SOTEC C101W4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.2kg SOTEC C101W4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

SOTEC C101W4ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 3日

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

今、windows7のベータ版をダウンロードしています。そのまま、インストールをすると、ハードディスクに収納されている、リカバリー領域はどうなるのでしょうか? まだ、DVDやUSBメモリーにバックアップを取っていないので、インストールしていいものか、どうか悩んでいます。リカバリー領域が消滅しなければ、このままインストールを続行しようと思います。この機種にwindows7を入れた方、ご助言をお願いします。

書込番号:8994568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/01/26 21:20(1年以上前)

仮に成功した人が居たとしても、
ベータ版ゆえに、どんなトラブルが発生するか不明です。
大事なものはバックアップを完了して臨みましょう。

書込番号:8994639

ナイスクチコミ!1


SH一筋さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 21:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:137件

2009/01/26 22:17(1年以上前)

あめっぽさん、SH一筋さん、貴重なアドバイス、ありがとうございました。結論から言うと、windows7インストールするのをやめました。SH一筋さんのスレ(約10日前に合ったんですネ 勉強不足でした)を読んで、リカバリーが出来ないことが分かつたからです。お二方、本当にありがとうございました。

書込番号:8995074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーどうにかなりませんか?

2009/01/11 10:27(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:3件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度4


結構持ち運びで使用するのですが、あまりのバッテリーの持ちが悪く
充電しても放電も早いのか?ACケーブルが手放せません。

予備のバッテリー購入も考えましたが、これだけバッテリーの件で
悪評が多いなか、メーカーでもう少し持ちの長いバッテリーの販売
は考えていないのでしょうか?

何かこれに関する情報があれば、教えて下さい。

書込番号:8917739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/11 14:21(1年以上前)

C1の発売時に、6セルバッテリーの発売は予定してるとの事でしたが...
予備バッテリーが発売されただけで、未だアナウンスは無いですね。

しかしバッテリー短いのは買う前に仕様見れば分かりますよね。
ここの掲示板でも皆さんそろって持たないよって言われてると思いますけどね。

書込番号:8918604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度4

2009/01/11 19:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
素直に6セルバッテリー待つしかないって事みたいですね。

まぁ確かにバッテリーもたないとは知っておりましたが、
放電も早く実質1時間ぐらいしかもたず・・・予想以上の悪さでした。

製品自体は凄く気に入ってるのに残念です。

書込番号:8919833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/11 19:43(1年以上前)


気にしない気にしない!
失敗は成功の元ですから、早めにヤフオクなどで売りさばきバッテリの持ちの良い軽量UMPCにしてはいかがですか。外に持ち出すPCは軽くてバッテリの持ちが良いというのは外せないと思います。

書込番号:8919948

ナイスクチコミ!1


syusakuさん
クチコミ投稿数:2件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度5

2009/01/20 08:50(1年以上前)

バッテリーでの駆動時間に関して・・・参考まで

昨年の11月末にC101W4を購入しました。購入直後には、満充電(100%充電のバッテリーで実駆動時間)で1時間半ほどだったのですが、半月後には、満充電でも最大60%前後以上充電出来なくなり駆動時間も50分前後、1ヵ月後には、充電出来ない(最大数%・時間2〜3分)状態になりACアダプター無しでは使えなくなってしまいました。
ACアダプターを本体に差し込んだ直後1〜2分間位いは、充電ランプも点灯するのですが、すぐに消えてしまいます。
正月明け、すぐにSOTECテクニカルサポートに問い合わせたところ無償修理の引き取りに伺いますとの事で、現在修理に出して10日ほどですが、何も連絡の無い状態です。
購入後すぐにバッテリーでの駆動時間が極端に短くなるようならテクニカルサポートに問い合わせてみるのも良いかも知れません。
因みにPCのハード面での変更点は、メモリーを2G に換装しているのみです。

書込番号:8962005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度4

2009/01/20 23:10(1年以上前)

驚き(゜o゜)ですが・・・私も同様の状態になってしまいました。
コジマで購入したのでバッテリーのみ、修理依頼で出しました。

※不良と思われるバッテリーを店頭の同モデルに装着しても充電
されなかったので、バッテリー単体がダメになったようです。

それにしても購入時期や充電されなくなる等、偶然にも症状も全く
同じなんて、何か組織不良なのでしょうか?

とりあえずは修理回答を待つことにします。。。

書込番号:8965240

ナイスクチコミ!1


syusakuさん
クチコミ投稿数:2件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度5

2009/01/24 17:16(1年以上前)

修理に出して15日目、本日、やっと愛機が帰宅しました。(笑)

修理報告書の内容
【現象】フル充電が出来ない。充電ランプも点かない。
【原因】未記入
【修理内容】放電にて症状は改善致しました。
以上のような結果です。でも、バッテリーのみの放電なら自分でもやってみたんだけどな〜。まっ、暫く様子を見てみる事にします。

無償修理のついでにモニターのドット抜け(保証対象外の認識済み)についても依頼してみました。結果、未対応・回答も無し・・・せめて回答くらいね?

更に、ついでで予備バッテリー購入しました。バッテリーは、ソーテックダイレクトでしか扱っておらず、(ネットのみの販売のようで、先月、ダイレクトショップ八重洲口店へ行きましたが、扱ってないとの事)通常だと5,000円+送料500円なので、無償修理=送料無料に便乗して送料を儲けました。金額は、税別表示と端数切捨てなのか?バッテリー4,760円+消費税238円=4,998円と2円得しちゃいました。(苦笑)

そろそろC102が発売されるようですが、気になるのが作動時間が倍になった長時間バッテリー。価格は、8,800円でC101筐体色と同じホワイトは設定されていない。ここは荷物になっても同色のスリムなバッテリーを持参で出張の長時間移動に耐える事にします。
以上、報告まで。

書込番号:8982841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUが何故2つ?

2009/01/24 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:20325件 SOTEC C101W4の満足度5

デバイスマネージャー

タスクマネージャー

このPCのCPUをデバイスマネージャーで見るとN270が2つあります。
タスクマネージャーで見ても別々に動いてるように見えるんですが...
Atom N270はシングルコアですよね。
これって何故2つあるんでしょう?

書込番号:8981718

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/01/24 12:49(1年以上前)

HTじゃない?

書込番号:8981734

ナイスクチコミ!1


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/24 12:51(1年以上前)

Atom N270はハイパースレッティングが付いていますので仮想的にディアルコアになっています。実際は書き込み通りシングルです。

書込番号:8981748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/24 12:57(1年以上前)

ひまJINさん こんにちは。
ハイパースレッディング(Hyper-Threading)ですね。
コアは一つですが、処理の空き時間等を利用して二つのプロセッサーがあるように見せかける
技術ですね。

書込番号:8981771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/24 13:09(1年以上前)

みなさま即答ありがとうございます。
なるほどハイパースレッディングですか。
納得です。

なんせ手持ちのPCはいまだに普通のPentiumかCeleronなので...
レスありがとうございました。

書込番号:8981807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

リカバリディスクについて。

2009/01/03 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

スレ主 oni-sanさん
クチコミ投稿数:18件

初めて記入します。お願いします。
今まで使ってたafinaが古くなってきたので
初売りで安かったせいもありこちらの製品を購入したのですが
買ってからリカバリ用ディスクが無い事を知りました。
(領域があるのは存じてます。)
リカバリディスクはメーカー側は用意されないのでしょうか。
ホームページで検索をしてリカバリディスクの作り方は拝見しましたが
私には解らなくて。
あとは、市販のバックアップ用のソフトで対応するしかないですか。
その場合、外付けから起動出来るのでしょうか。
アドバイスをお願いします。

書込番号:8880770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/03 22:15(1年以上前)

>その場合、外付けから起動出来るのでしょうか。

普通は起動ドライバが適応されるのでBIOSが未対応でも起動出来るはず。
ただ相性もあるので試すのが一番ですね。

http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_11/outline/
Acronis True Image 11 Home
トライアル版があるから試して見てはどうですか?

書込番号:8880870

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2009/01/03 22:25(1年以上前)

こんばんは

取扱説明書に
リカバリーの作成方法があるはず
困ったときにここを聞くのは
おかしいでしょう?
なぜ取扱説明書を読まないの?
もし読んでわかりにくかったら
ごめんなさい。

昔は付属としてついていましたが
現在はHDDのみえない領域に確保が殆どですね

書込番号:8880929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/03 23:27(1年以上前)

asikaさんへ

確かこのPC、リカバリディスクを作成する機能がなかったのではと思います。
ですので、別途ソフトが必要になるかと…。

書込番号:8881310

ナイスクチコミ!1


t-akimaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/03 23:55(1年以上前)

リカバリーについて
http://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy
上記を参考にどうぞ!
事前に用意するものもありますので、良く読んでから
行って下さい。

書込番号:8881520

ナイスクチコミ!0


スレ主 oni-sanさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/04 09:30(1年以上前)

マジ困ってます。さん
まじめまして。
ちょっと見てみます。
有難うございました。

書込番号:8882882

ナイスクチコミ!0


スレ主 oni-sanさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/04 09:35(1年以上前)

asikaさん

おはようございます。

取説は読んでます。

そうなんです。
昔は付いてたので安心してたんですが。

有難うございました。

書込番号:8882889

ナイスクチコミ!1


スレ主 oni-sanさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/04 09:38(1年以上前)

都会のオアシスさん。

はじめまして。

やはり別途必要ですか。

質問の質問になってしまって悪いのですが
先のマジ困ってます。さん。
が教えてくれた以外でソフトありますか。
あればアドバイスください。

書込番号:8882899

ナイスクチコミ!1


スレ主 oni-sanさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/04 09:42(1年以上前)

t-akimaさん。
はじめまして。

質問文にもありますが教えて頂いたサイトは前に探し当てて見たのですが
はずかしながら私には解らなくて。

でも有難うございました。

書込番号:8882916

ナイスクチコミ!1


t-akimaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/04 16:13(1年以上前)

上記のホームページで紹介しているリカバリーのやり方
ですが、使用するソフトは2つともフリーソフトで
ネットで落とせます。
保存するメディアは楽天の上海問屋あたりが安いので
購入して下さい。
面倒でも、楽して安全は手に入りませんよ。

書込番号:8884538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/05 10:16(1年以上前)

上記のサイトを参考に私もUSBメモリでリカバリーメディア作りました。
エレコムの8GBを2,100円程度で購入しました。

手順自体はかなり詳しく書いてあるので、書いてあるとおり実施すれば難しくはないと思います。
下手なバックアップソフト買って苦労するよりは一番手軽な方法だと思いますけどね。
作業自体も30分もかからなかったですよ。

書込番号:8888304

ナイスクチコミ!1


スレ主 oni-sanさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/06 15:45(1年以上前)

t-akimoさん。

ちょっと理解出来るよう努力します。

ありがとうございました。

書込番号:8894013

ナイスクチコミ!1


スレ主 oni-sanさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/06 15:48(1年以上前)

ひまJINさん。

あまり理解出来ていない事に手を出すのが怖くて。

ちょっと勉強するようにします。

ありがとうございました。

書込番号:8894019

ナイスクチコミ!1


p-p-chanさん
クチコミ投稿数:3件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度5

2009/01/11 23:53(1年以上前)

はじめまして、私もこのクチコミ掲示板で
リカバリメディアを作成しました。
PC初心者ですけど、ここで紹介されてる
サイト参考に作成できました。
C101W4 ヤマダ電機で39800円で購入
今度メモリ2Gへ増設予定です。

書込番号:8921454

ナイスクチコミ!1


keinaoさん
クチコミ投稿数:38件

2009/01/22 17:14(1年以上前)

こんにちは。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/index.html
こちらを参考にリカバリーメディアの作成をしてみたのですが
途中でわからなくなってしまいました。
どなたかアドバイスお願いいたします。

リカバリーメディアの中に7つのファイルを移すことは
できたのですが その後のstart.batをクリックしてダウンロード
する という項目がわかりません このファイルはどこにあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8972850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/22 17:25(1年以上前)

一応説明は書かれてあるんですけどね。
リンク上で右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」とすれば良いです。
リンク先の詳細は下記ですね。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/report/start.bat

書込番号:8972898

ナイスクチコミ!0


keinaoさん
クチコミ投稿数:38件

2009/01/22 17:39(1年以上前)

ひまJINさん 返信ありがとうございます。
よく見たらちゃんとありました。お恥ずかしい限りです。
早速つづきをやってみます。ありがとうございました。

書込番号:8972943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けブルーレイドライブ

2009/01/21 12:31(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:51件

外付けのブルーレイドライブやDVDドライブって使えますか?よろしくお願いします

書込番号:8967151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/21 13:46(1年以上前)

DVDは良いとして、ブルーレイは止めておいた方が良いでしょう。
HDD画質の再生はこのPCでは無理です。

書込番号:8967386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/01/21 17:16(1年以上前)

ひまJINさん回答ありがとうございます!やっぱりそれ相応のものが必要なんですね!勉強になりました。

書込番号:8968044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/21 17:45(1年以上前)

さくっとBDドライブのページを見たけど
必要なスペックはケッコウ高いです
参考までにこちら:http://panasonic.jp/p3/bd/pb371/index.html

外付けのDVDスーパーマルチドライブだったら
問題ないです
バッファローかIOデータあたりが定番です

ちなみに
ひまJINさんのレスにある
HDD画質っていうのは
HD画質(ハイビジョン画質)の誤りだと思われます

書込番号:8968144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/01/22 12:36(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんご丁寧な回答ありがとうございます!とてもわかりやすかったです!

書込番号:8971893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クリックボタン

2009/01/19 06:39(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:4件

最近ネットでC101を購入いたしました。
今まではSOTECのWL2120Cを使用していましたので、C101のパフォーマンスには非常に感動しています。処理速度と画質は比べ物にならないくらい良いです。
しかし二点気になるところがあります。輝度を変更しても次に起動したときにリセットされている点と。
クリックボタンがうまく作動しないこと、カッチと手ごたえはありますが、アクティブになりません。アクティブにするにはもっと強く押す必要があります。
以上、皆さんの中で同じ症状などありますでしょうか、是非ご享受願います。

書込番号:8956813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/19 20:29(1年以上前)

この製品買って約2ヶ月になります。

照度に関しては、実はACアダプタさして使い続けると設定が保存されます。
でも一旦バッテリーで使用すると、これが全てクリアーされます。

恐らくこのPCのグラフィックの仕様ですね。
普通はユーティリティで制御してると思います。
これがVISTAだとOSで詳細な照度設定があるので保存が出来ると思います。

クリックに関しては、我が家の製品では全く問題ないです。
タッチは確かに固めですが動作は確実です。
不良と思われるなら、販売店かサポートに相談された方が良いと思います。

書込番号:8959430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/19 20:48(1年以上前)

ひまJINさんありがとうございます。
大変参考になりました。またよろしくお願いします。

書込番号:8959527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOTEC C101W4
ONKYO

SOTEC C101W4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 3日

SOTEC C101W4をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング