e-note M260TX2 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • e-note M260TX2の価格比較
  • e-note M260TX2のスペック・仕様
  • e-note M260TX2のレビュー
  • e-note M260TX2のクチコミ
  • e-note M260TX2の画像・動画
  • e-note M260TX2のピックアップリスト
  • e-note M260TX2のオークション

e-note M260TX2SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月13日

  • e-note M260TX2の価格比較
  • e-note M260TX2のスペック・仕様
  • e-note M260TX2のレビュー
  • e-note M260TX2のクチコミ
  • e-note M260TX2の画像・動画
  • e-note M260TX2のピックアップリスト
  • e-note M260TX2のオークション

e-note M260TX2 のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「e-note M260TX2」のクチコミ掲示板に
e-note M260TX2を新規書き込みe-note M260TX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの交換 最大容量

2010/09/15 13:30(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note M260TX2

スレ主 37naka49さん
クチコミ投稿数:2件

まだお使いの方、若しくは使っていらっしゃった方、教えて下さい。

買った当時に「大丈夫」と言われ、HDDの容量を30Gにして使っていたのですが、実際の所、いくつまで乗せられる機種なんでしょうか?

この、もっさりとした動きじゃないとついて行けない高齢者がおり(笑)、まだまだ現役で使わなければならないのですが、最近HDDの音がおかしくなってきたので、交換のための質問です。

書込番号:11913281

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/09/15 14:01(1年以上前)

2000年発売ということで、Windowsは、Meですか?
セキュリティーや機器寿命からも、新しいのを購入されることをお勧めします
もっさり動くのは必要でしたら、CPUがAtom搭載のネットブックだと、もっさり動きます
価格も5万円前後でありますので、旧規格のHDDにお金つぎ込みよりいいと思います

書込番号:11913390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2010/09/15 14:20(1年以上前)

一般的にこの世代のPCだとHDD認識の上限は136GB辺りです。
ただMe?のまま使い続けても良いですがネットには絶対繋がないで下さいね。

書込番号:11913453

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/09/15 14:40(1年以上前)

Meだと、137GBに容量認識の壁があるようです。
http://oasis.halfmoon.jp/other-pc/windows/hdd-limit.html

UltraATA規格になると思いますが、40GB〜100GBで4000円台で手に入るようです。
http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/ma_0/p1001/s3=2/

交換方法はこんな感じみたいです。
http://homepage2.nifty.com/pacusi/contents/misc/m260/hdd/m260hdd.htm

ただし、なにぶん古い規格のノートなので、必ず動くとは限らないです。

書込番号:11913525

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/15 15:52(1年以上前)

MeはMicrosoft社のサポートも終了していますね。
なのでアップデートも行わないわけですから、セキュリティーに問題があります。
インターネットには繋いではダメです。
モッサリがいいのでしたら、Win7で視覚効果を最大限?に活かしたらどうでしょうか。
それで体感的にはゆっくりと感じられるかも。
(初期設定が「最大限」かもしれませんけど)

書込番号:11913782

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/15 16:33(1年以上前)

次にハードディスクが壊れたら、もう素直に廃棄処分が妥当だと思います。
パーツを買う為の資金は、そのまま次の1台を買う為の資金にした方が良い。

今やネットブック程度なら3万円そこそこで買えますし
ご心配の処理速度でもかなり良いマッタリ感(笑)でお眼鏡にかなうと思います。

書込番号:11913918

ナイスクチコミ!3


スレ主 37naka49さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/15 17:24(1年以上前)

機械ものに疎く、一度使ったらそれしか触らない(触れない?(笑))癖に、頑固な母でして(笑)

中古で遅い動きのやつを買い与えたのですが、それでも動きやキーボードの位置等が気に入らない(要は新しく覚えられない)ようで(笑)

PCはXPにアップグレードしてますが、スタンドアロンで使っていますので、セキュリティーは大丈夫かと思います。

頂いた情報からするとビッグドライブの壁はあるもの、40Gや60Gを試してみる価値はありそうですね。

なんせ悪評高い(笑)ソーテックのしかもMeベースなので、皆様のお知恵を拝借致しました。

ありがとうございます。

書込番号:11914149

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

FSB66/100/133 の変更

2008/06/09 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note M260TX2

スレ主 ringunさん
クチコミ投稿数:1件

M260TX2を譲り受けCPUを変えようと思いますが。ディップスイッチの何番を切り替えたらいいか教えてください。ペンティアム3の933/256/133です。おねがいします。

書込番号:7919549

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「e-note M260TX2」のクチコミ掲示板に
e-note M260TX2を新規書き込みe-note M260TX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

e-note M260TX2
SOTEC

e-note M260TX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月13日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング