このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年3月29日 19:38 | |
| 0 | 3 | 2004年2月27日 14:52 | |
| 0 | 2 | 2004年3月28日 08:12 | |
| 1 | 3 | 2004年1月30日 18:57 | |
| 0 | 5 | 2003年12月24日 19:50 | |
| 0 | 5 | 2003年12月16日 01:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
当方、Afina AQ7200ARを本日手に入れ、リカバリーディスクを作成しHDDを60Gから80Gに換装しいざリカバリーをかけようと試みましたが、リカバリー途中でエラーが立ちリカバリー出来ません。HDD換装された方!ぜひよきアドバイスをよろしくお願いいたします。
ちなみに換装後のHDDはHITACHIの80G(HTS548080M9AT00、5400回転)です。
0点
2004/02/26 21:21(1年以上前)
最初からあったHDDにもどし、PCの点検をしましょう。思いつく限りの点検をしましょう、特にアプリCDでうまくインストールできるかなど。
問題が無いようでしたら、リカバリディスクかHDDかどちらかが犯人でしょうね。予備のHDDが有れば問題は簡単なのですけれど!もう一度
リカバリーデスクの作成をして再挑戦してみてだめなら、
使用できない期間があってもかまわなければ、元からあるHDDをリカーバリしてみるのも!?
書込番号:2518634
0点
2004/02/26 21:32(1年以上前)
追記
特にドライブの読み書きは厳重に点検してください。
ここらが怪しいような!
書込番号:2518703
0点
2004/02/27 14:52(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。違う種類のメディアで再度リカバリーディスクを作成しリカバリーをかけるとスムーズに作業完了出来ました。
どうやら最初に使ったメディアの外周部分に問題があったと思われます。今回は大変お世話になりました。
書込番号:2521179
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
他の機種で動作確認済みの無線LANカード、バッファローのWLI-CB-G54がエアステーションWHR2-G54に接続使用できません。症状はドライバーは正常にインストールされますが、クライアントマネージャーからの接続で拒否されます、I・ODataのWN-B11/PCMは問題なくつながります、回線のスピードアップを計りたいのですが、どなたか解決方法をご存じの方ご教授ください。
0点
2004/02/15 20:58(1年以上前)
解決しました、エアステーションWHR2-G54の回線Noを標準の11から10に変更したところ、接続OKとなりました、PCが悪いかエアステーションが悪いか電波妨害かはわかりませんが、とにかく解決!
書込番号:2473921
0点
私もソーテック初使用者さんと同じ機種使ってます。
やはり同様な症状が出まして回線Noを標準の11から10に変更して
解決しました。ありがとうございました。
すべての設定が終わり、今の所快適に作動しています。
出来の悪い子ほど可愛いと言いますが、可愛さ余って憎さ100倍とならない事を願っています。
書込番号:2637662
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
超初心者質問で恐縮です。
AQ7200ARでTV見るにはどうすればいいのですか?
色々調べたけどマニュアルにも載っていなかったので・・・
TVボタンとか何か操作すればよいのですか?
TVのアンテナ線は買って来てつないでいます。
0点
TV機能が内蔵されているタイプと無いタイプがある。
ご自分のは無いタイプなのではないですか??
この場合、外付けのTVチューナーを買えばUSB接続で再生も
録画も可能です。ソフトも簡易型のものが付きます。
書込番号:2310922
1点
2004/01/06 00:59(1年以上前)
WinDVD Rを、たちあげる。オートスキャンする。電波状態がよければ、TVが見れます。
書込番号:2310932
0点
2004/01/30 18:57(1年以上前)
今日買いました。立ち上がりに一分かからないんですね。かなり気に入っています。でも新製品出たりして。TVを見る方法ですが、アンテナをつないでWINDVD recorderを立ち上げます。TVに切り替えてチャンネルスキャンすれば映ります。音はきれいに出るのですが、映像が2種類重なって映っています。どうすれば一つの映像になるのでしょうか。分からん。
書込番号:2406477
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
こんにちは。
実はAq7200ARを購入したいのですが、メモリを増量したいと考えています。Sotecのサイトを見ると、標準256MBで、最大768Mbの1スロットとあります。これは、このラップトップに合うメモリの最大が768MBという事で、これに合う1GBメモリは存在しない、という事でしょうか。できれば1GBメモリにしたかったのですが。。。
メモリ増量された方、経験談をお聞かせ下さいませ。
0点
まこJapan さんこんばんわ
メモリスロットが1個でそのほかにオンボードで256MB搭載しています。
そして、空きスロットに挿せるメモリの最大容量が512MBということだと思います。
メモリスロットが2つあるPCでしたら、差し換えて1GBに出来たかもしれませんけど、現状では最大で768MBだと思います。
なお1GBのSO-DIMMは発売されていますけど、おそらく挿しても起動しないか、認識されないと思います。
書込番号:2265471
0点
768MBも1024MBも差はないけど。
ゲームには向かない機種だし、相当重たい動画編集くらいしか
メモリーが必要になることもない。
そのような重たい作業にもけっして向いてる機種じゃない。
書込番号:2265487
0点
2003/12/24 06:02(1年以上前)
そうですか、やはり768が最大なのですね。あもさん、ありがとうございます。満点の星さん、「そのような重たい作業にもけっして向いてる機種じゃない。」、というのは、もし重たい作業をしたら、どういう現象が起こるのでしょうか。実はVisual Studio.Netをインストールして使おうと思っているのですが、フリーズしたり、遅くなったりするのでしょうか。
書込番号:2265884
0点
自分の言ってる重たい作業とは動画の高ビットレートでの編集や
Encoding処理のことです。
CPUパワーはそこそこありますが、冷却ファンがしょぼいですから、
放熱問題と、熱による不具合などが心配ですね。
他の用途では3Dゲーム以外は特に問題ありません。
書込番号:2266854
0点
2003/12/24 19:50(1年以上前)
わかりました。そのような高度な事はしないので、768MBで大丈夫そうですね。
どうもいろいろありがとうございました。
書込番号:2267654
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
これ、機能自体をOFFにすることができないでしょうか?
感度を重くしたり反応を鈍くしたりはできるのですが、
文章入力中に反応し、「うげっ」っとなることが・・・。
使い慣れている人はそんなことがないのでしょうか?
0点
マウス中心ならデバイス・マネージャからタッチパッドのデバイス
を無効にできますが。
メーカーによっては簡易ソフトなどで切り替えたり、hp社製ノート
などはボタンで切り替えれる機種もあったりします。
付属のものがないならデバイス・マネージャからしか手がないかも。
書込番号:2233396
0点
まったく必要無しならBIOS制限のほうがいい。
たまに使うなら再起動するぶん面倒なのでデバイス・マネージャかと。
あとはご自身で選択するしかないね。
書込番号:2233699
0点
2003/12/15 23:08(1年以上前)
こけ玉さん
本機は、BIOSの設定では無効にできませんが、コントロールパネル内のマウス
のプロパティのデバイス設定で無効化できます。
無効にする際、警告が出ますが、USBマウスを接続していれば問題なく使用で
きます。
書込番号:2235932
0点
2003/12/16 01:37(1年以上前)
プロパティーのデバイスからしました。
今までもこの画面を何度か見ていたのに「無効にする」というボタンに
気づきませんでした。
どうもありがとうございました。
これで使いやすくなりました!
hpのPCについているONOFFボタンはいいですね。
次のモデルにはついてほしいものです。
いろいろなPCをみていると
自分の考えたオリジナルモデルを作ってほしくなってきます。
ここに書き込みをしている人もそれぞれあるでしょうねー。
書込番号:2236630
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







