
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年1月21日 17:50 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月14日 19:21 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月24日 20:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月11日 14:05 |
![]() |
2 | 4 | 2009年1月5日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月22日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 1000 AVN0270N
Windows 7 betaをインストールしてみました。
インストール後、無線LANのみドライバが入りませんでしたが、
Realtekのサイトから、RTL8187SEのドライバをダウンロードし、
Vistaのドライバを手動でインストールして、問題無く利用できています。
Windows XPに比べ、やや遅い感じがします。
(メモリーは2Gに増設済み)
なお、当機はリカバリーディスクが無いためインストールすると
HDDリカバリーが出来なくなりますので、試す方は自己責任で試してください。
当方は、Paragon Drive Backup Expressv9.0を使用してHDDバックアップを取得しました。
1点



ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 1000 AVN0270N
年明けすぐにPCDEPOTでAveratec1000を購入しました。
そのときは在庫切れであったため、家が遠いので郵送して
もらうことにし、9日に手元に届きました。
使い始めて数日になりますが、全体的には満足しています。
ただ、このPCのタッチパッドが思うように使えません…
指の動きにちゃんと反応していると思いきや突然まったく
動かなくなったり(しばらく動かし続けていると反応し出します)、
一定の力で触れながら動かしているのに、動きの途中からマウスの
左ボタンを押し続けながら動かすのと同じ状態になったりします。
これがたまに出る程度なら気にしないでもいいのですが、タッチパッド
を触って何かしらの操作をしようとすると、上記の現象が出るので
タッチパッドではまともな操作ができない状態です。
こんなものなのでしょうか?
今はマウスをつないで使っていますが、パソコンだけ持ち運んで使う
ときもあるのでタッチパッドが使えればと思います。
ちなみにこれまでも数台のノートパソコンでタッチパッドを使っていたので
使い方がまずいということはないと思います。
0点

私のAVN0270Nでは、そのような状況は出ないですね。
(液晶に常時点灯箇所が1個ありますが・・・)
タッチパッドのドライバを再インストールしてみては?
それでも再現するのであれば、初期不良として購入店舗に
相談されたらどうでしょう?
書込番号:8934751
0点



ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 1000 AVN0270N
12/21にPCDEPOTでAveratec 1000を購入しました。
23日に無線のアクセスポイントを購入。
前から持っているPCは無線接続ができました。ところが、Averatec 1000は
つながりません。本体を確認しRTL8187SEのドライバをインストール。(
Window Driver auto installation program (support Win2K/WinXP/Vista), vista driver ver.6.9067,xp/2000 driver 5.9067)
これでもつながりません。
Network Stumblerをインストールし起動するも、「No APs active」。
やはりハードウェア故障でしょうか?
メーカーにはメールで質問をなげましたが、何か良いアドバイスをいただければ幸いです。
1点

Fnキーを押しながらF11キーを押し、ワイヤレスが有効となりました。
基本的なミスです。おさわがせしました。
書込番号:8834104
0点



ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 1000 AVN0270N
averatec1000という機種を最近知って、買おうと思っています。
使い勝手やデザイン性など、あまり口コミは流れていないようなので些細なことでもいいので教えてください、お願いします!!
0点

averatec1000を買った人です。
この機種は基本的にMSI社製「Wind Netbook U100」のOEM製品なので、本家のレヴューを参照するといいですよ。
今は新製品の「Wind Netbook U100 Vogue」が発売されているので、私ならそちらのほう買うと思います。
バッテリー容量が増加、Bluetooth標準装備になった上に、価格的にもMSIのほうが安く売られているようです。
デザインは少し違っており、averatec1000は天板が「ピアノブラック」というやつです。windよりもプラスチック感が薄れて高級感があるのですが、指紋がベタベタつきます。
書込番号:8743583
0点

ありがとうございます☆
早速調べてみたいと思います♪
新製品が出てるなんて知りませんでした。
値段にもよりますが、変えたらいいなと思います☆
本当にありがとうございました!!
書込番号:8767061
0点



ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 1000 AVN0270N
11/17にPCDEPOT新座で\49,700で購入しました。2GBだったのでよしと思い購入しましたが、
はじめからいろいろ問題が・・・。
@内臓カメラが使えません。
スカイプでカメラを認識しません。コントロールパネルの「スキャナとカメラ」にもあり
ません。CyberLinkYouCamなるチャットソフトかな?がインストールされているのですが、
「ビデオデバイスがありません。ビデオデバイスをコンピュータに接続してください。内
蔵カメラを使用している場合は、カメラのスイッチを入れてください」
と表示されます。スイッチもないし、メーカーWebにもドライバがありません。
A無線LANが使えません。
職場のAPはステルス設定になっているので、SSIDを指定しないと見えないのですが、SSID
を指定するとちゃんとAPがみえるのですが、<接続>ボタンを押すとしばらく経つと、エラ
ーメッセージも出ないで、<接続>ボタンが押せる状態に戻ってしまいます。LogitecのUSB
無線LANLAN-WAG/U2を設置するとちゃんと無線LANを利用することができます。
初期不良だと思うのですが、仕事の関係で店がやっている時間に帰宅は不可能。週末は修
理希望者でPCDEPOTは大混雑。せっかくの週末をこんなことでつぶしたくはないのです。
どなたか、同じようなトラブルがある方はいないでしょうか。
小さい割には液晶は見やすいし、キーボードも使いやすいので満足はしています。
0点

こんばんは
レビューを読めば解決しますよ!!
自分もそうでした。
書込番号:8690881
1点

luck.luke様
ありがとうございます。無線LANも、Webカメラも直りました。感謝感激です。週末に、
朝からPCDEPOTに並ぶのはおっくうで、Yahooオークションにジャンクで出品してしま
おうと思っていました。この二つが直ったことで、一気に使いやすいPCへ変貌しまし
た。Webページにも記載はなく、マニュアルも記載がなく、本当に困っていました。
本当にありがとうございました。
書込番号:8693237
0点

レビューを記述した者です
情報がお役に立ててよかったです
さて、追加の情報ですが無線LANの設定でデフォルトでは802.11bの11Mbpsモードになっています。
親機が802.11gに対応していれば以下の設定で54Mbpsの接続モードになり通信が速くなります。
コントロールパネル→システムのプロパティでハードウエアタブのデバイスマネージャーを選択→ネットワークの802.11b/g・・・を選択→802.11b/g・・・のプロパティ画面で詳細タブを開きWireless Modeを選択し値を"IEEE 802.11b"から"IEEE 802.11b/g"に変更するとよいです。まだ設定していない場合はお試しください。
書込番号:8699715
1点

としほん様、本当に助かりました。ありがとうございました。友人に\10,000で
売ってしまい、新しいUMPCを買ってしまうところでした。
ワイヤレスの設定はデフォルトで "IEEE 802.11b/g" になっていました。
遅くなりましたが報告いたします。
書込番号:8888562
0点



ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 1000 AVN0270N
この様なPCは初めてなので色々と迷いましたが…結果は満足しました。ノートPCは欲しいけど価格と性能を考えると、今まではデスクトップPCオンリーでした。相当、遅いと覚悟して購入しましたが、充分使えますね。自宅ではCore2Duo 2.4GHzとPentium4 1.6GHzの2台を使用していますが、体感的にはPentium4 1.6GHzと遜色なく動きますね(無料で付いてきた1GBメモリを増設して2GBにしてあります)
0点

スレッドを増やすのも何なのでこちらに書き込みます。
本日PC DEPOT店頭にて購入 400台限定 2G/44700円
ですが、標準+増設メモリー1Gプラスの2Gだと
39700円(本体)+2000円(1Gメモリ)+1000円(工賃) 42700円でした。
たまたま在庫がなく、取り寄せ+増設で注文出来たら安くなりましたが
レジ店員は安くなったのに気が付きませんでした。
ワンプライスで値引き出来ないと思いますので、裏技かもしれませんw
商品発送も無料ですしね。 明日の到着が楽しみです。
スレ元の情報、役に立ちます。
この安さ+スペックはB級ブランドだけど良いと思います。
書込番号:8972536
0点

