AFiNA note AN250 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFiNA note AN250の価格比較
  • AFiNA note AN250のスペック・仕様
  • AFiNA note AN250のレビュー
  • AFiNA note AN250のクチコミ
  • AFiNA note AN250の画像・動画
  • AFiNA note AN250のピックアップリスト
  • AFiNA note AN250のオークション

AFiNA note AN250SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • AFiNA note AN250の価格比較
  • AFiNA note AN250のスペック・仕様
  • AFiNA note AN250のレビュー
  • AFiNA note AN250のクチコミ
  • AFiNA note AN250の画像・動画
  • AFiNA note AN250のピックアップリスト
  • AFiNA note AN250のオークション

AFiNA note AN250 のクチコミ掲示板

(203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AFiNA note AN250」のクチコミ掲示板に
AFiNA note AN250を新規書き込みAFiNA note AN250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

保証書が来ない

2001/12/26 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA note AN250

SOTECオンラインストアで購入したんですけど、この場合なにもハガキを出さなくても購入から二週間後くらいで保証書が送られてくるとのことなのですが、三週間たったいまになっても全然届きません。

まあ保証書ぐらい別に一カ月ぐらいかかっても、購入から一カ月間有効な保証書が本体に添付されているのでどうでもいい話なのですが、Windows XP 無償アップグレードにどうやら「販売店と購入年月日入りの保証書または領収書」が必要とかで、これではアップグレードを申請出来ません。無償アップグレードのやりかたのページを見てみたら、シール張って出すだけでいいとも書かれていたので、私はシールだけ張って申し込んだのですが、申し込んで一週間後くらいに「保証書または領収書が張られていません」ということで拒絶されました。

いったい私はいつになったらアップグレードの申し込みができるのでしょう。申し込みの期限は来年の 2月28日だとのことなので余裕はあるのですが、どっかで忘れられているのかと思うと、非常に不安です。無償アップグレードがあるからというのも購入の主な動機なのですから、権利を放棄するなんて考えられません。

こんなことなら、もっとサポートのしっかりしたメーカーのマシンを買った方が良かったのではないかと後悔しはじめています。

書込番号:440839

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2001/12/26 11:21(1年以上前)

サポートに電話で確認してみれば?
うちの場合、黄色いシールが貼ってなくて
クレーム(?)の電話入れたらすぐに送ってきましたよ。
すでにXPのCDも届きました

書込番号:440905

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/26 11:31(1年以上前)

私の場合、、、、4ヶ月程経ったら届きました、、、、
遅いな〜〜、、と思いつつ、忘れた頃に到着した感じです。
、、まあ、XPにする気もなかったからいいけど。

書込番号:440912

ナイスクチコミ!0


Isseiさん

2001/12/27 16:40(1年以上前)

保証書の発行は2ヶ月位かかるみたいですよ。
この頃はサポートがしっかりしているみたいだから、
聞いてみるが吉。

書込番号:442932

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2001/12/28 11:23(1年以上前)

情報どうもありがとうございます。

購入後二週間ぐらいで保証書が届く、というのはなんなんでしょう。二カ月も掛かってたらどうしようもないです。

店頭販売じゃなくてオンラインで販売しているんですから、無償アップグレード CD-ROM を購入時に一緒に送ってくれてもいいと思います。まさか、すべての人が XP を必要とするわけではないので、費用節減のため申請方式にしているのでしょうか。

まあサポートはどうやらいい加減ではなさそうなので少し安心できましたが、こういうことでサポートに言わなければならないこと自体が既にダメです。今日明日送られてこなかったら、もう年末年始なので一カ月以上掛かることになります。

12月4日の夜に注文して、その翌日か翌々日に注文確認書が郵送で届いて、7日の夕方に現物が着いたときには、なんて信頼できるメーカーだと思っていたんですけどね。8日にシールだけ張って無償アップグレードを申請し、15日か 16日に保証書のコピーを張れと送り返されてきたときには、えっ!? と思いつつもまあこんなものかと思いました。それから既に十日以上が過ぎ、まったく保証書が送られてきていない今、なぜ自分がこんなことで悩まなければならないのか非常に不愉快です。市販されているアップグレード版 XP を買ってこの悩みを解決したくなることもありますが、なまじ無償なので無駄なことはすまいと悩まなければなりません。

あ、あんまりグチを書くと読んでる人も嫌になるかも。

書込番号:444094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/12/30 14:03(1年以上前)

今頃・・・のリプライですが、

私のトコロにも、昨日になって、アップグレード用XPが届きました。
私の場合、インターネットから申し込んだので、
シールとか、領収書とか、不要でしたよ。

実際、領収書なんて、パッとすててしまったあとだったので・・・。

書込番号:447376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2001/12/30 21:35(1年以上前)

しまんちゅーさんは有償アップグレード対象機種ではありませんか? 私もできることならオンラインのほうがいいなと思って調べてみましたが、オンラインでアップグレードできるのは有償の場合のみのようです。シールと領収書が必要なのは、やはり無償なだけにごまかされたりするのを警戒しているのでしょうか。まあそういう理由はわかるので、郵送なのも仕方ないと思いました。

で、私のところはまだ保証書は届きません。

まあ運が悪いだけかもしれないので、一応まずはフォームメールによる問い合わせからやってみようかなあ。

書込番号:447809

ナイスクチコミ!0


メビテクさん

2002/01/02 15:53(1年以上前)

私もオンラインストアで、先月カスタマイズモデルのG300aを買いましたが、保証書は同梱されてましたヨ。
B5の1/4ほどの小さいものですが、欠品なら運が悪いですネエ〜。
納品書と保証書のコピーをつけて、12/14に無償アップグレード申し込みをしました。今のところ何も連絡ないということは、書類はOKってことでしょう。
今日、日本橋で256メモリーを買ってきて、増設しました。
3780円でした。
あとは、XPのCD待ちです。
では、ごみさんの件も、早く解決すればよいですネ。

書込番号:451288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2002/01/21 15:31(1年以上前)

欠品などではありませんよ。私の買ったモデルでは、三カ月有効な保証書のみが同梱されており、その保証書にしっかりと、オンラインでした場合は購入後に一年だか二年だかの保証書を送付するとあります。

あれから、去年の 12月30日にフォームメールでまだ保証書が送られてきていないと訴えました。年末なので「混雑時には一週間程度かかる」とあったのが 1月8日か9日に返事が来たのはまあ仕方がないことでしょう。それで、一週間程度で届けると言ってきたのですが、今日が 21日でまったく送られてきません。

こういう対応をすることで、何人かがアップグレードを諦めるのを狙っているのでしょうか。多分、アップグレードを諦めさせることで五千円から一万円ぐらい得をするわけですから、多少のフェイクを掛ける価値は十分にあると思います。既に購入から一カ月半が経っており、いまだに Windows Me をアップグレードできないのには、かなり頭にきています。

書込番号:484255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2002/01/23 09:20(1年以上前)

会社を休んで朝一番にサポートに電話してみました。まあ会社を休んだのは単に休みたかっただけですが。

どうも年末のボーナスの時期で注文が殺到したとか言っていました。オンラインストアで「殺到」というのがどのくらいなのか分かりませんが、領収書と保証書の郵送が、大体二週間後と明記されているところを、一ヶ月弱くらい掛かっているとのことでした。

ただ、私の場合、注文が 2001年12月4日で、モノが届いたのが 8日なので、明らかに一ヶ月弱どころの話ではありません。そこで、何かトラブルが起きていないかどうかを調べてくれと要求しておきました。

