
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2008年10月27日 08:01 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月24日 09:10 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月19日 23:17 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月17日 17:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月8日 18:12 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月7日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
プレゼン用に本機を購入しようと考えています。
本機では液晶ディスプレイと外部ディスプレイに同じ映像を表示することは可能なのでしょうか? また,接続するプロジェクタの関係から外部ディスプレイへの出力はXGA(1024×768)またはSVGA(800×600)でなければいけません。
上記条件での動作は可能なのでしょうか?
0点

可能です。
本体設定で解像度を下げ、外部ディスプレイに液晶ディスプレイ
と同じ映像を表示させれば問題なしです。
ただし、OSがVistaのままですと動作が重い為、プレゼンで
アニメーションをつけたりする際などは注意が必要です。
書込番号:8543901
1点

スレ主です。
Kuroい男 さん,ご回答ありがとうございます。
問題なし,ということで,ちょうど価格も下がったところなので,購入を決意しました。
OSに関しては,ダウングレードするつもりです。
現在のプレゼン用マシンはMMXPen233+RAM96MBをWin2000+Office2000で運用しています。
ハードウェアスペックは10倍以上なのに,満足にプレゼンに耐えられないとは・・・
(Officeは2007とかでしょうけど)
今のマシンは10年近く持ちましたけど,今度は何年持つやら・・・
3年ぐらいで買いかえるつもりの方がよいのかもしれませんね
書込番号:8544390
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
XP化を前提にして購入を検討しています。用途は主にWebとメールですが、DVDも見れればと考えています。
手持ちのDVDをisoファイルに変換して、この機種で見る事は可能でしょうか?
それほど綺麗な画面を期待している訳ではありませんが、コマ落ちや音声が途切れて見るに耐えないのであれば、別の機種にしようと思います。
動画を閲覧するのに適した機種ではない事は承知していますが、ユーザの方で御存知の方がいたら使用感など教えて下さい。
0点

当方XPにダウングレードしてます。
外部ディスプレイにつないでDVDや動画ファイル(ISOも)を普通に見れてます。ただ見るときは他の重いソフトは終了させた方がかも。
itunesは重いです。音楽は普通に聴けますがミュージックビデオはうつりません。
書込番号:8506569
0点

darequestion様
早速のご解答ありがとうございます。
外部ディスプレイをご使用との事ですが、本体のディスプレイでDVD閲覧は画面サイズ故に難しいのでしょうか?
DVDでは洋画をよく見るのですが、本体のディスプレイでは字幕は見づらいのでしょうか?
書込番号:8510856
0点

このところここを見てなくて返信が遅くなりました。
本体でも十分見られます。字幕も大丈夫です。
いまFirefoxを立ち上げながらWMP+Sonicの有料のDVDデコーダーで洋画のVOBファイルを再生したら、少々コマ送りっぽくなるときがありました。
私は見られればいい派なので、ビデオ再生すると小さくい動画サイズてもほとんど静止画か真っ黒なままとなるitunesを除けば特に不満は感じていませんが、質を求める方には適していない機種だと思います。
ちなみに外部モニタにつないで同じ画面を本体と外部に表示させた場合、外部ディスプレイでは動画が映るのに本体では映らないようです。外部モニタに映っていれば本体では見ないのでもとより本体での表示は必要ないでしょうが・・・
書込番号:8520229
0点

darequestion様
ご返答ありがとうございました。
この機種を購入しようと思います。
書込番号:8524695
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
当方の所有は日本語キーボード版ですが、掲示板が活発なこちらに書き込ませていただきます。
先ほど使用中に、タッチパッドの上にあるパッドの解除ボタンのランプが勝手に点灯しました。
タッチパッドを触ると実際は生きています。
ボタンを押すと消灯します(パッドも生きたまま)。
もう一度押すとランプが点灯し、パッドは機能しなくなりました(正常な動作ですね)。
それからも数分経つと勝手に点灯することこと2回。たった今も点きました(苦笑)。
このようなことは初めてです。
関係あるかはわかりませんが、今日から6セルのバッテリーを付けています。ただ、今はAC電源で使用しています。
他の環境としては
・USBマウス使用
・XPにダウングレード済 です。
ちなみにすぐ上にあるスペースキーを押したから点いたというわけではありません(たとえそれでも困りますが)。
このような現象が起こった方、いらっしゃいますでしょうか?
あまりに頻繁に起こるようなら修理に出すつもりですが、その前に他のみなさんの情報を知りたく、質問いたします。
0点

付記です。
「それからも数分経つと勝手に点灯することこと2回。」は
「消灯させてからも数分経つと勝手に点灯することこと2回。」と置き換えてください。
先ほど勝手に点いたまましばらく放っておいてますが、まだ消えません(^^;
書込番号:8388568
0点

日本語キーボードのスタンダードモデルですが、同じ状況になりました。使用初めからありましたが、点灯するだけなので、そのまま使用してました。昨日、ケアセンターに問い合わせしましたところ、バイオス画面でも、発生するため、ハードの不具合の可能性が高いという事で、引き取り修理に、なったばかりです。
書込番号:8399490
0点

sen太郎さん、お返事がたいへん遅くなってすみませんでした。
同じ状況の方がいて、なんだかホッとしたような変な気持ちです(笑)
やっぱりハードの修理になるんですね。
もう返ってきましたでしょうか。
hpは修理日数がかかるとよく書き込みがあるので気になります(^^;
こちらは、実はあの日以降現象が発生していないのです。
今は様子見です。
書込番号:8512402
0点

他の方から返信がありませんでしたので、外れだったのでしょうか。実は、書き込み後すぐに、起動しなくなりました。修理の内容がマザーボードの交換で戻って来たのですが、オレンジの解除ボタンが、依然として点灯するのが治って無いので、また引き取り修理となりました。まだ戻ってきてないです。購入してからあまり使えてません(^_^;)
書込番号:8513494
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
昨日、新古品ですが¥69800(無線マウス、本体バッグ、外付けDVD-R、保証書・箱付)で見ました。
場所は都電荒川線の早稲田駅から早稲田大学に向かう途中のタスカルというお店です。
ハイパフォーマンスモデルでこれだけ付いて、この値段ならお得だと思います。
0点



ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
ビスタからXPにダウングレードしました。
その結果、この機種は大変気に入っているのですが、
電源コードを抜きバッテリー使用にすると
画面が暗くなって、画面が見にくいことがわかりました。
「画面」をいろいろ探しても、それを解消する機能がみあたりません。
ビスタでは、それを解消する機能がついていてのですが、
どのようにすればよいのかどなたか教えてください。
宜しくお願いします。
0点

コンパネの電源オプションの中で弄ればいい
書込番号:8462692
0点

電源設定かバッテリーの省電力ウイザードから 「ハイシステムパフォーマンス」を選べば明るいままに設定できると思います
バッテリーの持ちは悪くなりますけどね
書込番号:8462740
0点

アドバイスありがとうございます。感謝します。
そのような設定を探しましたが、残念ながら見当たりませんでした。
もう少し教えていただければありがたいのいですが…。
ちなみにHPサポートセンターにお聞きしたら、「それは変更できない」とのことでした。
なにぶん初心者ですので、何とぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:8463868
0点

普通に fn+f4 のキー操作で、液晶の輝度を上げるのはダメですか?
HP Quick Launch Buttonsのドライバを導入したくないとかあるのかな。
書込番号:8465280
0点

まどにさま ありがとうございます。明るくなりました!
「fn+f4 のキー操作で、液晶の輝度を上げる」ことを初めて知りました。
なにぶん初心者ですのでお許しください。
ここまで思い入れて買ったミニノートは初めてで、
喫茶店や新幹線の中で仕事をすることを楽しみにしていましたので、とても嬉しいです。
それと、「HP Quick Launch Buttonsのドライバ」もさっそく導入してみます。
アドバイスに感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:8466801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


