
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年8月10日 00:22 |
![]() |
4 | 8 | 2008年8月9日 16:19 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年8月7日 21:08 |
![]() |
2 | 7 | 2008年8月4日 23:21 |
![]() |
1 | 8 | 2008年8月4日 23:04 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2008年8月1日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
はじめまして。今、すごく困っています。
hp2133 ハイパフォーマンスモデルを買って一週間。
電源を入れても画面に何も映りません。
ファンは作動してるみたいなのですが・・・・
どうしたらいいのでしょうか!?
パソコンのことはよくわからないので・・・
よろしくお願いします。
0点

外部表示になっている なんてことはありませんか?
Fn+LCD(と書かれたF*ボタン)で切り替えてみてください。
書込番号:8188949
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
XPにダウングレードしたいのですが、HPの外付けオプティカルドライブは必要ですか?
それだけのために買うのももったいないと思うのです。
また、必要な場合は純正でなくても大丈夫なのでしょうか?
デスクトップパソコンを経由してインストールはできませんか?
0点

マケイン氏さんこんばんわ
社外品でも、DVDやCDから起動できるドライブでしたら、問題なく使えると思います。
ただ、OSのインストール作業はLAN経由や他のPCからではできませんので、外付けのドライブを購入してください。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvd_portable.html
書込番号:8177483
1点

デスクトップ経由ではNGですね。
ドライバやアプリはデスクトップのドライブを共有することでできるようになりますが,インストールの場合はCDからの起動になりますからね。
ドライブ自体は6000円もしないと思いますので,1台あった方がいいのでは?と思います。トラブルでまったく起動しなくなったときにお手上げになってしまいますよ。
書込番号:8180593
1点

具体的な方法は知らないのですが、USBメモリを使用して、
XPをインストールした方もいます。
# BIOSアップデート(F.03)に、USBメモリからbootして
# 実施できたので、同じレベルかな?
私は、内蔵用のドライブをIDE-USB変換にて接続して、
インストールしました。
http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/ushd-ide/index.html
書込番号:8180929
1点

私も、まどにさん同様、変換ケーブルを使用して内臓オプティカルドライブからインストしました。
内臓オプティカルドライブのインターフェースがIDEかSATAかによって変換ケーブルを使い分けないといけませんが、センチュリー社の「裸族の頭IDE+SATA CRAISU2」は、いずれのインターフェースでも使用可能なのでよろしいかと。自分はこれを用いてインスト、問題なく使用できました。
http://www.century.co.jp/products/s-razoku/craisu2.html
この手の変換ケーブルはアプリのインスト時やデータバックアップなどで重宝しますので、一つ持っていても損はないかと思います。ただ、少々お高いのが難点ですが・・・
書込番号:8186160
1点

スレ主さんが質問されている内容から推察する「レベル」からして、内蔵ドライブを変換ケーブルで云々なんて回答になってないと思います。
自作が好きでとか一部マニアのものじゃないのかな?そういうケーブル。
あれば便利程度。
でも、ドライブが必要なんでしょうか?それも純正ドライブ・・・という質問の答えに変換ケーブルはないかと・・・・ひとつの方法ではありますが。
書込番号:8186818
0点

「おぢいさん」さん、御尤もなご意見ありがとうございます。
で、補足しますが、外付けドライブは必要ですがHP社純正品の必要はありません。
ただ、ドライブをあえて購入しなくても前述の様な方法もありますので、ご参考までに。
必ずしも変換ケーブルを使用しなくてはいけないのでありませんので、ご承知おきの程。
書込番号:8187025
0点

>デスクトップパソコンを経由してインストールはできませんか?
前段に外付けドライブのことがあり、更に上記の部分があったことから、
「外付けドライブ以外でインストールする方法はないのか?」と
読み取ってしまいました。
余計なことをして、申し訳ありませんでした。
書込番号:8187164
0点

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
そのような変換ケーブルがあるとは知りませんでした。
ドライブを買うより安いみたいで、使い道もありそうなので変換ケーブルを購入しようと思います。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:8187288
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
XP化(リカバリーディスクではない)してみたのですが タッチパッドのスクロール機能が使えません ><;
ドライバーは一通り入れたましたが どなたかわかる方いらっしゃいますか?
0点

タッチパッドのXP用のドライバはインストールしましたか?
http://h50222.www5.hp.com/support/FH486PA/more_info_soar_ob-58276-1.html
というか一連のXPについてのドライバはインストールされているのでしょうか?
インストール済みなら,設定を開いてみてくださいね。
画面下のタスクバーの右側に出ています。
この縦スクロールの場所は思っているところよりも若干中央よりです。
パッドの右端をなでてもNGです。心持ち内側になります。
書込番号:8180573
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
モバイル初心者なので教えてください。
@マークの入力はできるようになり、
自室の光ケーブルに接続してネット、メールともできるようになりました。
さて、外でネット、メールをするために通信手段を考えているのですが、
この2133は、Expressカードがいいらしいのですが、、、。
ケータイ会社を調べてみると、イーモバイルでこのカードを見つけましたが、
当方はサービスエリアに該当しません。
Expressカード以外の通信手段は使えないものなのでしょうか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
0点


2133で使える通信手段はExpressCard、USB、Bluetooth(上位モデルのみ)の3つです。
他のカードも変換アダプタを使用すれば使えるものもあるようですが、
どうしてもauのデータ通信カードを使いたいのでなければ、あえて選ぶ必要性は低いと思います。
イーモバイルとウィルコムは使用に関して制限はありませんが、
ドコモは通信内容に制限があります(動画サイト不可など)。
auは現状CF型データ通信カードのみ、速度規制有り。
ソフトバンクはデータ通信カードとPC接続での定額プランすらなし。
以下現行の端末です。
・USB
NTTドコモ FOMA A2502 HIGH-SPEED
NTTドコモのHIGH-SPEED対応音声端末(要USBケーブル、データ通信専用契約の端末になる)
イーモバイル D02HW
イーモバイル D01HW
イーモバイル D11LC
ウィルコム WS002IN
・ExpressCard
イーモバイル D03HW
ウィルコム WS008HA
・Bluetooth
イーモバイルとウィルコムのDUNまたはPANプロファイル対応音声端末。
書込番号:8143598
1点

カオサンロードさん、Honiさん
さっそくのアドバイスありがとうございます。
Expresscard以外にUSB接続などもできるのですね。
ウィルコム WS008HAにしてみようと思います。
エリア内です。
どうもありがとうございました。
書込番号:8143671
0点

上でちょっと話のでた、
auのW05K(CFカード)を持っていて、新しく買い替える余裕がありません。。。
このマシンでExpressCard⇔CFCardまたはUSB⇔CFCardで変換できるの装置があるのでしょうか?
おすすめ等ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8150057
0点


実機検証したことありませんが、これは使えると聞いたことがあります。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm
書込番号:8151332
0点

ウィルコム WS008HAにしてみました。
インターネット、メールともできます。
ただ、光に慣れてしまったからか、遅いです。
ちょっと待ちくたびれます。
書込番号:8169238
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
ついに手元に2133が届きました。
ところが、
メールの設定で@マークの入力ができないために先へ進めません。
キーボードの2のところにあるのですが、
今日1日かかっても入力できませんでした。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


movemenさん
どうもありがとうございます。
無事に@マークの入力ができました。
助かりました。
書込番号:8139658
0点

こんにちは。
私は上記の方法を試させていただいたのですが、、いまだに@が”になってしまいます。
ドライバのバージョンは、1.0.0.1のままです。。
他が間違えているのでしょうか??
書込番号:8151118
0点

SONNYちゃんさん
私は、movemenさんに教えて頂いたホームページをプリントし、
その通りに進めたところ、
一発で@マークを入力できるようになりました。
書込番号:8151884
0点

SONNYちゃんさん、
私の場合は、ドライバを
「Standard 101/102-Key or Microsoft Natural PS/2 keyboard with HP QLB」から、「101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード」に変更で、
英語キーボード配列の動作になりました。(OSはVistaです)
レジストリ変更の対処方法もあり、スタンダードモデルの
スレが参考になるかも知れません。[8042356]
書込番号:8152508
0点

先へ進めませんさん、まどにさん、ありがとうございます。
僕もドライバを英語キーボードに変更しました。
日本語入力の時にいちいち変更しないといけないのが不便ですが、けっこう使えています。
しかし、このミニノートは、キーボードが打ちやすいですね〜。
書込番号:8153666
0点

上のURLでの説明中 7.[101/102-Key or Microsoft Natural PS/2 Keyboard with HP QLB]を選択・・・の部分の手順を
リストの上にある「互換性のあるハードウエアを表示」のチェックボックスを外し(ここでモデルのリストの表示が「製造元」と「モデル」に変わる)、左側(製造元)のリストから「(標準キーボード)」右側(モデル)のリストから「標準PS/2 101/102キーボード」を選んで[次へ」をクリック
に変えてみてどうでしょう?
書込番号:8153935
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル

ちぇこりさんこんにちわ
PDFはAdobe社のReaderと言うソフトをDLする事で、殆どのPCで読むことができるようになりますから、あまりPC性能は関係ありませんけど、メモリは多く積んで居るほうがデータを開くときなどはすばやく表示できます。
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html?promoid=BPBQN
書込番号:8150680
1点

ちぇこりさん こんにちは。 CPUがC7-M ULVなので見られるはずです。
サブ機だったC3-933MHZ機でも”遅いのを我慢すれば”PDFファイルは読めました。
書込番号:8150773
1点

>買ってきます!
pdfファイルを読むだけのAdobe Readerなら無料でダウンロードできるよ!慌てないで!
書込番号:8151720
0点

↑
Adobe Readerじゃなくて、HP 2133 Mini-Note PCの事でしょ。
もっとも、簡単には手に入らないはずですけどね。
書込番号:8151890
0点

炎えろ金欠さん
都会のオアシスさん
そうです、パソコンを買うのです!
ネットショップで、そんなに安くはないですが(2GのUSBメモリがおまけについて81,800円でした)、たまたまみつけていたんです。悩んでいたところPDFが見られるということで、つい頼んでしまいました!
最後になりましたが、皆様ご助言ありがとうございました!
書込番号:8154238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


