SOTEC C101W4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.2kg SOTEC C101W4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

SOTEC C101W4ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 3日

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

いじってみました。

2009/01/24 11:17(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

スレ主 pocopon103さん
クチコミ投稿数:61件

皆さんこんにちは。
私もこの機種を買いましたので、いじってみました。

2GBメモリーへ交換。
RAMディスク導入。
  IEのキャッシュ・TEMP等のRAMディスクへの移動。
8GBのSDカード導入。
  マイドキュメントのSDカードへの移動。
64GBのSSDへ交換。
  SSDのEWF導入。

あちこちのHPを渡り歩き、遊んで見ました。
とても面白いパソコンだと思います。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:8981364

ナイスクチコミ!0


返信する
t-akimaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/24 11:25(1年以上前)

自慢話よりも
ここでは、みんなに具体的な内容を披露してあげたほうが
喜ばれると思いますよ。

書込番号:8981396

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocopon103さん
クチコミ投稿数:61件

2009/01/24 11:42(1年以上前)

t-akimaさん ありがとうございます。

このパソコンをどういじったか、具体的に書いたつもりですが
すみません。
これ以上書くのは、個人の方のHPの内容なので控えさせていただきました。

検索サイト等で、検索していただくのがよろしいと思います。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:8981469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/24 12:35(1年以上前)

個人のHPだとしても検索すればヒットするようなHPなら何の問題もないと思います。
もし書きたくない理由があるのなら、やってみてpocopon103さんのPCがどうなったのかどう感じたのかを書けばいいのでは?

やったことを箇条書きにするだけでは、備忘録のような書き込みになってしまうと思います。

書込番号:8981679

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocopon103さん
クチコミ投稿数:61件

2009/01/24 12:50(1年以上前)

かっぱ巻さん ありがとうございます。
そうですねー。おっしゃるとおりだと思います。
以後気をつけます。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:8981741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/24 15:27(1年以上前)

この機種の改造経験者の方に聞きたいのですが、HDD交換のとき、あるサイトを見てリカバリーメディアを作ったのですがサイトに書いてあるように、忠実に作ったつもりなんです。
HDREC、licenses、AUTOEXEC.BAT、COMMAND.COM、CONFIG.SYS、IO.SYS、MSDOS.SYSのファイルもあるし、start.batも上書きしましたが、4.07Gになるはずが3.9Gにしからなないのです。4.07Gにする対処方法をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:8982347

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocopon103さん
クチコミ投稿数:61件

2009/01/24 17:27(1年以上前)

すじぇびさん こんにちは。
私の作ったリカバリーメディアも4.07Gありませんねー。
これで、リカバリーできるのでそこまで考えていませんでした。

ちなみに私のファイルサイズはディスクのプロパティーで
3.89GB (4,187,357,184バイト)と表示されます。

どうして、違うのかわかりません。
すみません。

書込番号:8982883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/24 18:12(1年以上前)

4.07G無くても正常に起動するんですね。変な質問してすみませんでした。ありがとうございました。

書込番号:8983105

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocopon103さん
クチコミ投稿数:61件

2009/01/24 18:36(1年以上前)

リカバリー領域のファイルと比べましたが、同じですねー。
製造ロット等により、何か違うのかもしれません。

用途は限定されますが、いじって遊ぶもよし、良いパソコンだと思います。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:8983232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/25 21:20(1年以上前)

こんばんは。
ロットにより異なる可能性はありますね。
最近購入しましたが、ホームページからダウンロードした
取説と同梱の取説の内容が異なりました。
具体的には、ホームページの取説にはセットアップ後に
「セキュリティソフトがインストールされていない」旨の
メッセージが出た場合はデスクトップのアイコンをクリック
して、セキュリティソフトをインストールするように書いて
あるのですが、実際は「Windows Live One Careが最新では
ない」というメッセージがでます。
これだけでも、リカバリ領域の内容量(入っているソフト)が
違う可能性大です。

それ以前に、ウィンドウズのセットアップの手順までも取説と
異なりました。こちらの方が気になります。

書込番号:8989742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型

2009/01/21 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

はやくも新型が発表された模様です・・・

http://www.jp.onkyo.com/sotec/topics/2009/0121-2009c102.html

しかもオプションで6セルがあるようです。C101でも使えるようですが、色が合わないとのこと。
その他の部分についてはほとんど変わりないようですが、6セルの色についてはどうも解せないです・・・
ずっと待ってたのに、残念です〜(つд⊂)エーン

書込番号:8968645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/22 17:08(1年以上前)

おおっ、朗報ですね!

しかし6セルの色はどうなんでしょう。
シルバー、ブラックモデル共に標準バッテリー部が黒っぽいのでやはり黒かな。
まあ残念ですが、元々底面がブラックなので気にしなければ気にならないかも。
現行ブラックモデルの方はあまり違和感なくそのまま使えるかも知れませんね。
もしかしたらパネルの色だけ変えて旧モデル用も出してくれないかな。

あと問題は6セルがどんな形状になるか。
やはりIdeaPad S10eみたいに円筒が2つくっついたような形でしょうかね。
長時間バッテリー:PBA101S3の市場想定価格8,800円ですね。

他では無線LANが11nに対応しましたね。
あと標準のバッテリー稼働時間が2.1時間から2.5時間に延びてますね。

書込番号:8972825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けブルーレイドライブ

2009/01/21 12:31(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:51件

外付けのブルーレイドライブやDVDドライブって使えますか?よろしくお願いします

書込番号:8967151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/21 13:46(1年以上前)

DVDは良いとして、ブルーレイは止めておいた方が良いでしょう。
HDD画質の再生はこのPCでは無理です。

書込番号:8967386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/01/21 17:16(1年以上前)

ひまJINさん回答ありがとうございます!やっぱりそれ相応のものが必要なんですね!勉強になりました。

書込番号:8968044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/21 17:45(1年以上前)

さくっとBDドライブのページを見たけど
必要なスペックはケッコウ高いです
参考までにこちら:http://panasonic.jp/p3/bd/pb371/index.html

外付けのDVDスーパーマルチドライブだったら
問題ないです
バッファローかIOデータあたりが定番です

ちなみに
ひまJINさんのレスにある
HDD画質っていうのは
HD画質(ハイビジョン画質)の誤りだと思われます

書込番号:8968144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/01/22 12:36(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんご丁寧な回答ありがとうございます!とてもわかりやすかったです!

書込番号:8971893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

動画再生には向かないの?

2009/01/20 03:34(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

はじめまして。今スグにでもこの機種を買いたい!と思っている者ですが、
私が買おうとしたショップの口コミに、動画は向かない?的な書き込みをされている方がいました。

私の今回の購入の目的はインターネット、
特にyoutubeやニコニコ動画などのサイトを楽しむことがメインです。
他の事はデスクトップで出来るので……

またこの掲示板にも、あるキーを押せばニコニコ動画が見れます、、、、
みたいなトピックもあったので、普通では見れないという意味なのか
買う寸前になって意味が良く分からず迷ってしまっています。

すでにお持ちの方、動画は見にくい?などあれば教えて下さい。

書込番号:8961661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/20 07:41(1年以上前)

処理能力不足で、HD画質のものやコメントがたくさん書き込まれたものは、厳しいです。

書込番号:8961875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/20 15:22(1年以上前)

まだHD画質で配信してるサイトは少ないはずです。
普通の動画ならHD画質では無いので、全く問題ないですよ。

ただサイトによっては、縦の解像度が少ないせいで下のボタンが押せない場合があります。
その場合はキーボードのF11キーで全画面表示に切り替えれば全体が表示されます。
動画自体も全画面に切り替える機能があれば、画面いっぱいに広げたフル画面で楽しめますよ。

ちなみに以前雑誌の検証でやってましたが、DVD画質まではまずコマ落ちしないようです。
確かに液晶が小さいので迫力はないですが、一人で楽しむには十分かと思います。

書込番号:8963116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/01/20 16:30(1年以上前)

かっぱ巻さん、ひまJINさん、お答ありがとうございます。
少ないとは言えHD画質で配信のものや、
にこにこでコメントがいっぱいあるものは厳しいようですね。

掲示板で見かけたF11キー云々のことも分かって良かったです。
それを押して全画面で見るしかないのですね……そんな事実があったとは。
これにはちょっと驚きました。

ちなみに、処理能力不足との意見も出ていましたが
動画再生などを左右するのはスペックのどの数値を見れば良いのですか?
あまりにも初心者すぎる質問で恥ずかしいですが……

と言うか、この機種に限らず、動画とかがメインなら
ミニノートじゃなくて普通の大きいノートにしろって事?

だんだん、こちらの掲示板の趣旨にずれてきていてすみません。
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:8963307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/20 17:10(1年以上前)

動画の視聴はかなりCPUに負荷がかかる処理です。
普通のPCでも視聴後はCPUファンが思いっきり回ってるんじゃないでしょうか。

C101のようなネットブックのCPUは、ほとんどがインテルAtomを使ってます。
このCPUは低価格PC用に開発された製品です。
普通のCPUと違って省電力化の為にかなりの部分が簡略化されており、性能は概して低いです。
一般的にはWEB閲覧とメール程度には使えるCPUと言われてます。

HD画質まで要求されるなら、やはり普通のノートPCを買ってください。
別に普通の画質でよいので気楽に見たいと割り切られるならネットブックをどうぞ。

書込番号:8963443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/20 17:39(1年以上前)

ちなみに過去スレにyoutubeでのHD再生の報告がありましたので参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00201817277/SortID=8911580/

書込番号:8963537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2009/01/20 20:47(1年以上前)

DVD画質程度の動画であれば十分に視聴できます。
Divxで録画したファイルもストレスなく視聴できています。
Youtubeも個人的には問題ないレベルだと思います。
HD動画は試してません。

PS.本体スピーカーの音質はしょぼいですので外付けスピーカーか
ヘッドホンを使用することをお勧めします。

書込番号:8964334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/01/20 21:42(1年以上前)

ひまJINさん、EIJIパパさん、お答えありがとうございます。
全くの知識ゼロの私でしたが、atomのことも良く分かりましたし、
また個人で動画がスムーズに楽しめればいいという目的ですので、
コレを買うことに決めました★

最初に他の口コミを読んだり不安になった理由っていうのは、
もしかして動画がカクカク止まったりコマ送りみたいになるのかなと思っていたので……
どうやら皆さんの書き込みを見ると、そこまでのもんではない様子なので!!

買う前にいろいろ知ることもできたので、
昨日勢いのまま買うより良かったです♪

最安になってるamazonで買おうかと思いますが、
amazonって延長保証みたいのがない様子なので、
今、買うところを決めています……

新しいパソコンが来る前のわくわく感っていいですよねー(^ー^* )

書込番号:8964650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/24 05:53(1年以上前)

快適に再生させるにはwindowsの高速化をおこなったほうが良いでしょう。「windows 高速化」でgoogle検索すればいろいろなサイトがありますからそちらを参照して下さい。ビデオメモリの割り当てはbios設定(説明書に書いてある)から224MBを選択して下さい。そうすればニコニコやyoutubeは快適に見れます。後、ニコニコでは画像のように拡大表示もできます。その時はキーボードのF11キーを押して下さい。後、スレタイとは関係ないのですが、ファイルをネット上で大量にダウンロードしたりするなら1000BASEのこのPCは向いていると思います。他のノートPCは100BASEが多いですからね。

書込番号:8980479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/01/24 05:58(1年以上前)

ちなみにインターネットブラウザはSlepinirを使っています。
IEやfirefoxで同じように拡大が出来るかどうかは検証してないので分かりません。

書込番号:8980484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/01/24 17:09(1年以上前)

羅刹38574さん こんにちは★ 
動画の画像も添付していただきありがとうございます。

設定など、これからの私にとてもためになる情報がいただけて嬉しいです。
それとファイルのダウンロードは得意なんですね♪
Slepinirは初めて聞きましたが、この機会なので今まで使ったことのないブラウザを入れてみるのもいいかなと思ってます。

ちなみにパソコン君の到着は27日の給料日待ち中です(恥)

書込番号:8982811

ナイスクチコミ!0


crazy1351さん
クチコミ投稿数:5件 SOTEC C101W4の満足度4

2009/01/26 16:59(1年以上前)

