SOTEC C101W4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.2kg SOTEC C101W4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

SOTEC C101W4ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 3日

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

右クリックボタンの固さ

2009/09/14 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

スレ主 ASD2さん
クチコミ投稿数:28件

右クリックボタン反応位置

タッチパッドにあるクリックボタンのうち、右クリックボタンが左クリックボタンに比べて異常に固いです。
固いと言いますか、ボタン上の特定の場所を強く押さないと反応しません。
具体的には右クリックボタン中央手前の角になっている部分です。
それ以外の部分ではカチッという音がしていても反応がありません。

左クリックボタンはどこを押しても反応しますし、右ほどの強さで押す必要もありません。

皆さん概ねクリックボタンは固いという評価をしておられますが、私みたいに左右で異常な差はありますか?
尚、外見上ではボタンが浮いたりズレていたりという異常は見受けられません。

書込番号:10154668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/14 23:40(1年以上前)

お書きになった内容は、明らかに故障(初期不良)だと思います。

同じ境遇の人を探すよりも、修理に出すことをお勧めします。

書込番号:10154695

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ASD2さん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/14 23:52(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やはりそうですか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00201817277/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002018/MakerCD=64/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#9085495

以前イヤホン端子について質問したときは仕様だと言われましたので、一応聞いてみようと思ったもので。
修理に出すことを考えます。

書込番号:10154775

ナイスクチコミ!2


スレ主 ASD2さん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/15 00:38(1年以上前)

もう一つ、タッチパッドで気になるのは、PC起動直後だとタップ機能が使えないことです。
ただこれは何かキー入力をした後だと使える様になるので、そういう仕様だとも考えられますが。
これも修理対応で直ったりするでしょうかねぇ……?

書込番号:10155083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASD2さん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/24 01:11(1年以上前)

昨日修理から戻ってきました。
やはり不具合だったようで、右ボタン、PC起動後キー操作するまでタップが出来ない問題共に直りました。

書込番号:10203359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

C101W4でWindows Aero

2009/05/20 07:22(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:60件 SOTEC C101W4の満足度5

SOTEC C101W4にWindows Vista Home Premiumを新規インストールしましたが、Windows Aeroが動作しません。Aeroが動作しないのには何に問題があるのでしょうか?また、どうしたら改善できるかをお教えください!お願いします

書込番号:9573302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/20 08:30(1年以上前)

スペックが低いorメモリ不足が、考えられる。

書込番号:9573467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/20 08:40(1年以上前)

その前に、何をどうしたらAEROが動作しなかったのかを書かないと、いちいち「これはした?」「あれはした?」と質問の応酬になるので、そこは書いた方がスムーズに行きますよ。

ですが、いまさらなので、とりあえず…

http://xfreak.com/mcp/vista/labroom/nph-bbs_sys.cgi?&dsp_bbs_thread=1&sid=1172825231000

このサイトのようにデザインの設定で「Windows Aero」にしましたか?
インストール直後だと、普通は「Windows Vista ベーシック」になっていますよ。

これでAeroに変更してダメな場合は以下の理由が考えられます。

・GPUのスペック不足
・GPUのドライバが入っていない

この二つが大きな原因です。

その辺は「Windows エクスペリエンス インデックス」でスペックを調べてみてください。
グラフィックスの項目が2.0未満だとAeroが使えませんので。

ちなみに、GPUドライバをインストールしていない場合、スコアは1.0になるはずです。

このチップセットは945GSEのGPUを搭載していますが、945GSEならAeroは使えるはずです。
(とはいえ、『使える』だけですので快適かは不明ですが)

AMD至上主義

書込番号:9573488

Goodアンサーナイスクチコミ!3


akahukuさん
クチコミ投稿数:34件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度4

2009/06/25 21:53(1年以上前)

だいぶ時間が経ってますが。

自分の機体にVista Ultimateをインストールした結果などです。

http://review.kakaku.com/review/00201817277/ReviewCD=185534/

結論。
エアロは動く。

デフォルトの機体で快適かどうかは不明ですが。

書込番号:9757132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

古いBIOSへの戻し方は?

2009/05/12 15:08(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:20325件 SOTEC C101W4の満足度5

先日、新BIOSを入れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00201817277/#9441214

概ね問題無かったのですが、一点Yahoo!ウィジェットで問題がありました。
休止からの復帰後にデータが更新されず、ほとんど止まった状態になります。
時計とか天気予報とか、時間が経ってもそのままです。

BIOS更新前は正常だったので、今回のBIOS更新が原因のようです。
そこで古いBIOSに戻したいのですが、今まで上げたことはあっても下げたことがありません。

以前の1回目のBIOS更新プログラム(1.0.00-24)は残ってるので、そのまま実行すれば良いのでしょうか?
まあやっちゃえとも思いますが、ご存知の方出来れば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9532485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/13 03:23(1年以上前)

一般的には BIOSのプログラムチェックサム(エラー確認用コード)不整合が起きず、さらにベースとなるプログラムのバージョンが同レベルのものであれば、Roll back出来ますけど、これは「新しい BIOSよりも古い BIOSのサイズが小さかったりするとデータ書き込み領域を完全に初期化出来ない」などでトライぶるが起きる可能性もありますから、正直「試してみないと何とも言えない」と言うのが結論だと思います。

書込番号:9535776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/05/13 10:47(1年以上前)

はむさんど、さん、レスありがとうございます。
そう聞くとちょっと心配になりますね。
やはり一度サポートに問い合わせてみます。

書込番号:9536438

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/13 11:58(1年以上前)

やってみればいいじゃん。
旧リビジョンで蹴られるなら、リビジョン無視のスイッチを付けて実行すればいいだろうし。

書込番号:9536605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/05/13 22:05(1年以上前)

一応サポートに聞いたけど、メーカーでお預かりして戻すしかないとの事。
旧と新のファイルサイズも同じようなので自己責任で決行しました。

結果何も問題なく旧BIOSに復帰。
問題だった無線LANもYahoo!ウィジェットも元通りになりました。
お騒がせしました。

書込番号:9538905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動せず

2009/05/01 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

スレ主 Yossherさん
クチコミ投稿数:19件

教えてください。
昨年末Y電気にて購入後約3か月、メール、インターネット、Wordを主に利用していましたが、4月上旬に突然画面上に再起動指示表示が現れ、OKボタンを押して再起動したところ、XP起動画面の直後にプログラムを読み込むことができませんの表示となり、その後勝手に再起動を繰り返してしまいます。safeモードで立ち上げようとしても同じ症状になってしまいます。
同じ症状に遭遇され、上手く復旧できた方が居られたらぜひ復旧方法を教えてください。
それとも、HDDがダメになっちゃったんでしょうか? 特に持ち運びをしたわけではなく、衝撃も与えていないですけれども。
素人故、よろしくお願いします

書込番号:9476531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/01 20:10(1年以上前)

リカバリすら出来ない状態なんですか?

書込番号:9476677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/01 20:28(1年以上前)

こんばんは!
普通に使って、おかしくなったのなら、早くY電気にもって行って、
交換か、修理に出しましょう!

書込番号:9476766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yossherさん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/01 20:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
マニュアルに記載のあるリカバリーを試そうとしてもだめでした。
ご指摘の通り、Y電気に持参しか手は無いようですね。

書込番号:9476791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOTEC C101W4
ONKYO

SOTEC C101W4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 3日

SOTEC C101W4をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング