『AVCHDの再生について』のクチコミ掲示板

2008年 9月 8日 発売

Pavilion Notebook PC dv4a/CT

Turion 64 ZM-80などを選択できる14.1型ワイド液晶搭載ノートPC。販売価格は69,930円〜(税込)

Pavilion Notebook PC dv4a/CT 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Sempron SI-40/2.0GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:AMD M780G OS:Windows Vista Home Basic Pavilion Notebook PC dv4a/CTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTの価格比較
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTの店頭購入
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのスペック・仕様
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのレビュー
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのクチコミ
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTの画像・動画
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのピックアップリスト
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのオークション

Pavilion Notebook PC dv4a/CTHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 8日

  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTの価格比較
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTの店頭購入
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのスペック・仕様
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのレビュー
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのクチコミ
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTの画像・動画
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのピックアップリスト
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT

『AVCHDの再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pavilion Notebook PC dv4a/CT」のクチコミ掲示板に
Pavilion Notebook PC dv4a/CTを新規書き込みPavilion Notebook PC dv4a/CTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVCHDの再生について

2008/12/02 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

現在、このAMDモデルがかなり安くなっているので検討しているのですが、
AMDモデル(ZM-80でメモリは自前で4GBにする予定です)でもAVCHDの再生は
問題ないのでしょうか??

編集はデスクトップで行うつもりなので、普通に再生が出来れば問題ないのですが・・・
また、DivX等で1280×720位の動画は普通に見れますでしょうか。

個人的にはこのあたりが出来ればネットブックよりも遙かに魅力的なので・・・。
また、このAMDモデルをGigaLAN環境にしてる人はいらっしゃいますか??
USBやPCexのカード等でGigaLanを増設するしか無いのでしょうか??

書込番号:8725502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2008/12/03 00:01(1年以上前)

AMD M780G + Sempron SI-40(2.0Ghz)
ですよね。これで5万円を切るなら確かに魅力的ですねぇ。

M780Gは RADEON 3200相当で 動画再生支援もあるし
http://www.amd.com/jp-ja/0,,3715_15337_15697,00.html
HD映像でも大丈夫でしょうね。
せっかくなら、+4200円で ATHLON x2 にすればさらに安心でしょう。

惜しむらくは、XPモデルがないことでしょうか...

書込番号:8725632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2008/12/03 00:03(1年以上前)

ごめんなさい、ただの HDでなくて AVCHDでしたね。
わたしはAVCHD機器を持っていないので、ここは分かりません。
詳しい方にお任せします。

書込番号:8725645

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2008/12/03 01:04(1年以上前)

からくりギエモンさん 
ありがとうございます。
恐らくHD動画は大丈夫だと思うのですが、AVCHD動画がダメとなるとインテルモデルを
考えなければなので・・・^^;

書込番号:8726033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2008/12/03 12:23(1年以上前)

>インテルモデルを考えなければなので・・・^^;

AVCHD再生がカクカクするって、このレベルのノートはおろか、デスクトップでもちょっと前のだと問題のようですね。 ATOMx2とか、Turionx2というCPUだけの比較では無理そうです。
サンプルがあったので、我が家のマシンでやってみました。MPEG2 HDより、ずっと重いです。

1. E2200@3.0Ghz + Geforce7900 (動画支援機能なし)
2. E2200@3.0Ghz + RADEON 3450 (動画支援機能あり)

結果は、1はギコチナク、2は滑らかでした。再生ソフトの対応も必要なようです。
CPUだけで滑らかに再生するのって、半端なCPUではきびしいのですね。仮にデスクトップで人気の E8400でもCPU単独ではかなり厳しいように感じます。仮に再生できても、CPU使用率があがって、操作の反応が鈍くなるでしょう(1がそう)。

http://amd.jp/personal/hd/hd_exp_full.html

にあるように、AVCHD の映像コーデックであるのH.264デコード支援機能が GPU側ないと実用的ではないようです。
幸い、M780Gはその条件を満たしていますが、去年人気だった 690Gにはありません。

実際は、やった人に確認するのが良いでしょう。

書込番号:8727362

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pavilion Notebook PC dv4a/CT
HP

Pavilion Notebook PC dv4a/CT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 8日

Pavilion Notebook PC dv4a/CTをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング