『645Tではないけど…』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • e-note 645Tの価格比較
  • e-note 645Tのスペック・仕様
  • e-note 645Tのレビュー
  • e-note 645Tのクチコミ
  • e-note 645Tの画像・動画
  • e-note 645Tのピックアップリスト
  • e-note 645Tのオークション

e-note 645TSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月18日

  • e-note 645Tの価格比較
  • e-note 645Tのスペック・仕様
  • e-note 645Tのレビュー
  • e-note 645Tのクチコミ
  • e-note 645Tの画像・動画
  • e-note 645Tのピックアップリスト
  • e-note 645Tのオークション

『645Tではないけど…』 のクチコミ掲示板

RSS


「e-note 645T」のクチコミ掲示板に
e-note 645Tを新規書き込みe-note 645Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

645Tではないけど…

2001/05/08 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note 645T

スレ主 Qちゃんさん

なんかsotecってあまり評判が良くないみたいですね。(ここに来るまで知らなかった)。
私はつい最近まで645H(645Tとスペック的には同じだけど液晶がHPAのやつ)使ってましたけど、当たり(?)だったのかすごく快調でした^^。
もっともHPAはちょっと厳しかったですが。
あとUSBはちょっと性能が良くなかったかな?
(パソコンが起動している状態でハードを抜くと時々ハングした^^;)
あと別の掲示板に書き込みがあったけど、キーボードは打ちにくかった(--;
でもそれを除けばすごく快適でした。
(でもIBM i1620に乗り換えちゃった(笑)そして、645Hは弟に譲った…)
もし最初から645T買っていれば今でも使っていたと思う。
あんまりひどいとは思わなかったけどなぁ…
値段も値段だし。

書込番号:161511

ナイスクチコミ!3


返信する
八甲田さん

2001/05/08 21:10(1年以上前)

わしもそう思う。(笑)
USB機器を使うとハングアップするのは、いつものこと。
LANカードを抜いて起動するとハングアップ。
メモリを増設して数日〜数週間たてば、ハングアップ。
おまけに、増設したメモリを抜かなければリカバリできませんでしたのう。
キーボードはボードの強度が足りないために、ふにゃふにゃ!
ワープロがわりに使うのもこわかったので、USBキーボードを接続しました。
キーボードだけは、抜き差ししなければ大丈夫でしたのう。
あと、ソフトは少な目にして毎週リカバリすれば、たいへん快調でした。

つまり、ソーテックって増設さえしなければ、それほど不調になることはありませんのじゃ。
Qちゃんさん、大切に使ってあげてくだされ。

書込番号:161530

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SOTEC > e-note 645T」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
645Tではないけど… 1 2001/05/08 21:10:31

「SOTEC > e-note 645T」のクチコミを見る(全 2件)

この製品の最安価格を見る

e-note 645T
SOTEC

e-note 645T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月18日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング