
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2009年5月21日 00:53 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月24日 09:10 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月14日 15:58 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月19日 23:17 |
![]() |
0 | 6 | 2008年11月3日 03:55 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月8日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
こちらのハイパフォーマンスモデル、XPリカバリディスクを購入し、
XPにダウングレードして使用しています。
まだ買って一週間もたっていないのですが、頻繁にフリーズします。
(ネットブラウジング中や、スタートメニューからログオフしただけで固まりました・・・)
ちなみに購入後したことは、OSのダウングレード、Windowsアップデート(XP SP3)、
アンチウイルスソフトのインストール(KINGSOFT無料版)、
ソースネクストのオフィスソフトのインストール、FireFoxのインストール、
くらいです。
これは本体の故障・不具合なのでしょうか?
ダウングレードが影響しているのでしょうか?
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
調べるべき箇所などがありましたらお願いします。
ちなみにVistaの状態では
ほとんど触っていなかったのでどうだったかのか分かりません。
0点

わかごい様
ドライバはインストールされましたか?
↓NBQA000535 2133 Mini-Note Windows XPのインストール方法
http://h50222.www5.hp.com/support/FH486PA/setup/81627.html
投稿された内容だと、上記サイトの、
・ドライバ リカバリディスクのインストール
という作業をされたかどうか分かりませんでしたので、一応。
書込番号:8540763
0点

>兀突骨さん
ご回答ありがとうございます。
記述が抜けておりましたが、
ドライバについても、ドライバリカバリディスクを使用してインストールはしております。
HPサイトに載っている手順に従って慎重にやったつもりなのですが。。。
SP2からSP3にアップデートしたことは関係ないですよね・・・
書込番号:8540845
0点

熱暴走だったり?
ボディの熱のこもり具合がすごいモデルのようなので、ちょっと気になる情報ですね。
書込番号:8553046
0点

熱のせい・・・かもしれないですね。
たしかにかなり熱くなりますので。
しばらくフリーズはなかったのですが、昨日デフラグ中にまた起こってしまいました。
ミニ扇風機でも付けて冷やしてみます。。。
書込番号:8559229
0点

このモデル欲しくて、店に行ったりネットで調べたりしてるんですが、どうも”突然死”とかよく見かけますね。
熱によるものと断言はできないけど、店頭でも触ってみて確かに熱かったのを確認。
まあアルミだから余計に熱くなると言うのもあるし、好意的に考えればそれだけ排熱もちゃんとできてる、という事でもあるんだろうけどね。
しかしいまどき熱暴走、熱による故障(それも短期間で)なんてのはアレですね。
見た目や作りはなかなかいいのにな…。
書込番号:8567561
0点

ソースネクストのソフトが気になりますね・・・
私もXP Pro SP3にして使用していますが、その様な
現象は起きていません。
ウィルスソフトはNOD32 Esetを使用。
まさか驚速とか怪しいソフトを入れたりしてませんよね?
とにもかくにもソフトを一つずつアンインストールしていって
犯人を捜すしか方法はない様な気がします。
レジストリーが壊れれていた場合は、ソフトをアンインストール
しても現象が治らず、OSの再インストールも往々にしてあります。
書込番号:8581716
0点

>Deghiさん
ソースネクストのソフトは「ThinkFree てがるオフィス USBメモリ版」です。
ちなみに「驚速」は入れてないです。
キングソフトも疑ってみたほうがいいのでしょうか。。
ソフトのアンイストール試してみます。
OSの再インストールは避けたいところです・・・
書込番号:8599251
0点

「OSの再インストールは避けたいところです・・・」って気持ちはよく分かります・・・
誰しもアプリやドライバーのインストールが確立したPCをまたリセットなんてしたくないですもんね。
しかし私も長年手作りPCをやっていますので、OSの再インストールなんて星の数ほどやってきました。
先ほど書いた様にどういうタイミングか不明ですが、OSの調子が悪くなってしまう事が度々
起きてしまいます。
もしかしたらソフト同士のバッティング(相性)かもしれませんし・・・
原因は多岐にわたる為「これっだ!!」という事が言えない所がつらいですね。
しかしOSのインストールもなれてしまえば、調子がわるいPCの原因を突き止めるパワー消費(先進力も)を
考えると一から出直した方が、無駄な精神力を使わなくて済む様になります。
(私はメインのPCにこれはインストールするというアプリやフリーソフトをまとめたりしています)
キングソフトはいい噂を聞かないですが、PCが不調になったという声は聞いた事はありません。
ソースネクストのオフィスも同じくPCが不調になったという話は聞いた事がありませんので、
もしかしたらほかに原因がある様な気がします。
しかし先ほども言った様にソフト同士の相性が原因の場合、組み合わせは多岐にわたる為たまたま
ネット上や私の周りの人間では不具合が発生していないだけかもしれませんので安心も出来ません。
思いもよらないところに原因がある場合が多々(過去に)ありますので、最後は経験がものを
言うのかもしれません。
復旧した暁には必ず自分の経験の糧になりますので、がんばってみて下さい。
書込番号:8603150
0点

>Deghiさん
ご返信ありがとうございます。
しかしゼロからセットアップする労力と時間を考えるとなかなか腰が重く・・・
ここしばらくはフリーズせず、
遊び:仕事=8:2くらいの用途ですので、
とりあえずこのままつかってみようかと思います。
丁寧なご回答を頂きながらすみません。。
またつづけて症状が出るようであれば再インストールに踏み切ろうと思います。
書込番号:8621425
0点

http://www.yukawanet.com/sunday/2009/05/hp2113.html
こちらの記事を参考にするとマザーが故障して居るみたいですね・・・。
保証期間内なら迷わず修理に出されてはいかがですか?
書込番号:9577723
0点

