
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2008年8月1日 11:14 |
![]() |
2 | 7 | 2008年8月4日 23:21 |
![]() |
1 | 8 | 2008年8月4日 23:04 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月27日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月24日 22:51 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月24日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル

ちぇこりさんこんにちわ
PDFはAdobe社のReaderと言うソフトをDLする事で、殆どのPCで読むことができるようになりますから、あまりPC性能は関係ありませんけど、メモリは多く積んで居るほうがデータを開くときなどはすばやく表示できます。
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html?promoid=BPBQN
書込番号:8150680
1点

ちぇこりさん こんにちは。 CPUがC7-M ULVなので見られるはずです。
サブ機だったC3-933MHZ機でも”遅いのを我慢すれば”PDFファイルは読めました。
書込番号:8150773
1点

>買ってきます!
pdfファイルを読むだけのAdobe Readerなら無料でダウンロードできるよ!慌てないで!
書込番号:8151720
0点

↑
Adobe Readerじゃなくて、HP 2133 Mini-Note PCの事でしょ。
もっとも、簡単には手に入らないはずですけどね。
書込番号:8151890
0点

炎えろ金欠さん
都会のオアシスさん
そうです、パソコンを買うのです!
ネットショップで、そんなに安くはないですが(2GのUSBメモリがおまけについて81,800円でした)、たまたまみつけていたんです。悩んでいたところPDFが見られるということで、つい頼んでしまいました!
最後になりましたが、皆様ご助言ありがとうございました!
書込番号:8154238
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
モバイル初心者なので教えてください。
@マークの入力はできるようになり、
自室の光ケーブルに接続してネット、メールともできるようになりました。
さて、外でネット、メールをするために通信手段を考えているのですが、
この2133は、Expressカードがいいらしいのですが、、、。
ケータイ会社を調べてみると、イーモバイルでこのカードを見つけましたが、
当方はサービスエリアに該当しません。
Expressカード以外の通信手段は使えないものなのでしょうか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
0点


2133で使える通信手段はExpressCard、USB、Bluetooth(上位モデルのみ)の3つです。
他のカードも変換アダプタを使用すれば使えるものもあるようですが、
どうしてもauのデータ通信カードを使いたいのでなければ、あえて選ぶ必要性は低いと思います。
イーモバイルとウィルコムは使用に関して制限はありませんが、
ドコモは通信内容に制限があります(動画サイト不可など)。
auは現状CF型データ通信カードのみ、速度規制有り。
ソフトバンクはデータ通信カードとPC接続での定額プランすらなし。
以下現行の端末です。
・USB
NTTドコモ FOMA A2502 HIGH-SPEED
NTTドコモのHIGH-SPEED対応音声端末(要USBケーブル、データ通信専用契約の端末になる)
イーモバイル D02HW
イーモバイル D01HW
イーモバイル D11LC
ウィルコム WS002IN
・ExpressCard
イーモバイル D03HW
ウィルコム WS008HA
・Bluetooth
イーモバイルとウィルコムのDUNまたはPANプロファイル対応音声端末。
書込番号:8143598
1点

カオサンロードさん、Honiさん
さっそくのアドバイスありがとうございます。
Expresscard以外にUSB接続などもできるのですね。
ウィルコム WS008HAにしてみようと思います。
エリア内です。
どうもありがとうございました。
書込番号:8143671
0点

上でちょっと話のでた、
auのW05K(CFカード)を持っていて、新しく買い替える余裕がありません。。。
このマシンでExpressCard⇔CFCardまたはUSB⇔CFCardで変換できるの装置があるのでしょうか?
おすすめ等ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8150057
0点


実機検証したことありませんが、これは使えると聞いたことがあります。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm
書込番号:8151332
0点

ウィルコム WS008HAにしてみました。
インターネット、メールともできます。
ただ、光に慣れてしまったからか、遅いです。
ちょっと待ちくたびれます。
書込番号:8169238
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
ついに手元に2133が届きました。
ところが、
メールの設定で@マークの入力ができないために先へ進めません。
キーボードの2のところにあるのですが、
今日1日かかっても入力できませんでした。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


movemenさん
どうもありがとうございます。
無事に@マークの入力ができました。
助かりました。
書込番号:8139658
0点

こんにちは。
私は上記の方法を試させていただいたのですが、、いまだに@が”になってしまいます。
ドライバのバージョンは、1.0.0.1のままです。。
他が間違えているのでしょうか??
書込番号:8151118
0点

SONNYちゃんさん
私は、movemenさんに教えて頂いたホームページをプリントし、
その通りに進めたところ、
一発で@マークを入力できるようになりました。
書込番号:8151884
0点

SONNYちゃんさん、
私の場合は、ドライバを
「Standard 101/102-Key or Microsoft Natural PS/2 keyboard with HP QLB」から、「101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード」に変更で、
英語キーボード配列の動作になりました。(OSはVistaです)
レジストリ変更の対処方法もあり、スタンダードモデルの
スレが参考になるかも知れません。[8042356]
書込番号:8152508
0点

先へ進めませんさん、まどにさん、ありがとうございます。
僕もドライバを英語キーボードに変更しました。
日本語入力の時にいちいち変更しないといけないのが不便ですが、けっこう使えています。
しかし、このミニノートは、キーボードが打ちやすいですね〜。
書込番号:8153666
0点

上のURLでの説明中 7.[101/102-Key or Microsoft Natural PS/2 Keyboard with HP QLB]を選択・・・の部分の手順を
リストの上にある「互換性のあるハードウエアを表示」のチェックボックスを外し(ここでモデルのリストの表示が「製造元」と「モデル」に変わる)、左側(製造元)のリストから「(標準キーボード)」右側(モデル)のリストから「標準PS/2 101/102キーボード」を選んで[次へ」をクリック
に変えてみてどうでしょう?
書込番号:8153935
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
こんにちは
もう少しすると出張が多いなりそうな予感なのでUMPCを買おうと思い色々探しています
用途は仕事用にワード、エクセルが使えること、暇な時ようにインターネットとユーチューブが使えることそして持ち運ぶので軽い方がいい、バッテリーは長持ちすればいいですが、2時間はもってほしいです
そしてさらにゲーム(リネージュ)出来たら最高なのですが、どうでしょうか?
もちろん完璧なゲームは求めてません多少の会話程度でいいんです
そもそもUMPCにそんなことを求める事が間違っているのでしょうか?
その辺教えて頂けるとありがたいです。また、欲張りな私にあいそうな物があれば教えて下さい
宜しくお願いします
0点

リネージュをプレイするのは、このHP2133やEeePCなどでは厳しいと思います。
HP2133で言えばスタンダードモデルではYoutubeもぎりぎりのようです。
(ハイパフォーマンスモデルなら多少はいいかもしれません。OSをXPにすればさらに負荷は低くなると思います)
PCブラウザで以下のリンク先をご覧ください。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/21/news053.html
書込番号:8130246
0点

コメントありがとうございます
そうですか、そんなにダメだったんですね
もしかしたらいけるかも?レベルなのかなぁ
と勝手に思ってました
そんなPCが出てくるまでにはもう少し時間がかかるんでしょうかね
さて、ゲームをPC用途から外すとHP2133よりはasus901のほうが好みなんですよね
901ももう少しまつと1000がでるという情報もあるし、イーモバイルとのセット販売が7月までなんでいまのうちに買いたいのもあるし
どーしよー
リネージュできるUMPCあれば即買いなんだけどなー
何か良い情報ないでしょうか?
あ、エイサーのAspire Oneもなんか良さそうですねー
書込番号:8132273
0点

正確にはこれ、UMPCじゃ無いんだけどな。
書込番号:8132859
0点

>リネージュできるUMPCあれば即買いなんだけどなー
>何か良い情報ないでしょうか?
今後出る機種もAtomとAtom用チップセットですから、性能は同等なのでリネージュは無理だと思います。
UMPC、ULPCはもちろん、普通のサブノートパソコンでも専用のビデオチップを搭載した機種でない限り、リネージュは難しいですよ。
書込番号:8133052
0点

皆さんありがとうございました
モバイルパソコンでゲームしようと思ったのが間違いでした
ここは本来の目的である
プチ仕事、ブログ更新、ユーチューブなどの動画、バッテリー持ち時間、軽さで決めたいと思います
となると俄然901が筆頭候補に上がってきました
皆様ありがとうございました
書込番号:8134297
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
購入を検討していますが、教えていただきたいことがあります。このモデルは光学ドライブがついていませんが、USB接続のDVD/CDドライブでブート可能でしょうか?それとも指定の接続ユニット等必要でしょうか?よろしくお願い致します。
0点

様々なレビューページを見ればおわかりだと思いますが、汎用の USB起動可能な光学ドライブで対応出来る模様ですが?。
ただし、Quick Restore(要はリカバリCD)を作るツールが入っていないらしいので、面倒でもきちんとOSCDは
新進商会経由でHPに発注した方がよいかと思います>確か¥3,150-+送料¥630-かな。あそこはどこでも共通なんで。
[参考ページ]
●Impress PC Watch HotHot Review
HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル〜Windows XPで使ってこそ真価を発揮
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0724/hotrev368.htm
書込番号:8123137
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル

そんな質問を他人が分かる訳無いだろ。
当人に因る。
同等以下でストレスがない人なら、ストレスは無い。そうでなければ、有る。
書込番号:8116562
0点

ストレスの感じ方は人それぞれだからね、他人が感じると言ったって、感じない人もいる。
いま使っているPCのスペックとか書いてもらえれば、もう少し客観的な答えが期待できるんではないかな。
きこりさん厳しいですが、言いたい事は分かる。
書込番号:8116574
0点

私はXP化して使っていますが、メインにしたいとはとても思いませんね。
Webを見るくらいなら2133の性能でも妥協できますが、
やはり普段使っているMacBookとは比べるべくもありません。
2,3日の出張の期間くらいならこれだけで我慢できますが。
CPUの性能以外に関しては、
キーボードの大きさは問題ありませんが、
液晶が小さく高解像度なのでずっと見てると目に負担がかかると思います。
メインとして使用するなら、CPUよりもこちらの方が問題な気がします。
書込番号:8117875
0点

ストレスなく使えるかどうかは個人差があるので何とも言えないけど、このPCをメインPCとして使うのは一般的とは言えませんね。あくまでサブノートですよ。
書込番号:8118641
0点

主観的な質問で申し訳ありませんでした
以後、気をつけます。
皆さんの意見から、メインPCとして買うのは諦めます。
>液晶が小さく高解像度なのでずっと見てると目に負担がかかると思います。
メインとして使用するなら、CPUよりもこちらの方が問題な気がします。
文字が小さく、眼に負担がかかってしまいますか・・・
返信ありがとうございました。
書込番号:8121061
0点

メインをどのようにとらえるかも人それぞれですよね。
もともとこのカテゴリーのPCは,webが見られてとメールが動けばOKというレベルだと思うので,web閲覧とメールの使い方がメインでそれ以上(以下?)のことはしないというのであれば,十分メインと言えるかと・・・
さらに動作の軽いLinux版がほしいけどなぜか日本では販売されない・・・
他の国ではラインアップに入っているんだけどね。
書込番号:8121378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


