
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年9月2日 13:51 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月25日 01:59 |
![]() |
0 | 6 | 2008年8月23日 01:16 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月19日 11:06 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月17日 01:20 |
![]() |
3 | 4 | 2008年7月12日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
2133ユーザーです。
今、Aspire one AOA150-Bb をセッティングしていますが、発熱がとても少ないです。
また、驚くほどサクサク動きますよ。再起動もあっという間です。
騙されたと思って一度、いじってみて下さい。
0点

HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル より Aspire one AOA150 の方が良いということですか?
書込番号:8252758
0点

おはようございます。
私にはAspireで十分です。
発熱が酷い時点でモバイル出来ませんから。
書込番号:8254706
0点

2133、なんと、故障発生です!
ハードディスクへアクセス出来なくなりました。
BIOS画面のあとでケーブルチェックのエラーが出て起動不能です。
サポートで回収修理してもらう手配を取りました。
書込番号:8255840
0点

実は僕も2133が欲しかった組なんですが
発売日が前後した関係でAspire oneにしました。
こんなに早く再販するのだったら
もうすこし待って2133にしておけば良かったよ。。とほほっ。
ここまでくると、性能どうこうではなく
デザインとかブランドイメージで勝負するしかないのかもですね。
HPブランドは映像やエンターテイメントに力を入れているようで
そこらへんサポートも含め好きなんですけどね。
書込番号:8256235
0点

HPのサポート最悪ですね。故障原因がHDD交換と連絡来ました、交換するだけで故障するんですね。
書込番号:8273722
0点

8月のシェア発表されてたね。
ASUSTeK-59.4%、日本エイサー-21.9%、工人舎-11.3%、MSI-4.3%、HP-2.7%
がんばれHP!!。
書込番号:8290010
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
新モデルが8月25日からHP directで販売開始のようです。
http://h50146.www5.hp.com/info/whatsnew/fy2008/fy08-011.html
ただ、新モデルといっても日本語キーボートとVista SP1のみ変更らしく
果たして皆さんの期待に答えているのか・・・?
(変更点の公式発表は現時点では見当たりません)
0点

海外のホームページ上で見ると大きな変更点は以下の通りのようです。
1)バッテリーが6セルに変更
2)bluetoothがすべてのモデルに搭載
3)VGA cameraががすべてのモデルに搭載
4)vistaがすべてのモデルでbusiness(XPダウングレード権付)に変更
5)MS OFFICCE 2007体験版が付属
但し、海外のホームページでは7200RPMのHDD搭載機が存在しているようなので
8/25に提供されるモデルについては販売開始か正式発表がなければわかりません。
書込番号:8241461
0点

ありがたいですね。
Atomでないということで皆さんの使用感をみてからと考えていましたが、XPでなら十分実用になり、価格も拡張性も十分納得が行くという結論をだし、購入を決意したら販売中止・・・・・オヨヨヨヨ。
WillcomのD4と比較していましたが、D4ほど小さくする必要はないし、D4はXP不可で且つ別売の高容量でもバッテリが小さいので持ち運びサブマシンとしてはかなり苦しい(まだまだハードウェアの改良が必要)なんですね。
HP 2133なら、使い慣れているHPですし、ハードもかなり枯れた構成なので良かろうと考えていました。
25日に速攻で購入しようと思います。WillcomのデータカードもExpressCardに変更しないと・・・・。
改善点も十分納得できるものですね。JISキーボードにはならないんだろうか。
書込番号:8242693
0点

HPのHPで確認しましたが、変更内容はれびゅれびゅさんの書かれた「日本語キーボートとVista SP1」への変更のみのようで
nari02さんの書かれた変更が反映されたモデルは今回は見送りのようです。
英語キーボードを日本語キーボードに変えるついでにVistaもSP1に...そんな感じですね。
こんなに早く日本語キーボード化されるなら、最初からそうすれば良かったのにと思ってしまいます。
こんな事を書くのはいけないかも知れませんが、私はこのPCから別の物に乗り換えてせいせいしています。
熱対策は成されていないようなので、冬には暖房いらずで省エネに一役買いそうですけど。
書込番号:8249847
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
下のスレに書いたように修理になり,明日日通さんが梱包をもって引き取りにくることになりました。
HP2133の修理には約10日かかるとのことでした。
感覚的にはHDDが逝ったかな?という感じです。
でも,HDDが逝ってしまっても,起動画面くらいは出るのが普通
ということはBIOS?
電源は入るので,マザボ?
やたらに熱くなるので,寿命は短いのかなと思っていましたが,これほどとは
一応冷却台の上に置いて使ってたんですよ。
さて,サポートの電話は意外にあっさりつながりました。
電話がやたら遠くて聞き取りにくかったのですが,どうやらサポートの電話の対応をしているのは中国の方のようでした。日本人とは明らかに違うアクセントや話し方です。でも,あれだけ話せるのはすごいとは思いましたが。
で,問題を感じたのは修理依頼票というもの
症状や住所やいろいろと書くのですが・・・
「パスワードは原則解除してください」
「解除できないときには下記にパスワードをご記入ください」
みなさん,正直に書きますか?
HDDの中身は保証しないけどいい?っていう欄に署名までさせているのですから,HDDのフォーマットでもなんでもして確かめればいいのでは?と思うのですが。
プライベートな情報や仕事の情報まで入っているPCのパスワードを書けと言われて「うん」と答えるのが普通なのでしょうかね?
私は「OSの起動まで確かめたいのならフォーマットして対応してください」ってことを記入しました。
何度もPCを修理に出してますが,OSのパスワードや管理者IDなどを聞かれたのは初めてです。
みなさん,こんな経験ってしたことあります?
0点

パワード オン パスワード なら分かりますが・・・
ちょっとねえ・・
書込番号:8234271
0点

そうなんですよ。
BIOSレベルのパスワードならわかりますけど,何の目的で,ログオンしたいのかがよくわかりません。
はっきり言って気持ち悪いです。修理に出して情報漏れなんて考えたくないですね。
HPの姿勢なんでしょうか?
書込番号:8234320
0点

まったく起動しないという修理には不必要ですよねぇ
起動しても調子が悪くて,というのならまずいファイルは消して渡しますが,起動しなくてファイルも消せない状況でパスワードを教えろって・・・
たぶん,このままパスなしでも通るのではないかと思いますけど
書込番号:8234515
0点

いやOSにログインするパスワードではなくて、
昨今設定できる、HDDパスワードじゃないの?
書込番号:8240170
0点

>「パスワードは原則解除してください」
>「解除できないときには下記にパスワードをご記入ください」
いたって普通の対応です。
もちろん「OSの起動まで確かめたいのならフォーマットして対応してください」的な事を書けばパスワードを明かさなくても問題ありませんが。
量販店経由でも必ずと言っていいほど聞かれることだと思うのですが、どうなのでしょうね?
ログオンする目的ですが、一番の目的はおそらくログの確認でしょう。
エラー状況や内容から故障箇所の絞込みや重点的に検証する箇所を決めたりするのかと。
私もPCの調子が悪いときなどはチェックしますので。
他はOS上での動作検証が目的でしょうね。
メーカーでは必ずOS上での動作検証も行いますから。
おそらくですが、パスの有無で修理期間も変わってくるのではないでしょうか?
今までは、XPならパスがかかっていてもAdminで入れましたが、Vistaからはパスがないとログインできないので、むしろ最近の方がパスワードを確認される機会は多くなってるはずですよ。
書込番号:8240277
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
昨日発見しました。
大阪ジョーシンのテクノランドで10台限定でHP2133ハイパホーマンス販売されてました。
昨日の朝の時点でもう1台減ってたのでいつから販売されてたのか不明
私もこれから買いに行きます。
値段は、HPの販売価格と同じだと思います。
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
本日、家に帰ってメールのチェックをしていると
ビックカメラから注文中のHP2133に関してメールが来ていました!
―――――――――――――――――――――――――
ご注文頂いております「HP 2133 Mini-Note PC」の次回入荷の予定が
メーカーより有りましたのでご連絡申し上げます。
現在のところ、7月26日前後の入荷を予定しており、入荷次第出荷させて
頂きます。
―――――――――――――――――――――――――
HP側の説明だと次回は7月中旬以降の予定となっていたので
もっと早くに入荷するものと思っていたが結局下旬になってる…
1点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
はじめまして..
高い送料...
よろしければおいくらなのか、教えて頂けますか?
全国一律なのか、地域によって違うのか?
書込番号:8064242
1点

#ハイパフォーマンスモデルのスレもあったのですね。
申込みのページに全国一律630円と。
http://hpj.ssnet.co.jp/100086hpj/shop/top.do
書込番号:8067932
1点

>まどにさん
おぉ、確かに明記されておりました。(*_*)
配送料自体としては高くは無いですけど、メディア一枚送る料金としては高い感じですね。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:8068816
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


