e-note H3100TRX4 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • e-note H3100TRX4の価格比較
  • e-note H3100TRX4のスペック・仕様
  • e-note H3100TRX4のレビュー
  • e-note H3100TRX4のクチコミ
  • e-note H3100TRX4の画像・動画
  • e-note H3100TRX4のピックアップリスト
  • e-note H3100TRX4のオークション

e-note H3100TRX4SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月16日

  • e-note H3100TRX4の価格比較
  • e-note H3100TRX4のスペック・仕様
  • e-note H3100TRX4のレビュー
  • e-note H3100TRX4のクチコミ
  • e-note H3100TRX4の画像・動画
  • e-note H3100TRX4のピックアップリスト
  • e-note H3100TRX4のオークション

e-note H3100TRX4 のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「e-note H3100TRX4」のクチコミ掲示板に
e-note H3100TRX4を新規書き込みe-note H3100TRX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信57

お気に入りに追加

標準

ソーテックノートについて!

2001/08/07 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

スレ主 外国人さん

スイッチを入れ長時間使用しないと!スクリーンセイバーからフリーズ状態になり、スイッチを押しても、電源が切れなくまた元に戻らないそんな状態に何度かなりました。
バッテリーを外し通風を良くしてやると、程なく元に戻ります。
こんなもんだと最初から分かっていますのであまり気になりません!
韓国資本だとどうも毛嫌いする方がいらっしゃいますが、皆さん韓国はこのIT
関連うかうかしてると追い越されますよ!部分的にはもう勝てないところまで来ています!!
ソーテック頑張れ!日本のマーケット食いつぶせ!!
でもこのパソコンキムチの匂いはしませんが!!!!

書込番号:245578

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/08/07 17:59(1年以上前)

別に韓国資本だから毛嫌いしてるとかじゃなくて、
ホントにモノが悪い(不良が多い)からお薦めしないだけなんですけど……。(^^;;;

>部分的にはもう勝てないところまで来ています!!
初期不良云々を無視すると確かにスペック的に値段は安いとは思いますから、
それは勝てないかもしれないですね。
あ、初期不良の数も勝てないかも。(笑

>日本のマーケット食いつぶせ!!
取り敢えず、初期不良の数を何とかしないとまず無理でしょう。(爆
ビギナーが食い付けませんから。

書込番号:245598

ナイスクチコミ!0


田舎の紅茶さん

2001/08/07 19:46(1年以上前)

1番 品質、 2番 納期、   3番 コスト これ製造業の常識。
1番 コスト、2番3番が無くて、4番 品質  これソーテックの常識ですか。

昔はデミング賞、今はISO9000シリーズが製造業界の流行ですが、ソーテックは全く関心ないでしょうね。
ISO9000シリーズの認証を取得しないとEU(ヨーロッパ連合)に輸出できないと聞いていますが、日本なら売れるとなめているのかな。

QC7つ道具、QCサークル活動、ZD,源流管理、顧客満足度、・・・
ソーテックのトップも管理職も平も、品質管理の初歩から勉強して実行してほしいですね。

世界に冠たる日本工業製品の品質と尊敬され目標とされたのに、こんな会社があるのは恥ずかしい。

☆誹謗中傷、見た人が不快になるようでしたら、削除してください。

書込番号:245675

ナイスクチコミ!0


あきらくんさん

2001/08/07 20:15(1年以上前)

こんにちは、

ソーテックは、最近あまりCMを見かけなくなりましたネ。
韓国資本ということではなく。物がやはり一定基準まで来ていない
という点にあると思います。

9000のライセンスは、日本国中に工場を持っている愛知のト○タでは、
1工場だけしかライセンスを取ってないと聞いています。
(当時の雑誌:日経ビ○ネスより)

違ってたらゴメンナサイ。

では。。

書込番号:245707

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/08/07 20:32(1年以上前)

わしゃ、キムチは好きじゃが、SO○ECは嫌いじゃ。
韓国製品でも良い物は良い。以上。(^^;)

書込番号:245729

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/07 22:21(1年以上前)

ほんと、夏休みですなぁ。

知ったかぶりのウソネタ、誹謗中傷・・・。
昔と違い、パソコンというだけでユーザから暴利をむさぼっていた連中
から見ると不愉快なんだろーな。

外国人さんへ

2度目のウソネタ書き込む暇があったら早く修理に出した方がいい
ですよ。(笑
それと、ウソネタの尻馬にのっかって煽ったり知ったかぶったりさ
れている方々。見ていてすっぱいのでやめて下さいな。

書込番号:245855

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2001/08/07 23:24(1年以上前)

  ∧_∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)__カタ___ _< オマエモナー、、と。
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
     |\.||  VAIO  |
     '\,,|==========|

書込番号:245957

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/08 00:44(1年以上前)

ソーテックの悪口言うと、どこからともなく現れてくるのは、まるでストーカーのようだわ。
ゾゾーーーーーッ

書込番号:246082

ナイスクチコミ!0


7cさん

2001/08/08 01:04(1年以上前)

他のBBSによると横浜と韓国で作戦行動中の正式な工作員らしい(笑

[240627]ウソネタ発見器2 さん 2001年 8月 2日 木曜日 20:16
79.pool4.yokohama.att.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

ttp://www.att.ne.jp/

[230116]ウソネタ発見器2 さん 2001年 7月 22日 日曜日 17:57
cache6.bora.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

ttp://www.bora.net/

書込番号:246100

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/08/08 04:04(1年以上前)

(゚∀゚)アヒャ!!  さんに指摘。
VAIOのロゴは蓋を閉じるとVAIOとなります、よって蓋を開けて裏から見ると文字が反対になるのです。出来ればそこまでこってみてください。

書込番号:246210

ナイスクチコミ!0


真中瞳さん

2001/08/08 04:23(1年以上前)

>蓋を開けて裏から見ると文字が反対になるのです
そんなことないですよ、もとくんさんのはそうかもしれませんが。
・・・昔のはそうかもしれませんね。

書込番号:246212

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/08/08 06:58(1年以上前)

あれ、わしのQRは文字が逆さまになりますのう。
881(昔のモデル)は逆さまにはなりませんのじゃ。ま、どうでもいいんじゃが(笑)

書込番号:246255

ナイスクチコミ!0


てらださん

2001/08/08 11:16(1年以上前)

最近の機種の中ではQRだけは逆だって聞きました。普通のは蓋を立てた時に正一。QRだけは、持って歩く時にVAIOと見えるようにした、と。

書込番号:246405

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/08 21:40(1年以上前)

そう、そう。ソーテックは韓国製ですよね。
外国人さん、あきらくんさん、八甲田さん、ネカマのピンクーウさん、
みなさん、よく知ってますね。

田舎の紅茶さん、品質に関して一家言お持ちなんですね。
そうですよね、品質がなっていませんよね。

なーんて、実は私なんか全然そんなこと知らなくって・・・。
知ったかぶってすいませんでした。
みなさん、博識なんですね。

えーっと、韓国製かぁ。
自分のH3100TRX4のラベルにはもメイド・イン・コリアって・・・。
あれ、なんて読むんだろう?コレ?
「Made in TAIWAN R.O.C」って印刷されている。
外国人さん、あきらくんさん、八甲田さん、ネカマのピンクーウさん、
これって何て読むの?韓国製ってことかなぁ???

Windowsのシステム情報見てみようっと。
あれ「FIC」って表示されてる。
FICってNECがノートPCの生産とか委託してるメーカでかなり大手って
聞いた事があるような気がします。
間違ってたらゴメンなさい、田舎の紅茶さん。

へぇー、みんな博識だなぁ!
私なんて知ったかぶりのマヌケだってことが、この件で露呈してしまい
ました!!!
半端な知識なので、こーゆー匿名の掲示板でしか自慢できないんです。
むちゃむちゃ恥ずかしくってスッパイです。(爆笑

書込番号:246926

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/08 21:45(1年以上前)

>韓国資本

生産委託と資本は意味がいます。(笑
ソテクは日本の企業ですよ。
昔のWinBookのときから使ってるので知っていますが。

あ、また知ったかぶっちゃいました。
ごめんなさい。(爆笑

書込番号:246940

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/09 01:54(1年以上前)

ソーテックの事知ってると、エライと思ってる人が約1名いるみたいね。
そんなの使うほど初心者じゃないので、それがどうしたのって感じなんだけど???(笑)

書込番号:247221

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/08/09 05:11(1年以上前)

>・・・昔のはそうかもしれませんね。
そうなんですか?確かに昔のです・・・N505
きつい一言でした・・・

書込番号:247303

ナイスクチコミ!0


真中瞳さん

2001/08/09 07:18(1年以上前)

>[247303]もとくん  さん
今に対しての昔でどうしてそんなにショックなの?
N505や無印の505は、マニアから垂涎の的じゃないですか。

書込番号:247339

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2001/08/09 09:50(1年以上前)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あなたのノート「VA10」になってますよ。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 何ですと!?
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| VA10 |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・ソーテック 。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < なんだ、その憐れむような目は!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| 人柱  |\
        ̄   =======  \

書込番号:247401

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2001/08/10 13:57(1年以上前)

みなさん、おはようございます。ウソネタ君、元気にしてたかい!
システムトラブルで今朝帰ってきました。課長が今日は休みをくれましたので、さっきまで寝ていました。

昨日(8月9日木曜日)、職場にWinBook U270A4が2台職場に入りました。職場に入れてたLaVie(2年位前のCel300のやつ)が月・火と続けて1台ずつHDDクラッシュで逝ってしまったためです。4月、5月にも1台づつ同様に逝ったときは、ソームがケチって修理しましたが、金はかかるわ(結構高かったみたい)、戻ってくるのに半月近くかかるわで、とうとう白旗を揚げたようです。

さて、新たに導入されたWinBook U270A4への皆の評価は実に上々です。当時の定番LaVieより作りはしっかりしていますし、処理速度が桁違いにスゴイ(当たり前ですネ)です。HDD容量はLAN組んでいるので関係ないし、何よりWindowsXP Readyなのが嬉しいみたいです(グループウェアを使うとリソース不足は実に深刻です)。職場の担当なもので相方と2人で初期不良のチェックやLANの設定、アプリのインストール等をやりました。これがいいと言った手前実は少々不安でしたが、サクサクっと終わって少々拍子抜けでした。ソームの担当者は「これで良ければ年末までに(LaVieの代替に)買ってあげるよ」と言ってました。即答は避け、今月一杯様子を見てから返事をする予定です(汗)。

現行LaVieの前はドブネズミ色をした、品質など選ぶ余地もないなかでの98ノートでした。T国やK国をはじめとする諸国の方々の超低コスト労働の賜物とはいえ、資本主義って本当にスゴイ!(エゲツナイ!)と実感しますネ。
トラブルが多いとか、不安定だという意見が多いですが、誤差を含んだ何百、何千という部品から成り立っているPCなど、どだい安定している筈がないですよネ。不安定なPCは悪だと言う人がもしおられるようでしたら、その方は余程の幸運の持ち主なんでしょうネ(笑)。
品質の少々の低さも、とりわけノートPCは使えば使うほど劣化します。ボコボコになるまで使い倒し、しっかり元を取り、2年もすれば産廃となる。それが運命です。トヨタ自動車が先代カローラでリサイクルしやすいようにバンパーを無塗装のままで売り出したところ、ユーザーから不評を買い、カラード化したということがありました。PCは決して趣向品ではないですし、今や高額商品とも言えなくなってきています。リサイクルが上手く回っていない中で、その場凌ぎに貴重な資源を湯水のように使うというのはいかがなものでしょう。かつてのフィアット・パンダのように、造りはただの安クルマでも、デザインのセンスはピカイチ、ドライブすれば超ご機嫌!トラブルも多いけど、自分で調子を見ながら乗っていくなかでさらに愛着が深まる。こんなんでいいんじゃないですかネ。トラブルの発生頻度への許容範囲は個人差があるでしょうけれども...。

書込番号:248660

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/11 08:58(1年以上前)

ネカマのピンクーウさんへ

>ソーテックの悪口言うと、どこからともなく現れてくるのは、まるで
>ストーカーのようだわ。ゾゾーーーーーッ

ソーテックの書き込みになると知ったかぶれると思って、どこからとも
なく現れてくるのは、まるで(以下略)ぞぞぞー。(ぷぷぷ!

田舎の紅茶さん、あきらくんさんへ

ネットで調べたら、ソテクの生産委託先はISO9001取得していま
したよ。いい加減な書き込みは自ら手続きして削除してね。(はあと)


ここまで読んでの感想は「公共性が高く不特定多数の人間が見る掲示板
に対し、知ったか知識で、よくもまぁここまでいい加減な書き込みがで
きるなぁ」って感心しましたよ。(笑
いちソーテクユーザとして不愉快極まりないね。
ソーテクにここのURL送っておきましたよ。
(いいよね?ほんとのことなんでしょ?みなさんの知ったか知識って。)

初心者はこーいった連中の知ったか知識自慢のエジキにされて、必要も
ないのに要らない出費をさせられるようなことがないように最低限の知
識は本などで習得し、自分がPCでしたいことの程度と釣り合いのとれ
たPCを買うように心がけましょう!
(知ったか知識自慢のDQNは必要もないのに必要も無い機能がついた
コスト高PCを初心者に買わせようとするので、ほんと注意!)

書込番号:249547

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソーテックノートについて!

2001/07/31 14:51(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

スレ主 外国人さん

こんにちは!私は日本から7000キロ離れたとこで、ソーテックのノート
使用していますが問題ありません。時々スイッチ関係がおかしくなりますが
気にならない程度です、付属品のソフト関係をはずしたら快調に動きます。
ジャストホームとの相性が悪いんじゃないかとおもいます。
でも値段が安くてひとまず合格!ないより十分ましです。

書込番号:238426

ナイスクチコミ!0


返信する
えうなさん

2001/08/02 00:41(1年以上前)

スイッチがおかしくなるのがいやじゃってひとにはむいとらんのう

書込番号:240017

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/04 01:39(1年以上前)

症状をもう少し詳しく教えてもらえませんか?
どこのスイッチの何がおかしいのか。
自分のマシンでも確認したいので。

書込番号:242043

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/04 11:36(1年以上前)

失礼ですが、書き逃げですか?

書込番号:242341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とても快適ですが!

2001/07/02 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

スレ主 杉並のお爺さんさん

e-noteH3100TRX4 4ヶ月になりますが、快適ですよ。年寄りだからといって使ってないわけじゃありません。マシンの下にファーンクーラ付けてますし、問題なく動いてます。とてもいいマシンですよ。

書込番号:210070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/03 06:36(1年以上前)

当たりです、おめでとうございます。
SOTECのすべての製品が悪いわけじゃありませんからね。
ただ、ハズレを引くと苦労が絶えないと言うことです。
これから、じゃんじゃん使って下さい。

書込番号:210336

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器さん

2001/07/07 23:32(1年以上前)

    ↑
あなたって一体何様?
よほど名のあるお方かと・・・。(ぷ

書込番号:214835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信48

お気に入りに追加

標準

燃えちまうよ。このPC

2001/06/18 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

スレ主 あー最悪ださん

先週、土曜日に購入したのですがレジューム時になぜか
クーリングFANが回っていなかったみたいで本体焼け付いて
いました。触れないくらい本体熱くなっていました。
PC−CARDにスマメを入れていて驚いて
すぐ取り出したらスマメぐにゃっと曲がっちまった。よ
すぐに初期対応で購入店に連絡し他社製品に交換してもらおうと
思う。早くきずいたんでよかったけど
これじゃほんとにPCで家燃えちまう二度とSOTEC買わない。

書込番号:196523

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIOさん

2001/06/18 23:11(1年以上前)

家が燃えてしまうほど危険な状態でしたらリコールにしてほしいですね。

書込番号:196540

ナイスクチコミ!0


忍者月光さん

2001/06/18 23:27(1年以上前)

ひどいですね、さすがソーテック(^^;

書込番号:196564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/06/18 23:36(1年以上前)

その、スリルもソーテック

書込番号:196585

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/06/18 23:39(1年以上前)

デスクトップ用のPen3 1GHzさすがって感じですね…
冷却システムも問題なのかな…

書込番号:196589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/18 23:46(1年以上前)

また、新しい伝説が出来ましたね。(苦笑)

書込番号:196603

ナイスクチコミ!0


そうてっくさん

2001/06/18 23:49(1年以上前)

えっ!まじっすか?
テレビCMはものすごくセンスがあるのに
買った後これではねえ。

書込番号:196610

ナイスクチコミ!0


むっしゅで〜すさん

2001/06/18 23:58(1年以上前)

そういえば最近、SOTECのテレビCM見ませんね。
自粛してるんでしょうか?

書込番号:196624

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/19 00:40(1年以上前)

まじ。PL法が適用できるんでねーかの。http://www.law.co.jp/okamura/PL_Law/

書込番号:196672

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/06/19 02:37(1年以上前)

]むっしゅで〜すさん、
やってますよ、CM
液晶モニタ付きで、9、9800円という、デスクトップのCM
初心者なら、多分、購入希望の一番に入るのでは?とおもう。商品

書込番号:196777

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/06/19 03:27(1年以上前)

ソーテックのCM、私も見ました。
液晶であの値段はすごいですね。
>大麦さん
桁を間違えているのかと思いました、点の位置が・・・99,800円ですね。

書込番号:196793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/19 06:32(1年以上前)

火災の原因になるのでしたらリコール対象でしょう。
以前どこかのテレビが回収されましたね。

書込番号:196833

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/06/19 08:26(1年以上前)

あっ\(◎o◎)/!
しまった。
点の位置まちがえてる。はずかしい・・(^_^;)

書込番号:196862

ナイスクチコミ!0


鉄火男無礼道さん

2001/06/19 08:50(1年以上前)

人柱がいてこそ、SOTEC社の名声(悪名?)も高まるというもの:)

書込番号:196866

ナイスクチコミ!0


ごまぽんさん

2001/06/19 22:50(1年以上前)

これから発売されるSOTEC製品には、もれなく火災保険が付いてきます
(んな、アホな…(^^;)

書込番号:197436

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器さん

2001/06/20 16:07(1年以上前)

ぶははは!!!
俺もこのノートもってっけど、PCカードスロットとCPUの位置的
に、PCカードのスマメが溶けるほどの熱がでるわけなかろうが!
そんな熱が出てたら全体が溶けてるよ!
仮にこのウソネタの現象が出て、レジューム時にファンが回らなか
ったとしても、その時にスマメが溶けたとしたら瞬間的にトンデモ
ないくらいの発熱をしないと、そうはならないぞ!
そんな熱源がどこにあるんだ?
ウソネタの極み!

ソ社に関するこの手の書き込みって、どこぞの関係者かしらんがウソ
ネタが多すぎ。(ちょっと冷静に読めばわかる程度のね。)

他の政治板によく、昨今の教科書問題とからんで”ソ社は韓国メーカ
だから不買運動などで潰すべき!”の論調が散見されるけど、あそこ
は韓国メーカじゃねーぞ。日本のPCメーカ!

こーゆー馬鹿連がいるからソ社ユーザは肩身がせまい・・・。

最近、一時期と比べてPC関連の掲示板にウソネタとわかる書き込み
が減ったと思ったら、ソーテックフォーラムは一般公開を中止してた
のね。
それで納得!
ウソネタをつくるためのネタ元情報源が見れなくなったんだね。

ほんとはソーテック・ユーザじゃない奴等のな!

書込番号:198023

ナイスクチコミ!0


スレ主 あー最悪ださん

2001/06/20 21:23(1年以上前)

あのー、PC−CARDスロットはファンの隣にあるしPCが焼け付いたのは
事実ですし別にソーテックが嫌いなわけでも無いです。ただ、事実を
素直に書いただけでこのPCやメーカーに悪意があるわけでもありません。
もし、NECのマシンでこんなことがあったら素直に書くでしょう。
実際に購入した上の話ですし、たまたま運が悪かったのだと思います。
正直、再度買いなおすにしてもSOTECも候補の中に入ります。
やはり性能と価格がいけてますから。本当は問題無ければそのまま
使っていたと思いますよ。S3100TRX4なんて本当によいデザイン
にしろ何にしろよくできたマシンだと思う。くそ高いSONYなんかより
よっぽど良いとおもいます。歩留まりが良くなってほしいからこそ書くので
です。SOTECに足りないのはあとこれだけだと思いますから。私の
意見いかがでしょうか?

書込番号:198225

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器さん

2001/06/20 21:27(1年以上前)

事実としてありえないから言っているのですよ。
あなたの書いた現象をもう一度よく読み返して見なさい。
つじつまが合っていませんよ。

書込番号:198230

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/20 21:58(1年以上前)

>ウソネタ発見器 さん

十分にありえる話だと思いますが・・・
どの部分のつじつまが合っていないんですか?

書込番号:198268

ナイスクチコミ!0


ごまぽんさん

2001/06/20 22:49(1年以上前)

>ウソネタ発見器

…もしかしたら、あんたSOTECの関係者じゃないだろうな。

もし私が本当にウソネタを使うとしたら、『使用している最中PCが爆発しました〜』くらい書くけど…。

実際問題、欠陥が多すぎるんじゃないの?<SOTEC

書込番号:198315

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器さん

2001/06/21 00:19(1年以上前)

>十分にありえる話だと思いますが・・・

おぃおぃ・・・

>もしかしたら、あんたSOTECの関係者じゃないだろうな。

妄想もたいがいにしとき。

書込番号:198443

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

スレ主 鉄っつぁんさん

MEは 初めてなんですが、H3100TRX4 はメモリーを最大256まで積めるので、最大まで入れようかと、思ったら MEは128Mbまでしか 使えないと いう 話を聞きましたが、本当でしょうか? 

書込番号:194907

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりですが・・・さん

2001/06/17 01:31(1年以上前)

>MEは128Mbまでしか 使えないと
使えない訳じゃありません。使い方が下手なだけです。
大きなファイルを扱うのでしたら、増設の意味はあると思います。

書込番号:194914

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/06/17 19:16(1年以上前)

通りすがりですが・・・さんのおっしゃる通りです。
システムが使う物理メモリはMeでは容量に関係なく固定なんです。
ですので128MB以上を増やしてもあまり効果がないということです。
映像、画像編集等、重そうな処理をする場合には効果があります。

書込番号:195478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

1GHz体感 爽快

2001/06/17 01:20(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

スレ主 鉄っつぁんさん

さすがに、この価格、このスピード、爽快!!

4月に出荷されるのを 予約注文で購入。
SOTEの うわさは 知りませんでした。フリーズも ありますけど、MEか、IE5.5のせいだと 思います。

実は、それより トラブルらしいことが ありました。購入した最初から、FDDが、ヘッド?に引っかかって、出てこない。これは初期不良で、新品に交換してもらいましたが、同じロットで20台に3台あったそうです。

最初から、SOTECは MACに瓜二つのPCだして、にわかに伸びた会社なので、NECなどのメーカーとは区別して考えてますから、全く そういうトラブルくらい 気にしません。対応は商社が 丁寧に 扱ってくれました。私の場合メーカーと直接の交渉はしてません。保証書には 直接メーカーへと書いてありました。

先月、高木産業から 1GHzのノートが 出ましたが、すでに価格がSOTECは¥178000まで 下がっていますから、やっぱりSOTECは、まだまだ、売れるでしょうね。

ソフトもアダプテックのEasyCDが 1枚そっくりついてくるし、他メーカーに負けないように、一通りのものは 付いてきます。添付CDは6枚です。

さっそく再インストールをしてみたんですが、最近のリカバリーの早いのには、びっくりしました。WIN95の時は延々2時間以上かかりましたから。今回は15分くらいでした。楽になりましたねぇ。さらに驚いたのには、WIN95ではOSだけだったけど、今回は15分で、添付ソフトが全部 入ってしまった。何のために、再インストールしたのか 解らなくなってしまった。

書込番号:194899

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりですが・・・さん

2001/06/17 01:25(1年以上前)

>同じロットで20台に3台あったそうです
ウワサ通りの不良率ですね(^^;

書込番号:194904

ナイスクチコミ!0


通りすがりですが・・・さん

2001/06/17 01:27(1年以上前)

>添付ソフトが全部 入ってしまった
リカバリーですから、当然ですね。

書込番号:194905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/17 01:46(1年以上前)

そこまでいえるあなたは幸せ者だと思います
ただ20台に3台の不良というのは品質管理から言うと製品ではなく
試作品では無いでしょうか。試作品でも多分設計変更は絶対あると思います

書込番号:194932

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2001/06/17 02:02(1年以上前)

>添付ソフトが全部入ってしまった
15分くらいで添付ソフトも全て入るとは,早いですね。普通は,添付ソフト全部は入らないのですが,ソ−テックは,添付ソフトが少ないんでしょうか。

書込番号:194948

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/06/17 02:09(1年以上前)

ノートで1Ghzってすごいですね、わたしも本日からギガヘルツPCオーナーになりました。Pen3 1Ghz(C0)+CUSL CBです。Pen3 700Mhz BXMASTERからの組換えです。なぜ今ごろPen3 1Ghzかというとテュアラティンの価格が高止まりしそうなのと来年1月〜3月ごろにPen4 2Ghzを見据えてです。
とりあえずPen3 700Mhzでは足りなさそうなので変えました。

書込番号:194956

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/17 10:32(1年以上前)

リカバリにも幾つか種類があります。
セットアップ、ファイルコピー、HDDイメージコピー。
後者に行くほど速くなり、しかし自由度は低くなります。

Windows 95で2時間かかったってことですが、単体でそれだけかかるとするとかなり遅いPCであるか、ディスクキャッシュの無い状態で行われたのでしょうか。

CDの数を数えて優劣を決めても意味無いと思います。

満足されてるようなので、存分に使ってください。

書込番号:195162

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/06/17 19:11(1年以上前)

SOTECってリカバリはノートンゴーストで作ったディスクですか?
友達がもっているちょっと前のデスクトップはそうでした。
それだとかなり早いですね。
イメージコピーですからね。

ソーテックは初期不良が多いだけです。当たりものなら、多分問題ないですよ。電源が入らないっていうのが結構あります(汗

書込番号:195477

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/06/17 19:26(1年以上前)

>もとくんさん
Pen31GHzですか!いいですねぇ。私もそろそろ替えたいと思ってるんですよ。Celeron533からなんですが、とりあえず、VIAチップマザーということでマザーを交換したいなぁと。Pen4まで待つか微妙なんですよね・・・。電源も替えないといけないし・・・。

書込番号:195488

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄っつぁんさん

2001/06/18 03:37(1年以上前)


いろいろなご意見を承りまして、ありがとうございます。

SOTECの不良率は 15%は 高いでしょうが、
1.予約注文した最初のロット。
2.価格が安いから、「どっかで 安くたたいて納入させた部品」
3.明らかに磁気ヘッドが上下するときに 引っかかっていたので、物理的な問題で、すぐ解決すると 思ったから
4.FDDはSOTEC社製ではないだろうから。だから、私にとってはSOTECの不良とは 考えなかった。

社内には4台あるのですが、1台だけでした。壊れやすいか どうかはこれからまた、そのたびに報告します。

WIN95のOSを再インストールするのに、2時間もかかったと言うのは、当時はHDDを物理フォーマットするので、その時間が延々とかかったからです。SOTECのWIN−MEインストールは15分と書きましたが、20分か25分か 計っていないので、体感的にそれくらい早かった。という意味です。

余談ですが、先日から ヤフーの掲示版へも 出入りし始めたのですが、途端に ウィルスメールが毎日 来ます。添付ソフトのVirusScan 5.1 が 発見して 開封はしませんでしたが、古いパソコンだったら発見できなかったでしょう。ぞっとします。いたずらは 止めてください。お願いします。

書込番号:195904

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器さん

2001/06/20 19:25(1年以上前)

フロッピー・ディスクがひっかかるのは体験しました。

でも、原因はH3100ではないようですよ。
やっす〜いメーカ不明のだったり、メーカ製でもフロッピー・ディスク
のメディアのシャッター部の肉厚が薄くって変形しやすいものだとひっ
かかる時がありました。
これはPCから取り出すときにメディアを少しでも傾いた状態で引き抜
こうとすると、シャッターがPC内で開いてしまって引っかかるのが原
因のようでしたよ。
ちゃんとしたメディアに変更したら一切、発生しなくなりましたし。

ちなみに、H3100でひっかかりが発生したメディアを他社製のノー
トとデスクトップPCでも試してみたけど、同様にひっかかりました。

書込番号:198130

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄っつぁんさん

2001/06/23 03:27(1年以上前)

フロッピーが 詰まった件ですが、私のフロッピーは日本製で 手元にたまたまあったものですが、NECのパソコンで ちょくちょく使っていたものです。
開封して、パソコンを起動して、フロッピーを入れるまで、30分もないくらいの最初にいれたフロッピーでした。ソーテックは初めてですが、最初から というのは、まるで検査を全くしてないんじゃないかと 思われます。

当初に20台という数字を出しましたが、すべて私のお客さんと社内なので、行き先がわかっていますので、その後のことも すべてわかります。
だから、その不具合の3台もすべて どのように調子が悪いのか 私はチェックして、その不良の具合を確認してから、(程度の差こそあれ全く同じ状況でした。)修理に出しています。今はどこのメーカーもそうなのか知りませんが、私のは その場で返品して新品にしてもらいましたが、他の人のは 一週間を過ぎていましたので、修理対応でした。確かに、一週間以内は交換、その後は修理対応と書いてありますが、メーカーの対応としては、新品交換すべき内容だと思いました。

それから、熱の問題ですが、一番暑いのは丁度中央付近です。その次にあついのは PCカードスロットの横です。そこにはクーリングファンがついています。確かにPCカード付近は熱い場所です。私は常時カードは2枚入っています。
この機種は そういうことですが、今度出たものはIEEE1390とかLANもついて、¥198000、こいつはいくらか 改良されてるんじゃないでしょうか。
どうしてソーテックを毛嫌いする人がいるんでしょうね?

書込番号:200286

ナイスクチコミ!0


Why?さん

2001/06/23 03:40(1年以上前)

>どうしてソーテックを毛嫌いする人がいるんでしょうね?
不良率、高すぎ。

>最初から というのは、まるで検査を全くしてないんじゃないかと 思われます。
>程度の差こそあれ全く同じ状況でした
>私のは その場で返品して新品にしてもらいましたが、
>他の人のは 一週間を過ぎていましたので、修理対応でした
>新品交換すべき内容だと思いました。

どうして、毛嫌いしないのでしょうか、ここまでわかってて?

書込番号:200289

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/06/23 09:46(1年以上前)

>Kx Kyo さん

Pen3 1Ghzいいですよ〜、FSB100、Pen3 700Mhzからの一年ぶりのパワーアップです、結構快適ですね、HDDもDTLAをシステムに使っているので起動もはやいです。
計ってみるとWin2000の起動まで2分45秒です。
以前は3分どころかって程かかってました(Pen3 700Mhz DJNA13.5)。
今1Ghzにしておくと半年使って2Ghzにかえてももったいなくないかなと思った結果です、最初はテュアラティンを考えましたけどPen4よりも高いのではという雑誌の評価を見て変わりました(もちろんメモリは安いけど)。
まーPen4 2Ghzまでのつなぎということで・・・。

書込番号:200464

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄っつぁんさん

2001/06/26 03:44(1年以上前)

WHY?さんへ 

初めてSOTECを購入しましたが、初期不良以外、とても快適なノートで、毎日 よく働いてくれているので、とっても かわいいやつです。

特にこの機種はNEC製と何か関連があるのか、他のSOTEC製品と比べても、とてもデザインなどシンプルで、地味なくらい。でもキータッチといい、マウスパッドといい、他社製品よりもず〜〜っと いい。

ビアボイスなど 使うときにも、スピーカー、マイクの入力が前面にあるので、大変機能的で とても 気に入っている。

新型にモデルチェンジするのが早かったが、確かに今の不満はLANポートのついてないこと。でも今買えば、¥178000で、LANはもちろん光何とかも付いてくる。明らかに、他社はSotecの足元にも 及ばないのが 現状で このパソコンを持っている限り、まだまだ自慢できる。

書込番号:203623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「e-note H3100TRX4」のクチコミ掲示板に
e-note H3100TRX4を新規書き込みe-note H3100TRX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

e-note H3100TRX4
SOTEC

e-note H3100TRX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月16日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング