HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

VIA C7-Mプロセッサ 1.2GHz/120GB HDD/IEEE 802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ノートPC。価格は44,730円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:C7-M ULV/1.2GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:VIA CN896 OS:Windows Vista Home Basic HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本語キーボードと英語キーボードの製品がありますので、ご購入の際はご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオークション

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルを新規書き込みHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

XP Pro化しました

2008/07/02 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:1292件

いや〜これは最高です。

普通に速いノートPCになります。

ただ,ダウングレード認証というわけではなく普通の電話認証を行ったのですが,このOSのディスクを別のPCにインストールしようとしたときにどうにかなるのか心配です。

起動も普通,終了も普通

ドライバ類を大量に入れなければなりませんが,それをクリアできれば快適な世界が待ってます。

ま,ちょっと重い,暑い,のですが・・・ACアダプタもコンセントからの線を付けなければ十分にコンパクトですし,いい感じです。

書込番号:8019269

ナイスクチコミ!1


返信する
sherwoodさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/02 13:30(1年以上前)

おぢいさん さん

XP Pro化おめでとうございます。
この機種、いいですよね。
早速のチューンアップ、羨ましいです。

スタンダードモデルですか、それともハイスペックモデルですか。
読んだ限りでは、お手持ちのOSメディアを使って、ドライバは
ウェブからダウンロードしてインストール、だったのかと思うのですが。

よろしければ簡単にで結構ですので、手順を教えていただけますか。
ぜひ参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:8019497

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/02 13:31(1年以上前)

ウルトラモバイル?にVistaはきっついですもんね〜
XP化おめでとうございます。

書込番号:8019500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2008/07/02 13:50(1年以上前)

簡単に手順

1)HPの米国サイトからドライバー群をDL(約400MB)してUSBメモリなどに保存
2)XPのディスクを用意
3)USB接続のCD/DVDドライブを用意
4)2133の電源を入れたらすぐにF9を押してブート先をDVD/CDドライブに変更して続行
5)Dドライブに入っているVISTAイメージがあると,XPのインストールが途中で止まるので
Dドライブのパーティーションを削除,同じくCドライブも削除
6)必要ならパーティーションを切る
7)OSのインストール開始
8)プロダクトキーの入力
9)OSが立ち上がったら更新ドライバの入ったUSBメモリを差し込み,ひたすらインストール
10)BIOSのアップもあるので,USBのメモリを用意(中は消去されます)
11)BIOSのファームアップ
12)各種設定,セキュリティソフト(一応ノートンはおまけで
ついてますね)のインストール

13)OSの電話認証

ざっと書くとこんなもんでしょうか?

OSのインストールからSP3までパッチを当てていくと半日仕事ですね。

あとは,ドライブごと外部にバックアップをとっておけばいいかと・・・

でも,絶対おすすめです。

書込番号:8019554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件

2008/07/02 13:57(1年以上前)

追記です

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0610/hotrev364.htm

PC Watchのページです。こちらの方を参考にやりました。

ドライバへのリンクもあるので便利です。

書込番号:8019577

ナイスクチコミ!1


sherwoodさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/02 14:10(1年以上前)

おぢいさん さん

早速のご返信ありがとうございます。
手順も詳しく教えていただき感謝です。

ついでによろしければどちらのモデルかも教えていただける
と参考になるのですが。
スタンダードでそれだけ快適ならば追加購入も検討してます。

書込番号:8019611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2008/07/02 15:00(1年以上前)

書き忘れました<(__)>

上位機種を買いました。

メモリは安くなっているので,たいした価値はないと思いますが,6セルのバッテリーはポイント高いと思います。それと,ダウングレード権。

XPにすると,1.6Gバージョンは,ホントに普通のノートPC。1.2Gは単純計算で2割遅いわけですが・・・どうなんでしょう。これはどなたかのレポートを待つしかないと思います。

ただ,VISTAでまったく使い物にならないのかと言われれば,使えると思います。動画系以外は・・・ネットサーフィンや,メールなんかは問題なかったです。

書込番号:8019755

ナイスクチコミ!3


sherwoodさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/03 01:01(1年以上前)

おぢいさん さん

私も上位機種です。やはりスタンダードを買うのは
慎重にならざるを得ないですかね。

どなたかスタンダードでXP化した方がいらしたら
ぜひ教えていただきたいと思います。

おかげさまで私も先ほどXP化が終了しました。
やっぱ、快適!
サクサク動くし、熱や音もこれまで使っていた機種
(Libretto L5)と同程度で気にならないです。

書込番号:8022291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件

2008/07/03 01:25(1年以上前)

絶対やってはいけない事

ディスプレイドライバーを最新のものにするとスタンバイ関係の管理が効かなくなります。

当初これに気づかず結局再インストールのハメになりました。

なんだかそれでも挙動がおかしいのでまた明日1からやりなおす予定です

素直に一発でいきたかったなぁ

書込番号:8022375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

実機はどこにありますか?

2008/07/02 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:5件

実際に触ってみたいのですが。東京だとどこの店にに置いてありますか?

書込番号:8017604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 01:36(1年以上前)

Sleeping...^_(lll(l-:)さん

横浜のヨドバシカメラにありましたので、東京のヨドバシカメラにも
あると思います。

下記のURLによるとビックカメラにもあるかも。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0624/hp.htm

ではでは

書込番号:8018069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/07/02 03:27(1年以上前)

URLを貼り付けるには正確に。。。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0624/hp.htm

書込番号:8018271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/07/02 06:57(1年以上前)

hを省いているのは意図があるように思えます。
間違いと断言するのは早いかと、意図が合ってるかどうかのご指摘なら
理解可能です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111483136

書込番号:8018512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 07:04(1年以上前)

きらきらアフロさん
讃岐の国さん

讃岐の国さんの書かれているとおりでリンクを貼り付けるときは先頭の「h」を抜いています。

ではでは

書込番号:8018524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/02 10:21(1年以上前)

初心者です。
hを抜く意図は何ですか、教えて下さい。

書込番号:8018966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/02 18:30(1年以上前)

確かにモバイルとしては、重くて表示も細かいけど
全体的な仕上げは大したものです。
10万円以下、下位モデルだと5万円程度で、
これだけの商品を提供するんだから驚異だ。

デルも同様のモバイル機を出すからには、
HP以上の出来を期待したい。

書込番号:8020318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/02 18:31(1年以上前)

>hを抜く意図は何ですか、教えて下さい。

「h抜き」で検索してください。

書込番号:8020323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/07/02 23:28(1年以上前)

今日の池袋ビックカメラ本店ですが
お持ち帰り可能なEMセット販売してるようです。
http://blog.livedoor.jp/saitech/archives/51138231.html

どうやらあるところには普通に入手できるみたいで
当分在庫がないって事もないのかもしれないですね

書込番号:8021773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/03 00:11(1年以上前)

かっぱ巻きさん、
h抜きの件、ありがとうございました。

書込番号:8022034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

性能につき

2008/07/01 10:33(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:54件

基本的にはスケジュール管理(アウトルック)とパワーポイント・エクセル・ワードとOSの範囲+DVD視聴ができ、なるだけ小さく、また、ビジネスで使用するため、スペックに余裕が欲しく思ってます。
基本的にはネットの接続は考えてません(自宅PCと二重に料金を払いたくないため)が、できるかどうか知りませんが、メールについては自宅PCより、リンクしたいと思ってます。
ネット接続について、自宅PCと持ち歩きPCで、料金掛けずに、今の一台分料金でできる方法ありますかね?
ちょっと話がズレましたが、スペック的にはどうでしょうか?
OS(vista)も込みだと、10万超えですよね?ウルトラミニが、これから多くのメーカーから出てくるようです(?)が、スペック&価格で見たとき、このHPは買いですかね?
いろいろ書きましたが、PCには、あまり知識がなく、教えてください。

書込番号:8014131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/01 13:07(1年以上前)

マシン性能は最低限備えているようですね。
ただこのマシンだとDVD再生がネックですね。何せ光学ドライブが無い。
外付けドライブを一緒に持ち歩くか
(著作権法上の制限が無い、自分で撮影したムービー等なら)
あらかじめリッピングしてPCにコピーするしかないですね。
ちょっと高価、大柄になりますが、富士通LOOXはどうでしょう。
光学ドライブ内蔵でコンパクトなら、これでしょう。
LOOXと似たスペックだとソニーVAIO Tですが…
いろんな不具合があるようで、特にDVD再生がメーカーサポート自身仕様外とアナウンスしたのでこれは除外ですね。

書込番号:8014611

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/01 14:43(1年以上前)

>ネット接続について、自宅PCと持ち歩きPCで、料金掛けずに、
>今の一台分料金でできる方法ありますかね?

公衆無線LANサービスで「BBモバイルポイント」というのがあります。

数百円ですが。

書込番号:8014922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/01 20:29(1年以上前)

>OS(vista)も込みだと、10万超えですよね?
上位モデルでも、定価79,800円のはずですが…。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/hp.htm

書込番号:8016148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/01 20:54(1年以上前)

私もDVD鑑賞だけ除けば良い選択な感じがします。

モバイルでDVD鑑賞とかできる余裕が私には無いのでDVD鑑賞って項目を目的用途から除いてはいかがでしょう?

ってアドバイスになってしまいます(^_^;)


私は動画鑑賞しないモバイルで
超軽量(500g程度)
バッテリー高性能
CPU&メモリーそこそこ
SSD 30GB以上
外部出入力装備

ある程度のキーボードサイズ
が理想なんですが。。。なかなか。。。
ビジネス性格の強いモバイル分野にもエンターテイメントが入り込んでくるのは避けられそうもありませんね。
m(_ _)m後半、関係ないことをすいません。

書込番号:8016277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 21:40(1年以上前)

横から失礼します。

>炎えろ金欠さん

ソニーのノートに不具合があるとの事ですが、ソースなどご存知ですか?
ソニーのお知らせにはそれらしき発表がなかったもので・・・。

書込番号:8016577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/01 21:45(1年以上前)

>ソニーのノートに不具合があるとの事ですが、ソースなどご存知ですか?
ソニーのお知らせにはそれらしき発表がなかったもので・・・。

↓これの事じゃないですか?
映像再生(DVD等)について
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200616801/SortID=7955106/

書込番号:8016612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 22:03(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

情報ありがとうございます。

これはかなり厳しい内容ですね。
ソニーのノートはデザイン・携帯性・価格のバランスが取れていると思っていましたが、
一気に買う気が失せますね。

非常に参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:8016753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/01 22:03(1年以上前)

一使用している側の意見ですが、
このPCでピクルスうにさんの求めている部分はカバーできますよ。
DVD視聴も普通にできますし、このスペックで十分満足できるかと。
XPにしたら大抵の事は支障ありません。
(熱さを除いては・・・。)

あっ!?自分の場合は、DVDじゃなくてISOファイルでの再生ですけどね。

書込番号:8016754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/01 22:13(1年以上前)

>あっ!?自分の場合は、DVDじゃなくてISOファイルでの再生ですけどね。
DVDをセットして普通に再生出来るのが一番かと・・・
いちいちイメージ化するのも手間じゃないですか?

書込番号:8016835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/07/01 23:56(1年以上前)

皆さん、いろいろと有り難うございます。
本日、店頭に見に行った時に、
店員さんから、安く抑えたいなら、オフィスも込みの工人舎SA5KX08FJのがいいのでは?VISTAでなくXPだから軽いし、と提案されましたが、
私としてはスペック不足かと、7インチは小さいだろうと、知らないメーカーだし。だけどオフィス搭載で店頭価格79,800は魅力ですね。どう思いますか?

書込番号:8017568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/02 21:21(1年以上前)

>マジ困ってます。さん 
そもそも外付けでドライブつける自体が面倒・・。
家で机に向かって使用するPCってよりも、
モバイルPCですから、外に持ち運んで使用するのが前提のPCで
外出先で外付けドライブって、選択肢にないでしょ。
少なくても私の中では・・ですが。

変換なんてホンノ数分でできますし。。
まぁ〜、外に持ち出すにも必ず外付けドライブ派ならそれでもいいですけど。
それだったら、内臓ドライブつきのPC買えって感じもしなくもないです。

書込番号:8021056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/02 22:03(1年以上前)

Sunflower03さん
失礼。
ソニーノート「VAIO type T VGN-TZ73B 」と勘違いしてました。

書込番号:8021279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/02 22:21(1年以上前)

おおお!!
あの高価なPCですか。。

店頭で見て欲しいと思ったのですが高くて手が出せずじまい。。

あれが10万代だったら即買いですが・・・なんて話がズレてすいません。

書込番号:8021391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HPに聞いてみました。

2008/07/02 00:37(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

スレ主 u2007さん
クチコミ投稿数:186件

HPに当機種「HP 2133 Mini-Note PC」のOSなしモデルまたはLinuxモデルの発売が無いか聞いてみました。

OSなしモデルは発売の予定なし、Linuxモデルは検討中だそうです。
Linuxモデルは全てのハードグレードで検討してもらいたいものです。

検討中というのは役所言葉の「前向きに検討する」(=何もしない)では無いことを祈りたい。

書込番号:8017802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/07/02 18:17(1年以上前)

米国ではSUSE Linux Enterprise Desktop 10を搭載したモデルがあるので、日本でLinux搭載モデルが販売されるなら同じOSになるんでしょうね。

http://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/sm/WF25b/321957-321957-64295-321838-306995-3687084.html

書込番号:8020282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

店頭購入しました

2008/06/30 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

スレ主 1682hohetoさん
クチコミ投稿数:4件

本日19:20頃、ビックカメラ・ベスト広島店で購入できました。
期待せずに行ってみたらスタンダードモデルが展示されていたので、
店員さんに確認すると、ハイパフォーマンスモデルの在庫があるとのこと。
その場で、ビックカメラ.comの予約をキャンセルし、店頭で購入しました。
運がよっかったのでしょうか?
まだ在庫はあると思われますので、近くの方は寄ってみられては、と...

書込番号:8012542

ナイスクチコミ!1


返信する
bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/01 14:45(1年以上前)

>ハイパフォーマンスモデルの在庫があるとのこと。

購入価格はおいくらでしょうか。

書込番号:8014931

ナイスクチコミ!0


スレ主 1682hohetoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/01 23:50(1年以上前)

現金価格で79800円。定価のまま。ポイント5%で特に安くはありませんよ。
ただ、いつ入荷するかわからないものより目の前にある在庫に
惹かれただけです。

書込番号:8017529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/01 23:59(1年以上前)

 1682hohetoさん、こんにちは。

 実機が展示されていたとは知りませんでした。
 用事を済ませるだけでなく、もう少し売り場を見て回れば良かったです。
 
 ただ購入はちょっと出来そうにはないですが…

書込番号:8017587

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/02 00:41(1年以上前)

>現金価格で79800円。定価のまま。ポイント5%で特に安くはありませんよ。

おせわさまです。ほんとですね。決して安くはないですね。

単純に比較はできませんが、Eee PC 4G は、38,000 円ぐらいまで下がりましたから、
底値はどのぐらいなんだろうと、そっちも気にはなります。

また、最寄のヨドバシでは、スタンダード、ハイパフォーマンス共に、
入荷待ちで実機は拝見できませんでした。

書込番号:8017824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

スレ主 ur22さん
クチコミ投稿数:10件

ハイパフォーマンスモデルを購入しました。
パームレスト上のWindows Vistaのステッカーが"BASIC"となっているのですが、これでOKなのでしょうか?
システム画面を見る限り、品物はハイパフォーマンスモデルで間違い無いようです(OSも"BUSINESS"となっています)。

とはいうものの、早速Windows XPのリカバリキットを購入しましたので、特に固執するつもりは御座いませんが、なんとなく気になったもので・・・

書込番号:8013251

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/01 01:42(1年以上前)

BASICシールを付けてるのはMSの認証を受けてないから
受けるのに金掛かるし、その分コストに上乗せされることに繋がる
だから受けない方をHPは選んだだけでしょ

書込番号:8013317

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/01 02:12(1年以上前)

Windows Vistaのロゴは、Windows VistaのEditionのある線で切り分けで決定されるものではありません。
ただし、唯一Windows Vista Home BasicのプリインストールではPremiumロゴは取れず、必ずBasicになってしまいます。
Windows Vistaの性能機能を発揮させるハードウェア構成ではじめてPremiumロゴが取得できます。
メーカーはどうせなら客受けが良いPremiumロゴを取得したいでしょうが、性能が低いこの機種では、Premiumは取れず自動的にBasicになります。

書込番号:8013378

ナイスクチコミ!2


スレ主 ur22さん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/01 21:48(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございました。

全く問題は無いとのことで安心です。

書込番号:8016641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルを新規書き込みHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
HP

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング