SOTEC C101W4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.2kg SOTEC C101W4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

SOTEC C101W4ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 3日

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

有線LANの不具合

2010/06/12 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:3件

C101を購入して1年4か月になります。
最初から有線LANが不調で、DHCPでのIPアドレス取得に失敗します。

数回起動をやり直すと取得できたりするのですが、ほとんどの場合一回で成功したことがありません。

サポートデスクに問い合わせたところ、設定ファイルが壊れている可能性があるので、一度OSの再インストールをしてはとの事でしたので、泣く泣く入れ替えを行いました。
メール設定やその他の設定を苦労して元通りにしましたが、LANに関しては何にも変わらず。

C101ユーザの皆さんで同じような苦労をされている方はおられませんか?
また、修復の方法をご存知の方は教えていただけますか?

なお、無線LANは正常に動いています。・・・

よろしくお願いします。

書込番号:11485931

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/06/12 16:26(1年以上前)

那須山人さん こんにちは。 ユーザーではありません。
下記にLoginしてRealtek RTL8111BのDriverを落としてinstallすると良いかも。
DOWNLOAD Realtek RTL8111B
http://www.realtek.com/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=5&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=1&GetDown=false&Downloads=true
            ↑
http://www.realtek.com/Downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false

BIOSも用意してあります。 効果は不明。
SOTEC C101W4 のアップデートプログラム:BIOS
http://pc-support.jp.onkyo.com/pds/driver_list.aspx?pc=0300710000001

書込番号:11486006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/06/16 22:39(1年以上前)

ありがとうございました。

試してみましたが、状況は変わりませんでした。

何なんでしょうね。

書込番号:11505376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2010/06/17 12:41(1年以上前)

那須山人さん、こんにちは。
我が家は無線で使ってて有線は大容量データを移動するときにしか使いません。
ただ以前つないだときに使ったケーブルによってつながらなかった覚えがあります。

本体が正常とした場合、考えられるのはLANケーブル、つながれてるHUB等の不良くらいですかね。
このPCの内蔵LANは1000Mbpsタイプなので相性の可能性もあります。
その辺は確認されてますか?

書込番号:11507459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/26 13:00(1年以上前)

ありがとうございます。

LANが1Gとは知りませんでした。

まずはオートネゴシエーションの設定を100Mフルで設定して様子を見てみます。
今は無線LANで接続中なので、後でまた結果を記載します。

書込番号:11546516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANモジュールの換装について

2010/01/08 21:08(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

スレ主 POALさん
クチコミ投稿数:14件

現在、「Intel 4965AGN」もしくは「Intel 5300」を考えています。

構成は
親機:「planex MZK-W04N(IEEE802.11n 最大通信速度130Mbps)」
c101:Windows XP SP3 メモリ2GB
です。

先日ヤフオクで購入した「Intel 4965AGN」はIBM用のFRU:42T0865で
コード10のエラーで認識はしますが、接続できません。
この問題についてご存知の方がいましたら、教えていただけませんでしょうか?
個人的にはFRU:42T0865はUS対応のもので、国内モデル4965AGN_MJPであれば接続できるのではと思っています。

また、他にIEEE802.11n対応の無線LANモジュールの換装をしている方がいれば、
その無線LANモジュールを教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10752967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/01/09 03:52(1年以上前)

インテルから直接ドライバを落として見ましたか?

多分、きちんとドライバが入っていないためエラー表示がでているのかと・・・

書込番号:10754826

ナイスクチコミ!1


スレ主 POALさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/09 10:00(1年以上前)

>永遠の初心者(−−〆)さん

ご回答ありがとうごじます。
ドライバは適用済みです。
デバイスマネージャにはちゃんと表示されていますが、黄色の三角マークがついています。
よろしくお願いします。

書込番号:10755388

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/09 10:38(1年以上前)

インテルのモジュールは、適合メーカーの機種でしか使えない。
機種によっては、非対応モジュールが装着されていると起動すらしない。
例外は知らない。

書込番号:10755506

ナイスクチコミ!2


スレ主 POALさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/10 13:42(1年以上前)

>きこりさん
「Intel 4965AGN」や「Intel 5100」の換装可の情報があったので、
換装できると思っていましたが、やはりできないのでしょうか?
Intel製以外で換装できるものをご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:10761327

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンから出る高周波

2009/05/26 09:59(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:76件

購入して10ヶ月程になるのですが、ACアダプタを接続したまま放置(電源が入っていない状態で)しておくと、パソコンから高周波がして、耳が痛いです。

本体からACアダプタを抜くと高周波は無くなるのですが、最近になって、このような事が起きるようになりました。耳が痛くてどうしようもない、という訳ではないのですが、気になります。解決策、同じような経験がある方は教えてください!!

書込番号:9605414

ナイスクチコミ!2


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/26 10:45(1年以上前)

ACアダプターを交換するしかないですね。
自分もPCではないですがACアダプターでそうなることがたまにあります。
ものによってあきらめたり使用をひかえたり様々ですが。

書込番号:9605551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/06/25 12:35(1年以上前)

僕もゆふひちさんと同じこと感じてます!
僕は購入して6ヶ月ですが、ACアダプタを接続したまま(コンセントをさしておくと)だと、ACアダプタからキーンという音がします。
耳を近づけなくても分かりますが、近づけたら確実にアダプタから鳴っているのが分かります!
これってソーテックにクレーム出せるのでしょうか?
また同じ機種でも、音の出るアダプタ出ないアダプタがあるんですかねぇ。
因みにソーテックHPのQ&Aにはこの質問はありませんでした。

書込番号:9755078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/25 16:11(1年以上前)


>同じ機種でも、音の出るアダプタ出ないアダプタがあるんですかねぇ

ソーテックのみならず、他のメーカーでもあります、クレームを上げて交換して頂くのがいいでしょう。

書込番号:9755840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/20 14:35(1年以上前)

私もc101では無いですが高周波に悩まされていました。
同じ症状かわかりませんが、パソコン側の電源差込口あたりから異音がしていました。
差込口のコードを手でぐらつかせると音が小さくなったりしていました。
dellの製品でしたが保証に入っていたので修理してもらって帰ってきた明細を見たら
モニターが原因で(モニターが暗くなっていた寿命?)高周波が聞こえたそうです。
自分でも調べたらマザーボードから音が聞こえたり(シリコンを塗ると音が収まるらしい)
高周音は集中できませんからね。。

書込番号:10183167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

USB接続の外付DVDドライブについて

2009/05/05 14:29(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:197件

USB接続の外付DVDドライブの購入を考えていますが
どれを購入して良いかわかりません。
相性の問題もあるのでしょうか?
お勧めの機種があれば教えて欲しいのですが
それとUSB接続の外付DVDドライブで
リカバリーディスクを作った方おられましたら
その手順も合わせてご教授願いたいのですが
宜しくお願いします。

書込番号:9495176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/05 14:35(1年以上前)

BUFFALOかI・O DATAのが無難だと思いますよ。

書込番号:9495201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/05/09 22:08(1年以上前)

リカバリーはUSBメモリーの方が手軽かも知れません。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/report008.htm

ちなみにDVDドライブは、DVDビデオ視聴ソフト付を選ばれた方が良いでしょう。
ソフト入れないと、そのままではDVDビデオの再生が出来ないので注意が必要です。

あと他機種ですがパスパワーで正常に動かなかったドライブがあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015457/SortID=9483104/
出来れば実績のあるドライブが良いですね。

書込番号:9519180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/05/19 08:31(1年以上前)

ひまJINさんリカバリーメディアの作り方
ご紹介いただきありがとうございます。
ただ記載とおりやってみてもうまくいきません。
これ以上解りやすい方法はないのでしょうか?

>リカバリーはUSBメモリーの方が手軽かも知れません。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/re
port008.htm

仮想フロッピイメージの所までは行くのですが
Aドライブを右クリックして「フォーマット(A)」を選択するが出ません。
ここから先に進めません。
実際にこの方法で成功された方おられましたら
アドバイスお願いいたします。

それとリカバリーメディアが完成したあとは
チェックをはずした項目は全て元に戻さないと
いけないのですよね?


書込番号:9567928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MBの空き端子

2009/04/29 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:230件

netbookの中で、一番外観が好みだったので購入しました。

 皆さんが言われる様なファンの音も気にならないし、イヤホンのノイズは全然判りません。
 
 とてもカッコイイので、マウスのコードさえ邪魔に思え、無線マウスにしようかと考えてますが、今度は受信機が気になります。
 「bluetoothなら良かったのに・・」と思い、それらしい端子は無いものかと分解してみたら、MBのファンの近くに空き端子が有りました。

 人柱に成るにしても、有る程度の情報が欲しいのですが、これは何の端子だと思われますか?

書込番号:9468273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/30 02:42(1年以上前)

端子よりbluetoothのチップ(どんなのかは知らん)探してみたら?

チップ載せててわざと使えないようにしてるとは思えないので、使えないモデルであればbluetoothのチップが載ってないんじゃないかな?
板自体は共用したりするから、端子や配線があってもおかしくは無いけどね。

書込番号:9469271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/04/30 07:03(1年以上前)

鳥坂先輩さん 
レス、ありがとうございます。

>bluetoothのチップ

それは知りませんでした。
端子に差し込めるカードだけじゃダメなんですか。
てっきり、ドーターカードを追加してドライバか何かあてれば良いと思っていたので・・

これでは人柱にもなれないですね。

書込番号:9469492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/04/30 12:05(1年以上前)

最近のBluetoothドングルはかなり小型です。
例>http://kakaku.com/item/00661010462/

あとマイクロソフトのArk Mouseの受信部もかなり小型ですね。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/arc_mouse/special/

書込番号:9470257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/04/30 20:52(1年以上前)

ひまJINさん

レス有難うございました!

最近のワイヤレスマウスの受信機は随分と小さく成ったのですね。
サッパリでした。

しかも、BLUETOOTHマウスは高価ですし、ひまJINさんのメッセージを見て、直ぐに
最寄りの家電量販店に出かけて、BUFFALOのワイヤレスマウスを(パールホワイト)購入してきました。

ArkMouse、格好良いですね!。
欲しかったのですが、店頭には黒しか無かったのと、高価だった事でBUFFALOのモノにしてしまいました。

書込番号:9472170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/04/30 21:44(1年以上前)

懲りない男さん、中々行動が早いですね。
あっ、ArkMouseじゃなくてArcMouseでした、失礼。

個人的にはネットブックでマウスは不要と考えてます。
慣れるとタッチパッドのみで手の動きも小さくて済みますし、何より場所を取りません。

ぜひ今後はタッチパッドでの操作も練習してみて下さい。
我が家は家内と子供たちもタッチパッドで難なく操作してます。

C101W4の場合は、初期状態でなく若干設定を変えるとタッチパッドは見違えて使い易くなります。
我が家ではダイニングテーブルの情報端末として大活躍してます。

書込番号:9472457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/04/30 22:32(1年以上前)

ひまJINさん

>中々行動が・・

これで何度、痛い目にあった事か!
(だから、このハンドルネームなんです)

次はタッチパッド使ってみます。
設定を変えられるとは知らなかったので、これからも色々と試しながら使い込みたいと思っております。

アドバイス、本当に有難うございました。

書込番号:9472780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2009/04/20 10:01(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

スレ主 pokemon98さん
クチコミ投稿数:5件

家庭用と職場用にもう1つほしいのですが、家電量販店で購入しようと思いますが他メーカー
のもので使えるがあったら教えてください。

書込番号:9420819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/20 10:14(1年以上前)

最近 NETBOOKで、大きなACアダプター不評が多くて
電気屋さんで、小型ACアダプターが売ってるところ多くなりましたね。

大きな電気屋さんに行けばACアダプターのコーナーがあると思いますよ。

例えばコレ。

http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/acdc-sc1965/

書込番号:9420846

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOTEC C101W4
ONKYO

SOTEC C101W4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 3日

SOTEC C101W4をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング