このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年5月13日 08:38 | |
| 0 | 5 | 2004年5月9日 22:16 | |
| 0 | 2 | 2004年4月22日 12:53 | |
| 0 | 2 | 2004年4月14日 07:47 | |
| 0 | 9 | 2004年4月16日 23:53 | |
| 0 | 34 | 2004年6月18日 00:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
すいません。
再び、なみだのおじさんです。
リカバリー後は、快適に動いていたのですが、
いきなり「ピーピーピー」と警告音?の様な物が
なったのですが、鳴った方、いらっしゃいますか?
症状は、鳴るだけで、別段異常のような物はありません。
申し訳ありませんが、ご存じの方いらっしゃいますか?
0点
メーカーのサポートが一番ご存知のことですよ。
ビープ音というものでしょう。
書込番号:2791120
0点
2004/05/13 08:38(1年以上前)
☆満天の星★さん、ありがとう御座います。
サポセンに聞いてみます。
書込番号:2802763
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
ドライバをインストールし直すことで直ることがありますよ。
ディスプレーのデバイスが常にこんな状態ですと不良かも
しれないです。メーカーに報告しましょう。
書込番号:2727352
0点
2004/04/25 06:30(1年以上前)
横からの書き込みすみません。
私も昨日購入しOSを入れ替えました。
リカバリを取っておけばよかったのですが大丈夫だろうと思って取らなかったのがいけなかったんですがビデオカードとモデムのドライバが認識されてないみたいです。
どこかで手に入れる方法はあるでしょうか?
書込番号:2733936
0点
2004/04/25 20:43(1年以上前)
ソーテックダイレクトで販売しているようです
問い合わせてみたらいかがでしょうか
書込番号:2736176
0点
2004/04/26 20:20(1年以上前)
ありがとうございます
さっそく電話して注文しました。
書込番号:2739461
0点
2004/05/09 22:16(1年以上前)
返答、遅れてすいません。
リカバリーしたところ、認識するようになりました。
☆満天の星★さん、ありがとうございました。
書込番号:2790626
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
間違いなくお得です。
私もアウトレットで購入しましたが、当たりでした。
価格は約¥14,7000
ソーテックは問題ありと思って敬遠していましたが。
実物をみて衝動買いしてしまいました。
懸念されている熱暴走もなく、ファンもそれほど回らず(メモリは+256)
快適に使用しております。ただかなり発熱はしておりますが・・・
AMDプロセッサーの発熱は致し方ないと考えて諦めが必要かもしれません。
私はFMV-600Rからの乗り換えです。
参考になれば光栄です。
書込番号:2720882
0点
2004/04/22 12:53(1年以上前)
半年、もしくは、1年後に、また、使用レポートを、是非おねがいします。
購入、寸前までいったのですが、諦めてしまいました。
最初は、良かったのに、その後、熱によるシャットダウンが、あった方がいらしたので・・・・NATIKIPAPAサンのパソコンは、故障なし、トラブルなしだったらいいですね。
書込番号:2724950
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
3月末にアウトレットで購入しました。
購入時より、画面が写らず1週間後の休日に修理を依頼しました。(3月27日)
今なお修理がおわりません。
SOTECからの連絡もありません。
補償期間3ヶ月で、修理期間が何ヶ月かかるのか・・・
以前、使用していたSOTECのノートは何も問題がなかったのですが
明らかに、はずれ機種をひいて、はずれ対応をされています。
0点
大丈夫同じ故障内容なら保証が切れても3ヶ月間は有効なはずだから。
reo-310
書込番号:2696846
0点
2004/04/14 07:47(1年以上前)
全体分の延長保証も当然あって然るべきです、サポセンにご確認を。
書込番号:2698245
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
着脱式でないものは手間がかかりますよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/cdrom_1.htm
↑
これを参考にして成功した方々がいます。
書込番号:2683418
0点
2004/04/09 22:29(1年以上前)
質問の仕方がまずかったようです。ドライブの対応は確認が取れています。今ついているドライブのはずし方を教えていただけませんか?当方SOTECのWL7150Aを所持していましてこれは裏面のねじをはずせば簡単にドライブを引っこ抜けたんですが・・・この製品のドライブのはずし方がなかなかわかりません。
書込番号:2683901
0点
2004/04/09 23:13(1年以上前)
お騒がせしました。キーボード側からアクセスすれば意外と簡単にドライブ換装できました。これでやっとスーパーマルチドライブで少しは手軽にDVD書き込みできそうです。
書込番号:2684097
0点
堺の男さんへ
話が変わってすいません。キーボードをはずすと、ファンは、見えますか?できれば、うるさいファンを、交換したいのです。
書込番号:2684503
0点
2004/04/14 18:43(1年以上前)
キーボードをはずすと、ファンが見えます。取り外しも簡単にできそうです。
書込番号:2699548
0点
堺の男 さん
ファンが正常化どうか、確認したいのですが、キーボードの外し方を教えてください。
書込番号:2703476
0点
堺の男さん ではありませんが・・・
1 クイックスタートボタンのパネルを、外す。底面に2箇所ネジあります。外側ではない2箇所です。
2 キーボード上側に3箇所小さいネジがありますので、外す。
そーっと持ち上げると、全てまる見えです。
書込番号:2704458
0点
C S Iさん
ありがとうございます。
日曜日にじっくり、見てみます。
書込番号:2706806
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AR
不安がある時は、おやめになったほうがよろしいかと。
うちのマシンは、うるさくファンが回るので、とりあえず冷却はしてるようです。フリーソフトで温度測定すると、あてにならない数値がでます。cpu 59度 HDD 44度
書込番号:2698835
0点
2004/04/14 13:51(1年以上前)
CSIさん、ありがとうございます。悲惨な男さんのレポートを読んで、ますます不安になってきました。15万の使いみちは、今後の楽しみとして、とっておきます。
書込番号:2698899
0点
2004/04/14 13:55(1年以上前)
たった今、AMAZONで、キャンセルしました。3万円のキャッシュバックが魅力でしたが、踏みとどまりました。
書込番号:2698906
0点
C S I さん
>うちのマシンは、うるさくファンが回るので、とりあえず冷却はしてるようです。
本来、サポートセンターに聞くべき内容と思いますが、2〜3質問させてください。
ファンは、継続的に作動してるんでしょうか、それとも断続的にでしょうか。
音は、PCの左右どちらから聞こえるんでしょうか?
書込番号:2703173
0点
2004/04/15 22:49(1年以上前)
もしもしカメさん
私のは常時ファンが回ってます
デスクトップ並みの音がしてます
左後ろから、熱風が出てます
もしもしカメさんのは音無しですか
ファンが回ってないのでは?
書込番号:2703631
0点
もしもしカメさん こんばんは。
ファンは、3段階のようです。
1 だいたいこの状態、かちかち、ことこと、が混ざった音です。Low
2 ふィ―ん という音。いわゆる普通のファンの音。 Mid
3 爆音です。めったに聞けません。高負荷時。 Hi
こんな感じですよ。常時1です。
書込番号:2703859
0点
補足 音は、キーボードの左下付近から聞こえます。Aの下あたり。
熱風は、かなりです。
書込番号:2703901
0点
やっぱぎゅぎゅ さん 、C S I さん
ありがとうございます。
「A」の辺りから時々、フィーンという音が聞こえます。
多分、ファンの音ですね。とりあえず安心しました。
もう少し様子を見て、またシャットダウンするようなら
修理依頼したいと思います。
書込番号:2706828
0点
2004/04/22 02:10(1年以上前)
最近はアイスノンがないと10分でシャットダウンします。
一度はアイスノンで焼けどするくらい熱を帯びていました。
修理出すと3ヶ月は戻ってこないor平然と「それが普通です」といわれそうで怖い…
ほかは満足しているのですがバッテリー上がる前に熱暴走でシャットダウンは洒落になりません。
書込番号:2724190
0点
ファンが、作動してないようですね。修理に出しましょう。
いくらなんでも、3ヶ月は、かからないと思いますよ。
書込番号:2725004
0点
2004/04/22 23:45(1年以上前)
いえ間違いなくファンは作動しています。
背面からドライヤー並みの熱風が出ますから。
直販3年保障なので次の機種買うまでだましだまし使います。
他人の忠告は聞くものでした…・゚・(ノД`)・゚・
書込番号:2726830
0点
2004/04/23 21:06(1年以上前)
熱暴走でシャットダウンしないから大丈夫と思ってたら
突然電源が落ちてそれっきり、
熱でやられたようです
シャットダウン機能が、壊れてたのかも・・・
即効修理に出します
書込番号:2729257
0点
2004/04/23 21:42(1年以上前)
↑訂正します
復活しました・・・
温度が、下がるまで、安全機能が働いて
電源が、入らなくなってるのでしょうか?
書込番号:2729381
0点
うっ・・・ 心配になってきました。
ファンノイズに対する苦情が多かったので、セッティングを、変えて出荷した?それが失敗? 変な想像をしてしまいます。
書込番号:2730211
0点
2004/04/27 01:27(1年以上前)
相変わらず最悪のタイミングでシャットダウンします。・゚・(ノД`)・゚・。。
書込番号:2740894
0点
2004/05/28 09:20(1年以上前)
相変わらずの発熱です。またS端子からの画像出力をVHSにて録画すると画像が汚い。VAIOの上位機種と比べると明らかです。デザインや液晶は良かったのに残念でした。
書込番号:2857787
0点
え、まだ修理出してなかったんですか?
これから、気温がさらに上昇しますよ。
せっかくの保証なんだからつかいましょうよ。
書込番号:2860325
0点
2004/06/03 00:39(1年以上前)
3年保証なんで余裕こいてます。
FTTHにマンションがなるのでこれを機に出します。
書込番号:2878328
0点
2004/06/09 14:17(1年以上前)
SOTECユーザー1年半の者です
たまたま検索でひっかっかてきたのですが
どうやら自分のSOTECパソコンと同じ症状が出ているのを見て書き込みました。
私の場合は1年の保証が切れたとたん一気に調子が悪くなり
まずそちらと同じ発熱が以上になりプリンタのコード差込口の金属部分が異常に火傷しそうなほど熱くなり勝手に電源がきれました。
最初はその後また電源を立ち上げたらまた普通に動いたので気にしていなかったのですが、それから1週間もしないうちに頻繁に切れるようになりました。その後、ハードディスクが読み込みが以上に遅くなりはじめデータに異常がみられはじめました。何度か再セットアップを繰り返しそれでも直らないのでハードディスクを買い替えその後パソコンに常に扇風機の風を当てるようにし、今現在ようやく少し症状がおさまりました。しかし、扇風機の風を当てていなければ自動シャットダウンはすぐに起こります。自宅で作業をする場合は扇風機を当てることをお勧めします。(もちろん冬の間も)
書込番号:2901208
0点
2004/06/18 00:28(1年以上前)
アイスノンを少し塗らしたタオルで巻けば冷却効果絶大
しかしシャットダウンするときはそのアイスノンですら
やけどするくらい熱くなります
もう製造中止みたいですね
「PC界の三菱自動車」と呼ばれる日も近いかな
書込番号:2933273
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









