
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年6月15日 23:04 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月9日 16:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月29日 23:42 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月21日 17:50 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月22日 15:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 1000 AVN0270N
妻用にMSIのWindNetbookU123を購入しAVN0270Nとバッテリーを交換してみました。
問題無く両方のマシンが立ち上がり、AVN0270Nのパッテリーメーターが100%から50%になるまで無線LANブラウザを使用して2時間もちました(同じ条件で交換前は約50分、2200mAh→5200mAh)ラッキーなことに出っ張りが無く軽いので小さいバッテリーのほうが良いと妻に言われ、大容量バッテリーを使えることになりました。
バッテリー容量不足で悩んでいる方はMSIのWindNetbookバッテリー購入で対応可能です。
2点



ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 1000 AVN0270N

それで何がどのように変わったかが書かれてると、ありがたいのですが。
書込番号:9216169
0点

私も詳しくはわかりませんが、コマ落ちも減り表示速度が気持ち速くなるそうです。UMPCでしたら128MBで十分らしいですが・・・なぜ増えるのかは分かりません。
書込番号:9216560
0点

メモリ容量によって自動で調整してくれるからですよ。
書込番号:9217812
0点



ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 1000 AVN0270N
HDDをHITACHI HTS723232L9A360(2.5" SATA 320GB 7200rpm 16MB)に換装してみました。
7200rpmだけあってかなり快適になりました。
OSは新規インストールでWinXP Pro SP3を入れ、
ドライバはMSIのサイトからU100のドライバをダウンロードし、
インストールしました。
不明なデバイスはありません。
ちなみに、たまたまトライジェムのサイトを見たら、AVN0270N用のドライバが1/20付で
公開されていました。
換装後のベンチマークの結果は以下のとおりです。
Sequential Read : 80.142 MB/s
Sequential Write : 78.947 MB/s
Random Read 512KB : 40.907 MB/s
Random Write 512KB : 46.703 MB/s
Random Read 4KB : 0.692 MB/s
Random Write 4KB : 1.187 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/29 23:33:31
0点



ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 1000 AVN0270N
Windows 7 betaをインストールしてみました。
インストール後、無線LANのみドライバが入りませんでしたが、
Realtekのサイトから、RTL8187SEのドライバをダウンロードし、
Vistaのドライバを手動でインストールして、問題無く利用できています。
Windows XPに比べ、やや遅い感じがします。
(メモリーは2Gに増設済み)
なお、当機はリカバリーディスクが無いためインストールすると
HDDリカバリーが出来なくなりますので、試す方は自己責任で試してください。
当方は、Paragon Drive Backup Expressv9.0を使用してHDDバックアップを取得しました。
1点



ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 1000 AVN0270N
この様なPCは初めてなので色々と迷いましたが…結果は満足しました。ノートPCは欲しいけど価格と性能を考えると、今まではデスクトップPCオンリーでした。相当、遅いと覚悟して購入しましたが、充分使えますね。自宅ではCore2Duo 2.4GHzとPentium4 1.6GHzの2台を使用していますが、体感的にはPentium4 1.6GHzと遜色なく動きますね(無料で付いてきた1GBメモリを増設して2GBにしてあります)
0点

スレッドを増やすのも何なのでこちらに書き込みます。
本日PC DEPOT店頭にて購入 400台限定 2G/44700円
ですが、標準+増設メモリー1Gプラスの2Gだと
39700円(本体)+2000円(1Gメモリ)+1000円(工賃) 42700円でした。
たまたま在庫がなく、取り寄せ+増設で注文出来たら安くなりましたが
レジ店員は安くなったのに気が付きませんでした。
ワンプライスで値引き出来ないと思いますので、裏技かもしれませんw
商品発送も無料ですしね。 明日の到着が楽しみです。
スレ元の情報、役に立ちます。
この安さ+スペックはB級ブランドだけど良いと思います。
書込番号:8972536
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