Windows XP 無償アップグレードに関しては、窓口が別だとかで逃げられてしまいました。が、アップグレードに必要な領収書に関しては、購入のサポートのフォームメールかなにかで申請できるそうです。そこで申請しておくと、二三日後くらいに領収書が郵送されるそうです。私は、窓口の担当者に頼んでおきました。本当は、アップグレードの申請も頼みたいところなのですが、私はクレームに慣れていないし、「窓口は別」の一点で通されたらどうしようもないので、とりあえず二三日まあ五日ぐらいは待ってみることにしました。

話の進め方を間違えて、ついに二週間前にもフォームメールで領収書と保証書を申請したことを窓口の人に言うタイミングを逃しました。

年末(ボーナス)商戦だからしょうがない、ということで納得するかたもあるいは多いかもしれませんが、私としてはついにサポートまで電話せざるをえなくなった今回の買い物は失敗と言わざるをえません。

書込番号:487897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2002/01/23 19:09(1年以上前)

フォームメールの方に、まだ問題が解決していないことと、いくつかの質問事項を書いて送りつけたところ、新たに違う返事が返ってきました。

領収書が二三日ではなく、クレジット決済の場合は申請から二週間必要だそうです。私の元に領収書が届くのは「2月上旬」と明記して返信してきました。無償アップグレードの期限は二月末の消印までです。私の心配事はまだしばらく解決しそうにありません。

ここまでくると、もうこのままソーテックがズルズルと引き伸ばしたあげく二月末までに間に合わなかったりすることを逆の意味で期待しなくもありません。そうなると事実上ソーテックが詐欺をしたことになるわけですからね。


ただ、これだけは現時点で言えます。ソーテックの提供する OS の無償アップグレードは、購入後二ヶ月以上かかるということです。気長に待てる人、放置されているかどうかを問い合わせることのできる人だけが、ソーテックの提供する無償アップグレードを受けるだけの資格のある人です。

それから、Windows 無償アップグレードの窓口が別々なのは、「マイクロソフト社主導のもとで事務局がある」からだそうです。

書込番号:488699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2002/02/07 11:38(1年以上前)

昨日 2月6日、ようやく領収書が届きました。
領収書の日付は去年 12月8日ですが。

書込番号:519822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買った!!かわいいので満足

2001/12/20 00:17(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA note AN250

スレ主 こむぎさん

AFiNA note AN250B買いました。
SOTECのノートはWinBook SC以来です(これは名機だったと
今も思っています)
最近のSOTECの評判がナニなので少々心配でしたが、なかなか
いいんじゃないでしょうか。
液晶は明るいし、キータッチはわりと好みです。
低価格機ということで比較したのはシャープのPC-CB1でしたが、
コンパクトさとデザインのかわいらしさでAN250Bにしました。

さすがに10GBのHDDは今となっては弱いかな?
FDDは買わなかったので、周辺機器のドライバ類はFDからCFに
コピーしてインストしました。
パナソニックのCD-RW(USB)とメルコのUSB-LANアダプタ、
そしてAir H"Petitをつなげてますが特に問題なしです。

あとはバッテリパックLを製造中止になる前に手にいれねば。

書込番号:430588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイス下さい

2001/12/03 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA note AN250

スレ主 ken0914さん

SOTECかNECのLZ300かで悩んでいます。セカンドマシンとしての購入でCD-ROMはネットワークドライブをあてるので必要ないです。出張が多いため「持ち運び」を前提に考えているのですが・・・ノートは買ったことが無いのでどこに着目したりいのかわかりません。どなたかどんな意見でも助かりますので意見を聞かせて下さい。

書込番号:405930

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/04 01:15(1年以上前)

SOTECの場合の在庫、納期も考えて
殆どの店が予約販売みたいですよ
なぜかわかります、在庫をおきたくないのは
売れ残る心配があるからです

書込番号:406261

ナイスクチコミ!0


zxcvqwweveeqfqwさん

2001/12/04 17:37(1年以上前)

AN250のユーザーですが、満足しています。Sotecでは在庫があっても、店に出す分は規制しているようです。
・薄くていいです。ファンレスで音が小さいです。
・ただし、バッテリーが1h程度しかもたないので
 常に”時間との勝負”をしています。
 スリルを楽しみたければこの機種でしょう。

書込番号:407120

ナイスクチコミ!0


中失敗さん

2001/12/05 21:42(1年以上前)

AN-250Pを買ったばかりのユーザーです。
会社ではsotecのwinbookを使っています。
まだ、WinXPが届かないので、WinMeのまま使っています。
会社のWin98と比べると明らかに不安定ですが、あまり気にしていません。
即、再起動です。
会社のWin98は時々、終了できなくなります。
即、電源ボタン長押しの強制終了です。
これは、PHSのカード(eo64)を挿しているせいかもしれませんが。

気に入っている点
(1)割と静かなハードディスク(少しはウィーンといいますが、自分のThinkPad365Xと比べると静かです。)
(2)ファンレスなのも静かな理由でしょう。(よく知りません)
(3)インターネットでは熱くならないパームレスト。
(4)バッテリーの持ち。phsのインターネットで2時間いける。
(5)青よりましなピンク色
(6)ThinkPad365X(Pentium120MHz)より速い。(当たり前)
(7)iMac用に買ったフロッピードライブが使えた。(ラッキー)

不満な点
(1)買って2週間で2万円下がった(sotecオンライン金返せ)
(2)ゲーム(ピンボールをしていると熱くなるパームレスト)
(3)なんかおかしくなるWinMe
(4)黒より劣るピンク色

不安な点は、起動ドライブとして使えるCD-RWがどれかわからないこと。
誰か教えて。

書込番号:408986

ナイスクチコミ!0


ごみさん

2001/12/06 16:10(1年以上前)

私はおととい注文しました。99,800円に値下がりしていて、
しかもメモリも増設済みで XP も無料アップグレードなので、
少々 CPU が遅くても買いだと判断しました。

SOTEC は案外店に置かれています。私の行動範囲の中では、
有楽町ソフマップと調布ラオックスに置いてあります。
有楽町ビックカメラにはありませんでしたけど。

SOTEC が店頭にないことが多いのは、これは新聞かなにか
で読んだ話なのですが、一度店側からの発注が遅れに遅れて
店側からの信頼をなくしたからだそうです。少なくとも、
ユーザーからの信頼をなくしたわけではありません。…もち
ろんそのとき発注したユーザーからの信頼はなくしたでしょ
うね。ご参考までに。

書込番号:410131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/12/30 14:18(1年以上前)

中失敗さんへ・・・

http://www.sotec.co.jp/direct/options/cd-rom/cd-110pu_mk2/index.html

ソーテックのホームページの記載によれば、
USB接続のCD-ROMはWindows標準ドライバで起動可です。
もちろん、CD-RWとしては、ドライバを組み込む必要がありますが。

持ち運ぶ予定がなければ、安い、外付けドライブを買えばよいのではないでしょうか。


書込番号:447392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/10/12 20:35(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA note AN250

スレ主 sotsotさん

新しいB5サイズのノートPCについて知ってらっしゃる方はいませんか?

書込番号:325671

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/12 20:40(1年以上前)

http://www.sotec.co.jp/news/2001/1012_an360xp.html
これよりも新しい機種?

書込番号:325681

ナイスクチコミ!0


スレ主 sotsotさん

2001/10/12 22:46(1年以上前)

有難うございます。寝ぼけていたところに目がさめました。
ところで先日の何とかショウに参考出品されていたのはこれでしょうか?
(何かの雑誌でみましたが・・・)

書込番号:325884

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/12 22:55(1年以上前)

見た目に似ている今秋発売予定の機種は展示されてたみたいですね。
この機種なのかは不明です。

書込番号:325899

ナイスクチコミ!0


スレ主 sotsotさん

2001/10/12 23:06(1年以上前)

今、モバイルでストレスなく使えて通常の事務処理でもそれなりに使えるノートを探しています。以前3kgのA4ノートをモバイルとして使用して重さにはこりました。きこり師匠リブレットや他でもお見かけしますが、どれがそのような点でしたらよい機種ですか?CPUは平均以上、軽くて画面もきれい(明るい-主観的な問題かもですが・・)モバイルと事務処理は半々くらい。何かよい機種はありますでしょうか。よろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:325918

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/12 23:34(1年以上前)

再来週に出るらしいX22なんて如何でしょう。
s30はちと小さ過ぎ・・・そんなに軽くないし。
でも、価格帯は・・・。

書込番号:325966

ナイスクチコミ!0


kakaku.com命さん

2001/10/24 21:42(1年以上前)

sonyの、PCG-SR9M/KかPCG-R505R/AKが軽くていいと思います。CPUもメモリも言うことなしです。
PCG-SR9M/KはモデルチェンジでPCG-SR9M/Kのかわりに新しいモデルが出ます。ですので今からぐっと安くなることが予想されるので(今もすごく安くなってる。)、買いかも知れませんよ。

書込番号:343051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線

2001/09/25 11:44(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA note AN250

スレ主 しこねさん

無線LANを組もうかと思っています。
接続はISDNで、メルコの製品を考えています。
「WLS-128S 」などで無線LANPCカードを使用して
動作しているかたはいらっしゃいますか?

書込番号:302584

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/09/25 12:56(1年以上前)

PCが違うけど、ちゃんと動作していますよ。

書込番号:302659

ナイスクチコミ!0


MAX2000さん

2001/09/25 19:48(1年以上前)

以前はエプソンダイレクトのノート、現在はダイナブックを使用してます。
ともにWLS-128Sの無線カードが使えました。

タイプUのカードスロットであれば問題ないと思います。

書込番号:303081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU

2001/09/06 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA note AN250

こんにちは
CPUはC500ではちょっと遅いので乗せ替えたいと思ってます。
やはり、簡単にはできないでしょうか?やり方、だれか教えてください。

書込番号:279235

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2001/09/06 16:17(1年以上前)

普通のノートパソコンではかなり難しいと思われます。

書込番号:279239

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/09/06 16:38(1年以上前)

分解してみてください。
CPUが取り外せるようだったら、多分、乗せかえられます。
ただ、今のが超低電圧版で現在売っているモバイルCPUが
通常版なのでバッテリー駆動は短くなりますね。

とにかく、分解です。B5タイプなので難しいと思いますが。
あとは検索ページで調べてみてはいかがでしょう。

書込番号:279256

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/06 16:43(1年以上前)

自分で調べて出来る人意外はやめておいた方がいいと思います。

書込番号:279259

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/06 16:45(1年以上前)

意外→以外
変換ミス、ごめんなさい。

書込番号:279260

ナイスクチコミ!0


あちちさん

2001/09/06 17:05(1年以上前)

クロック数の高い物に買い替えた方が結局は安くつくと思うけど…ていうか500Mhzあればまだ現役バリバリ、ちなみに交換して何がしたいのでしょう?

書込番号:279284

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2001/09/06 22:07(1年以上前)

 やりたいと、思うのであればやれば良いとおもいます。けん10さんが言われてる通りやはりご自分で調べられないなら、出来ません。
 リスクはでかいわりに、性能は、その機種ではのぞめません。
オールインワンノートではないので、500でも十分では、
 e-note user`s culub YAHOOで検索してみてください。参考になるかと。
見てご自分で出来るか判断してください。

書込番号:279571

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka2さん

2001/09/07 19:14(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
やはり、素人には難しそうですね。
もう少し調べてみます。

書込番号:280591

ナイスクチコミ!0


ギルドさん

2001/12/29 00:06(1年以上前)

遅レスです。メモリ増設したら違うと思いますよ。
ひょっとして64MBでしょうか?

書込番号:444997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AFiNA note AN250」のクチコミ掲示板に
AFiNA note AN250を新規書き込みAFiNA note AN250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AFiNA note AN250
SOTEC

AFiNA note AN250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング