e-note H3100TRX4 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • e-note H3100TRX4の価格比較
  • e-note H3100TRX4のスペック・仕様
  • e-note H3100TRX4のレビュー
  • e-note H3100TRX4のクチコミ
  • e-note H3100TRX4の画像・動画
  • e-note H3100TRX4のピックアップリスト
  • e-note H3100TRX4のオークション

e-note H3100TRX4SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月16日

  • e-note H3100TRX4の価格比較
  • e-note H3100TRX4のスペック・仕様
  • e-note H3100TRX4のレビュー
  • e-note H3100TRX4のクチコミ
  • e-note H3100TRX4の画像・動画
  • e-note H3100TRX4のピックアップリスト
  • e-note H3100TRX4のオークション

e-note H3100TRX4 のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「e-note H3100TRX4」のクチコミ掲示板に
e-note H3100TRX4を新規書き込みe-note H3100TRX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

故障

2003/03/29 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

スレ主 しろうですさん

使用2年以内ですがメインボード交換CPU交換しました。今度はHDが調子悪い様です。修理代ビックリ買った時と同じぐらい成ってしまいました。長期保障だったのでよかったのですが、今販売店でも困って残り保証金返そうか考えてるみたいです。こっちはこれで新しいパソ買えるんでいいんですけど、とにかくソーテックは修理期間が長い。当たりが悪かったのかな〜ノートは長期保障無いとだめですね。とりあえず近いうちに又修理に出します。初心者でした

書込番号:1438035

ナイスクチコミ!3


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/29 06:24(1年以上前)

ソーテックの構成パーツからいうと巷のショップブランドの価格の2倍近いで売られている製品が多い。(とくに普及機)

ということで、メーカー的には最初に元を取っているから良いのでしょう。

メーカー品買うのに、ソーテックなんて買うモンじゃないですよ。実際。
気の利いたショップブランドの方がよほどコストパフォーマンスに優れている。

書込番号:1438291

ナイスクチコミ!3


ありゃありゃ・・・。さん

2003/04/01 20:42(1年以上前)

>ソーテックの構成パーツからいうと巷のショップブランドの価格の
>2倍近いで売られている製品が多い。(とくに普及機)

価格構成をちょっと考えただけでも明らかな間違いだな・・・。
根拠のないデマは訴えられるので気を付けましょう。

書込番号:1449336

ナイスクチコミ!3


オトポンさん

2004/06/18 00:12(1年以上前)

使用3年くらい、購入時より、HDのアクセス音が凄く、酷いときには5〜10秒おきにゴロッポゴロッポ言ってました。(プラス冷却ファンの騒音)突然ハングアップするので4,5回宅配便で送ったのですがその都度問題ないとのこと。(メーカダイレクトで購入、1年の保証期間内)電話で問い合わせをしたら、女性の方が出て『そういう仕様です』とのこと。暫く使わないでおいたら電気屋さんが診てくれるとのこと。結局電気屋さんではわからず電気屋さん経由でメーカへ送って診て貰ったらメインボードがおかしいとのこと、修理に69000円かかるとのこと。(同型の中古パソコンが買える値段)私の場合は、1年保証だったので診断料3000円を電気屋に払っておしまいにしようと思います。同時期に買ったNECのパソコンは快調に動いています。今後は少し高くても一流?メーカ品を購入しようと思いました。それにしても製品は言わずもがな、サービス、応対が悪すぎます。怒りを通り越してSOTECと言う会社に悲しみをおぼえます。

書込番号:2933204

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

まじめに購入を考えてます。

2001/12/04 00:20(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

いろいろとよからぬ噂があるようですが。。。真剣に購入を考えてます。
そこで所有しておられる方にお聞きしたいのですが、静寂性や発熱がどの位のものなのか教えてください。
主観でかまいませんのでよろしくお願いします。
あと、当方東京在住ですが、特価情報なんかもありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:406118

ナイスクチコミ!3


返信する
ヤマビコさん

2002/01/08 10:37(1年以上前)

良からぬ噂と言うのは何か分かります。
正直私は、このメーカーに対しては
好感どころか信用も置けないと思っております。
すいませんかなりマジ切れです!(SOTECに対して)
guinさんが真剣に購入を考えておられるならば
他のメーカーにされた方が良いと思います。
私はTOSHIBAを購入しました。
サポートは良いと思います。
私自身パソコンが大好きな人間です。
だからサポートが好い加減とか故障が多い事には許せないのです。
正直SOTECさんは商いの基本を分かって商売されていないから
私のように他のメーカーにせよとなってしまう訳です。
本当はSOTECさんがんばって欲しいのですけど…。
本題の静寂性や発熱は静寂とは多分程遠いと思います。
PentiumIIIの発熱は並じゃありませんから。
guinさんもどうやらYahhoBBのユーザーみたいで…。
私もYahooBBユーザーですがYahooもあまり当てにしてませんが…。

書込番号:461463

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信57

お気に入りに追加

標準

ソーテックノートについて!

2001/08/07 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

スレ主 外国人さん

スイッチを入れ長時間使用しないと!スクリーンセイバーからフリーズ状態になり、スイッチを押しても、電源が切れなくまた元に戻らないそんな状態に何度かなりました。
バッテリーを外し通風を良くしてやると、程なく元に戻ります。
こんなもんだと最初から分かっていますのであまり気になりません!
韓国資本だとどうも毛嫌いする方がいらっしゃいますが、皆さん韓国はこのIT
関連うかうかしてると追い越されますよ!部分的にはもう勝てないところまで来ています!!
ソーテック頑張れ!日本のマーケット食いつぶせ!!
でもこのパソコンキムチの匂いはしませんが!!!!

書込番号:245578

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/08/07 17:59(1年以上前)

別に韓国資本だから毛嫌いしてるとかじゃなくて、
ホントにモノが悪い(不良が多い)からお薦めしないだけなんですけど……。(^^;;;

>部分的にはもう勝てないところまで来ています!!
初期不良云々を無視すると確かにスペック的に値段は安いとは思いますから、
それは勝てないかもしれないですね。
あ、初期不良の数も勝てないかも。(笑

>日本のマーケット食いつぶせ!!
取り敢えず、初期不良の数を何とかしないとまず無理でしょう。(爆
ビギナーが食い付けませんから。

書込番号:245598

ナイスクチコミ!0


田舎の紅茶さん

2001/08/07 19:46(1年以上前)

1番 品質、 2番 納期、   3番 コスト これ製造業の常識。
1番 コスト、2番3番が無くて、4番 品質  これソーテックの常識ですか。

昔はデミング賞、今はISO9000シリーズが製造業界の流行ですが、ソーテックは全く関心ないでしょうね。
ISO9000シリーズの認証を取得しないとEU(ヨーロッパ連合)に輸出できないと聞いていますが、日本なら売れるとなめているのかな。

QC7つ道具、QCサークル活動、ZD,源流管理、顧客満足度、・・・
ソーテックのトップも管理職も平も、品質管理の初歩から勉強して実行してほしいですね。

世界に冠たる日本工業製品の品質と尊敬され目標とされたのに、こんな会社があるのは恥ずかしい。

☆誹謗中傷、見た人が不快になるようでしたら、削除してください。

書込番号:245675

ナイスクチコミ!0


あきらくんさん

2001/08/07 20:15(1年以上前)

こんにちは、

ソーテックは、最近あまりCMを見かけなくなりましたネ。
韓国資本ということではなく。物がやはり一定基準まで来ていない
という点にあると思います。

9000のライセンスは、日本国中に工場を持っている愛知のト○タでは、
1工場だけしかライセンスを取ってないと聞いています。
(当時の雑誌:日経ビ○ネスより)

違ってたらゴメンナサイ。

では。。

書込番号:245707

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/08/07 20:32(1年以上前)

わしゃ、キムチは好きじゃが、SO○ECは嫌いじゃ。
韓国製品でも良い物は良い。以上。(^^;)

書込番号:245729

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/07 22:21(1年以上前)

ほんと、夏休みですなぁ。

知ったかぶりのウソネタ、誹謗中傷・・・。
昔と違い、パソコンというだけでユーザから暴利をむさぼっていた連中
から見ると不愉快なんだろーな。

外国人さんへ

2度目のウソネタ書き込む暇があったら早く修理に出した方がいい
ですよ。(笑
それと、ウソネタの尻馬にのっかって煽ったり知ったかぶったりさ
れている方々。見ていてすっぱいのでやめて下さいな。

書込番号:245855

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2001/08/07 23:24(1年以上前)

  ∧_∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)__カタ___ _< オマエモナー、、と。
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
     |\.||  VAIO  |
     '\,,|==========|

書込番号:245957

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/08 00:44(1年以上前)

ソーテックの悪口言うと、どこからともなく現れてくるのは、まるでストーカーのようだわ。
ゾゾーーーーーッ

書込番号:246082

ナイスクチコミ!0


7cさん

2001/08/08 01:04(1年以上前)

他のBBSによると横浜と韓国で作戦行動中の正式な工作員らしい(笑

[240627]ウソネタ発見器2 さん 2001年 8月 2日 木曜日 20:16
79.pool4.yokohama.att.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

ttp://www.att.ne.jp/

[230116]ウソネタ発見器2 さん 2001年 7月 22日 日曜日 17:57
cache6.bora.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

ttp://www.bora.net/

書込番号:246100

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/08/08 04:04(1年以上前)

(゚∀゚)アヒャ!!  さんに指摘。
VAIOのロゴは蓋を閉じるとVAIOとなります、よって蓋を開けて裏から見ると文字が反対になるのです。出来ればそこまでこってみてください。

書込番号:246210

ナイスクチコミ!0


真中瞳さん

2001/08/08 04:23(1年以上前)

>蓋を開けて裏から見ると文字が反対になるのです
そんなことないですよ、もとくんさんのはそうかもしれませんが。
・・・昔のはそうかもしれませんね。

書込番号:246212

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/08/08 06:58(1年以上前)

あれ、わしのQRは文字が逆さまになりますのう。
881(昔のモデル)は逆さまにはなりませんのじゃ。ま、どうでもいいんじゃが(笑)

書込番号:246255

ナイスクチコミ!0


てらださん

2001/08/08 11:16(1年以上前)

最近の機種の中ではQRだけは逆だって聞きました。普通のは蓋を立てた時に正一。QRだけは、持って歩く時にVAIOと見えるようにした、と。

書込番号:246405

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/08 21:40(1年以上前)

そう、そう。ソーテックは韓国製ですよね。
外国人さん、あきらくんさん、八甲田さん、ネカマのピンクーウさん、
みなさん、よく知ってますね。

田舎の紅茶さん、品質に関して一家言お持ちなんですね。
そうですよね、品質がなっていませんよね。

なーんて、実は私なんか全然そんなこと知らなくって・・・。
知ったかぶってすいませんでした。
みなさん、博識なんですね。

えーっと、韓国製かぁ。
自分のH3100TRX4のラベルにはもメイド・イン・コリアって・・・。
あれ、なんて読むんだろう?コレ?
「Made in TAIWAN R.O.C」って印刷されている。
外国人さん、あきらくんさん、八甲田さん、ネカマのピンクーウさん、
これって何て読むの?韓国製ってことかなぁ???

Windowsのシステム情報見てみようっと。
あれ「FIC」って表示されてる。
FICってNECがノートPCの生産とか委託してるメーカでかなり大手って
聞いた事があるような気がします。
間違ってたらゴメンなさい、田舎の紅茶さん。

へぇー、みんな博識だなぁ!
私なんて知ったかぶりのマヌケだってことが、この件で露呈してしまい
ました!!!
半端な知識なので、こーゆー匿名の掲示板でしか自慢できないんです。
むちゃむちゃ恥ずかしくってスッパイです。(爆笑

書込番号:246926

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/08 21:45(1年以上前)

>韓国資本

生産委託と資本は意味がいます。(笑
ソテクは日本の企業ですよ。
昔のWinBookのときから使ってるので知っていますが。

あ、また知ったかぶっちゃいました。
ごめんなさい。(爆笑

書込番号:246940

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/09 01:54(1年以上前)

ソーテックの事知ってると、エライと思ってる人が約1名いるみたいね。
そんなの使うほど初心者じゃないので、それがどうしたのって感じなんだけど???(笑)

書込番号:247221

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/08/09 05:11(1年以上前)

>・・・昔のはそうかもしれませんね。
そうなんですか?確かに昔のです・・・N505
きつい一言でした・・・

書込番号:247303

ナイスクチコミ!0


真中瞳さん

2001/08/09 07:18(1年以上前)

>[247303]もとくん  さん
今に対しての昔でどうしてそんなにショックなの?
N505や無印の505は、マニアから垂涎の的じゃないですか。

書込番号:247339

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2001/08/09 09:50(1年以上前)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あなたのノート「VA10」になってますよ。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 何ですと!?
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| VA10 |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・ソーテック 。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < なんだ、その憐れむような目は!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| 人柱  |\
        ̄   =======  \

書込番号:247401

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2001/08/10 13:57(1年以上前)

みなさん、おはようございます。ウソネタ君、元気にしてたかい!
システムトラブルで今朝帰ってきました。課長が今日は休みをくれましたので、さっきまで寝ていました。

昨日(8月9日木曜日)、職場にWinBook U270A4が2台職場に入りました。職場に入れてたLaVie(2年位前のCel300のやつ)が月・火と続けて1台ずつHDDクラッシュで逝ってしまったためです。4月、5月にも1台づつ同様に逝ったときは、ソームがケチって修理しましたが、金はかかるわ(結構高かったみたい)、戻ってくるのに半月近くかかるわで、とうとう白旗を揚げたようです。

さて、新たに導入されたWinBook U270A4への皆の評価は実に上々です。当時の定番LaVieより作りはしっかりしていますし、処理速度が桁違いにスゴイ(当たり前ですネ)です。HDD容量はLAN組んでいるので関係ないし、何よりWindowsXP Readyなのが嬉しいみたいです(グループウェアを使うとリソース不足は実に深刻です)。職場の担当なもので相方と2人で初期不良のチェックやLANの設定、アプリのインストール等をやりました。これがいいと言った手前実は少々不安でしたが、サクサクっと終わって少々拍子抜けでした。ソームの担当者は「これで良ければ年末までに(LaVieの代替に)買ってあげるよ」と言ってました。即答は避け、今月一杯様子を見てから返事をする予定です(汗)。

現行LaVieの前はドブネズミ色をした、品質など選ぶ余地もないなかでの98ノートでした。T国やK国をはじめとする諸国の方々の超低コスト労働の賜物とはいえ、資本主義って本当にスゴイ!(エゲツナイ!)と実感しますネ。
トラブルが多いとか、不安定だという意見が多いですが、誤差を含んだ何百、何千という部品から成り立っているPCなど、どだい安定している筈がないですよネ。不安定なPCは悪だと言う人がもしおられるようでしたら、その方は余程の幸運の持ち主なんでしょうネ(笑)。
品質の少々の低さも、とりわけノートPCは使えば使うほど劣化します。ボコボコになるまで使い倒し、しっかり元を取り、2年もすれば産廃となる。それが運命です。トヨタ自動車が先代カローラでリサイクルしやすいようにバンパーを無塗装のままで売り出したところ、ユーザーから不評を買い、カラード化したということがありました。PCは決して趣向品ではないですし、今や高額商品とも言えなくなってきています。リサイクルが上手く回っていない中で、その場凌ぎに貴重な資源を湯水のように使うというのはいかがなものでしょう。かつてのフィアット・パンダのように、造りはただの安クルマでも、デザインのセンスはピカイチ、ドライブすれば超ご機嫌!トラブルも多いけど、自分で調子を見ながら乗っていくなかでさらに愛着が深まる。こんなんでいいんじゃないですかネ。トラブルの発生頻度への許容範囲は個人差があるでしょうけれども...。

書込番号:248660

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/11 08:58(1年以上前)

ネカマのピンクーウさんへ

>ソーテックの悪口言うと、どこからともなく現れてくるのは、まるで
>ストーカーのようだわ。ゾゾーーーーーッ

ソーテックの書き込みになると知ったかぶれると思って、どこからとも
なく現れてくるのは、まるで(以下略)ぞぞぞー。(ぷぷぷ!

田舎の紅茶さん、あきらくんさんへ

ネットで調べたら、ソテクの生産委託先はISO9001取得していま
したよ。いい加減な書き込みは自ら手続きして削除してね。(はあと)


ここまで読んでの感想は「公共性が高く不特定多数の人間が見る掲示板
に対し、知ったか知識で、よくもまぁここまでいい加減な書き込みがで
きるなぁ」って感心しましたよ。(笑
いちソーテクユーザとして不愉快極まりないね。
ソーテクにここのURL送っておきましたよ。
(いいよね?ほんとのことなんでしょ?みなさんの知ったか知識って。)

初心者はこーいった連中の知ったか知識自慢のエジキにされて、必要も
ないのに要らない出費をさせられるようなことがないように最低限の知
識は本などで習得し、自分がPCでしたいことの程度と釣り合いのとれ
たPCを買うように心がけましょう!
(知ったか知識自慢のDQNは必要もないのに必要も無い機能がついた
コスト高PCを初心者に買わせようとするので、ほんと注意!)

書込番号:249547

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

3ヶ月以上待ちました。

2001/11/05 21:08(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

スレ主 めろんぱん好きさん

ソーテックのパソコンをオンラインで11月末に購入。のつもりが結局
手元にきたのは3月すぎ。不具合が見つかって発売が遅れたとか、出荷が
間に合わなかったとか。年賀状作成のためのはずが、私の年賀状も間に合いませんでした。

書込番号:360813

ナイスクチコミ!3


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/05 21:18(1年以上前)

よく半年も待ってましたね、普通はキャンセルするでしょう。
後から出た機種の方が、先に届いたりして・・・

書込番号:360836

ナイスクチコミ!3


へほほさん

2001/11/05 21:24(1年以上前)

なんで今ごろ怒ってんの?
ふつう3月に怒るでしょ

書込番号:360850

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

e-note H3100TRX4 実験

2001/10/02 23:12(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

スレ主 δもきゅ?さん

1週間電源入れっぱなしで熱暴走耐久テストしましたが問題なしでした
・常に何らかの処理をさせてCPUに70%以上の負荷を与えてました
・AC電源で使用(バッテリーは2時間しかもたないので当然ですね?)

OS Windows2000 SP2

色々と悪い噂を聞いてたので不安でしたが、私のは問題無く動くようです

ただ、画面中央のドット欠けが少々気になりますが...。

書込番号:311862

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 δもきゅ?さん

2001/10/02 23:19(1年以上前)

ちなみに、Win2000インストールの際に苦労した点
この商品、リカバリディスクのみで、ドライバディスクが付属していないのです、さらにSOTECのサポートセンターの人曰く「WinME意外での動作保証はしておりませんのでドライバなどの提供は一切しておりません」との事でした

ドライバを自分で全て探さなければならかったのです...。
もちろん、初心者の私にはマザーボートのメーカーなど分からないですし
なんとか、チップセット名などから、各メーカーサイトを探し見つけることが出来ました、ちなみにグラフィックドライバがコン●ックのサイトにありました(笑)

そんな感じで最初Windows2000のインストールには躓きました(^^;

その後は特に問題を感じません、ドット欠け以外は...。
やっぱり気になりますねドット欠けって...。

書込番号:311872

ナイスクチコミ!3


ハイホさん

2001/10/03 01:11(1年以上前)

液晶のドット欠けは、使っているうちに起きても当たり前。出荷時から一個はあってもしかたないものです。

書込番号:312049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/03 02:57(1年以上前)

それぐらいの耐久テストで壊れるのは少ないかと

私の自作はUD入れて半年も100%で動いているが、
ノートでもこれぐらいの期間はいけるでしょ。
(熱処理が悪いとか、不良部品でない限り)
ある程度、余裕をれているので持って設計されてるので大丈夫でしょう
怖いのは暑い日の暴走ぐらいですが、もう秋ですし。

書込番号:312152

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

活躍してますが…

2001/09/26 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4

スレ主 ソフトテニスさん

みなさん、SOTECというと不良品が多いとのことですが、自分はノートとデスクトップをそれぞれ利用していますが、普通に動いています。デスクトップはM350V、ノートはこの3100TRX4です。あたりなんでしょうかね。もっとも、自分の職場では、デスクトップ買ったけどDVDがなんだかガタガタすると思ったらネジでとめてなかったとかいう人もいたな〜

書込番号:304412

ナイスクチコミ!3


返信する
HinaAki!さん

2001/09/26 22:58(1年以上前)

いくら、不良品が多いとはいえ、普通に動くもののほうが多いと思います。
でも、「普通に動いてます」ってスレが立つSOTECっていったい・・・・。

書込番号:304609

ナイスクチコミ!3


MAX2000さん

2001/09/27 01:26(1年以上前)

「火のないところに・・・」と云いますけど、知り合いのSOTECは問題なく動いてますし・・・。どうなんでしょうか?
私は不良品よりサポートが悪いと耳にしたので敬遠してます。
ビギナー向けに価格を抑えておきながらビギナーを助けないというヘンな会社、という印象です。

書込番号:304889

ナイスクチコミ!3


スレ主 ソフトテニスさん

2001/09/29 20:26(1年以上前)

どうなんでしょうか?パソコン初心者はやっぱり、NECとか富士通とかのほうがいいんではないでしょうか。SOTECはせめて2代目に買い換えるくらいの経験者からのほうがいいのではないでしょうか。会社や学校でパソコンをだいぶいじってるとか…。あるいはパソコンの知識のある人と住んでるとか…。初めてパソコンを買う人はいくら安くても『安物買いの銭失い』になりかねないような気がします。

書込番号:307917

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「e-note H3100TRX4」のクチコミ掲示板に
e-note H3100TRX4を新規書き込みe-note H3100TRX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

e-note H3100TRX4
SOTEC

e-note H3100TRX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月16日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング