このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2006年11月23日 07:39 | |
| 6 | 2 | 2004年9月5日 01:07 | |
| 8 | 3 | 2004年9月3日 20:17 | |
| 10 | 4 | 2004年8月14日 16:39 | |
| 16 | 7 | 2004年8月13日 13:10 | |
| 16 | 10 | 2004年6月27日 05:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
頻発するので、解体清掃していたとき、CPU冷却用のフィン部分にほこりがつまっている(全体が覆われているわけではなかったが…。)ことに気づき取り除いて、後、熱で劣化していたCPUのグリスを塗り替えたところ最近の気候(20℃ほど)も手伝ってか今まででは熱で電源が落ちていた操作でも動作可能となりました。CPUのフィンは構造上ほこりがたまりやすいので、こまめに清掃したほうがよさそうです。(自己責任にて)
3点
ノートで熱暴走が起きる場合、ほとんどが冷却ファンまたはヒートシンクの目詰まりが原因ですね。
使い出して半年もすれば、かなりの埃が付着して冷却効率が落ちてますね。自分は半年くらいを目安にクリーニングしてます。
メーカーも、もう少しメイテナンスがしやすいように工夫「脱着式」してくれれば熱暴走によるクレームも減るのにね。
書込番号:5643246
3点
ノートパソコン買うなら延長保証は必ず契約しましょう 私の場合は保証期間内にファン交換 その後一年しないで又交換 交換費用は27500円とのことばかばかしいので自分で修理することにした ちなみにDVDドライブも不良で交換とのことだったがなんと部品代60000円弱ソーテックは買うべきじゃない
書込番号:5667659
2点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
どなたか、教えてください。
5月にアウトレットで買いました。
DVDはぜんぜん使っていなかったのですが、そろそろ使ってみようかと思ったのですが、DVR−Rを入れても、使用領域・空き領域両方とも0(ゼロ)のまんまなんです。
CD−Rは書き込みできるんですけど、どこをいじればいいんでしょうか?
2点
2004/09/04 23:14(1年以上前)
ライティングソフトを使う。空のDVD−Rにはアクセスできない。
書込番号:3224446
2点
2004/09/05 01:07(1年以上前)
qiuck_timeさん、
ソフトを使えばすんなりできました。
Windowsでは操作できないんですね・・・
ありがとうございました。
書込番号:3225028
2点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
動作に問題ないんなら単純にLEDが切れただけでは?
サポートに連絡して取り替えてもらいましょう!
書込番号:3218816
2点
性格次第だろうね
神経質タイプなら少しの不具合でも修理にだす
ずぼらなら使える分には何もしない。
reo-310
書込番号:3219017
2点
2004/09/03 20:17(1年以上前)
hotmanさん、reo-310さん、ありがとうございました。
書込番号:3219300
2点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
買って2ヶ月で
電源ランプが光るだけで、全く動作しなくなりました...
XPの表示画面にも行けず
CDのボタンを押しても反応なしです。
強制終了してバッテリを一旦はずしてはめ直すと
一時、XPの表示画面に行けたりしましたが
今はうんとも寸とも言わなくなりました(>_<)
とりあえずサポセン(つながるのか...)に連絡するつもりですが
同じ症状に見舞われた方、いらっしゃいますか??
2点
2004/07/28 20:28(1年以上前)
2004/07/28 20:33(1年以上前)
今のところ問題ないですが・・・
書込番号:3081909
2点
別に、メーカーを誹謗、中傷しているつもりはありません。
事実を述べたまでです。
今までNECのノートを使っていましたが、考えられない不具合です。
書込番号:3117775
2点
2004/08/14 16:39(1年以上前)
メーカー修理ですね
書込番号:3143224
2点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
3月末にアウトレットで購入しました。
<当初、熱が原因と思われるシャットダウンがありました。>
冷却パッドを使用する事で、かなり改善しました。
現在は週に1回程度です。
<CD/DVDドライブが認識されない。>
当初正常に動作していましたが最近CDやDVDをなかなか認識してくれません。何度かメディアの出し入れを繰り返しているうちに認識してくれます。
補償期間3ヶ月なんで、とりあえず現状で使っていますが、憂鬱になります。
<結論>
アウトレットで購入したため、アフター面で融通が利かなく後悔しています。
安すい価格に飛びついた自分に反省しています。
2点
私もアウトレットで購入してぼちぼち3ヶ月。
私のは、ノートラブルですこぶる快調なんですが・・・
書込番号:3017472
2点
2004/07/16 15:32(1年以上前)
ある日突然熱くなりだし、30分以上使用するとシャットダウンするような設計なんでしょうか。後継機種が出ないところからして設計ミスでしょう。ちゃんと動けばコストパフォーマンス高いんですがね。
書込番号:3036352
2点
2004/07/16 22:24(1年以上前)
ですね、熱が原因で再起動ループ...
cd/dvd
書込番号:3037591
2点
2004/07/16 22:37(1年以上前)
途中で送信しました失礼、cd/dvd IOエラーで認識しない
これは、仕様ですか?
書込番号:3037658
2点
とりあえずデバイスマネージャーからいったん削除して再起動。
もう一度認識させて見ましょう。
書込番号:3037679
2点
2004/07/16 22:46(1年以上前)
失礼途中で送信しましたCD/DVD
IOエラー...
これは仕様ですか・・・ふんだりけったり・・・
これは、松下製のドライブが悪いのでしょうか
書込番号:3037707
2点
>これは、松下製のドライブが悪いのでしょうか
やっと、認識してくれてデータのバックアップを取りましたが
途中でエラーが出て止まってしまいました。
NECのディスクトップにデータを移して、バックアップを取りましたが
何のためのDVDマルチか、わかりません。(-_-;)
書込番号:3138990
2点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
先日購入したのですが、使っているうちにやけに重くなってきまして
タスク開いてみますと、CPUが100%のままです。
特に何もやってないのですが・・・エクスプローラーぐらいなのですが。(汗)
2時間ぐらい付けてると、熱でダメになってしまうものなのでしょうか?
皆様は、どんな感じでしょうか?
うちのはPC立ち上げて、しばらくすると後のファンから熱風が吹き出てくるのですが・・・(^^;
2点
2004/06/21 00:45(1年以上前)
>>ザースさん
何も占有してないんですよ。
買ってきたそのまま使ってるので多少、不要な常駐ソフトはありますが
なにも使ってないのに、100%です。
あまりに重いので、使ってたエクスプローラーも閉じても、100%のままです。
こんな事ありますでしょうか?
その後、再起動させてみますと最初は調子良いのですが1分で100%になります。
初期不良でしょうか?
書込番号:2944404
2点
2004/06/21 00:52(1年以上前)
タスクマネージャの「アプリケーション」や「プロセス」を見てください。
何か原因になりそうなプログラムが走っていませんか?
またアンチウイルスソフトは最新のパターンになっていますか?
書込番号:2944435
2点
タスクマネージャーのプロセスタブでCPUを高い割合で使用している
イメージ名はなんでしょう?
書込番号:2944437
2点
2004/06/21 00:56(1年以上前)
私もメールとIEで下記のとおりです。
設計上無理があったがリコール隠しで…
アイスノンを少し塗らしたタオルで巻けば冷却効果絶大
しかしシャットダウンするときはそのアイスノンですら
やけどするくらい熱くなります
もう製造中止みたいですね
「PC界の三菱自動車」と呼ばれる日も近いかな
書込番号:2944453
1点
2004/06/26 00:17(1年以上前)
買った当初は調子良かったんですが
うちのも最近になって、すぐ落ちるようになってしまいました。
底の熱が凄いですよね。
ky
書込番号:2962208
1点
2004/06/26 00:25(1年以上前)
あぁ、変なところで返信してしまった・・・。
今日も1時間も使わないうちに落ちて困ってますよ。
これって修理に出して直るものなのでしょうか??
サポセンに連絡した方がいいかなぁ・・・。
書込番号:2962250
1点
2004/06/27 02:29(1年以上前)
cidaemon.exeあたりがCPUを使いまくるのでサービス停止したら
今のところ安定しました。ご報告までに。
書込番号:2966226
1点
2004/06/27 04:51(1年以上前)
2004/06/27 05:11(1年以上前)
soresoresoresoreさんのレスはcidaemon.exeについてですかね?
cidaemon.exeで調べて見ると色々出てくるんですがウイルスでは無いみたいですよ。
http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=115111&burl=L3NlcnZpY2Uva3Nicm93c2VyLnBocD9wYWdlPTImZG51bT00MDAmdHlwZT1uZXcmb3JkZXI9dGVybSZzb3J0PWFzYw==
リンク先もcsrss.exeとsmss.exeについてみたいですし・・・。
これ自体もWindowsNT系のファイルで
感染ターゲットにされるとかそんな感じなので。
書込番号:2966391
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






