサ 1.2GHz/120GB HDD/IEEE 802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ノートPC。価格は44,730円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:C7-M ULV/1.2GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:VIA CN896 OS:Windows Vista Home Basic HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本語キーボードと英語キーボードの製品がありますので、ご購入の際はご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオークション

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルを新規書き込みHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

モバイル用のCPUについて?

2008/07/01 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

スレ主 cupioさん
クチコミ投稿数:11件

HP 2133 Mini-Noteの上位機種と工人舎のSCシリーズ(発売はまだ?)で迷っています。
モバイル(ウルトラモバイル?)は初めてでして、CPUがAtomやらC7-Mと言われてもピンと来ません。
使用目的の主な物は、エクセル作業とメールチェックですが、仕事とは別にネット(EM加入予定)や動画再生(別のPCで録画した物等)を考えています。
工人舎の小ささに惹かれてはいるものの、HDDの容量の違いやサブバッテリーが付属等でHPかな?って悩んだりしておりましたが、決断するにはCPUの性能も其れなりに把握したいなと思った次第です。
ズバリ「C7-M ULV1.6GHz:メモリ2GB」と「Atom Z520 1.3GHzメモリ:1GB」では性能の違いはどの程度なのでしょうか?
「どの程度?」って抽象的な質問になってしまい答えにくいのかも知れませんが、甲乙つけるとしたら等でも結構です。
参考までに教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:8015004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 01:55(1年以上前)

cupioさん

下記のURLを参考にされたらいかがでしょうか?

<HP 2133とEee PC 900のベンチマーク比較>
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0630/hp.htm

<NotebookとEee PC 900のベンチマーク比較>
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/msi.htm

「HDBENCH Ver3.40beta6」、「FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3」を参考にされるといいと思います。

「FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3」のスコアで比較するとAtom(1.6GHz)はVIA C7-M ULV 1.6GHzの約1.8倍ですね。

HP 2133のOSをXPにダウングレードしても私の推測では1.5倍位にはなると思います。

下記のURLでは動画の視聴は厳しそうですね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/30/news032.html

ではでは

書込番号:8018114

ナイスクチコミ!0


スレ主 cupioさん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/02 09:38(1年以上前)

ありがとうございます。
教えて頂いたHPを参考にしますと、確かに動画再生は厳しいかも知れませんね!
期待度が高い分、気分的には微妙〜です。
昨日2133 Mini-Note の実機に少しだけ触れて来ました。
少しだけなので色々と試せなかったのが残念ですが、思ったより大きいなってのが印象です。

書込番号:8018836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/03 15:32(1年以上前)

6月27日日経産業新聞に、この手のPC6機種の比較が出ていました。総合1位は2133でしたが…。

書込番号:8024150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/07/04 17:11(1年以上前)

日経の批評は、hddの容量に依存しているように思えます。

hp2133のcpuの処理速度の面から見るととatom+ssdに軍配が挙がると思うのは、
私だけではないと思います。

ネット(動画含む)専用端末と見るなら・・・

しかし、office作業をするならキーボードが打ち安さなどから見ると
hp2133は最適ではないでしょうか。処理にもたつくのは、経験上仕方ないかと

ネットとofficeの両立が命題であれば、待ち・・・
デザインが気に入ったなら仕方ないですが・・・

書込番号:8029017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/04 22:38(1年以上前)

工人舎のSCシリーズのHDDは1,8インチです、こんなもので Vista Home Premiumを動かすのは大いに Home Problem 。

書込番号:8030308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/07/06 02:35(1年以上前)

このスレッドに興味あります。
上記レスで、HP 2133とEee PC 900のベンチマーク比較とありますが

HP 2133   : VIA C7-M ULV
Eee PC 900 : Celeron M 353
工人舎SC  : Atom processor Z520

と、比較するのは・・・。どうでしょうか?

なお、残念ながら経産業新聞を入手できず・・・記事参照不可
まあ、またどこかでやるでしょうけど。

書込番号:8036328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/06 03:38(1年以上前)

うまそうさん

私が投稿した

><NotebookとEee PC 900のベンチマーク比較>
>ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/msi.htm

にはWind PC(CPU:Atom(1.33GHz)/メモリ:1GB/OS:Vista)との比較がありますが、「工人舎SC  : Atom processor Z520」の代用にはなりませんか?

スペック的には大体同じような気がします。
ttp://jp.kohjinsha.com/models/sc/specification/index.html

ではでは

書込番号:8036405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/07/06 11:36(1年以上前)

おっと、申し訳ない。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/msi.htm

見落としていました。

書込番号:8037437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

性能につき

2008/07/01 10:33(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:54件

基本的にはスケジュール管理(アウトルック)とパワーポイント・エクセル・ワードとOSの範囲+DVD視聴ができ、なるだけ小さく、また、ビジネスで使用するため、スペックに余裕が欲しく思ってます。
基本的にはネットの接続は考えてません(自宅PCと二重に料金を払いたくないため)が、できるかどうか知りませんが、メールについては自宅PCより、リンクしたいと思ってます。
ネット接続について、自宅PCと持ち歩きPCで、料金掛けずに、今の一台分料金でできる方法ありますかね?
ちょっと話がズレましたが、スペック的にはどうでしょうか?
OS(vista)も込みだと、10万超えですよね?ウルトラミニが、これから多くのメーカーから出てくるようです(?)が、スペック&価格で見たとき、このHPは買いですかね?
いろいろ書きましたが、PCには、あまり知識がなく、教えてください。

書込番号:8014131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/01 13:07(1年以上前)

マシン性能は最低限備えているようですね。
ただこのマシンだとDVD再生がネックですね。何せ光学ドライブが無い。
外付けドライブを一緒に持ち歩くか
(著作権法上の制限が無い、自分で撮影したムービー等なら)
あらかじめリッピングしてPCにコピーするしかないですね。
ちょっと高価、大柄になりますが、富士通LOOXはどうでしょう。
光学ドライブ内蔵でコンパクトなら、これでしょう。
LOOXと似たスペックだとソニーVAIO Tですが…
いろんな不具合があるようで、特にDVD再生がメーカーサポート自身仕様外とアナウンスしたのでこれは除外ですね。

書込番号:8014611

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/01 14:43(1年以上前)

>ネット接続について、自宅PCと持ち歩きPCで、料金掛けずに、
>今の一台分料金でできる方法ありますかね?

公衆無線LANサービスで「BBモバイルポイント」というのがあります。

数百円ですが。

書込番号:8014922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/01 20:29(1年以上前)

>OS(vista)も込みだと、10万超えですよね?
上位モデルでも、定価79,800円のはずですが…。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/hp.htm

書込番号:8016148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/01 20:54(1年以上前)

私もDVD鑑賞だけ除けば良い選択な感じがします。

モバイルでDVD鑑賞とかできる余裕が私には無いのでDVD鑑賞って項目を目的用途から除いてはいかがでしょう?

ってアドバイスになってしまいます(^_^;)


私は動画鑑賞しないモバイルで
超軽量(500g程度)
バッテリー高性能
CPU&メモリーそこそこ
SSD 30GB以上
外部出入力装備

ある程度のキーボードサイズ
が理想なんですが。。。なかなか。。。
ビジネス性格の強いモバイル分野にもエンターテイメントが入り込んでくるのは避けられそうもありませんね。
m(_ _)m後半、関係ないことをすいません。

書込番号:8016277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 21:40(1年以上前)

横から失礼します。

>炎えろ金欠さん

ソニーのノートに不具合があるとの事ですが、ソースなどご存知ですか?
ソニーのお知らせにはそれらしき発表がなかったもので・・・。

書込番号:8016577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/01 21:45(1年以上前)

>ソニーのノートに不具合があるとの事ですが、ソースなどご存知ですか?
ソニーのお知らせにはそれらしき発表がなかったもので・・・。

↓これの事じゃないですか?
映像再生(DVD等)について
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200616801/SortID=7955106/

書込番号:8016612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 22:03(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

情報ありがとうございます。

これはかなり厳しい内容ですね。
ソニーのノートはデザイン・携帯性・価格のバランスが取れていると思っていましたが、
一気に買う気が失せますね。

非常に参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:8016753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/01 22:03(1年以上前)

一使用している側の意見ですが、
このPCでピクルスうにさんの求めている部分はカバーできますよ。
DVD視聴も普通にできますし、このスペックで十分満足できるかと。
XPにしたら大抵の事は支障ありません。
(熱さを除いては・・・。)

あっ!?自分の場合は、DVDじゃなくてISOファイルでの再生ですけどね。

書込番号:8016754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/01 22:13(1年以上前)

>あっ!?自分の場合は、DVDじゃなくてISOファイルでの再生ですけどね。
DVDをセットして普通に再生出来るのが一番かと・・・
いちいちイメージ化するのも手間じゃないですか?

書込番号:8016835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/07/01 23:56(1年以上前)

皆さん、いろいろと有り難うございます。
本日、店頭に見に行った時に、
店員さんから、安く抑えたいなら、オフィスも込みの工人舎SA5KX08FJのがいいのでは?VISTAでなくXPだから軽いし、と提案されましたが、
私としてはスペック不足かと、7インチは小さいだろうと、知らないメーカーだし。だけどオフィス搭載で店頭価格79,800は魅力ですね。どう思いますか?

書込番号:8017568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/02 21:21(1年以上前)

>マジ困ってます。さん 
そもそも外付けでドライブつける自体が面倒・・。
家で机に向かって使用するPCってよりも、
モバイルPCですから、外に持ち運んで使用するのが前提のPCで
外出先で外付けドライブって、選択肢にないでしょ。
少なくても私の中では・・ですが。

変換なんてホンノ数分でできますし。。
まぁ〜、外に持ち出すにも必ず外付けドライブ派ならそれでもいいですけど。
それだったら、内臓ドライブつきのPC買えって感じもしなくもないです。

書込番号:8021056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/02 22:03(1年以上前)

Sunflower03さん
失礼。
ソニーノート「VAIO type T VGN-TZ73B 」と勘違いしてました。

書込番号:8021279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/02 22:21(1年以上前)

おおお!!
あの高価なPCですか。。

店頭で見て欲しいと思ったのですが高くて手が出せずじまい。。

あれが10万代だったら即買いですが・・・なんて話がズレてすいません。

書込番号:8021391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属ソフト

2008/07/01 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:1292件

先ほどセットアップしながら気がついたこと

ノートンアンチウィルスは後から作業になります。

そのほかにも、WINDVD5とか、さまざまなソフトがHPにしては珍しく存在しています。

スタートから、すべてのプログラムを表示させると、一番上に、

HP Software setup というのがありまして、そこから追加プログラムをインストールできるようです。

システムのセットアップでかぶるものあるかもしれませんので、それなりに注意しておすすみください。

いまどき、ノートンの体験版すら入っていないないなんておかしいなぁと思っていたら実はここからインストールということのようですね。

書込番号:8013263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/01 01:45(1年以上前)

>そのほかにも、WINDVD5とか、さまざまなソフトがHPにしては珍しく存在しています。
HPといえども、DVDドライブ内蔵のモデルなら、WinDVDや書き込み用のソフト位は付属してますよ。
まあ、このモデルは光学ドライブが無いので、付属してなくても不思議ではありませんが…。

書込番号:8013320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

スレ主 ur22さん
クチコミ投稿数:10件

ハイパフォーマンスモデルを購入しました。
パームレスト上のWindows Vistaのステッカーが"BASIC"となっているのですが、これでOKなのでしょうか?
システム画面を見る限り、品物はハイパフォーマンスモデルで間違い無いようです(OSも"BUSINESS"となっています)。

とはいうものの、早速Windows XPのリカバリキットを購入しましたので、特に固執するつもりは御座いませんが、なんとなく気になったもので・・・

書込番号:8013251

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/01 01:42(1年以上前)

BASICシールを付けてるのはMSの認証を受けてないから
受けるのに金掛かるし、その分コストに上乗せされることに繋がる
だから受けない方をHPは選んだだけでしょ

書込番号:8013317

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/01 02:12(1年以上前)

Windows Vistaのロゴは、Windows VistaのEditionのある線で切り分けで決定されるものではありません。
ただし、唯一Windows Vista Home BasicのプリインストールではPremiumロゴは取れず、必ずBasicになってしまいます。
Windows Vistaの性能機能を発揮させるハードウェア構成ではじめてPremiumロゴが取得できます。
メーカーはどうせなら客受けが良いPremiumロゴを取得したいでしょうが、性能が低いこの機種では、Premiumは取れず自動的にBasicになります。

書込番号:8013378

ナイスクチコミ!2


スレ主 ur22さん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/01 21:48(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございました。

全く問題は無いとのことで安心です。

書込番号:8016641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

イーモバイルと同時契約で4万円引きでした

2008/06/30 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:3件

イーモバイルの契約と同時に違うPCを購入する予定でしたが、他のPCは同時購入で2万円引きなのに、何故かこの機種とeeePCだけは、4万円引きとのことで、このPCを衝動買いしてしまいました。
結局、19700円でゲットできたので満足でしたが、機種によって、イーモバイル同時契約の値引き額が変わってくるものなんですね。

書込番号:8012852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/07/01 01:54(1年以上前)

>>19700円でゲットできたので・・・

店によっては割引が違うんですね
http://blog.livedoor.jp/saitech/archives/51137048.html
このBlogの写真にもあるが
sofmapではHP 2133 mini-note
イーモバセットで
スタンダード 29,800円
ハイパフォーマンス 49,800円

らしいです。
ネットだと納期未定だけど、まだ店頭に在庫がある店もあるんですね
やっぱデザイン考えると、ダントツに2133だよな

芋は要らないんだけど、4万引きなら・・・(汗

書込番号:8013343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/07/01 08:16(1年以上前)

ころん21さん。御購入おめでとう御座います。
ちなみに4万円引きってどこで買われたのでしょうか?

書込番号:8013799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/01 10:53(1年以上前)

PC DEPOTで購入しました。
同じ店舗なのに、機種によって値引き額が違うなんて、ホント驚きました。

書込番号:8014197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/07/01 12:31(1年以上前)

ころん21さん 情報有難うございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:8014477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/01 15:40(1年以上前)

ころん21さん

4万円引きですか!すばらしい衝動買いでしたね。
クチコミを読んでPC DEPOT板橋志村店に行ってみたのですが、
イーモバイル同時加入で2万円引きでした。
PC DEPOTでも店によって値引き額が違うようです。残念。
(ハイパフォーマンスモデルのみ1台在庫ありました。¥79800。15時現在にて)

もしよろしければどちらのPC DEPOTか教えていただけませんか?
それとイーモバイルは「2ねん」でしょうか「新2ねん」でしょうか。
お手数ですがよろしくお願いします。(もう在庫ないかもしれませんが。。)

書込番号:8015082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/01 18:54(1年以上前)

すみません、店舗名は、伏せさせてください。

ちなみに、イーモバイルは「2ねん」プランしか駄目でした。

なお、スタンダートとハイパフォーマンスともに、在庫は既にありませんでした。
(2〜3週間待ちとのことです。)

書込番号:8015730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/07/01 20:00(1年以上前)

ころん21さん
返信ありがとうございます。
込み入ったこと伺って、こちらこそすみませんでした。

やはり在庫なしですか。それにしてもすごい人気ですね。
2133早くも名機の予感です。

書込番号:8016042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メールの設定

2008/06/30 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:3件

本日届きました。
何とか頑張ってインターネットまでは見られるようになりました。
次はメールをやりたいのですが、メールの設定の仕方が良く分かりません。
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:8012850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/01 00:16(1年以上前)

OSがVista Basicとのことなので、
メールソフトはおそらくWindows Mailかと思います。
設定に関してはヘルプをまず読まれるのがいいでしょう。

書込番号:8012949

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2008/07/01 00:31(1年以上前)


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/01 04:10(1年以上前)

Thunderbird (サンダーバード) というメールソフトがあります。

Thunderbird 2.0.0.14 (最新バージョン)
http://mozilla.jp/thunderbird/all.html

Netscape の後継ソフトという位置づけとして見て構わないと思います。

ブラウザーは、Firefox (ファイヤーフォックス) がお勧め。IE と並行して使うことを
推奨します。

書込番号:8013486

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/01 04:11(1年以上前)

サポート等はこちらのサイトへ。

・もじら組
http://www.mozilla.gr.jp/

書込番号:8013488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/01 05:23(1年以上前)

カーディナルさん
hori_1さん

メール、繋がりました。
ありがとうございました。
windowメールというのが、電子メールなんですね。
ヤフーメールの一種かと勘違いしました。

どうもありがとうございました。
今後もご指導願います。

書込番号:8013547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/01 05:31(1年以上前)

bspeedteさん

ありがとうございます。
今日、仕事が終わりましたら、試してみます。

カーディナルさん
hori_1さん

先の書き込みの表情を変えるのを忘れました。
ごめんなさい。

書込番号:8013556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルを新規書き込みHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
HP

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング