
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年6月25日 12:19 |
![]() |
1 | 8 | 2008年6月24日 21:44 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月24日 21:43 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月24日 01:55 |
![]() |
7 | 3 | 2008年6月13日 14:03 |
![]() |
1 | 11 | 2008年6月11日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
購入しようと思いhp directに行きましたが59800円がもっとも安いようです・・
47250円とゆう価格はどこにあるのでしょうか?いろいろ探しましたがわかりません・・
どなたか教えていただければと思います・・しょうもない質問ですがよろしくお願いします・・。
0点

コメント欄に『高速モバイル通信セット限定モデル』
とありますので、セットにすることでさらに値引きが
あったのでは?
(但し、現在は売り切れとなっていますのでHPさがしても
出てこない。見つけられないです。)
書込番号:7986968
1点

ヒデ@ミントさん早速の返信ありがとうございます。
今購入しても7月下旬との事でした・・(早くて)
多機種も気になるので7月まで待って見ます。
どうも有り難うございました。
書込番号:7986983
0点

昨日hpオンラインでイーモバセットオーダーしました。47,250はイーモバを約1年契約(2ヶ月無料なので実質10ヶ月)しての値段です。現在契約しているドコモや光ファイバー+αの定額制も考えましたが、まぁ1年我慢すればということでそうしました。月々約5800円なので、10ヶ月たつと本体とかわならいじゃないか?と思いましたが、、、。ビックなどの量販店では30,000ポイント(=3万円引き)サービスもあるので、ポイントを集約している方は量販店での購入がよろしいかと思います。
この商品については賛否両論ありますが、昨日解禁して1日で受け付け中止とはそれなりにオーダーが入ったと言うことですね。私のところにいつ納品されるか、ちょっと不安になってきました。
書込番号:7987227
0点

HPダイレクトにて6/24の午前1時半頃にハイパフォーマンスモデルを
予約しました。昨晩納期の連絡があり、発売日の6/30に納品されるようです。
当然ながらダウングレードにて使用予定ですが、今から到着が楽しみです。
書込番号:7987510
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

ここのスレで私は叩かれましたが、先ほど
ヨドバシ・ドット・コムで購入しました。
来たらインプレします。
楽しみです。
書込番号:7983366
0点

私も気になってたんですが、とあるサイトのレビューを見て、今回は見送ることにしました。
CPも含めてMSIの方を買おうかと。
YouTubeすらまともに見れなさそう(XPならOKか?)なCPUのわりに発熱が大きすぎます。
しかも、左手置く場所が45℃って・・・火傷しますがな^^;
あと、重いのも欠点。
解像度は良いんだけどなぁ・・・
まぁ買う人(予約した人)が結構いるみたいなんで、レビュー楽しみにしてます。
書込番号:7983740
0点

とあるサイトのレビュー・・・発熱・・・・
あそこ影響大きいですね。
改良されてたらいいですね。または個体差で熱いものを掴んだとか。
私は注文しました。
新EeePC、Atom搭載VAIOやレッツ、待てなかったです。
電子辞書にtext文書が保存できるだけでいいのにな
書込番号:7984076
0点

思わずスタンダードモデル注文してしまいました。この価格なので高い望みはしていないのですが、みなさんレビュー記事についてはシビアなご意見のようで、、、。到着したらレビューをアップしたいと思います。
書込番号:7984169
0点

C7-M 1.6GHz TDP 15W
C7-M ULV 1.2GHz TDP 5W
スタンダードモデルを選べば発熱が少なくなる。火傷は1.6GHzモデルでVISTAなのでは?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0311/cebit05.htm
またOSを軽快なものに変更するとCPU使用率が減り発熱が抑えられる。
乗せ買えOS候補
eeeXubuntu-lcr 8.04
http://2.csx.jp/livecdroom/#ubuntu
http://wiki.eeeuser.com/ja:ubuntu:eeexubuntu:home
ecolinux(ちょっと難有りかも)
http://ja.ecolinuxos.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ecolinux
でも、あっしはNano待ちかな?
しかーし、ヤイヤイヤイのヤイHP、Linux版出しやがれ!!!
書込番号:7984503
0点

性能や発熱で不評ですが、私は上位モデルを予約しました。
ポイントでダウングレードのための外付けDVDやケースを購入。
主な用途がメインとして使っているMacBook故障時のバックアップで、
おまけとしてWindows環境確保と時々ある宿泊出張用です。
使用頻度が低いと予想されるので高いC2Dモバイルノートはもったいないと。
たぶん1年後には欠点をつぶしたモデルが出ているでしょうから、
その時には買い替えると思います。
書込番号:7985146
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
現在Eee PCを使用しているのですが、
このPC(下位モデル)に興味があります。
そこで最近発売されて、既に手にされた方に質問です。
このPCでニコニコ動画(ニコニコベンチ2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm667178がスムーズに動く程度でいいです。)は見れるでしょうか?
販売前の情報では、見れない XPにすれば… 等ありますが、販売されてからの情報がまだ見当たらなかったのでよかったら教えてください。
見れるなら買おうかなと。(きっと見れなくても買うけど
ちなみにニコニコ動画な理由は、サブPCで行う一番重い処理がニコニコ動画だからです。
とりあえず、工人舎のSAより早ければいいです。
(工人舎といえばAtom搭載のPC発表しましたね。アレ結構良さそう。
ちなみに標準の構成で買おうと思っています。
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
家ナカPCとして、いろいろ模索中です。
IpaqなどのWMPCやWILLCOMのzero3など、そしてUMPC
HP 2133はUMPCと呼ぶにはちょっと大きめですが、スペック的、価格的には破格です。
ただ、動画サイトで見てみると、起動に時間がかかるし、動画の再生には荷が重いような
気がします。VISTAからXPにダウングレードすれば解消されるかもしれませんが。
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
6月上旬に発売予定だったHP 2133 Mini-Note PCですが下旬にずれ込むようです。
発売を楽しみに待っていただけに延長は少々悲しい!
僕は大学生で授業にノートPCを使うことが多い&今使ってるPCが重い!(3kg)&バッテリーが機能していない! なので6月中に買いたかったのですが下旬だと夏休みに入るので8月まで急いで買う必要がなくなってしまうんですorz
CPUの性能が気になるところなのでこうなったらのーんびり品定めすることにします。
1点

発売延期残念ですね。
しかもよくよく見ると6月下旬以降って・・・。
ということは6月下旬も怪しいってことですよね。
doorkeeperさんの夏休みが終わるまでに発売されるといいですね。
しっかりバイトして良いPC買って下さい。
書込番号:7926004
1点

XPのプリインストール版が6月末で販売中止になるので
ダウングレード権は大丈夫なのか心配で
カスタマーに連絡したところ、年末までダウングレード権は大丈夫とのことでした。
合わせて、延期の理由を教えてもらいましたが
設計上の理由ではなく生産上の問題との事でした。
想定よりも多くのオーダーがあって製造ライン-出荷ベースが追いつかないそうです。
発売延期は痛いですが、
発売後は待たされる期間は短そうですよ。
書込番号:7931582
4点

米国在住者です。5月末に受領し使用しております。発注から入手まで半月ほどかかりましたが満足度は高いです。これまでデスクトップ派でしたが、いろいろなところに連れてける手軽さがいいですね。確かに、あまり早くはないし、サイズの割には少々重いし、すごく熱くなりますが、こんなもんでしょ!www.hp2133guide.com で情報交換しながら楽しく使ってます。ちなみに型番はKX870ATってやつです。Vista Business, CPU 1.6GHz, 120GB HDD(7200rpm),2GB RAMです。
書込番号:7934716
1点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
こんばんわ。
私はこのPCの発売を非常に楽しみにしておりまして…しかしなかなか発売しませんね。
使用用途はもちろんネット、オフィスソフトの使用なんですが一番はワンセグチューナーで録画して出先で視聴するのが目的なんですが、このPCのCPUで大丈夫なのか不安になってきました。
EeePCの発表もあり悩むところですが筐体自体はHPの方が素敵なんで多分飛びつくと思うんですが、皆様のご意見頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

この機種は、上位モデルがと下位モデルがありますがどちらの購入を検討されていますか?
価格差は約二万円でスペックも大幅に違います。
下位モデルは、オフィス用途やweb閲覧向きだと思われますのでワンセグ視聴にはCPU性能が不足気味かもしれません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/hotrev363.htm
参考になりそうな記事がありますので載せておきます。
書込番号:7897721
0点

C7-1.6Ghzは得手不得手がありますが、概ねCeleronM-900Mhzより若干劣る
と言うのがスペック的なところだそうです。
ワンセグチューナの推奨環境と照らし合わせてみて下さい。
書込番号:7897743
0点

返信ありがとうございます。
全く説明が不足しておりました。すみません。
購入するのは上位機種でXPProにダウングレードして使用する予定です。
一応バッファローのサイトで確認したところクロック数は満たしているんですがこのPCに使用されているCPUが調べてもよく解からないんでお聞きした次第です。
レビュー等の基準がニコニコ動画とかYoutubeなんでワンセグ視聴とは又違うと思うんで…コマ落ちするって書いてたんで不安に駆られんです。
書込番号:7898092
1点

CPU性能はCeleronM比で5割以上はありそうですから上位モデル及びXPで考えられているのであれば恐らく大丈夫ではないでしょうか。
Windowsエクスペリエンスインデックスのプロセッサ項目が下位モデルとほぼ同等でワンセグを内蔵しているKOHJINSHA SH6KB04Aのような機種もありますし。
書込番号:7898335
0点

買い時が難しいですね。
VIAの次期CPU「Nano]発表、C7-Mと同じソケットで差し替え可能で性能2〜4倍。しかし消費電力が増加。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000013-cnet-sci
BTOで、これが選択可能になるかも。でも筐体の熱設計が甘いと言う話があり次期モデルに搭載か?
書込番号:7898526
0点

皆様丁寧なご回答ありがとうございました。
やはり多少なりともこのCPUはネックになりそうですね。
このPCの筐体は最近発表されているものと比較してもずば抜けてかっこいいと思っているんですが(個人的に)あまりの発表から発売までの期間の長さ(今日hpに電話しました。まあ当然とは思いますが発売日は全くわからないと言ってました)に2代目EeeとかWINDに目移りしてきました。
熱くてもいいんで早く欲しいものです。
書込番号:7901127
0点

>今日hpに電話しました。まあ当然とは思いますが発売日は全くわからないと言ってました
私は、上旬と言うのは、10日までだと思い調べてみました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111560241
この解釈でいけば、あと2日間の内に発売しますって読めるのですがねぇ
私もいつ販売開始するかとHPのHPまめにチェックしてるんですが
書込番号:7912230
0点

あららホームページ、6月下旬以降発売に書き換えられてますねぇ
書込番号:7922087
0点

こんばんわ。何なんでしょうね今回の延期は…
はっきり言ってがっかり感満載ですね。
6月7月と何日かホテルに泊まる機会が多いので多少スペックが劣っても、ダウングレードでXP化するのが面倒でもこの機種に飛びつこうとおもっていたんですが、結局発売日未定と同じ状況ではEeeの901かWindを購入してしまいそうです。
一番がっかりなのは発表からこんなに時間が経ってしかも中途半端な延期のアナウンスでは購入意欲がなくなってしまうということです。
残念ですが仕方なしですね…
書込番号:7922858
0点

全世界で発売しているモデルなので、
日本へまわす数を確保できなかったでしょうか。
日本仕様上位モデルと似た構成のUSモデルの納期は1週間ほどですので、
海外ではそれほど品薄という訳ではなさそうです。
まあ、延期=日本市場軽視を意味するかと思います。
書込番号:7923308
0点

延期理由
http://h50146.www5.hp.com/info/whatsnew/fy2008/fy08-002.html
よーするに、たくさん作りだめ、してから売ります。上旬発売だと納期がメチャ遅くなるから下旬以降に延期したと読める ウーン
書込番号:7925896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