連投すみません。
投稿日時をよく見ていませんでした。
昨年の投稿だったのですね。
あまり参考にならないコメントですみませんでした。
書込番号:9577836
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
プレゼン用に本機を購入しようと考えています。
本機では液晶ディスプレイと外部ディスプレイに同じ映像を表示することは可能なのでしょうか? また,接続するプロジェクタの関係から外部ディスプレイへの出力はXGA(1024×768)またはSVGA(800×600)でなければいけません。
上記条件での動作は可能なのでしょうか?
0点

可能です。
本体設定で解像度を下げ、外部ディスプレイに液晶ディスプレイ
と同じ映像を表示させれば問題なしです。
ただし、OSがVistaのままですと動作が重い為、プレゼンで
アニメーションをつけたりする際などは注意が必要です。
書込番号:8543901
1点

スレ主です。
Kuroい男 さん,ご回答ありがとうございます。
問題なし,ということで,ちょうど価格も下がったところなので,購入を決意しました。
OSに関しては,ダウングレードするつもりです。
現在のプレゼン用マシンはMMXPen233+RAM96MBをWin2000+Office2000で運用しています。
ハードウェアスペックは10倍以上なのに,満足にプレゼンに耐えられないとは・・・
(Officeは2007とかでしょうけど)
今のマシンは10年近く持ちましたけど,今度は何年持つやら・・・
3年ぐらいで買いかえるつもりの方がよいのかもしれませんね
書込番号:8544390
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
今日、やっと納品されました。いままでAspire one使ってましたが、2133は造りがなんと高級なことか、タッチパッドも使い易いし。
ただし、発熱はやっぱり爆熱でした、これさえなければ。
書込番号:8639157
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
XP化を前提にして購入を検討しています。用途は主にWebとメールですが、DVDも見れればと考えています。
手持ちのDVDをisoファイルに変換して、この機種で見る事は可能でしょうか?
それほど綺麗な画面を期待している訳ではありませんが、コマ落ちや音声が途切れて見るに耐えないのであれば、別の機種にしようと思います。
動画を閲覧するのに適した機種ではない事は承知していますが、ユーザの方で御存知の方がいたら使用感など教えて下さい。
0点

当方XPにダウングレードしてます。
外部ディスプレイにつないでDVDや動画ファイル(ISOも)を普通に見れてます。ただ見るときは他の重いソフトは終了させた方がかも。
itunesは重いです。音楽は普通に聴けますがミュージックビデオはうつりません。
書込番号:8506569
0点

darequestion様
早速のご解答ありがとうございます。
外部ディスプレイをご使用との事ですが、本体のディスプレイでDVD閲覧は画面サイズ故に難しいのでしょうか?
DVDでは洋画をよく見るのですが、本体のディスプレイでは字幕は見づらいのでしょうか?
書込番号:8510856
0点

このところここを見てなくて返信が遅くなりました。
本体でも十分見られます。字幕も大丈夫です。
いまFirefoxを立ち上げながらWMP+Sonicの有料のDVDデコーダーで洋画のVOBファイルを再生したら、少々コマ送りっぽくなるときがありました。
私は見られればいい派なので、ビデオ再生すると小さくい動画サイズてもほとんど静止画か真っ黒なままとなるitunesを除けば特に不満は感じていませんが、質を求める方には適していない機種だと思います。
ちなみに外部モニタにつないで同じ画面を本体と外部に表示させた場合、外部ディスプレイでは動画が映るのに本体では映らないようです。外部モニタに映っていれば本体では見ないのでもとより本体での表示は必要ないでしょうが・・・
書込番号:8520229
0点

darequestion様
ご返答ありがとうございました。
この機種を購入しようと思います。
書込番号:8524695
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
再起動しようとしたら、画面が暗いままです。
何回か電源を入れたり切ったりしたのですが、画面が出ません。
そのうち、ワイヤレスの電源も切れた状態になりました。
どうしたらいいのでしょうか?
買ってから3ヶ月位ですが、海外でも修理可能でしょうか?補償は?
0点

3日前でしたが、全く同じ状態になりました。外付けDVDドライブを接続し写真(jpg)とチェックしていたら突然電源が切れ(AC 接続) 、その後どうやって画面暗黒のままです。8月に購入したものですが、本日販売店(ビックカメラ)にお願いしてきました。結果が分かりましたら、ご報告します。
書込番号:8500830
0点

不注意で申し訳ありません。上の返信で1行目を訂正致します。
誤)写真(jpg)とチェックしていたら
正)写真(jpg)をチェックしていたら
書込番号:8500868
0点

先週末サポートにメールしました。
販売店は保証書が無くても購入記録があるのと、発売から数ヶ月だから保証は大丈夫だと言っていましたが、海外からだと時間も掛かるので今検討しています。
海外のHPにも電話しました、これからそこに出かけます。
結果はあとで書きます。
書込番号:8501063
0点

8500830の雅虎安全です。一昨日修理から戻ってきて、今は普通に使えています。
修理サービス報告書には「システムボード不具合の為、同部品を交換いたしました」と記載されています。
修理にちょっと時間(約二週間)がかかったのが、予想外でした。
以上ご報告まで。
書込番号:8586208
0点

海外サポートに行ったら、歩いて2、3分のパートナー会社を紹介されそこで2日程で直りました。保証書が無かったのですが、調べてもらい無料でした。
部品の交換だけなら多分1時間で直るようです。
書込番号:8589092
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
昨日、新古品ですが¥69800(無線マウス、本体バッグ、外付けDVD-R、保証書・箱付)で見ました。
場所は都電荒川線の早稲田駅から早稲田大学に向かう途中のタスカルというお店です。
ハイパフォーマンスモデルでこれだけ付いて、この値段ならお得だと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