次のような場合のマルチメディア(特に動画)の再生には向かないかもしれませんが、
普通画質・音質のyoutubeやにこ動ならほぼ問題なく使えてますよ♪

・HDやデジカメ画質の動画
・たくさんのソフト・プログラムを起動しながらの再生
・停止・巻き戻し・早送りなどの動作を頻繁に行いながらの再生

「ミニノートくらいのサイズで、オフィスもネットもマルチメディアもグラフィックもできるPCないかなぁ〜」
なんて思ってる人がよくいますが、現段階のミニノートは、あくまでも大きさを最優先に設計されており、CPUやボードはネットとオフィスができる程度の最低限の能力しか持っていません。
今の技術の限界です。

youtubeやニコ動を普通に観るより高度な作業をどうしても行いたい場合は、大きめのノートかデスクトップをお勧めします。
どうしてもミニサイズのノートが必要な場合は、非メーカー品の安いデスクトップを買って、高度な作業はそちらで行うようにしてはどうでしょうか。

書込番号:8993371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/02/05 23:24(1年以上前)

crazy1351さん アドバイスありがとうございます!
ちょっと無線lanの設定などにつまづいて返信遅れましたが、
他の皆様もおっしゃる通り、

☆☆☆全然普通に動画見れます☆☆☆

それと、サイズも販売サイトで見る●●cmという表示よりは
実物のほうが小さく感じますね。

今のところ大変満足で買って良かったです。

こちらで回答やアドバイスをしていただいた皆さん、
本当にありがとうございました。
そしてこれから検討中の方にも是非お勧めしたいと思います♪

書込番号:9046996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

内臓無線LANの交換について

2009/01/20 03:29(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:6件

このPCの内臓無線LANなのですが、どうも感度が弱いようで交換を考えています。

調べた結果「PRO/Wireless 3945ABG」が良いと思うのですが、このPCにつけられるでしょうか?

規格やアンテナ本数など合っている(と思った)ので、つけられるとは思うのですが少し不安で識者の方に確認したく質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:8961659

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/20 03:42(1年以上前)

かなり質問から外れてしまいますけど、無難にUSB子機って手もありますよ。

結構小さいこんなんとか(150Mbps。2月上旬発売予定)
http://buffalo.jp/products/new/2009/000881.html

PC内蔵n子機の3.9倍がどうとかってスティック型でアンテナが面白い構造とか(300Mbps)
http://buffalo.jp/products/new/2009/000880.html


うちは最近は内蔵無線子機(ブルートゥース含む)はあまり期待しなくなってしまいましたねー
上位規格がでると対応できないことも多いですし(下位規格のまま使用になる)
まあ、内部Miniスロットを交換しようと思われる人には当てはまらないと思いますがー

書込番号:8961671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/20 04:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。

凄いですね。こんなに小さなものでn対応なんですね。
このPCではないですが、違うPCで一考ありの商品です。
いいものを教えていただきました^^

出先でこのPCを使用する時はUSBポートが全て塞がってしまうので、残念ながらUSBタイプのものは使用出来ないのです・・・。

書込番号:8961690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/20 09:43(1年以上前)

3945ABGが良いかどうかは分かりませんが...
PCI Express Mini規格のボードならいけるようです。
下記のブログとか参考にされてはどうでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/selecorre/archives/901587.html

書込番号:8962152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/20 14:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。

教えていただいたブログ、詳しく書いていてすっごく参考になります!
無線LANが弱いと感じているのは、私だけじゃなかったんですね〜。
このブログを見て、交換を決意しました。

ありがとうございました^^

書込番号:8962964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/20 15:33(1年以上前)

それにしても我が家のC101の場合、無線LANは全く問題ないですね。
2FにAP(WHR-HP-G)置いて1Fで使ってても問題なく接続できます。
他のPCの内蔵無線と比べて取り立てて感度が弱いとは感じられません。
まあ無線は環境次第なので、たまたま我が家の状況が良いだけかもしれませんけどね。

しーばわんさん、換装頑張って下さいね。
結果をまた是非レポートして下さい。

書込番号:8963141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/20 16:57(1年以上前)

ありがとうございます。

C101以外にもインテル 2200BG内蔵のPCがあるのですが、C101で無線LANが使えない、もしくは途切れ途切れになる場合でも、もう一方のPCでは全く問題なく(同じ場所で電波状態も良好)使用出来ています。

アクセスポイントが近くにある場合は、C101も使えるので(セキュリティの強度を上げると切れることがちょくちょくあるのですが)不良ではないようだし、単純に内蔵無線LAN自体がが弱いのかな、と考えたのです。

今すぐに換装というわけにはいきませんが、換装したらここに結果を書こうと思います。

関係ないですが、タイトルや質問内容の「内臓」は間違いですね^^;

書込番号:8963399

ナイスクチコミ!0


pankunさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/24 23:05(1年以上前)

我が家もこのパソコン無線LAN感度は弱いです。
他に3台DELLを使っていますが感度は全然違います。
DELLは家の中は全てフルカバーされ近所のアクセスポイントも拾いますが
このパソコンは全く拾わないし家の中でも場所によっては電波の途切れが発生します。

書込番号:8984746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/25 14:31(1年以上前)

使ってる無線LANボードの性能にも依存するんでしょうが、
内蔵されてるアンテナの性能にもよると思います。

ネットブックでは普通のPCほどの性能は追求してないでしょうからね。
まあ過度の期待をしちゃいけないって事でしょうか。

書込番号:8987757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/04 06:04(1年以上前)

3945ABGに換装しました。

換装は教えていただいたブログを見ながらやったのですが、簡単でした。
心配していた、アンテナの取り外しや取り付けもスムーズにできました。

結果、全然無線LANの感度がかなり向上しました。
切れることもありませんし、速度も体感できるくらいアップしました。
今のところは、特に不具合も無く快適です。

バッファローの無線LAN製品ををずっと使っているので、使い慣れたバッファローのクライアントマネージャーを使用していたのですが、試しににウインドウズの標準の無線LANツール?(名前がいまいち分かりません^^;)を使用してみたところ、若干ですが無線LANの接続(スタンバイや休止状態からの復帰時)が早くなりました。
現在は、そのままウインドウズ標準のものを使用しています。

思い切って交換して良かったです。

皆さまありがとうございました。

書込番号:9038300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/02/04 08:52(1年以上前)

しーばわんさん、感度UPしたとの事で良かったですね。
無線カードも最近は簡単に購入できるんですね。
3,500円くらいなら試しに買ってみても良いかなと思いました。

ちなみに3945ABGは、クライアントマネージャーの対応確認済みパソコンを見ると非対応になってますが大丈夫でしたか?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/taiou/index.html

まあ念のためOS標準のツールで使用され続けるのが良いかと思います。

書込番号:9038600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/04 16:36(1年以上前)

バッファローの対応表まで見ていませんでした^^;
非対応だったんですね。

クライアントマネージャーは(2日間)特に問題なく使用できましたが、使い続けるとなにか問題が出てくるかもしれませんね。
このまま、ウインドウズ標準のものを使用したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9040070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クリックボタン

2009/01/19 06:39(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:4件

最近ネットでC101を購入いたしました。
今まではSOTECのWL2120Cを使用していましたので、C101のパフォーマンスには非常に感動しています。処理速度と画質は比べ物にならないくらい良いです。
しかし二点気になるところがあります。輝度を変更しても次に起動したときにリセットされている点と。
クリックボタンがうまく作動しないこと、カッチと手ごたえはありますが、アクティブになりません。アクティブにするにはもっと強く押す必要があります。
以上、皆さんの中で同じ症状などありますでしょうか、是非ご享受願います。

書込番号:8956813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/19 20:29(1年以上前)

この製品買って約2ヶ月になります。

照度に関しては、実はACアダプタさして使い続けると設定が保存されます。
でも一旦バッテリーで使用すると、これが全てクリアーされます。

恐らくこのPCのグラフィックの仕様ですね。
普通はユーティリティで制御してると思います。
これがVISTAだとOSで詳細な照度設定があるので保存が出来ると思います。

クリックに関しては、我が家の製品では全く問題ないです。
タッチは確かに固めですが動作は確実です。
不良と思われるなら、販売店かサポートに相談された方が良いと思います。

書込番号:8959430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/19 20:48(1年以上前)

ひまJINさんありがとうございます。
大変参考になりました。またよろしくお願いします。

書込番号:8959527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOTEC C101W4
ONKYO

SOTEC C101W4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 3日

SOTEC C101W4をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング