
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年6月28日 21:18 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月28日 11:38 |
![]() |
0 | 10 | 2008年6月27日 05:54 |
![]() |
2 | 8 | 2008年6月27日 02:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月26日 06:49 |
![]() |
1 | 4 | 2008年6月25日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
これほしい人、NTT-Xstoreにハイスペックモデルがまだあったよ!
私としては、興味はあるが購入までは踏み切れないが…。
http://nttxstore.jp/_II_HP12541187?LID=mm&FMID=mm
0点

在庫なしってありますが。。。
納期も2週間。
でもあと2台ってのがよく分かりません。
書込番号:8000905
0点

HPに誘い込むための罠でしょ!時々ショップが使う手。
書込番号:8001163
0点

失敬!
>お取り寄せとなります。
何のことは無い、予約販売ですね。
書込番号:8001188
0点

私が液晶目当てでこのショップを眺めていたとき、まだ14台あったので…。
決して誘い込むことが目的ではありません。
結構人気機種みたいで、7月中旬以降に次回の販売が延期となっていたので在庫を見つけて紹介しただけですよ!
他の口コミ等で「安売り」「在庫あり」の情報をもらって助かった経験からレスしただけです。
それに購入するかは、情報を受け取った人の「自己責任による判断」に委ねられると思います。
書込番号:8001989
1点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
大きくて重いと思います。法人ターゲットなのかな?頑丈そうだし。
UMPCは今後Acer/ASUS/MSI/ギガバイトから新製品が出るようだし、
とりあえず実物を比較してみないと買えませんね。
もう少し待って、選択肢が増えてから検討したいと思います。
0点

子供用デスクノートとみれば納得できます、UMPC本来の目的、発展途上国の子供にも安価でがスタートだったんではないでしょうか!之では日本では売れないから豪華仕様にしたらなんと安上がりモバイルの出来上がりで大の大人が目の色を変えて欲しがった(笑う)
安いことは良い事だと思います。
書込番号:7998792
0点

かつて存在した、ソニーの目玉バイオC1に比べたら大きさも重さも中途半端ですよね。
ASUSのEEEPCみたいな廉価版PCは超激安であの大きさ・性能だから存在価値があるわけで、これで\59,800だとちょっと魅力は薄れるんですよ。
書込番号:7998795
0点

もともとアメリカでは教育市場向けとして売られていますからね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/08/046/index.html
頑丈さと引き換えに重くなり、
実用的な大きさのキーボードのために筐体が大きくなったのでしょう。
液晶画面をアクリルパネルのようなもので覆っていますが、
これも映り込みを代償として画面を保護しているのだと思います。
ところで、このクラスのノートPCの呼び名はあまり統一されていない気がします。
UMPCは世間一般には小型モバイルノートをさすようですが、
同じ言葉をMicrosoftでは小型タブレットPCを指すものとしてEeePC登場以前から使っています。
MSでは世間の"UMPC"をULCPC(含むデスクトップ)と呼んでいます。
ULCPCの条件を満たすとXPを来月以降もライセンスしてくれますね(2133は満たしていないが)。
一方Intelでは世間の"UMPC"をNetbookと呼んでいます。
書込番号:7999902
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
確かに予約を開始するようですね。
でも人気出そうなので
当面、定価販売でしょうね・・・。
書込番号:7966637
0点

やっと発売日決まりましたか。。
7月の初めくらいには買いたいと思っていますw
あとは、店頭販売の価格が楽しみですw
書込番号:7975129
0点

いまだに公式HPでの発表がないですね。
PC Depoのフライングでは?
まさか、公式に「6月下旬」とあるから30日発売としたわけじゃ・・・?
書込番号:7979976
0点

あと2時間、眠いけどがんばって、hpのHP覗いていようと思っています。
書込番号:7980896
0点

先日、仕事で韓国に行った際、ヨンサン駅前の電気店や商業ビルのPCコーナーに立ち寄り
いたるところに、2133 Mini-Noteが置いてあった為、現物を弄ってきましたが・・・
このサイズがウルトラモバイルPCのカテゴリに入るのか???というのが率直な感想です。
スペック云々以前に、大きさ・厚さ・重量等、想像以上に「デカイ」です。
価格も約59000ウォン&85000ウォンと、日本の販売価格と、ほぼ同じ位でしたが、あまり
人気が無いようで、店頭在庫も潤沢に有りました。
余計なお世話かもしれませんが、現物をご覧になってからのオーダーをお勧めします。
書込番号:7981522
0点

早速HPDirectplusで、注文しちゃいました〜〜
届くのが楽しみです
グラフみたいな絵のところからのみ?注文受付出るのかな???
書込番号:7982014
0点

書込番号:7982560
0点

じつは朝、yodobashi.comを会社に出かける前にチェックをしていたのですが、本家でキャンペーンモデルがでるかなあ〜?と思っていました。たまたま仕事が忙しくて夕方遅くにyodobashi.comで初回入荷分終了〜!!となっていました。ポイントを考えても安いので(u-turnの土田さんみたいにポイントの悪魔に取り付かれている?)購入しました。楽しみに待っています。
書込番号:7985132
0点

先日香港でEeePCを買おうと店に入ったら、やたらとHPを勧められましたがこれだったんですね。
記憶媒体の容量は魅力だったんですが、HDDと言う事でやめました。
それに、EeePCに比べて大きく厚く重かったです。
EeePCと同サイズでお考えの方は、実物を確かめてからの方が無難かと思います。
店の人の進め方もやけに熱心でしたし...
書込番号:7994916
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
24日深夜に何気なくヨドバシドットコムをみたら,予約が始まっていたので,予約しようと思ったのですが,ポイントが5%だったので,他の量販店はどうなんだろうということでビックをのぞいたらそちらは10%還元だったので,そちらで予約しました。
一応持ち歩き機種なので延長保険にも入ってみました。
で,翌朝もういちどヨドバシとビックを見たら,ビックの方は5%還元に,実質値上がりしてました。普通はライバル店に合わせて還元率をあげるところだと思うのに,逆にライバル店に合わせて下げたというのは,HPからの指導なのか?それとも5%でも十分に売れると踏んだのか?ってことなんでしょうか?
ま,いろいろとスペックについてはCPUが極端に弱いとか,なんでVISTAなんだ,とか,普通は低価格の方にアップグレードパスを付けるんじゃないかとか,ありますけど。
Windowsでも,Linuxでも,画面の高解像度は何にも代えられない大きなメリットだと思っています。いくらサクサク動いても,今時VGAでは,まともなweb閲覧はできないのではないかと。
さっくり見るならipodtouchでも,十分かなと,思ったりもします。指でスクロールですからかなり快適なんですよね。フォントも見やすいですし。
納品が楽しみです。
0点

好評につき販売一時停止だそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0625/hp.htm
メーカーサイト
http://h50146.www5.hp.com/info/whatsnew/fy2008/fy08-004.html
書込番号:7989574
0点

のようですね〜
それだけユーザーの期待が高いってことでしょうね。
なにせ,100LXとか200LXとか,往年のモバイル機器を輩出してきたメーカーですし。
ま,なんとなく流行に負けて,とりあえず出しました感は否めませんけど
書込番号:7989735
0点

hpのホームページ覗いたら予約終了 トホホ
でも九十九を覗いたら在庫があったので先ほどハイエンドモデルを購入しました。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105552737/100520000000000/
残り14台!新し物好きな方はGO!
書込番号:7989812
1点

HAL&Borgさん、情報ありがとうございました。
24日HP社のHP(ダイレクトP)で見積依頼したのですが、本日発注という段階で発売中止の悲しい知らせで打ちひしがれていました。
だめもとで九十九のHPを見ると11個の在庫あり!
即発注しました。
もちろんXPへダウングレードして使います。
楽しみ…!
書込番号:7990042
0点

こんばんは。
私はヨドバシ.comで予約を受付けているのを見つけ
もしかしたら新宿の本店でも‥と思い20;00ころ電話したらまだ予約を受け付けているとの事。
6/30の店頭販売日には、たぶん渡せると言っていました。
悩んだあげく、スタンダードモデルを予約しましたがハイパフォーマンスモデルの方が割安感があったので急遽高このモデルにしました。
異なる所は→CPUの違いとメモリ数,6セルバッテリーが標準以外に付く,Vista Business,HDDの容量。
楽しみです。
書込番号:7990186
0点

ビッグさんですが、長期保証がパソコンは3年なので注意が必要です。
ちなみにヨドバシだと商品問わず(もちろんパソコンも)5年保証です。
カメラですと一年目のみ動産総合保険になるビッグは魅力ですが。
書込番号:7990272
0点

西郷3さんへ
注文できてよかったですね(^^)
補足ですが、先ほど九十九からメールがあり納期は「7月上旬」だそうな〜 「在庫あり」てHPには書かれていたのにな〜 まあよくある話で致し方なしですかね。初物は車と同じで不良が多いので個人分の延長保証5年(4000也)も加入しました。
書込番号:7993723
1点

HAL&Borgさん こんばんは
私も九十九から下記の様なメールが来ました。
下記商品は「ご予約」としてお受け致しました。
納期「7月上旬入荷予定」!
hp社でも予約という方法がとれれば良いのに…!
(まあ、ダイレクトは数が決まっているから仕方がないのかなぁ)
納期の確約は無いですが、予約状態なのでひと安心!
気長に待ちましょう
書込番号:7994733
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
VICTORのMP-XP741をモバイル用に愛用しています。サイズと性能のバランスは
未だに気に入ってます。
このモデルとHP 2133を客観的に比較するとどんなもんでしょう?
OSはXPでの使用を考えています。
通常はメール&Web閲覧等ですが、RAW現像や、ちょっとした動画編集もたまには。。。
0点

2133をXP化してもMP-XP741の方が快適だと思いますよ。
MP-XP741がまだ問題なく使えるのなら、
特にサイズと性能面において乗り換える利点はあまりありません。
書込番号:7986122
0点

MP-XP741 は20万近くですか、確か。そっちをもってれば、スペック的にも
文句ないでしょう。
仮に買い換えるにしても、せっかくの高い投資が・・・。
http://www.victor.co.jp/interlink/xp/mp-xp741/
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/10/04/print/651671.html
書込番号:7990900
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
アドバイス下さい。
仕事で出先でのモバイルPCの活用を主に考えてました。
HP2133を候補に挙げてましたが、前評判はそれほど良くなく・・・。
また、共用してデジカメのフォトストレージにも利用したいのです。
そうすると、モバイルPCの活用主目的は
・出先でのメールの閲覧
・ワード、エクセルの簡単な利用
・インターネット閲覧
・フォトストレージ
になります。
今から夏にかけて、同様なモバイルが発売されるみたいですが、
どれが良いか悩んでます。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0625/bonus3.htm
0点

>どれが良いか悩んでます。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
今すぐ必要でなければ少し待って「各社出揃うまで」みてはどうですか?
レビューとか口コミを参考に選べば良いと思いますよ。
書込番号:7989405
0点

デジカメのストレージとして、ならメモリーカードはどんな種類を使いますか?
最近はマルチリーダー搭載機が増えましたが、細かな仕様の違いがあります。
(HDSD対応、著作権保護機能対応など)
まずそのあたりの洗い直しでしょうか。
書込番号:7989485
0点

これなんかどうです?
http://jp.kohjinsha.com/models/sx/index.html
軽くてGPS内蔵ならこちら。
http://jp.kohjinsha.com/models/sc/index.html
書込番号:7989590
1点

マジ困ってます。さんの
>今すぐ必要でなければ少し待って「各社出揃うまで」みてはどうですか?
レビューとか口コミを参考に選べば良いと思いますよ。
之が最大の良策になりますが!
書込番号:7990111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
