
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年11月20日 03:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月2日 19:27 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年2月22日 20:09 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月6日 01:41 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月1日 23:51 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月31日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT
タッチ式ミラーセンサのLEDがすべて点かなくなりタッチしても反応しなくなりました。どこかにタッチ式ミラーセンサのON,OFF設定でもあるのでしょうか?それともただの故障でしょうか?わかる方よろしくお願いします。
1点

タッチセンサーが全て全く反応しないのであれば、内部のコネクタが抜けたか、もしくは制御しているマイコンの故障も考えられますので、念のために本体バッテリ、AC電源を外して、そのままで何度か電源ボタンを押してみてください。その後バッテリ、AC電源ともに戻した上で電源を投入し動作が戻ればよいのですが。
PC内部のスイッチ状態はどうしても機械的なものではなく論理的にマイコンが覚えている状態を基準としていて、その基準値から高いか低いかの制御をしているために時々電源状態がおかしくなってしまう事があります。
時たま、程度であればまあ故障に至る事はそうそう無いとも言えますが、これがしょっちゅう発生するようであれば、一度メーカーに相談してみてください。静電容量式のタッチセンサー部位を全交換になる可能性もありますが。
書込番号:10503366
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT
購入して最初に起動したところ、起動はしてるようなのですが画面に何も表示されません。
そしてCapsLockのランプとscrollのランプが点滅しています。
接触不良かと思い、バッテリーをはずしてACアダプターのみでの起動でも変わらず、ファンクションキー+F4でもダメでした。
何か他に方法があるのでしょうか?
0点

初期不良だと思います。購入店に連絡して交換してもらいましょう。
書込番号:9481334
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT
dv4a/CT、2008秋冬モデルにsempron SI-40搭載のモデルがあるのですが、
このCPUは性能的にどうなのでしょうか?
価格的に考えて当初は文書作成くらいのつもりで検討していたのですが、
検討しているうちに段々と欲が出てきてしまいまして…
映像関係、とくにDVDのエンコードなどは問題なく出来るのでしょうか?
現在、Core 2 DUO T7250搭載のノートブックも所有しております。
価格的に手頃だからという理由でこのモデルの購入を検討しておりますが、
やはり動画などを考えた場合、上のモデルを選択した方が賢明でしょうか?
0点

早速の返信ありがとうございます。
例えばCDをレンタルして、自宅に帰らず近くのファストフード店などで
読み込みをしたり、itunesに落としたりなどという使い方は
ストレスを感じたりしますでしょうか?
よろしければ教えてください。
書込番号:9138080
0点

同じ価格帯のセレロン、ATOM搭載機よりはマシかと。
Windows VISTAのAEROを振り回せるだけのパワーはありますよ。
書込番号:9138362
0点

返信ありがとうございます。
色々と調べてみたのですが情報が少なかったものですから。
AEROが使えるのであれば値段的にみても購入の価値はありそうですね。
メインのPCとは考えていないものですから、出来れば手頃なものがいいかと思いまして。
かといってatomはちょっと非力かなと…
前向きに検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:9138441
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT
現在Windows Vista Home Basic搭載の最安価モデルの購入し、サードPCを考えているのですが
Home Basic搭載モデルだと明らかに動作が重いと思うので、もし購入した後に
Home BasicからXPにダウングレードしたいと思っています。
このモデルはダウングレードは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんばんは、125Hzさん
>このモデルはダウングレードは出来るのでしょうか?
無理です。
Home Basicにはダウングレード権はありません。
書込番号:8872666
0点

こんにちは、125Hzさん
ダウングレードはできませんが、DSP版等のXPを購入すればXPのインストールは可能です。
ですが、XP用のドライバを確保しないと音が出ないなどの問題があるでしょう。
メーカーサポート対象外になるかと思われるので、自己責任ですね。
書込番号:8873093
0点

2ちゃんねるにダウングレードについて色々情報が集まっていますよ。
見た感じほぼ完璧にXP化出来るそうです。
http://find.2ch.net/
こちらからタイトル“dv4”と検索してみてください。
多分1スレしか出ませんから。
書込番号:8892233
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT
値段が安いのはかなり魅力だなと思いますが、実は先日hpのnx4820という機種が突然こわれてしまいました。
(電源が切れ焦げ臭くなる)
価格の安さにつられてまたhpノートにしようかと思いますが、使い心地はいかがでしょうか?
hpを2年ちょい利用した感想は
1.nx4820を使用していたときは、ファンがまわりだすとスピーカーから異音が発生し一度修理に出しましたが治りませんでした。
2.修理サポート電話が中国人でしたが特に気になりませんでした。
3.1年という短い保証期間は少し心細い
あまり不満はなかったのですが、東芝のセレロンのTXという機種(価格コムで73000円、青葉やカメラやリモコン無し)と比べ迷っています。家がレグザなので東芝うまくつながるのかなと。
0点

年末に届いての短期間の使用感ですが、値段の割には悪くないと思います。
ただ、メモリ1GBでの使用のため、動作はゆっくり目です。
メモリを増設されることをお勧めします。
音量調整やLANのスイッチなどは、タッチ形式のため、見た目綺麗です。
バッテリーは、インターネットなどの使用で、2時間強でしょうか。
私もサポセンに電話しましたが、日本の方のようでした。
日本で組み立てているとは言っても、DVDプレーヤーのリージョンコードが
0(アメリカ仕様)でした。
初めてDVDを見ようとしたら、リージョンコードの変更が出てきて
少しびっくりしました。(変更は5回までしかできないようです。)
それでも、ディスプレイは14.1インチですが、DVDマルチが付き、
無線LANのドラフト11n付き等で、お買い得と思います。
書込番号:8872265
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT
この機種を最近購入しましたが、ACアダプターがかなり熱くなりますが、
こんなものでしょうか?
ACアダプターを使って数分で、触っているのもちょっとつらい熱さになります。
サポートセンターに電話で聞いてみましたが、この機種は多少熱くなりやすい、
変なにおいがしていなければ大丈夫、と言われました。
確かに焦げたような匂いはしないのですが、布に包んだ使い捨てカイロ以上に
熱いような気がします。
東芝製ノート(2003年製)も使っていますが、こんなに熱くはなりません。
みなさんのも同じようなものでしょうか?
0点

最近のUMPCに多いかもしれませんが、ACアダプターを小さくするために出力ぎりぎりで設計するために、充電するときに発熱するみたいです。
EeePcにはその旨が書いてありました。
充電が終われば確かに熱くなりません。
書込番号:8859015
0点

とよさん、書き込みありがとうございます。
充電が終われば、冷めてくるのか、確かめてみます。
書込番号:8863892
0点

とよさん。の言われるように、充電が終わると冷めました。
この熱さが正常なのでしょう。
お騒がせしました。
書込番号:8868315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
